【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452564

☆プレート制度の廃止を訴えてみるスレ☆

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 00:01
前から思ってたんですが、あの制度(?)はどうにかしたほうがいいと思う。
プレートだけ置いて本人は自習室で自習。
前の授業が終わる直前になって、それまでずっと並んでた人の前に割り込んで、
なんとも思わないんでしょうか?
気持ちはわからなくもないけど、ただのわがままだとしか思えないんですが・・・
1 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 00:02
ぼーいけんにはどーいけん?
2 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 00:10
公開処刑だっけ?
かなりあいまい。
3 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 00:54
>>0
自分もプレート置けばいいじゃんかよ。
4 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 01:04
プレート踏め
それかゴミ箱に捨てろ
5 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 01:09
別によくねぇ
6 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 01:14
あんなの捨てろよ
7 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 01:47
たしかにこれから並ぶ列の先頭に、
プレートが置いてあるだけなのを見るとかなりムカつく
8 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 02:49
朝5時から並んでるという亀田信者のプレート捨てたら超キレんだろうな…。
9 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 02:51
亀田に愚痴りそうだね
10 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 03:08
この板の住人は典型的ネット弁慶だから、ネットでは威勢が良く
「捨てろ」などと言っているが、単なるハッタリである可能性が高く
こういう奴に限って、プレートに対して何の対処もできずに泣き寝入り
する。
11 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 03:30
>>10
当たり前w
リアルで他人のプレート捨てるわけないじゃん
普段言えない本音を書き込めることに匿名掲示板の存在意義があるんだろうが
12 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 03:34
てか、お前らもプレート置けばいい!
13  名前:投稿者により削除されました
14 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 03:40
>>11
だから激しく低レベルなんだろうな、匿名掲示板って。
口だけのカスどもの巣窟だからな
15 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 03:44
中途半端にプレート認めるより、完全プレート制にすればいんじゃね?
前もって並ぶのも時間の無駄だし、並んでるやつの前のプレートもいいもんじゃないし
16 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 03:44
>>14
じゃあ、何でお前ここにいるの?
17 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 03:46
そうだよな、今が中途半端な形だから変なストレスが貯まるんだよな
18 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 03:51
>>15
そんなこといったら座席指定制にした方が良くないか?
プレート置きに来る時間が省けるし
もぐりもいなくなる
19 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 03:57
>>14はリアルで↓のようなことを言っているのだろうか。。。

口だけのカスどもの巣窟だからな
20 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 04:12
心あたりのあるネット弁慶がムキになりだしたな
21 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 04:15
海洋プレート
22 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 04:16
ぜんぜん面白くない。
23 名前::2004/08/25 04:18
プレートじゃなくて、自分の荷物を置いている人がいるよね。
いい度胸しているなと思った。
24 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 04:19
>>10
初心者?
25 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 04:21
>>21はリアルで↓のようなことを言っているのだろうか。。。

海洋プレート
26 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 04:27
っつか、ここで問題になっているプレートって何のことですか?
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 05:39
教室の前に次に受ける授業の内容とか紙にかいて置いておけば並ばなくていいってこと!その紙をファイルやらなんやらにいれるんだよ、それがプレート
28 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 06:18
置いてるやつはそれだけ早く来てるんだから、後から来たやつが
置くなというのはそいつのわがまま。
29 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 06:31
分かってる事だと思うが代ゼミ自体が
金を取るだけにしか興味が無いので、それには
別に生徒がストレスが溜まろうが、前で授業受けられなかろうが
プレート制度の廃止を徹底する事は行わないんだろうな。別に代ゼミは
損しないからね。一応は表面的にしてはいけない事になっていて、
チューターも注意する事はあるけれども、結局は効果なし。
次の日からまたプレートは並ぶ。 結局は上に出てきてるように
自分で前で受けたきゃプレート置くしかないんだろうな。
代ゼミに期待するのは無理だと思う。
30 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 06:58
チェケラ
31 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 07:00
>>28
早く来るのは長い時間並ぶのに比べたら
苦痛でもなんでもないだろ…
32 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 07:26
長い時間並ぶのが嫌ならプレート置けばいいんじゃないの?
33 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 07:37
>27みたいに存在すら知らないひとだっているわけですが。
34 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 07:38
柏にはプレートという概念すらないわけですが。
35 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:18
グダグダいうな>>1よ
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:28
地方だからよく分からんが、無視して捨てちゃってもいいんジャネーノ?
フェアな行為だとは思えないし。
37 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:28
後から来ておいて捨てるのもフェアな行為じゃないと思うが。
38 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:33
もう授業受けなきゃいいじゃん!
39 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:36
プレートはどけても、法律上罰せられない。法曹界の常識。
よって、プレートが気に入らない人はそれをゴミ箱に捨てても大丈夫。
法律が君を守ってくれる。
40 名前:名無しさん:2004/08/25 08:36
オレの感覚では大体プレート置く奴は熱狂的信者で、弱そうなやつが多いからうざかったら捨ててるよ

信者の奴ってなんかヲタク系多いし
41 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:38
プレートで場所とりをだいだい的に代ゼミ側で認めてるならともかく(張り紙や担任等に)
なんらいわれてないのなら、プレートはただのゴミ

スルーしてならべばよいと思うが
42 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:41
郷にはいらば郷に従え。
>>39 は、電車内で携帯電話で話すのは違法ではないと
言っているのと同じ。
代ゼミでプレートはマナーです。
朝早く来てプレートをおけばいいだけのこと。
起きれない香具師は後部席で我慢しろ。

昔はプレートに文句言う香具師がいなくて
代ゼミも快適だったんだけどね。
漏れは大抵朝7時頃にプレート置いてまわっていたよ。
43 名前:名無しさん:2004/08/25 08:42
信者さんって大変ですね

アホみたい
44 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:45
>>42

法律勉強しなさいよね・・・。
代ゼミに限らず、何かでならぶ時に自分を示すプレートとか置いて
場所離れて、そのプレートがなくなってても文句は言えないのよ。
これ、法律のいろはよ。
45 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:47
偉ぶりたい馬鹿に限ってすぐ法律持ち出す。
プレート如きの問題で法律云々の議論してる奴らって、傍から見てたら
笑える。
46 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:48
>>45

無知は悲しいわね・・・。
47 名前:名無しさん:2004/08/25 08:49
結論

お前が捨てる勇気を出せばいい


糸冬了
48 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:49
まぁ、実際捨ててるというか、プレート無視してるやつもいたけどな
49 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:50
>>47

君大学生になるんだったら、法律は教養科目であるのよ・・・。
50 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/25 08:51
ゴミだから無視して並べよ

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)