【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442909

駿台と河合どっち?(理系)

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/04 03:07
あの~、東大理系なんですがぶっちゃけ駿台と河合塾どっちがいいでしょうか?
数学や化学の講師とか、駿台にはかなりよい講師がいるんですが、
席がかなり窮屈でした。
1年通うとなれば実際そういう環境面も影響はあると思います。
そのぶん河合は結構ゆったりしていますよね?
河合にもすばらしい講師はいらっしゃるのでしょうか?理系で。
どっちがいいのでしょうか~?

もう浪人決定なの?って思われるかもしれませんが、とある事情で決定なのです、、、。
というか浪人ではないんだけど、、、詳しいことはどうでもいいですね。
レスお願いします。
1 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/04 11:43
東大レベルなら間違いなく
苑田>>駿台物理
2 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/04 18:29
ハイパー行けばいいんじゃない。合格率は駿台お茶の水より遥かにいいと聞く。
3 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/05 00:16
河合>>駿台>>>>>>>東進>代ゼミは自明
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=kawai&vi=1028428622

駿台にあっとうされる河合物理。
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=kawai&vi=1021914792
4 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/05 12:10
数学や化学の教師はどう?
苑田が神なのは周知の事実だと思うので。
小林・雲・森・鎌田並みの講師はいますか?
つっても河合生はこれらの人は知らないかもしれないけど。
5 名前:名無しさんを押してくれる風がある :2004/01/05 14:41
>小林・雲・森・鎌田並みの講師はいますか?
つっても河合生はこれらの人は知らないかもしれないけど。

ってことはしょせんその程度。
6 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/07 00:01
雲の弟Tがいるじゃん!
7 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/11 02:49
昔から駒場校の東大なんちゃらコースは合格率が高いと聞くね。
化学は基本ができてれば独学可能な教科だし、そんなに物理の良い先生がいるなら河合でいいんでない?

駿台OBとしてはスンダイをお勧めしたい
8 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/11 03:02
>ってことはしょせんその程度。
いや、普通他予備校の講師の名前は知らないでしょ。
有名な人でもミルクとか来てなかったらあまり知らないと思う。
知ってても授業はうけたことないでしょ?
5はそういう意味じゃないの?
9 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/11 03:26
河合の英語は本当に素晴らしい。たぶん3大予備校でダントツトップ。

数学はまぁまぁだと思う。代ゼミには絶対負けんが、駿台にはやや劣るか。しかし、道下先生>>>駿台は間違いない。

物理は微妙。総合的に見れば、駿台には劣る。しかし、苑田に習うならば話は別。苑田ひとりで駿台は完全に負けている。苑田に習ためだけに、物理のだけために、河合に行ってもいいくらいだ。


化学はどうしようもないくらいにクソだ。あり得ない。かろうじて名が売れてるのは照井くらいだが、あいつは参考書と性格は非常に素晴らしいが授業は至ってクソである。化学は圧倒的に駿台に負けていることは否めない。鎌田石川などは半端ナイ。化学は代ゼミにも負けているかもしれない。



結論。
数学道下、物理苑田が受けられるのなら、迷わず河合
河合の東大ハイパー横浜校ならおそらく両方可能


英語をあまり重視していない、とか苑田が受けられない、化学が苦手だ、というなら駿台が賢明
10 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/11 03:35
>>9
入塾前に担当講師を知る方法なんてあるの?
11 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/11 03:39
河合は英語が一番クソだと思うよ…
多分英語は圧倒的に代ゼミだろ
数学は駿台かもしれんが 河合もかなり良いと思う。
俺は麻生がお勧めかな。
理系科目は代ゼミよりは全然良いと思われ
駿台はあんま知らないけど そんな変わらないんjyないの?
苑田受けたきゃ あいつは池袋で単科持ってるし
あと 3予備校で国語の評価が一番高いらしいな。

河合でも駿台でも変わらないと思うが
代ゼミは本科は良くの止めた方がいいぞ
12 名前:名無しは、駿台:2004/01/11 04:28
河合の一番の利点は席がゆったりってことじゃない?
駿台に1年通うのは窮屈、、、
13 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/11 06:32
やる気さえあれば、どこでも一緒


と言いたい・・
14 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/11 09:29
理系の科目、特に物理、数学は教わる講師によって全然到達点が違ってくるぞ。いい講師とだめ講師では雲泥の差。これは経験してみるとわかる。俺も独学でいけると思ってたから、苑田の授業出て衝撃だった。あの内容は独学ではまず一年では無理だったと思う。東大入試は楽勝だった。
15 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/13 10:12
化学講師陣は良いですか?
10さんの言うとおりダメなのかな~?
16 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/13 13:01
照井さんは人柄は良い。

昔、駿台にいた沖先生が河合に来たけど今もいるかな?
17 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/13 13:36
>17
激しく同意。
照井先生は、河合塾「人柄の良い講師」ベスト3の一人だね。
後の二人が誰だかは知らないが。
18 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/13 13:39
人柄なら英語の芦川先生かな 単科の基礎貫持ってる
あの人もかなり面倒見良いし 人柄は最高だと思う
19 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/13 20:33
英語の高橋勝己先生も、人柄なら負けないね。
あと、亀井先生(現代文)とかしぎょう先生(英語)とかも。
20 名前:名無しは、駿台:2004/01/14 14:51
>17
人柄はってことはヤハリ授業はたいしたことないのですな?
っていうか人柄って質問とかに丁寧に答えてくれるってこととか?
21 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/15 13:00
照井先生、先日授業終了後(もう10時近く)あなたが女子生徒とファーストフード店で
メアド交換して談笑しているところを偶然目撃してしまいました。
人柄がよいからと言って、受験生にとって大切なこの時期に。。。
もう少し控えた方がよろしいのでは?
あの一件で先生の事が少しだけ嫌いになりました。
22 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/01/15 14:33
いつから人柄のよい講師をあげるスレになったんですか?
23 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/02/07 03:00
山西先生がなんでも一番!
24 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/02/07 11:21
沢辺が一番!
早川も一番!
25 名前:名無しは、駿台:2004/02/07 15:07
>23
確かに。
やっぱり確信をもってイイ!と言えるのは苑田しかいないのか、、河合には。
26 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/08 19:52
理系でしょ?
麻生イイ!
27 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/09 02:59
道下は確かにいい!けど道下は医学系と京大の方が中心じゃないか?東大は矢神や西山や種艸とかじゃないか?
28 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/09 03:02
駿台の化学なんて、受験から外れたことばかりやって、難しすぎると思う。
有機を後期から始める時点で手遅れ。
29 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/09 04:03
河合の講師は、東大京大卒の博士が多く、アカデミックである。
駿台の講師は、はじめから予備校講師になるべくしてなった受験指導屋が多い。
30 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/10/09 04:06
>>29
ハァ?
31 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/11/23 08:34
>>29
いうてることがようわかりません。むしろその二つを足したのが河合だろ。
アカデミックだが予備校目指してた、もしくは予備校しかいくとこなかった。
ああ、後者の方が正解に近い。とはいえ貴方の位置付けははずれてはないか
なあ。それっぽいのをかんじたこともある。で、本題ですが、地域差があるで
しょう。河合と駿台も。福岡での比較なら比べようもないぐらい河合。やはり
土地柄的に九大医学部を狙う生徒も多いですが、断然河合ですな。東大も河合
のほうがおおい。だって駿台福岡は株式会社だもん。駿台大学がこけてるから
いつ潰れるかで講師も生徒もはらはらで集中できないのかも知れない。
32 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/31 05:19
駿台板にも同じのがあったが、講師は苑田以外駿台圧勝みたいに書いてある。両方に行ったことある俺には実際にそんなに差があるとは思えなかったな。駿台の講師もほんとにいいと思えるのは森と鎌田ぐらいだったし、河合も雲弟と苑田ぐらいだった。他は皆どっこいどっこいだったな。
33 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/31 05:49
雲弟って今何の講座教えてるの?
34 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/31 16:18
駒場で浪人のハイパーの講座もってる。
35 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/01 13:56
≫35 どうもありがとうございます。その1つだけなんですか?
36 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/01 14:03
雲はメインがSEGだからね。大数ゼミにもでてるし。
来年はわからないけど。
37 名前:大学への名無しさん:2005/04/01 14:03
本当に受かりたいなら、現代文のことも考えたら?
38 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/01 14:08
河合と駿台、センター対策はどっちがよい?
39 名前:大学への名無しさん:2005/04/01 17:21
河合。外れがない。駿台のテキストには、大学34年レヴェルのことが出てくる。
河合は講師で本当にどうしようもないのがいない。
国語などは、総クラス数も考えた方がいい。河合は、レヴェルで何クラスか分けてくれる
から、四段活用を何度もやらされるなんて最悪のことはないだろう。
40 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/02 05:27
東大理系受ける奴の大半は現代文にそれほど力入れてない。数学、理科が中心であることに変わりはない。
41 名前:大学への名無しさん:2005/04/02 07:40
>>41 それ、損でしょ。80点もあるんだよ。国語は。
42 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/02 07:41
京大志望の自分は数学が苦手なので国語が切り札です
43 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/02 07:44
そんなしゃかりきにならなくても大丈夫な人が多いわけですが、何か?
44 名前:名無しは、駿台:2005/04/02 10:32
っていうか河合ってどこがいいの?
理系の講師なら駿台の勝ち確定と思うんだけど。
駿台≧河合
=は入りうるかのうせいもなきにしもあらずかもしれんけど。
普通に質問です。河合で駿台に勝ってるとこを教えて
英語が勝ってるのかな?あと環境とか?
45 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/03 15:09
前のレス読め。
46 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/04 01:54
だぞ!
47 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/03 15:40
河合のハイパーの方が駿台お茶のスーパーより認定がハイレベル。合格率もハイパーの方がよい。両方を調べた結果わかったこと。
おれはハイパーに決めたぞ。
48 名前: :2005/05/03 18:08
前のレス読んでもいってることがちがうしな
文系に関していうならどうよ?
49 名前:二浪文系@今年から河合:2005/05/03 18:21
駿台
50 名前: :2005/05/05 13:49
>>49じゃなんであんたは河合に?

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)