【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443433

日本史の山口講師→石川批判~実況中継破り捨てるw~

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/02 11:39
レギュラーの授業では津田沼で東大日本史などを教えている日本史の「山口講師」
夏期講習で「テーマ近現代史」を受講した際にこの方石川先生の実況中継を生徒の前で真っ二つに破り捨て、投げ捨てていました・・・(汗)
これってどうなんですかね?
201 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/31 08:31
頑張って!
202 名前:196:2005/08/31 08:39
はい、お互い頑張りましょう!
203 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/31 13:55
3年前の卒業生なんで。
204 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/08/31 14:49
山口の話しないか
205 名前:196:2005/08/31 15:31
違うスレなのにすいませんでした。
206 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/09/06 07:30
っくぇrちゅいおpあsdfghjkl;zxcvbんm
207 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/09/17 17:45
山口講師の日本史実況中継を作ればいい
208 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/01/08 13:48
山口大好き、抱かれたい。
209 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/01/10 23:14
石川は授業下手。
実況中継がバックについてるから生徒が授業とりたがるだけw
山口の方が全然上。
210 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/06 05:19
石川で合格するのは相当センスある人じゃないとムリだよ。
授業は全部自分の参考書のコピー。
雑談内容は、テニス・犬の散歩・ブランド好きな若者批判・自民党批判・元NHKアナウンサーのぜんばの自慢話・・・
去年の新宿の早慶日本史最終講は、2時間オーバーで22時に終了。

ムリは言わない。
軽い気持ちで石川の授業をとろうと思ってる日本史苦手なみなさん、もう一度よく考え直すんだ!
211 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/06 06:19
日本史苦手な人が石川の授業とってもわかんなくなるだけ。
得意な人には楽しいかも。
212 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/06 08:39
日本史得意な奴が石川受けたけどつまんなかったって言ってた 細かくてどうでもいいことばっかやってて、全部覚えてこいって言ってるらしい 英語をやる時間をなくすスペシャリストだと思う
213 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/06 10:08
石川は基礎が頭に入ってるとかなりいいと個人的には思います!
確かに初心者には予習をみっちしやらないときついかもしれないけれどね・・・。
まぁ上位校の入試を受けたときにありがたみがわかるぞ!
あと日本史は理解するとこもあるけど、↑所詮暗記だとおもうぞ
214 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/06 11:19
実況中継そんなに悪いかなぁ・・・
確かに要らないトコに赤字あったりするし、赤字が多すぎるけど
詳しめの流れ把握としてお世話になったんだけどなぁ・・・

東大日本史は暗記じゃ無理です
215 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/19 14:53
山口はネ申
216 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/05/22 04:46
山口・石川の情報たくさんもらったけど、桑山ってどうなの?東大日本史だけど。
217 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/06/28 14:46
てゆか早慶狙うなら
授業前に全部覚えて確認程度の気持ちでやれば?
石川先生たたくとかうざい
偏差値45→75
まであがった
218 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/06/28 16:03
それいったらおしまい
授業前に覚えるって
そんなん言ったらどんな糞教師でも成績上がるよ
219 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/06/29 11:42
実況中継は日本史苦手な人向けじゃない?
220 名前:河合塾日本史最高講師・尾崎房郎:2006/06/29 11:59
わっはっはっはっはっ・・・・
だからさあ、俺についてこれば、東大でも京大でも大丈夫だぜえ。
最高講師のこの俺がいうんだから、まちがいないぜえ。
わっはっはっはっはっ・・・・
221 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/06/29 12:06
他の講師のことはしらんけど、山口が嫌ってるのは「マニアックな知識ばかりを重要そうに、さも難関大へ入る切符のように教える授業」だよ



俺は早慶大日本史うけてるけど
山口先生は自分のプリントにそって授業して、基本な所、差がつく所(難関対策)、論述のキーを指示してく。
各ポイントについては過去二十年くらいの統計をとって、明らかに多くの大学が頻出させている項目、間隔をあけてちょくちょくだす項目など独自で過去問調べた結果に基づいてるから、かなり信憑性があると思う。本人の自信もそこから来てるんだと思う。

「十年にいっぺん出るか出ないかの受験界のハレー彗星!」
「こんな問題は珍問博物館にでも…」
「入試にただ一回でたからといってこんなマニアック事項を教えて、『早稲田に行く切符だあ~』といった感じで煽っている講師も多いからね、そこはね、惑わされないようにしてくださ~~~~~~~~~~い、ハイッ」
たぶんこんな感じの台詞を一講座に一回は聞くはず笑
222 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/06/29 13:17
このカキコって,受験生には実証不可能だよねぇ(笑) 
授業中に「入試問題の例証」あんの?ないよね。テキスト無視したプリント授業。
あっ,またまたまたまた延長かぁ。もう何講遅れなのせんせ?私大テストの先生にこれ以上迷惑かけられないよねぇ・・・?笑
 って,ね。>本人直筆さん
223 名前:石川晶康:2006/06/29 13:25
をを,勝負しかけてきましたか。山口,オトナになったなあ。

 では,勝負しましょうか?

 何か具体的に「十年にいっぺん出るか出ないかの受験界のハレー彗星」を挙げてみんさい。
例:「楠葉西忍」「アンボイナ事件」が,過去10年の入試問題で,何処の大学のどの学部が実際に出してきてるか,いってみてよ。だって分析完了済みでしょ?こんな「珍問博物館」入りは。(笑)

 できっこないよね。だって山口自体が人気取りのため「煽っている講師」なんだから。(大笑)
224 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/06/29 14:07
224、お前最悪。一番してはいけない事だぞ。
これからドンドンお前みたいに他人名義で書き込むやつが増えるだろ。
そして、「ここまでは許されんのかぁ」と、ドンドンとマナーの質が落ちていって最終的には実名を平気で出す輩が出始めるだろ。
225 名前:尾崎房郎:2006/06/30 02:14
本人ですが,なにか?
226 名前:222:2006/06/30 07:09
>石川
いや、俺山口じゃねえから知らんし。
授業で言ってた「ハレー彗星」くらいなら覚えてる所は書けるけどさ

もちろん俺だって彼の言ってることがホントかどうかは知らない、というかどの講師だって信憑性の問題で言ったらそうだろうけど。
まあ山口が自信もって「出ない」と主張してる事項については、嘘だったら「三万おごってあげますハハハハハ」って言ってたのは事実よ。
227 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/04 13:33
山口は基礎~早慶だけを担当させればいい。
228 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/04 14:02
山口はどーか知らないけど(おれはレギュラー石川です)出ないとことか出るとことかだれにもわかんないじゃないの?w
ってか早慶レベルなら、「一般に出ないとこ」が出て、それをとるか否かの勝負じゃん。んじゃないの?

22>山口が嫌ってるのは「マニアックな知識ばかりを重要そうに、さも難関大へ入る切符のように教える授業」だよ

いや、まさに切符だろw
229 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/05 12:00
山口の実況中継があったら絶対買うのに。
230 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/05 13:32
>230
あ、そ。
231 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/05 15:17
てゆか
本物じゃないよね…?
232 名前:222:2006/07/06 06:11
>>228
センターで出るような基本事項は難関でもだす
基本事項をしっかりやればそれにプラスアルファをしただけで難関は受かる
もともと基本事項でさえかなりおおいのに「早稲田で一回だした」だけの問題を全部拾っていったら何年かかるかわからない

これが大体の山口の言い分だけど。

まあ石川だろうと山口だろうと河合で講師やってるくらいだから、
まともにやってりゃ受かると思う。
あとは本人のやる気次第だよな。
233 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/06 14:46
同感
234 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/06 15:11
ははは…工作員に釣られててどうするの?>234=山口本人

あのさぁ,石川の実況中継授業中に当然のように破り捨ててるわけでしょ? なんでそんなアホな奴クビにしないの?>河合塾
235 名前:222:2006/07/06 21:10
別にいーじゃんうちらに迷惑かけてるわけじゃないんだから
一種のパフォーマンスだろ?
ていうかそんな不満なら河合に抗議すれば?
236 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/08 12:26
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=unionysg&mode=res&log=4


165 名前:名無しさん@日々是決戦 [2006/04/13(木) 05:27 ID:d9H6gWwE]
ヨゼミが終わって
業界は二大大手となるのかな


166 名前:名無しさん@日々是決戦 [2006/04/13(木) 05:29 ID:zkHEVwN6]
なる



さようなら
最下層受験生の救世主ヨゼミ
237 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/09 09:45
235
残念だけど石川派だけど
そう思ったんだ。
238 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/07/14 13:43
そうなんだ
239 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/09/17 12:40
73 名前:名無しさんを押してくれる風がある
教科書・用語集に載ってない範囲を教えてくれるのは石川、桑山、田中、
山口って所かな。
240 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/10/17 14:26
山口が代ゼミに移るか大学で教えようとしていることを示唆したよ。
『河合塾の日本史科はもうダメだ』みたいなこと言って、
『大学で教えたりしたいんですけどねー』
『最悪代ゼミに移ろうかなー あ、言っちゃったハハハハハ』
って授業中いつもの口調で言ってた。
241 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/10/17 14:55
おまえ最悪。山口師がんなこというわけない。工作え員かイシカワだろ? ああ,じじいの嫉妬はまじうざい
242 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/10/18 13:36
いや、言ってるよ
石川(彼いわくマニアック大王だっけ)に何か言われたみたいで、最近腹たってるみたいよ
いつもの「こんなマニアックなこと教える奴は~~~~」が最近すごい多い
辞めるとか、大学で教えるってのもよく言う
243 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/10/18 13:47
山口ってやつあー、結局石川ヒガンでんだろ?w
先にやったやつが勝ちでしょ。社会ってそんなもんだろ
244 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/10/19 06:36
先にやった奴が勝ちってんなら、山口も勝ちなんじゃん?
入試問題を細かく分析して、過去に「出た問題」ではなく、来年「出そうな問題」を生徒に教える手法でやってるのは彼ぐらいでしょ。

山口が耐えればそのうち彼の時代になるんじゃね?
軽い山口信者ですまんが
245 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/10/19 07:00
批判しあうまえに勉強しろ
そんな余裕あんのかよ
246 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/10/19 15:19
んなこと言ってたらこのスレはおろか河合板とか意味ないじゃん
247 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/10/19 15:37
>245は,本人もしくは●×だね。これって間違いない
248 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/10/21 09:54
山口の特徴・口癖まとめようぜ
・鼻をすする
・咳払い
・鼻をすすると3フレーズ以内に咳払い
・アメを噛む
・ラジカセ(最近はジブリ映画のサントラが多い)
・「~ハハハハハッ」(暴露の時は「言っちゃったハハハハ」)
・「いらな~~~~~~~い」(「な」にアクセント)
・「イィらないッ!!!!」(「イ」にアクセント)
・「マジックで消してください」
・「十年にいっぺん出るか出ないかの受験界のハレー彗星!」
・「合格の切符のように見せかける」
・「これでたら俺んとこ言って来い。三万おごってやる」
・「マニアック大魔王」

ところでヤマエモンがビデオタイムとかに飲んでる赤い薬?
みたいなのは何かわかる?キャップに注いで飲んでるヤツな。
249 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/10/21 13:37
ブルーベリー味の何かだよな
今度商品名見て、家でぐぐる

「3万おごってやる」のマニアック箇所は、指示どおり鉛筆で消しているのはもちろんのこと、「でたら3万」ともメモっている俺
250 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2006/10/21 14:14
山口の特徴・口癖
「難関対策~」
「論述対策~」
「珍問博物館行き」
「ハハッ」
「絶対出るよ!!」
「~~~ハイッ!!」



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)