【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442955

河合塾の認定試験って。。。。。。。。

0 名前:名無しさん@55段階制:2004/04/05 10:46
 河合塾の認定試験って簡単なの?ってか、何回でも受けられるの?
32 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/07 18:57
職員はどれだけ沢山父兄に金を払わせるかしか考えていないでしょ。
それが予備校の儲けであり、職員はそれで業務査定されるわけだから。
バカな生徒ほど自己反省もなくテキストが悪い、先生が悪い、クラスや学校が悪いと周りに責任転嫁する。
難しいテキストやれば、上のクラスや実際は落ちまくる運命のネット住民の間の有名人気講師の授業を受ければ、上のレベルの人と同じ学力がついて上の学校に受かると勘違い。
それで実力もないくせに難しい本やテキストに手を出したり、上のクラスの授業を受けたがる(潜る)。
レベルを超えたことをいくらやっても理解も出来ず莫大な金と時間を無駄にして結局実力通りの大学にしか受からない。
難しいテキストや実力より上のクラスの授業をうけることで「いい気分」になって「上位気取り」「東大、京大、早慶、医学部、難関大受験生気分」を味わっているだけ。
予備校も好きな講座をいっぱい取らせれば、本人は「いい気分」を味わうために沢山講座をとって予備校も儲かるわけだから何も言わないで放置。
「いい気分」を味わうために沢山予備校に貢いで挙句、春に落ちても予備校には結果責任は全く無い。
予備校側から見れば「残念だったね。さようなら。」「また浪人して来年も来てね」程度の話。
翌年もまた同じような馬鹿が新たに大挙して入ってきて実力とかけ離れたレベルの講座やクラスで「いい気分」味わって、大学に落ちて予備校は儲かるということを繰り返す。

7787 :名無しさん:2011/10/02(日) 04:09:03 ID:rdZb0DRo
世界史の講座を切る口実かもしれんが、それでも取ってる講座は早慶なんだよなw
分相応の科目をとらないと、伸びるものも伸びないと思うけど?
それに、偏差値55の世界史でどうやってこれから合格ラインにたどりつけるんだ?
アホかw

チューターは、本人のことを考えてアドバイスしてんのか?
33 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/07 18:59
志望してさえいればたいていのクラスには入れる。しかもレベルダウンはない。一度入ればどんなに成績が悪くて落ちこぼれてもそのままそのクラスに居座ることができるw
だから早慶クラスにしろアクティブにしろ偏差値30から70まであらゆるレベルが同じコース内にいることになり、クラスの平均偏差値は50台位になる。
結局認定が甘いからどのクラスに入ってそのクラスの目標校に受かるにはかなり上位にいないとまず受からない。

もはや模試の成績も合格実績も

上のクラスの落ちこぼれ<<<<下のクラスで頑張った上位の奴

だからなwwww
34 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/07 19:03
1科目認定、どんなに成績が悪くても一度でも甘い認定試験で認定が出れば本人が言い出さない限り学力チェックなしに3年間レベル変更なし。
学年が上がるほど、人数が増えれば増えるほど、低偏差値の人が居座り残留し続けて、当然受講者の平均偏差値がどんどん下がるでしょう。

★ONEWEX受講者の平均偏差値は1科目で60台。受験に必要な全科目総合だと当然これ以下。
予想される平均的進学(大多数)先はマーチ、関関同立
>日東駒専、産近甲龍(多数)>>>早慶(少数)>>>旧帝(若干名)>>東大、国立医学部(ゼロ~数名)

★早慶クラス受講者の平均偏差値は1科目で50台。受験に必要な全科目総合だと当然これ以下。
予想される平均的進学(大多数)先は日東駒専、産近甲龍>大東亜帝国、その他(多数)>>>マーチ、関関同立(少数)>>>早慶(ゼロ~若干名)

程度でしょう。校舎間でレベル差や実績に差があるようですから、念のため講座を申し込む際には必ずその校舎の講座受講者の平均偏差値と実際の合格実績を聞いてみましょうwww
マーチや関関同立、日東駒専、産近甲龍に合格するために、無駄に難しい教材や長い授業、高い授業料は無駄ですから。
定期的な学力診断と習熟レベル別クラス編成で随時最適なレベルの講座にレベル変更ができる塾や予備校の方が効果的です。
35 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/08 05:21
●Tテキスト→東大京大医進上位用教材。もともと偏差値70や80くらいある相当高学力な人でも予備校の授業が簡単だと馬鹿にしないようなレベル設定。無印の発展レベル以上の難問ばかり集めたテキスト。
・T余裕で認定→普通かやや苦労してTついていけるレベル。当然難関大に受かる力は最初からあるレベル(早慶上位クラスのさらに上位(少数))
・Tギリギリ認定=T認定とれずに潜るやつ(笑)→予習復習もままならず貴重な時間を無駄にして志望校に落ちまくる(早慶上位クラスの大多数。実は合格実績にほとんど数えられていない金づる)

●無印→大多数の人用。問題も基礎→標準→発展と網羅的に扱う。発展レベルの問題はTテキストと同じ。 
・上位→標準、発展レベル中心で普通にちゃんとやれば早慶は受かる(Tレベル中下位の消化不良組みより当然合格率はよい。成績が急上昇し、完成からTにレベル変更をチューターから薦められる人もいる)
・中位→基礎、標準レベル中心に普通にちゃんとやればマーチは受かる(合格している大学のレベルから見てT中下位は実はこのレベルが一番レベルに合っている)
・下位→基礎中心に普通にちゃんとやれば日東駒専は受かる

・それ以下→中学レベルも怪しい相当やばいレベルか、まともに予習復習もせずサボって全落ち、多浪、専門逝きorz

合否を分けるのは結局、本人の勉強への姿勢。賢明なやつは基礎から着実に力をつけて成績を伸ばす。
馬鹿は難しい問題や成績がいい人と同じことをやると同じ成績が取れると勘違い。
基礎もできていないのに難しいことばかりやりたがる。土台が出来ていないのに成績が伸びるわけもなく結局受験に失敗する。
それは早慶上位クラスの入試結果(合格大学)を見れば歴然。
「えっ!あんな難しいテキストやってて、あの簡単問題しか出ない、そんな程度の大学しか受からなかったの?」ってヤツが圧倒的多数であることから明らかだろう。
36 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/08 07:11
上のクラスに入れば、難しいテキストをやれば上の大学、難しい大学に受かる。

馬  鹿   な  や   つ   の  典  型  的  勘  違   い !

無理して上のクラスに入ってもどうせ授業についていけずに受験に失敗するだけ。
実力相応のクラスできちんと勉強してそのクラスの上位にいたヤツの方が結局志望校に受かってる。
どのコース、どのクラスでも第一志望に合格できるのは毎年上位の一部だけ。
要するに実際の実力より上のクラスに無理して背伸びして入ったやつはほぼ確実に受験に失敗しているのが現実だ。
上のクラスに入るためにネタバレ使うなんて完全に死亡フラグなのにそれさえ分からないような馬鹿なんだろうな。
予備校的にはそういうやつはみんな多浪してくれて予備校に多額の寄付をしてくれるいいカモだから何も言わずに黙って放置するんだけど。
37 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/08 08:45
講師云々より上のクラスの人のほうが平均して学力も高いし意識も高いし勉強への姿勢も真面目。
当然第一志望合格率も高いだけ。

当然のことだが下のクラスに行けば行くほどおのずと…(ry

でネットの話題は早慶クラス(偏差値50台で認定が出る)などの中下位クラスの話ばかりで東大や医進など上のクラスの話題は過去レスを見ればほぼ皆無。
ここの住人のレベルや入試の悲惨な結果は十分予想がつくだろ。
毎年恒例だよ。

自分の身の丈に合わないクラスにいることが
どんなにマイナスになるかわかってない奴が多いだろ。

マーチも危うい癖に早慶クラスで満足してる奴とかアホみたいだ。
そういう奴らが大半なんだけどさ。

そのレベルじゃあまともに予習復習もできないから、
授業ついて行けずサボりがちになったり講師や予備校の文句ばっか言ってる。
それじゃあ実際問題受からないよ。

高校推薦で実力より上のクラスに無理して入ったやつは
実力と授業レベルが合わず、授業についていけず受験に失敗するやつが多い。

毎年恒例のことだ。間違いないよ。
38 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/08 19:17
【講座レベル適正度セルフチェックツール】
□ パンフ掲載のかなり甘いはずの模試認定基準さえ超えたことがないのに、なぜか認定テストを受けたら認定が取れた
□ かなり甘いはずの認定テストなのに何度も受けてやっと認定が取れた
□ クラス内のテストはほぼ毎回50%以下しか得点できない
□ 最近2回の模試の成績が認定基準偏差値を下回っている
□ 教材が難しすぎて予習復習が全く出来ない、あるいは授業時間の3倍以上と異常に時間がかかる
□ 毎回予習復習しないで、プリントをもらって、黒板を写しているだけ、座って話を聞いているだけである
□ 授業のレベル、内容、スピードについていけず授業中よく寝ている
□ 認定テストで認定は取れたが志望校が講座の目標校よりも2、3ランク下である

上記のどれか一つでも当てはまった人は講座と学力があっていない可能性があります。
レベルや目的があっていない講座をこのまま受講しても、貴重なお金と時間が無駄
(予備校や塾のいいお客さん、金づる、カモ)になるだけでなく、
成績も伸びず、受験にも失敗し、浪人したり、不本意な大学しか受からないといった悲惨な結果になる可能性が高いでしょう。
妙な見栄やプライドは捨て、無理して背伸びせず、レベルの合った1、2レベル下の講座での学習が最も効果的で最適です。
39 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:10
こういうお勉強が出来ない子をたくさん釣るために、合格とは程遠い認定で、〇〇大コースに〇〇大の2、3ランク下の実力しかない人をたくさん釣るんですねw

2011年02月01日
予備校選び その5(思案中)ブログ。

長女によれば   ←(ひつこく説明を続けます)
「行きたい予備校ではなく 行きたいコース(講座)で合格できた予備校に行く」
そうです。
河合塾でも駿台でも 長女の希望するコース
○○大学志望コース みたいな (○○の中は有名国立・難関私立大学とか......)
そのコースの授業を受けたいそうです。
偏差値低いのに 大きすぎる無謀な目標ですみません
入塾試験無しの ”私大文系コース” は嫌だそうで.........
もちろん 私大文系コースで入塾してから 学内テストや模試などで順位を上げていき
目標コースにステップアップすればいいのですが....
それだと 夏までに志望コースに入れるかわからないので.....
なんせ 早く志望校のコースの授業を受けたいそうです。
○○大学コースって
認定レベルの目安偏差値が 今の長女の偏差値に全然届いていません。
長女
「だから 何回も入塾テスト受けるんやん」
駿台・河合の模試で 認定偏差値をとるか
入塾テストに合格して 希望するコースの認定をとるか
どちらが先になるのかわかりませんが
先に決まった方で頑張るそうです。
40 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:21
某Twitterより

ONEWEX講座にある程度の年月在籍していて思ったのは、
志望校に向けてOne way expressしてる人もいるけど、
浪人に向けてOne way expressしてる人も多いな、ということかね。
1時間前

河合塾某数学講師のブログ
2011年05月19日 00時20分00秒
必ずしも
テーマ:受験
上位レベルの講座を受講すれば、必ずしも実力がつくわけではありませんね。
浪人生でも、現役生でも、まったく理解できないほど難しい講座を受講し続けて、
1年たっても全く実力が上がらないという人は多いです。 

『学校の友達が one wex とか医進講座が多くて、
でも僕のレベルではハイレベルの認定しかとれないですが、
基礎の問題を頑張ってしっかりやりたいです。』

正しい判断です。
友人より下のレベルの講座を受講するのは、高校生としては勇気が要る行為だと思います。
しかし、この生徒さんはエライです。 
適正レベルの講座で頑張った人は絶対に実力がUPしますよ!!
ハイレベルを完璧にすれば、阪大まではいけますよ。
東大・京大は実例がないので分かりませんが……
阪大までは確認済みです。
色々と大変だとは思いますが、頑張って下さい!!
41 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:23
横浜校スレより

4766 :名無しさん:2011/06/13(月) 01:23:46 ID:???
認定テストの時テスト受けてその日すぐに認定が出て
GA館の校舎出て信号待ちしてたら段ボール箱持った河合の新入社員の女の人に男の社員が、
生徒数減っているからああいって今日中に認定させて入れさせるんだよって話しているのを聞いてしまった。
まあそんなもんだろうなあとは思ってたけど、こんな校舎出てすぐにそんな話するなよバカなの??って思いました。
42 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 04:41
83 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2011/06/29(水) 00:03 ID:NSLkUL.s]
甘いいい加減な認定テストで馬鹿な生徒や父兄を大量に釣って
「ちょ!オレ(うちの子)東大・医学部・京大クラス認定!」「オレ(うちの子)実は頭いいんじゃねw」と勘違いさせる。
でも模試は正直。現実を突きつける。
それでも見栄やプライドで、現実を直視して最適なクラスや志望校に変更できない、学力チェックとレベル変更の制度もないw
基礎も出来ていないのにレベルが合っていない授業や教材をいくら長時間やっても全く力もつかず、
下のレベルの合ったクラスで勉強していた人たちの方が力をつけて、彼らにどんどん追い抜かれ成績は下がる一方。
入試はどんどん近づき、残り時間はどんどん減るが、当然学力は一向に伸びず、時間的に追い込まれる。
妙な見栄やプライドから模試はネタバレで親や友人に対する体裁をつくろうが、現実の学力と志望校のギャップは開く一方で一層追い込まれる。
本番はもうカンニングするしかないwwwwwww

全ては予備校の経営上の数合わせのための甘い認定試験に釣られて自分は優秀と勘違いしてしまったところから始まっているwwwwww
予備校も商売だから生徒人数が売上に直結するわけで、生徒を釣って人数を増やせば儲かる。落ちたら自己責任ってのは当然wwwwww
釣られて現実を直視できずに勘違いして上位気取りになって高望みして自滅するのも自己責任wwwww
あげくはカンニングするしかないところまで追い込まれる人まで出るとは予備校も予想してなかったんだろうwwwwww
43 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 06:42
84 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2011/06/29(水) 01:15 ID:7ErGv9Cs]
おれもちょい同意かな。
ま、誰が見てもコース認定は甘いでしょ。
もっと厳しくすべきだろ。私立最上位高や国立高限定で超厳密な試験科す、とかさ…。
現実にはひどい話、「都立進学指導重点校」とかいうバカ高校行ってれば無条件で国立医コースとか入れちゃうらしい。あり得ねえよ…

だからそうやって振り分けられた「難関大志望」コースでは
特にコース認定の緩い一橋や早慶コースなんかだと、偽者があまりにも多くて有名だよね。笑えるのが、同コース内最下位クラスなんていったら合格者は皆無だ。
そんで一年後に自分が偽者だったことに気づく。
ならまだしも、いい年して逆ギレし始めて予備校講師のせいにする幼稚な厨もいるからびっくりだ!!!特にこのミルクなんかそんな住人ばっかでレス見てるとほんと笑える。
いやあ、全くもってオメデタイ生き様ですなあ…
そんな風に生きられたらさぞ楽でしょうねw
たかが受験を自力で乗り越えさえできなかった敗北者のくせしてさ。。
85 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2011/07/21(木) 17:56 ID:dQeZCCMw]

禿しく同位
44 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/09 17:22
301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:55:59.29 ID:R0OE9XgU0
予備校って自分の学力や能力のレベルとかけ離れた講座とって貴重な金と時間無駄にしてるやつ多くね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:54:10.93 ID:EvzjyIsE0
去年の直前講習で講師にこの講習とってる人の9割がE判って言われたの思い出したw
安心と不安両方一気に受け取ったなwww

・・・・そして浪人ですよ、ええ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:57:19.16 ID:pz83rh1EO

確かに
夏前にTテキでもない俺のクラスの下位の人が
数学「発展」取ってるの見たときは吃驚したわ

そう東大、医学部クラスにせよ早慶クラスにせよ努力も実力も足りないのにただ目指しているって言ってるだけの人の集まり
だから早慶上智クラスは1割の早慶上智進学組と2割のマーチ進学組と4割の日東駒専進学組と3割の大東亜帝国進学か多浪、専門学校進学組で成り立っている
予備校って自分の学力や能力のレベルとかけ離れた講座とって貴重な金と時間無駄にしてるやつ多いよね
45 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/10 15:10
バカビジネス

主にバカが最大の顧客であることからこのように呼ばれる。
だれでも「〇〇大に受かる」と言った甘い幻想をバカに抱かせたり、授業を取らないと落ちるといった恐怖心を煽って金を巻き上げるのが予備校業界のビジネスモデルである。
予備校や塾に合否への結果責任はないので、いかに予備校に多くのお金を落とさせるか、
つまりいかに講座を多く取らせるかが経営上の主な目的になる。
DVDやビデオ、サテライト中心の予備校を中心に講師を神格化したりカリスマ講師などの虚像を作りあげるのは、
一人の講師が一度授業を録画し、それをいかに多くの生徒が見るかで売上げが決まるからである。
少数の講師を祭り上げることで講師の集客力を上げ少数の講師に生徒を集中させることで講師数を絞りこみ、講師を雇うコストを最小限に抑える。
さらに学力情況に応じた適切な講座レベル選択などアドバイスはあえてせずに、志望校に応じてほぼ希望通りの講座を受講させて、
難関大学の合格実績とほぼ無関係の大量の学力中下位層を中心とした、いわゆる受験におけるボリュームゾーンの生徒を効率的に集客。
高望みでレベルが合わない講座をいくらとっても成績が上がるわけもなく、浪人を繰り返し予備校にたくさんのお金を落とす。
これがバカビジネスである。
46 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/10 15:12
【河合浪人コース認定基準】 
ただし認定テストは甘いのでこの成績に達していなくても認定が取れる。だから中の生徒のレベルは認定基準±15くらいとみればよい
(認定記述68以上)→浪人ハイパー・プレミアム東大理類、ハイパー・プレミアム国公立医進
(認定記述60以上)→浪人東大理類、東大理類プラス、京大理系、トップレベル(アド)国公立医進、東大文類、東大文類プラス、京大文系
(認定記述55以上)→浪人東工大、ハイレベル国公立大医進、ハイレベル私立大医進、一橋大、早慶上智大文系
(認定記述53以上)→浪人早慶理科大、早慶上智大文系(認定53以上)
(認定記述52以上)→浪人ハイレベル国公立大理系、筑波大理系、千葉大理系、国公立大農・獣医系、
(認定記述50以上)→浪人私立大医進インテンシブ、
(認定記述48以上)→浪人ハイレベル私立大理系、私立大農・獣医・バイオ系、私立大薬学系、ハイレベル私立大文系
(認定記述45以上)→浪人国公立大理系、国公立大文系、
(認定記述42以上)→浪人私立大理系、国公立大医療・看護・保健系、私立大医療・看護・保健系、私立大文系
47 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/10 18:12
早慶アドの底辺とかみんなこういう奴らだろwww
マークで模試認定でるしwww
そういうバカは予備校も金づるだから分かっていても黙って放置www

756 :名無しなのに合格:2011/07/06(水) 08:22:52.84 ID:Y83Ifj61O
「SFC行きたいっ」
――そう言った彼女は成績優秀だった。
英語はほぼ満点が常だったし、国語も偏差値が80を超えた時もあった。
そんなに英語と現代文ができるのなら慶応の他の学部を受けても合格するはず、と思っていた僕は、彼女を羨ましく思った。
毎日毎日ラウンジや廊下で雑談しててもその成績を維持できる彼女を、僕は羨ましく思った。
チューターに「余裕っすよ」と言っていた彼女を、僕は羨ましく思った。

そしてまた言う。
「早稲田の文構にも興味がある」
そういえば、どうして現役で大学に受からなかったのだろう。
もしかして早慶にしか行くつもりがなくてMARCHや日東駒専は蹴ったのか? と思っていると、現役では日東駒専にも落ちたらしい。
「私は模試だけの女なのよ……」

そして僕らは晴れて浪人生活を終えて大学生になった。
彼女はやはりSFCか早稲田文構に行ったのかな、と思っているとどうも違うらしい。
フェリスという女子大だそうだ。

成績トップクラスの人が早慶上智MARCH落ちてフェリス……?
模試だけの女……?
そこで僕に電流が走った。
もしかして彼女はネタバレを使っていたのではないか、と。

風の噂によると、やはりネタバレだったらしい。
周りのみんなが必死に勉強しているのに、現役時代からネタバレ使って怠けていたツケだと僕はあざ笑うばかりだ。
そして言おう。ピエール。
何度でも言おう。ピエール。
48 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/12 05:49
早慶に受かるのは東京一工と一部宮廷の 受験生達

私立洗顔はまず無理だろう

早慶に受かる割合
6割…東京一工併願組
2割…医学部併願組
1割…地底併願組
1割…洗顔 こんなもんだろ
49 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/12 10:28
死文洗顔で受かるのはほとんど指定校推薦かAOだけ
50 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/12 11:55
自演乙
51 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/14 06:09
河合の資料によると受験科目は東大受かるくらいデキないと早慶は無理w
よって早慶クラスのほとんどは記念受験www

表は2011年度入試の東京大学(前期日程)受験生の私立大併願校を調査したものです。
※データは河合塾入試結果調査によるものです。(併願者20名未満の私立大学は掲載していません。)

  「総数」:入試結果調査から集計できた併願受験人数(センター試験利用型入試含む)
  「両方合格」:東京大学と併願私立大学の両方に合格をした人数
  「当該大合格」:東京大学には合格をしたが、併願私立大学は不合格であった人数
  「併願大合格」:東京大学は不合格であったが、併願私立大学には合格した人数
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php?sid=a5259e78dba073d1686d6ff81da81013
52 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/17 06:27
【早慶】文・ほう・政治・経済・商・学際学部 一般入試定員率(2012年度入試)

学部名   一般率(一般枠/学部定員)。

慶応ほう    38.8%(460/1200)
早稲田政経 58.8%(525/900)
早稲田商   59.4%(535/900)
慶応経済   62.5%(750/1200)
慶応総政   64.7%(275/425)
慶応環情   64.7%(275/425)
慶応文    65.9%(580/880)
早稲田文構 66.3%(570/860)
早稲田ほう   67.6%(500/740)
慶応商    70.0%(700/1000)
早稲田文   74.2%(490/660)
早稲田人科 75.0%(420/560)
早稲田社学 79.4%(500/630)

http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
53 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/17 07:46
早稲田大学2011年度入試結果 、
http://www.waseda.jp/nyusi/e_sch/2012/data01.pdf
一般入試のみ、学科別省略、理系省略 

          受験者数       合格者数    不合格者数

政治経済学部  6853        1036        5817
ほう学部      5164          934        4230
教育学部    12740         2046        10694
商学部      13745         1480        12265
社会か学部  13561         1217        12344
国際教養学部  2703          587         2116
文化構想学部  9212          1326        7886
文学部       6974         1029         5945
54 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/21 17:44
★ 東大2011年度新入生アンケート ★  東京大学新聞社
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0741.jpg

《東京大学文科各類合格者併願成功率》 。

          受験 合格 不合格  合格率
1 早稲田大  602 513  89   85.2%
2 慶応大学  512 452  60   88.3%
3 上智大学   26  25   1   96.2%
4 中央大学   51  50   1   98.0%
55 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/02/22 06:23
予備校も商売だからとにかく生徒が集まればいいんだよ。
56 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/03/07 13:58
講師自らブログで現役は生徒集めが目標 だって言ってるんだからそうなんだろう ね

渡辺淳志先生の来年度の目標

浪人生は志望校に合格させる
現役生は受講生数を増やす
色々お金儲け
色々研究
(ソースは先生本人のブログ)
57 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/03/07 15:24
河合塾 早慶クラス
平均偏差値50なのに河合塾の早慶クラスに入ってついていけますか?
早慶クラスでも偏差値50ぐらいの生徒を意識して授業をしてくれるクラスはあるのでしょうか?

投稿日時 - 2011-02-16 02:21:16

回答(2件中 1~2件目)
ANo.2
tekcycle

一応何の偏差値か書こうね。
早慶模試の偏差値50と進研模試の偏差値50では意味が違うから。
その時の偏差値50というより入塾時の学力がどれだけかが重要だけれど、それが偏差値50そのまんまでは、
まともな早慶クラスの講義について行けるはずがありません。

> 早慶クラスでも偏差値50ぐらいの生徒を意識して授業をしてくれるクラスはあるのでしょうか?

名ばかりの早慶クラスならあるかも知れませんね。
勿論講義のレベルも教材のレベルも低いところ。
200人のクラスで早慶や同レベルのどこかに受かるのは上位数人、つまり例外、みたいなところ。
そんなこと言い出せば、みんな東大クラスに行って東大に行けばいいわけですよ。

少なくとも当面のことは、自分の学力に対してすべき事が決まるのです。
生まれてこの方心臓病で歩けなかったがこの度手術が成功してスポーツもできるようになったとしましょう。
その人が甲子園常連校の野球部に入ったところで、練習について行けないでしょう。まだ走れませんもの。
その人がすべきは、まず歩けるようになること、走れるようになること、でしょう。
それからじゃないと練習について行けません。
同様に、現状学力や学習到達地点によって、当面すべき学習内容が決まるわけです。

例えば英語だと、知らない単語だらけで予習は辞書引きの山で数時間かかり、
初見の単語を並べて意味が解ればそもそも英語学習の必要はないわけで、
当然意味はさっぱり解らず、何をやったんだかもさっぱり解らず。
授業は大気圏外を高速で通過していき、何がポイントだかもさっぱり解らず、
そこで常識とされていることで蹴っ躓いているのにその解説は常識だからなく。
復習はどこから手を付けて良いのやら判らず、単語だけで覚えきれない量で、
授業でやったポイントまではとにかく理解が届かず、ほぼ何も身に付かない、
それで一つの講義の予復習が5時間。
講義が毎日四つあれば寝る暇もない。ということはないにせよ、しなければならない基礎の教材に手が回りません。

当然そんなことだから、クラスの下位の連中というのは授業について行けずに予備校に来なくなるのです。
難しいクラスに入ったが為に、難しい教材をこなすのに長時間の勉強が必要になり(勿論学力があれば適正な時間で終わる教材で)、
基礎まで手が回らず、基礎も応用も両方ボロボロのまま一年を終える、というのが最悪のパターンです。
クラスを落として基礎からやれば、基礎のことは身に付いてどこかまともなところには受かりそうなのに。
58 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/03/07 17:21
つづき

集団講義は集団を相手にします。
当たり前だけれど、偏差値50の「集団」が早慶レベルになるなら、早慶の定員は数10万人になりそうです。
当然、今までろくに勉強してこなかったような連中は、これからも勉強しない確率の方が高いわけです。
集団を見るなら伸びる方が変です。
しかも、偏差値を20近く上げるのだから、それ相応の勉強量が要求されるわけです。
監獄のような所に放り込んで、24時間監視付き、のような所でない限り、偏差値50の集団を早慶レベルに、なんてのは魔ほう使いの仕事です。
高校は三年間、中高は六年間ありました。
それに対して一浪で得られるのは一年間だけ。
いくらでも伸びるわけではありません。少なくとも確率的に言えば。
しかも、自分の学習開始地点というのを見ようともしない人は、勉強の仕方が悪い人でしょうから、それで伸びない可能性が高いです。
昨今の偏差値50って、まともな進学校の学習内容があまり身に付いていない、という意味でしょ?
基礎を問われて確実にボロが出まくるレベル。
それで難関大学レベルのことをやろうとしても。

投稿日時 - 2011-02-16 19:22:18

ANo.1
snaporaz
予備校のシステムについて、何か勘違いしてはいませんか。

>平均偏差値50なのに河合塾の早慶クラスに入ってついていけますか?

平均偏差値50では早慶クラスに入れてもらえないと思います。

>早慶クラスでも偏差値50ぐらいの生徒を意識して授業をしてくれるクラスはあるのでしょうか?

偏差値50に合わせた授業をする必要がないから「早慶」クラスと呼ぶのです。

そんなレベルの低い授業をしていたら、ただちに苦情がくるでしょう。

早慶クラスというのは、早慶に行きたいひとのクラスではなく、早慶に行けるかもしれないひとのクラスです。

それでもなかなか合格は難しいようですけど。

投稿日時 - 2011-02-16 14:31:16
59 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/03/09 03:58
2012年01月29日 20時10分07秒
テーマ:ブログ
はやいところでは
もう受験始まってる人もいるみたいですね・・・

いよいよや・・・

そういや、今日は高2模試だったんですよね

去年受けて見事に偏差値40切ったんですよね(笑)

それが、4月から早慶大英語とか取ってるわけだから
河合もむちゃくちゃやな(笑)w
60 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/03/20 06:21
荒らしです。無視しましょう
61 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/04/07 14:53
リアルに生徒たちのブログで認定の実態を暴露されて工作員慌ててるのかwww
62 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/04/13 08:09
講師もブログで公開の場で大々的に内情さらしてるだろ

受講者数増やすのが目標とかブログで公言してるし

ブログで紹介しているOBの顔ぶれから合格実績の想像がつくとか
63 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/06/25 16:18
認定試験
64 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/06/30 05:06
河合のONEWEXは高1高2のぬるいテスト1科目で認定出て、そのまま高3ONEWEX東大へ学力診断テストもなしにゆとり全入だから人数は増えても最上位のほんの一部以外はカスだろw
得意な1科目認定さえも甘いから、それ以上に苦手な他教科はさらにカス過ぎて東大は愚か早慶受かれば大健闘、国立はセンター足切りでマーチも落ちるやつさえいるんだろww
65 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/01 05:19
横浜のonewexは認定ばらまき過ぎてなんと抽選、つまりク、クジ引きで東大クラスの選抜(笑)をしたんだってよ(爆)
もう生徒の学力とか合格実績とかどうでもいいってのが露骨にわかるね。
だって本物の東大に合格させるための選抜クラスなら本当に東大に受かりそうな成績がいい偏差値が高い人から順に入れるはずだよね。それがクジ引き抽選って(笑)
東大合格有力な人が追い出され、東大や早慶とも無縁な偏差値50台60台のクラス底辺にレベルとかけ離れた解けもしない難しいテストゼミの受講許可がでる。w
完全に生徒の合格なんてどうでもよくて数さえ集めて金もうけに走ってるのがよくわかるでしょ(爆)
66 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/07 14:42
河合の認定についての情報はこちら

http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1046955179/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1249699579/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1233200594/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1305874833/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1077935146/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1234685359/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1135820359/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1172207768/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1108015094/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1322325039/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1167825267/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1146477949/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1018260760/l50
67 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/08 03:13
河合は認定甘いというかいい加減だし途中レベル変更もしないから、模試の成績も合格実績も
上位クラスの下位層<<<<下位クラスの上位層
はガチw
無理して上のクラスに入るのは死亡フラ グ
68 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/08 10:50
中学不登校で3年の勉強はほとんどできなくても河合にいれてもらえますか?ちなみに現中3の高校1年です。
そして上のクラスに上がることは可能ですか?
69 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/19 08:30
金さえ払えば誰でも入れてくれる。
必死に勉強して学力があれば上のクラスに上がれる。
必死に勉強しない人は金だけとって授業について行けなくてもそのまま放置されるだけ。
授業について行けない人は学力もつかないのでどこにも受からない。
金と時間の無駄。
70 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/20 16:26
誰でも入れるから下のクラスだと底辺高校のDQNや池沼みたいのがけっこういるよなw
そう言う奴らは大体授業時間中ただぼーっと座ってるだけか寝てるだけだけどw
71 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/21 08:25
今年 河合塾の入塾テスト受けたいんですけど、難易度ってどんなもんですか?(><)
72 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/22 01:23
河合塾から認定を受けたため、入塾の電話をしたのですが「模試の成績ではなく、学校名で認定がおりた」というようなことを言われました。模試の結果を捨ててしまったので確認できません。河合塾から送られる認定の手紙は、学校名も考慮したものなのでしょうか?
73 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/07/29 10:33
2012年度の河合のパンフ見ていて河合の認定テストが甘くて模試認定基準に達していない人でも人数合わせで入れてる証拠を見つけましたw

30ページの東大理1の人
高1、2ONEWEX英数国を受講していたそうですが模試偏差値は63.3、63.5、68.8しかありませんw
高2でも70.7、70.0、71.5間違いなく認定基準70より下の科目があるでしょうw
(パンフには認定偏差値70以上の厳しい認定と書いてあるのに一度も偏差値70越えてないどころかはるか下www)
偏差値的には模試認定は無理でしょうから認定テスト受ければ認定基準偏差値70なくても入れている!

62ページの慶應経済の人
アクティブマスター英語、数学、プレサード英語を受講していたそうですが模試偏差値は53.8、59.5、50.3しかありませんw
(パンフには認定偏差値62.5以上の厳しい認定と書いてあるのに一度も偏差値62.5越えてないどころかはるか下www)
偏差値的には模試認定は無理でしょうから認定テスト受ければ認定基準偏差値62.5なくても入れている!

模試認定よりはるか下でもまあ合格したからいいようなものですけど偶然上手く行っただけじゃないですか?
それより模試認定と認定テストのダブルスタンダードがパンフで自ら暴露して裏付けられちゃった感じですねwww

パンフに掲載するときに数字の矛盾点がないかちゃんとチェックしてないんですかねwww
ワロタw
74 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/08/22 12:28
大学落ちたの河合のせいにするなってw
75 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/08/22 12:29
予備校なんて合格なんかより生徒集めて講座取らせて儲けることしか考えてないからなw
低いコース認定偏差値や甘い認定テストで上のクラスに入れるのをエサに生徒を大量に釣ってるだけ。
入れたら入れっぱなしで講座だけ取らせてどんなに成績が悪くても放ったらかし。学力に応じて最適な講座にレベル変更させることもしない塾だぜ。
馬鹿な奴は予備校に釣られて○○大コースに入っただけなのに自分は優秀と勘違い。
実態はまともに予習復習も出来ないレベルの合わない講座で莫大な金と時間を無駄にしているだけ。
早慶目指して講師追っかけて早慶の講座取りまくったあげくがニッコマも落ちて大東亜帝国や偏差値40台の女子大とかゴロゴロいるだろw
国立コースとか言ってもセンター終われば国立は受けることさえ出来ず、早慶は当然全落ち、
よくてマーチやニッコマ以下の私大しか受けられない奴とかがほとんどだろw
76 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/08/22 12:31
模試の結果が出てもう予備校の現実に気づいただろ。
認定テストに受かったはずなのに、実力はパンフに載っている模試認定最低偏差値に全く届いていない程度だってことに。

模試の成績がパンフに載っているコース認定最低偏差値を下回ってる奴は完全に予備校のカモ、金づるなんだよ。
どんな成績でも認定を出して入れたら入れっぱなし。
そのまま放置されてレベルが合っていないから予習復習もままならない。意味もわからない授業やテキスト、解けもしないテストゼミに莫大な金と時間を無駄にした挙句飼い殺しにされる。
気づいた時にはもう手遅れで受験に失敗。
そうなる前に自分のレベルに合ったコースに変更して勉強した方がいい。
77 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/08/22 12:32
2562 :名無しさん:2012/06/30(土) 23:30:13 ID:???
池袋早川組の平均偏差は57だってーwww
早慶クラス平均してニッコマC判未満確定だな
早慶バカスカ受かるんじゃなかったけ?

2012-06-27 23:21:11
テーマ:かかか

さっきかえってきました記述模試

英語はなかなかできてた
池袋早川組の平均偏差は57だってー

他はねぇ^^;わら

2567 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:10:08 ID:???
早川組早慶クラスって毎年偏差値55前後なんだね
コレで早慶本当にバカスカ受かるの?

英語1科目でこの偏差値だと他教科が入れば総合偏差値はもっと下がるでしょ

2569 :名無しさん:2012/07/01(日) 09:40:25 ID:???
受かるよ。

来年、河合塾の早慶クラスに。

来年、河合塾の早慶クラスが、ではない。

認定ないも同然だしな。w

2570 :名無しさん:2012/07/01(日) 11:06:48 ID:???
偏差値55ぐらいじゃ、来年落ちるのは間違いないとして
河合の浪人の早慶コースにも入れないヤツが半分近く出るな
早川クラスwww

2571 :名無しさん:2012/07/01(日) 11:39:21 ID:???
入れるよ。実質的に無試験だし。
河合、オワッテル。
78 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/09/05 14:36
ONE WEX認定テスト
2012-03-29(12:50) : 日記 :

昨日受けてきました。
11月の河合で英語は偏差値75、国語は70で認定もらえたのに対して、数学は60くらいで認定もらえなかったので数学だけ受けてみたところ…

予想以上に簡単…

これが河合模試で偏差値70以上取らないといけないとはいれないクラスの認定テストかよ…

ってくらい簡単でした。
なので合格点は9割くらいかな。

8割しか取りきれてないと思うから、今回は多分無理だと思う。

寧ろ、これで受かるなら認定テストで入る人たちが模試認定の人より圧倒的にできないのがわかる。

落ちてたら、ONE WEX英語だけをまた夏まで続ける予定。
79 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/09/13 16:35
ONE WEX認定テスト
2012-03-29(12:50) : 日記

昨日受けてきました。
11月の河合で英語は偏差値75、国語は70で認定もらえたのに対して、数学は60くらいで認定もらえなかったので数学だけ受けてみたところ…

予想以上に簡単…

これが河合模試で偏差値70以上取らないといけないとはいれないクラスの認定テストかよ…

ってくらい簡単でした。
なので合格点は9割くらいかな。

8割しか取りきれてないと思うから、今回は多分無理だと思う。

寧ろ、これで受かるなら認定テストで入る人たちが模試認定の人より圧倒的にできないのがわかる。

落ちてたら、ONE WEX英語だけをまた夏まで続ける予定


認定ゲット。
2012-04-01(17:26) : 日記

数学の認定もらってきた。

これで計画より早く数学を固められそう。

英語は自分で固めてれば、なんとかなるかと。。
80 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/09/14 14:57
河合塾の認定テストについてです。 認定テストでONE WEXを受けようと思います。 ON...
shiftrproofさん

河合塾の認定テストについてです。
認定テストでONE WEXを受けようと思います。
ONE WEXはどれくらい難しいですか?
また、ONE WEXに受かるためには何を勉強すれば良いですか?
回答お願いします。

この質問は、活躍中のチエリアンに回答をリクエストしました。
違反報告
質問日時:2011/7/31 11:17:36ケータイからの投稿
解決日時:2011/8/7 13:28:19

ベストアンサーに選ばれた回答
mmr_windさん

ステップテスト完璧にすれば心配ない思いますよ。
まあ私はone wexでしたが。

回答日時:2011/8/5 11:30:51
質問した人からのコメント

ありがとうございます!
ONE WEX受けてきましたが簡単でした。
コメント日時:2011/8/7 13:28:19。
81 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2012/09/20 15:03
予備校の「認定商ほう」

「当選商ほう」で検索! 



このスレッドのレス数が残りあと19件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)