NO.10452928
【燃える情熱】酒井敏行先生スレPart2【早大中核派】
0 名前:名無しさん@日々是決戦:2006/06/21 01:57
リクに答えて第二弾!
荒らしはスルーの方向で…
152 名前:匿名さん:2006/10/20 02:53
それは君の理解力が不足しているせいだ
153 名前:匿名さん:2006/10/20 03:11
文句言ってる香具師は変わらんよ。
154 名前:匿名さん:2006/10/20 09:59
じゃあ笹井にかえろ
155 名前:匿名さん:2006/10/20 13:04
言い換え書くだけじゃん。
選択肢も言い換えで解いてるんだから、記述はそこ書くだけ。
まぁすべてこの方法じゃ無理だが、講師のせいにする前に問題解いてるとできるようになるわ
156 名前:匿名さん:2006/10/20 15:34
言い換えでいけるのって簡単な問題だけじゃない?レベル高くなってくると言い換えをまとめるって言うより、本文中の内容を前提にしながら自分の言葉で言い換える必要がある気がするんだが。
157 名前:匿名さん:2006/10/20 17:05
↑同感。そこがめちゃくちゃムズいし一番差が付くと思う。その点を徹底してくれるのが笹井さん。字面のいいかえばかり追ってるとひっかけの選択肢にかかるし意味をとれなくなる。
158 名前:匿名さん:2006/10/20 19:21
ハイハイソウデスネササイサイコウデス
159 名前:匿名さん:2006/10/21 01:45
酒井って、時々解読不能な字を書くときない??
それと、何を喋っているかわからないときもあるし。
160 名前:匿名さん:2006/10/21 11:52
そんなに批判するなら何で授業受けてるんだよ
161 名前:匿名さん:2006/10/21 12:45
結局、笹井>酒井って言いたいんじゃない?
笹井が良いってのは同意だけど、酒井だって十分いいよ。
笹井>酒井って人は読解力なくて国語苦手って人だろ。
ある程度の読解力持ってる人間は酒井のプロセスで十分なんだよ。
実際見てみろよ。私文のアホそうな奴ら。
酒井理解できないからって批判して、笹井最高!言ってる奴ばっかだぞ。
162 名前:匿名さん:2006/10/21 13:40
てめぇもだよハゲ。
163 名前:匿名さん:2006/10/21 14:58
笹井が一番とか何とか言って落ちたらウケるよ
164 名前:匿名さん:2006/10/22 00:10
酒井理解出来ない人って現存するの?
笹井スレ見たけど批判は笹井の方が多いみたいだね。
酒井は慣れるとそこまで説明しなくてもわかるよってかんじになるよ。
165 名前:匿名さん:2006/10/22 00:37
酒井敏行
典型的な左翼思想・反戦思想の持ち主で、他の予備校の講師と連携して
デモ行進をしたり、学生へのアジテーションを行ったりする傾向にもある。
「アソシエ21」会員(同組織の他会員には八柏龍紀、祝田秀全などがいる)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E6%95%8F%E8%A1%8C
皆さんくれぐれも雑談は適当に聞き流すように
一流大学入っても学生運動にはまると人生を潰します
ちょうど早稲田行っても予備校講師に落ちぶれたこの人のように
166 名前:匿名さん:2006/10/22 01:34
俺は酒井の授業に救われた。
苦手だった国語ができるようになった。
授業だけでなく、受験でも通用した。
そして大学に合格した。
どの授業受けるにしても、
そのテキストを完璧に理解できるようになるまでは、
文句を言わずに、
頑張れ受験生。
167 名前:匿名さん:2006/10/22 09:02
>>166
メモは本番では書くなと酒井に言われましたが、どうやって本番をうけましたか?
168 名前:匿名さん:2006/10/22 13:09
問題文に線引いてそれをつないでた。
授業の復習のときは授業の板書を書きながら何回も練習した。
試験の時みたいに制限時間内で解くためには、
問題文に線引きながらつなげるようにならないとだめだよ。
SとVはかなり意識的に注意してた。
あれは本当に役に立ったなぁ。
とにかく、酒井の言うことを注意深く聞いてればいろいろ見えてくるよ。
あと、彼の雑談は為になることも多いからしっかり聞いてあげて(^^)
169 名前:匿名さん:2006/10/22 15:56
本番でも授業みたいなメモ取らなきゃいけないみたいな誤解よくされてるよね
170 名前:匿名さん:2006/10/23 07:07
>>168
つなぐっていうのはS→V→V→Sみたいな感じですか?
メモの通りにつなぐのって難しいと思うんですが、慣れれば出来るのでしょうか?
171 名前:匿名さん:2006/10/23 09:14
そもそも分けるつなぐをきちんとできてるのか?
172 名前:匿名さん:2006/10/23 13:19
酒井のプロセスは読解力ない奴にはきついだろうな。
読解力ある国語の偏差値高い奴はあれを意識的なり無意識なり出来てる。
もし難しいと思ったら笹井がいいんじゃないかな?
笹井→酒井の順が一番いいと俺は思う。
173 名前:匿名さん:2006/10/23 15:17
酒井先生わかりやすいから理解はできます。けど本文の要点まとめる事とそれから記述の解答書く事とは多少隔たりある気はします。該当部分の要点はまとめられるようにはなってきてるんでそれを記述するプロセスをもっと詳しく教えて欲しいですね。
174 名前:匿名さん:2006/10/23 15:19
まあ僕が記述する能力が足りないだけかもしれませんが。
あと客観式においては全く文句ないです。
175 名前:匿名さん:2006/10/25 07:41
習得するのに時間かかる
176 名前:匿名さん:2006/10/25 08:00
解こう、解こうという姿勢ではなく、読もう、読もうという姿勢で文章を読めば、記述も客観もどっちも出来るようになる。
177 名前:匿名さん:2006/10/26 05:03
つなぐ。分ける。
178 名前:匿名さん:2006/10/28 04:41
早稲田\(^O^)
179 名前:匿名さん:2006/11/03 19:40
講義内容はいいのものの、やっぱ人気ないねぇ
ほら
http://www.finito-jp.com/members3/yosemi/vote.cgi
ちょっと、応援しませんか?
180 名前:早大:2006/11/04 08:03
本科早大現代文の第七講の問六がなぜaでなくcなのかわからない!!誰かわかる人いますか??
181 名前:匿名さん:2006/11/04 16:04
まったく ってのが悪い。てかまずcを潰す根拠がないだろ。
182 名前:匿名さん:2006/11/04 18:01
俺はaは保留にしたけど結局cを選んだよ。cは消せない
183 名前:早大:2006/11/05 06:13
たしかに! ありがとうございます。納得しました!
184 名前:匿名さん:2006/11/06 14:35
みんな復習してる?
本科早大現代文第三講の問八について聞きたいんですが…
答えはメでこれは主題でもあるし良さそうですが、この傍線の説明としてはキが正しいと思うんですよ、自分的には。
メは「到来させたもの」ではなく、「到来してからその後の状況」の説明になっていて正しくない気がするんですわ。
みんなの意見も下さい!
185 名前:匿名さん:2006/11/07 01:12
むずい。。。
186 名前:匿名さん:2006/11/07 09:10
この時期は時間さえあれば解けるってレベルにいないときつい
187 名前:匿名さん:2006/11/07 20:04
小説が解けなくなりますた
188 名前:匿名さん:2006/11/08 09:09
誰か185に答えて~。
189 名前:匿名さん:2006/11/08 10:24
>>188氏ね
190 名前:匿名さん:2006/11/09 10:44
サテで現代文をとろうとしたら、「酒井先生は今の時期なら夏講と冬講だけでもまだ力つくから通年をとらずに(通年は時間かかるから)夏冬とりなさい」ってチューターが言ってたのですが夏講と冬講だけで力つきますかね??
191 名前:匿名さん:2006/11/09 10:50
1学期だけきっちりやった方がいいと思う
夏冬は基本的な読み方はできていることが前提だと思う
192 名前:匿名さん:2006/11/09 10:50
1学期だけきっちりやった方がいいと思う
夏冬は基本的な読み方ができていることが前提だと思う
193 名前:匿名さん:2006/11/09 11:11
ありがとうございます。では、夏冬ではなく一学期とります。
194 名前:匿名さん:2006/11/09 11:15
火曜の代々木校の早大現代文て何講まで行きましたか?
195 名前:匿名さん:2006/11/09 13:52
夏季だけで偏差値20近く上がったよ♪今は2学期もとってて65辺り
要約はめんどくさくてもかなりの近道!!
元が悪かっただけに参考にならなかったらすまん
196 名前:匿名さん:2006/11/15 01:47
酒井センセイの講座、夏とったんだけどあまり覚えてない…
二学期はとってないんだけど冬季と直前だけとっていけますかね?
197 名前:匿名さん:2006/11/15 12:02
夏のテキストの後ろの方の短い問題をやるといいよ♪
それから文の見方変わった。
哲学的な文は難しいから最後まで読んでから答を出すと良いと思うよ。
個人的には冬だけとかだと付け焼き刃な気がするので二学期の速習講座のが良いと思う。
198 名前:匿名さん:2006/11/15 12:43
あのミラクル何とかで十分 そんな高い金出してまで講習とる必要はない
現代文なんて所詮今までどんだけ多くの文章に触れてきているかどうかだろ
199 名前:匿名さん:2006/11/15 12:48
現代文は読書の量っていうけど、俺読書嫌いだけど結構できたぞ。
確かに読書好きな人は早稲田法とか普通に満点近いけど
俺みたいな読書から逃げてた奴も最初から6割できたし、1年酒井先生に教わって9割いけた
結局量も必要だけど、質あってこその量だよ。
200 名前:匿名さん:2006/11/16 02:27
酒井のミラクルだと参考書だから時間かかるじゃないですか、
じゃあ冬季をとるより、酒井先生の速習?講座ってのをいまからフレックスですこしづつとっていけばいいんですかね?
201 名前:匿名さん:2006/11/16 04:44
他の勉強もしたいなら速習かな。それか今年の二学期を授業詰めて受けるかだ。
前者も後者もどっちも力つくからがんばって☆要約はめんどくてもやれよ
俺も読書嫌いだったけど授業聞いてるうちに、評論と哲学系の本は好きになれたよ
質のが大事だな