【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447600

駿台市谷校舎

0 名前:ykk:2007/01/13 22:21
医学部受験生だったらやっぱりここでしょうか?
通われたことがある方、どんなかんじのとこですか?
あと他に医学部行きたいならここがいい、ってとこがございましたら教えていただけないでしょうか?
1 名前:名無しは、駿台:2007/01/13 23:36
Nが美人な校舎です
2 名前:名無しは、駿台:2007/01/13 23:39
>>1
最近、来てないけどね(笑)
3 名前:名無しは、駿台:2007/01/16 16:21
マジレス
市谷で医学部受かるのは10%以下
本当のレゾンデートルは、絶対に受からないアホから金ふんだくる
駿台究極のドル箱
入学者は誰でも、信じられないマンモス予備校ぶりと
数百名にのぼる下層受験生たちの素行の悪さに驚く

理?行きたいなら御茶の2号の方にしとけ 講師もそっちの方がいい
4 名前:名無しは、駿台:2007/01/16 20:08
たしかに教材は英数の研究以外全く一緒だし
離散に限らず市谷に行く理由もあんまりないよな
講師の質は
東理の上位>市谷の上位
東理の下位>∞>市谷の下位
まぁ市谷の方がアットホーム的かな
お茶は殺伐としてるような気がした
5 名前:名無しは、駿台:2007/01/17 01:16
でもお茶は小論対策してくれないよ
6 名前:名無しは、駿台:2007/01/17 01:23
お茶より市谷の方が断然いい。
正直、東理SAの奴らは偏差値低すぎ。
7 名前:名無しは、駿台:2007/01/17 02:01
まあ
市ヶ谷の方が医学部入試の情報は
手に入りやすい環境ではあるわな
8 名前:名無しは、駿台:2007/01/17 04:07
あえて言うなら
校舎は2号館の方がキレイ
トイレはウォシュレットあるし
バリアフリーもきちんとしている
市谷は坂を上らないといけない
これが遅刻しそうなときは結構ツライ
9 名前:名無しは、駿台:2007/01/17 04:56
マジレス。俺は市谷OBです。
確かに市谷全体の合格率は低いが、それは母体数がでかいから。
A組(一番上のクラス)なら8割、
B組なら5割の医学部合格率があるから、
そこらへんに食い込んで頑張れば絶対受かる。
医学部ならどこでもいい。とにかく医者になりたいって言うなら
情報量の多い市谷が有利だと思うよ。
確かに遊んでるようなやつは市谷にもたくさんいるけど、
そういうのはだいたい下のクラスのやつらで、
全く関係ないから。
10 名前:名無しは、駿台:2007/01/17 07:07
OBです。
たしかに、市ヶ谷に入っていれば受かるなんて事はないけど、環境としては良いとおもいます。
同じ夢を持った人が多いし、良い仲間を見つければ切磋琢磨できるし。
情報面でもね。
ただ、やっぱDクラス以下になると、国公立は大変になってくる。逆にA、Bクラスなら大学を選ばなければ
殆ど受かる。
市ヶ谷に通っている人は人数が多いから、玉石混合で遊んでいる奴は人数としては多いかもしれんけど。
11 名前:名無しは、駿台:2007/01/17 21:16
1号館ができれば市谷校舎どうなるのかな
12 名前:名無しは、駿台:2007/01/17 23:59
飯が困る。周りにあるのはコンビニとモスバーガーと日高屋ぐらいだよ。
場所はとりあえずお茶東理のほうがいい。
あと東理SAの偏差値が低いってのは嘘。クラス平均点で東理SAに勝てるのは市谷SAのみ。
まあ東理はSA以外は偏差値低すぎなの事実だが…
13 名前:名無しは、駿台:2007/01/18 00:06
市ヶ谷SA>市ヶ谷SB≧東理SA
14 名前:名無しは、駿台:2007/01/18 00:38
>>12
きみ市谷生?メシ食うところなんざ腐るほどあるが。ラーメン・うどん・カレー・定食・食品館・(ファミレス)…何でもあるだろホントに。
15 名前:名無しは、駿台:2007/01/18 08:17
市谷生ですよ。
確かにありますが、歩くのめんどくないですか?
16 名前:名無しは、駿台:2007/01/18 08:46
>>15
ポロロッカは近いよ。あと定食屋がデカい横断歩道のところにある。坂の途中のラーメン屋は結構有名だよ。
17 名前:名無しは、駿台:2007/01/18 09:50
今年A組の化学はどうするの?まさか去年と同じじゃ生徒集まらないよ。
18 名前:名無しは、駿台:2007/01/18 09:58
医学部目指すのなら大阪のSSでしょ
寮生けっこういるよ
19 名前:名無しは、駿台:2007/01/18 11:56
>>17
化学講師の質で予備校を選ぶやつが果たしてどれだけいるのかな?
20 名前:名無しは、駿台:2007/01/21 09:05
化学ぐらい自分でできないとね
21 名前:名無しは、駿台:2007/01/22 07:48
「化学の駿台」も没落したな
22 名前:名無しは、駿台:2007/02/28 13:40
両方通ってみて思ったけど河合塾 麹町校の方が先生も熱心に教えてくれて、担任も
すごく親身になって相談とかのってくれて良かった。環境がいいから、気分が向上して勉強もはかどるし、
人によって合う、合わないはあると思うけど、私は河合塾の方が、勉強も友達も充実した
生活が送れました。一年間って短いようで長いから予備校は慎重に選んでね。
23 名前:名無しは、駿台:2007/02/28 14:21
市谷の自習室ってお茶と比べてとりやすいですか?
24 名前:名無しは、駿台:2007/02/28 14:22
だって、河合の麹町は学生がぜんぜん集まんなかったから、マンツーマンの指導だったんだよね?
25 名前:名無しは、駿台:2007/02/28 14:35
医科歯科落ちたっぽい。二浪しようか、早稲田の生命医科で仮面しようか迷ってる。
慈恵合格したが経済的に苦しいから微妙…
俺と同じようなやついる?どうしよう…
26 名前:名無しは、駿台:2007/02/28 15:11
>>25へマジレス
おいおい、早稲田の生命医科と慈恵じゃやれること全然違うじゃん。
経済的に苦しいってのはよくわかる。でも現に医学部通ってる俺から言わせてもらえば、
金銭面は学生ローンとかでどうにかなるし、ドクターになればなんだかんだで稼げるから。
もし医者になりたいなら無理してでも医学部へ行け。
27 名前:27:2007/02/28 15:13
>>25
一つ言い忘れてた。仮面で医学部狙うのはやめたほうがいい。
28 名前:名無しは、駿台:2007/02/28 21:01
>>25
そうそう、神奈クリでむいてもらった方がいいよ
29 名前:26:2007/02/28 23:19
わかった。じゃあ慈恵行くわ。借金しちゃうと思うけど…
相談のってくれてありがとう。
30 名前:名無しは、駿台:2007/02/28 23:20
借金マンの誕生
31  名前:投稿者により削除されました
32  名前:投稿者により削除されました
33  名前:投稿者により削除されました
34  名前:投稿者により削除されました
35 名前:名無しは、駿台:2007/03/01 21:57
ラ王か
36 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 02:29
来年度からお世話になりそうなんですがここの講師陣は充実していますか?
37  名前:投稿者により削除されました
38 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 07:05
筑波ではない。まぁどことは言えないが。
39  名前:投稿者により削除されました
40  名前:投稿者により削除されました
41  名前:投稿者により削除されました
42  名前:投稿者により削除されました
43 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 12:17
まじで?何学部?
44 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 12:18
早稲田医学部
慶應薬学部
45  名前:投稿者により削除されました
46 名前:名無しは、駿台:2007/03/02 15:55
市谷は、数学と化学がクソすぎる
47  名前:投稿者により削除されました
48 名前:名無しは、駿台:2007/03/03 11:35
ハイレベルってどんな感じ?
49 名前:名無しは、駿台:2007/03/03 12:09
廃レベル
50 名前:名無しは、駿台:2007/03/03 14:16
今年の合格人数はどんなん?

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)