【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443448

【講師】プリントきんぐ【お手製】

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/10 14:42
授業内容、雑談はさておき
プリント利用価値アリの講師を語ろう。(教科問わず!)
1 名前:2get:2004/08/10 14:45
高橋克美(英語)のプリントが好き。
しぎょういつみ(英語)も同じ感じだから好き。
2 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/10 14:49
克美のしいたけプリント大好き。授業はさておき。
あのしいてけの漫画を説明する克美は実にほほえましい。
3 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/10 14:51
海プリ。
4 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/10 14:54
克美としぎょうの授業は似てるの?つか克美の授業よくねーのかよ。
完成から早計英語こいつだよ・・・。
5 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/10 15:01
しぎょうさんのプリントはいい
6 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/10 15:09
しぎょうと克美両方受けてるんだが、
しぎょうのプリントと同じような構成、文字の大きさ、内容の克美のプリントが
しいたけ以外で「良い」と言われてるのを聞いたことが無いのはなぜだろう?
とりあえず語句注は克美の方が見やすい。
7 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/10 15:32
日本史の坂本先生のプリントかなり良い!シンプルだけど実は内容濃い
8 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/10 15:38
竹内のプリント!ついでにノートも☆
9 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/11 13:21
古文の黒須。
古文講師のプリントは汚いorそっけないのどっちかだが、ヤツのはちょうど良かった。
10 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/11 13:27
>>0の条件にあてはめるなら早川しかいない
11 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/11 13:49
海原
12 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/11 15:17
見づらさトップ:坂本貢造
13 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/11 16:02
>>9
黒須のプリントいいよね!!
あのマシンガントークにはついていけないけど・・・
14 名前:池袋S:2004/08/11 16:17
>13
本人は他用されないように手書きで作ってるらしい。
誰がするの!?w
15 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/11 18:07
ダレもしません
16 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/12 02:42
芦川と早川
17 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/12 04:10
芦川と村山
18 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/12 07:36
英語の久恒
目一杯に情報が詰め込まれているので
春夏 冬
19 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/12 12:14
古典の藤原。
古典常識のプリントは結構役立つよ!
20 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/12 14:15
しぎょうさんはいいね
プリントには語句が(使用例も含めて)よくまとまっている
21 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/13 10:17
芦川先生プリントってどんな感じ?
22 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/13 10:18
>>21
自分の似顔絵が書いてある
23 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/13 11:02
↑それじゃ説明になってないだろ
24 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/13 11:58
久恒はいいね!
あと小森なんかもいいね。
山口はいいけど、参考書のコピーばかし・・・w
山口の参考書独自でつくってほしいがな
25 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/13 12:03
小森いいか!?
文法を普段の授業で受けてるけど、表現が紛らわしいし
解説も詳しい所と曖昧なところが両極端だと思う。
26 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/18 14:46
古文講師だとだれがいい?
27 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/18 14:48
村山のプリント
28 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/18 14:49
芦川
29 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/18 14:49
村山は定評あるよね
隼坂も一応文法事項・単語・背景など書いてあるから悪くない
今西も隼坂と同じ感じ(完成シリーズは)
松井は・・・・沈
菊地も・・・・沈
30 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/18 14:57
村山のプリントの凝り度はすさまじい。
単語・語法・古典背景・文学史・和歌の修辞法・・・・とにかく完璧
31 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/18 14:59
文字が太くて見やすいのも好感もてる
たいてい古文講師のプリントって汚いし
32 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/18 15:04
早大古文の第1講は両面8ブロックにわたる膨大な情報量だったなぁ
33 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/18 15:05
↑夏ね
34 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/19 13:17
私は松戸校なんだけど、阿部先生と藤原先生
どちらがいいですか?
(私は古文が苦手なので分かりやすい先生がいいなと思います)
また、阿部・藤原先生以外に評判良い先生はいます?
35 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/19 15:42
藤原先生は古文常識に主眼おいてるかな
36 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/19 15:59
授業の質はどっちも良い。あー、でもどっちかっていうと藤原先生の方が質問には行きやすい、かも。
37 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 11:55
松戸で大受の古文α(木1限)の先生は誰なの?
名前分かる人教えてください。
38 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 11:57
>37
阿部先生は質問しづらい?ちなみに解答・解釈例は配ってくれる?
39 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 15:12
37ではないが、、別にそんなことはないと思う。ひとそれぞれ。あとは相性の問題か
40 名前:37:2004/09/20 15:43
うん、そぅだね。
41 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 15:50
沢辺先生の一目瞭然
42 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 15:57
沢辺なんかどうだっていい。プリントはしぎょうさん
43 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/20 18:33
河原純子のは要らない
44 名前:OB:2004/09/21 09:31
世界史の神余の話が出ないのは何で?
あれこそ神だと思うのだが。
45 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/21 12:45
阿部先生はプリントや解答はもらえるの?私も気になる!
46 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/22 10:18
で、結局英語でいいのは誰なんだ?
47 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/09/22 10:53
しぎょうでFA?
48 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/01/31 12:32
ランキングはまだまだ続きます
49 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/01/31 12:33
いったんCMです
50 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/01/31 12:37
この時期も色塗りしてる人っているのかなあ?

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)