【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高等専門学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10409546

★大島商船高専 情報交換の場☆

0 名前:きのこのやま:2008/03/01 15:03
前スレがいっぱいになったので新しくつくりました^^
いろいろな情報交換の場にしていきましょう!!
101 名前:名無しさん:2009/01/16 10:03
近いほう
102 名前:名無しさん:2009/02/08 19:00
明日の試験の教科わからねー
103 名前:名無しさん:2009/02/11 00:50
春休みまでもうすぐっ
104 名前:七誌:2009/02/11 01:40
富山工業と富山商船なら商船の方が楽しいらしい。
まあ結局は自分次第だろうけど 
105 名前:名無し@黒ぶち☆:2009/02/16 00:14
ザクかっこいい!
この性能を生かして卒業研究したい!!
106 名前:名無しさん:2009/02/22 00:29
テスト乙でーす^^
107 名前:名無しさん:2009/02/24 07:18
無駄に長いよな、春休み。
108 名前:名無しさん:2009/03/03 03:02
今日は成績会議か・・・。
109 名前:名無しさん:2009/03/03 14:12
今年は何人留年するんだろうな(^ω^)
110 名前:名無しさん:2009/03/08 16:10
S1‥4人
M1‥3人
I2‥0人
S2‥7人
I1、M2‥不明
111 名前:名無しさん:2009/03/27 12:43
M1、3人じゃない
112 名前:名無しさん:2009/04/02 17:11
6人ってきいた
113 名前:名無しさん:2009/04/24 13:50
5人じゃない?
114 名前:名無しさん:2009/05/05 04:46
最近なんか
冴えねー・・
115 名前:名無しさん:2009/07/16 10:21
商船でジュノンに応募した人知ってますか?
116 名前:名無しさん:2009/07/20 10:56
野球勝ちましたね・・・
テスト前日に試合する野球部は大変だ
117 名前:名無しさん:2009/07/21 12:40
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
118 名前:名無しさん:2009/07/29 01:16
つんくんやろ
超ナルシー
119 名前:名無しさん:2009/09/02 12:25
夏休み明けにインフルが流行った場合、
また休校なんてことになるのだろうか?
120 名前:名無しさん:2009/09/06 05:00
夏、冬、春休みいらんから、早く卒業させて
121 名前:名無しさん:2009/11/12 15:42
除草作業員か派遣社員か知らんが 角刈りで白髪まじりの 入れ墨入れている奴がいるね。 よく 作業員として入れたもんだよ。 普通は入れ墨者など 雇わないがね
122 名前:名無しさん:2009/12/02 15:30
その作業員って1年が、からかったら
キレて寮の中に入ってきて、部屋のドア
蹴り上げたらしいよ。

みんなに教えてもらいたいんやけど
毎日マスクつけてるKって
過去に犯罪犯したってほんと?
123 名前:名無しさん:2009/12/04 07:01
質問なのですが、大島商船には不良が多いんですか?
というよりも入るのは難しいんですか?
変な質問ですいませんが・・・。
124 名前:名無しさん:2009/12/05 13:59
お答えしましょう。
不良は今現在そんなにいません。
だいたい不良は停学3,4回食らってすぐ消える。
大島商船は入りたい科によって難易度が変わってくる。
推薦だったら、どの科も余裕。
一般だったら
商船<電子<情報
商船科は名前書けば受かるし、中学でそこそこだったら
将来年収1000万以上の企業に入れるよ。(日本郵船,川崎汽船,商船三井)
125 名前:名無しさん:2009/12/06 02:35
私も質問です!!!
高専はどこでもだと思うんですが、
やっぱり勉強は厳しいですか?
留年はよくあるのですか?
あともう一つ
普通の高校と違ってどんなところが自由ですか?
たくさん質問してすいません^^;
126 名前:名無しさん:2009/12/06 04:25
お答えしましょう。
大島商船は宇部、徳山と違って勉強のレベルはかなり低いです。
中学の時平均400点あれば、
商船ならトップ5、電子ならトップ8、情報ならトップ10
くらいには入れるよ。

留年はよっぽど馬鹿じゃない限りしません。
馬鹿、不登校(サボり)、提出物(レポート)未提出、停学
これが重なれば留年します。(まずそんな馬鹿はいませんけど)

普通化高校との違いは
・長期休暇が長い。(夏:1ヶ月半、春:1ヶ月)
・頭髪は自由(よほど明るくない限り注意されない)
・アルバイトは基本自由
・全体的にゆるい

ぜひ大島商船に入学しましょう。
ほかに質問があれば書き込みください。
127 名前:名無しさん:2009/12/06 05:53
今年は推薦する場合評定の平均が3.5に下がりましたよね??
だから推薦を希望してみたのですが
私は3.5か6しかないですorz
希望はありますか・・・?
情報工学科希望です。
推薦についてなにかアドバイスなどがあれば
お願いします。
128 名前:名無しさん:2009/12/06 12:28
推薦の基準が3.5に下がったんかあ^^;
まあ一昨年は定員割れしたからねw

基本的に推薦は入れるはずです。
大島商船は推薦で確実に人数を確保しておかないと
一般の人は、公立の滑り止めで受験しているようなものなので
人数がおかしくなってしまいます。

ちなみに推薦入試は
まず同じ部屋で席を一つ空けて、決められたテーマの作文を書きます。
練習用の用紙と、本番用の2種類が配られます。
しかし、練習用の用紙に書いていると、時間が無くなりますから
直接本番用に記入しましょう。
練習用には、文の流れなどメモ程度で記入しておくのがいいかも。
私の予想だと、ある程度の文章能力があればOK

次に別の部屋に移され、そこで全員が待機。
そして1人ずつ呼ばれ、廊下においてあるイスで待機。
その後面接(教師3:生徒1)
志望動機など2,3質問され、その後簡単な学力検査
英語は紙を渡され、それの音読(超簡単)
数学は簡単な計算を3問程度解かされる
面接は嘘ついていいから良い印象を与えるようにしよう!

*入る予定なくても寮・部活に入るといえばOK
129 名前:名無しさん:2009/12/06 22:41
お答えありがとうございました!
受けてみます!
130 名前::2009/12/10 11:27
はじめましてー
大島商船受けます!
自分の周りで商船学科
受ける人自分入れて
二人しかいないんですが゚゚

誰か受ける人いますか^^?
131 名前::2009/12/12 14:55
おばちゃん乱入ですみません
大分県から息子が推薦で受験します。
1,2年のときはあまり勉強しなかったのですが
海と船が大好きで、自分で商船を見つけてきて
商船に行きたいと言い出してから勉強したので
評価点数(今年は94以上)ぎりぎりです

県外から受験なのでまったく情報がなく
この掲示板をみつけてわらにもすがる思いで
いろいろと教えて欲しいのです。

寮の中でいじめとかしごきとかはありませんでしょうか?
132 名前:名無しさん:2009/12/13 22:35
またまた質問です。
寮な1~3年は二人、4、5年は一人とききましたが1年は1年、二年は二年というように学年別なんですか?
133 名前::2009/12/15 07:39
 132さん
 私も県内ですが推薦受けます!
 知り合いが寮に入ってますが
 釣ってきた魚で鍋パーティー
 したりしたそうですww

 1,2年は湯船につかれないって
 聞きましたww
134 名前::2009/12/15 15:02
みさん、レスありがとう

魚で鍋パーティですか、楽しそうですね。
湯船につかれないって!?本当ですかね
なんか心配…(^^;;

推薦入試まであと1ヶ月
お互いがんばりましょう
135 名前:名無しさん:2009/12/18 12:32
返事が遅れて大変申し訳ありません。
私は寮生の者なので、家以外ではこのサイトを見ないので・・・。

132さん
寮の中でいじめとかしごきとかはありませんでしょうか?

正直あります。
しかし、大抵の場合はいじめられる側に問題があります。
過去に、チクリ魔、陰口魔、盗難魔などがいじめられています。
その他にも、いじりが度を超えていじめに発展しています。

しかしながら、いじめた側は学校(学生主事)が罰を与えます。
基本的にいじめは無期停学(14日以上)です。

寮でのしごきはシメと呼ばれています。
寮に入った数週間後にシメが指導寮生によって行われます。
数年前まで、退寮者がシメによって続出しましたが
その退寮者がことを大きくして、学校で問題になり
最近のシメは、教員が5,6人ついて暴力は絶対にありません。
しかし、シメが厳しくないと、1年生の停学者が続出します。

133さん
寮な1~3年は二人、4、5年は一人とききましたが1年は1年
2年は2年というように学年別なんですか?

質問の意味がよく分からないのですが
寮では1,2,3年は2人部屋で、4,5年は1人部屋です。

134さん
風呂は1,2年風呂と,3,4,5年風呂があります。
別に1,2年が浴槽に入れないということはありません。

他に分からない事があれば、質問してください。
私の答えれる範囲ならお答えいたしますよ。
冬休みが1月6日までなので、それまでなら即答しましょう^^
136 名前::2009/12/18 13:21
136さん、ありがとうございます
心強いです

で、その「しめ」というのは(^^;;
寮での生活の仕方の指導とかのことですか??
暴力はないとのとのことですが
精神的にやっぱりかなり厳しいものなのでしょうか??

みさんが質問してるのは2人部屋は1年生どうし相部屋か
学年がちがう人が相部屋か?ということだと思うのですが
いかがでしょう

県外から寮に入るので(合格したらですけど)
遠く離れた土地で、知り合いもいないし
たった15歳くらいで、親元から離れて大丈夫なのかと
やっぱり心配です
先生達そのへんきちんとフォローしてくれますか?
137 名前:名無しさん:2009/12/18 15:52
137さん
お答えしましょう。
シメは生活指導のことです。
基本的には寮則(寮の決まり事)を
あらかじめ配布されそれを覚えるだけです。
もしも、そのシメの前にタバコ、酒で停学にでもなったら
全学年から目をつけられるでしょうね^^;

精神的に辛いものは確かにありますが
私が体験したときと比べれば、10分の1程度でしょ。
しかし、このシメがゆるくなってから2年ほど経ちます。
今の1,2年は、「酒」「タバコ」「いじめ」「暴力」など
退寮の停学者がでており、年上に対する礼儀も
全くなっていないと思います。
私は、シメは辛かったと思うけど、今思えばいい思い出だと思います。

2人部屋は1年生どうしです。
最初の相部屋はS,M,I科の寮生をそれぞれ出席番号順に並べ
前からペアを作っていき、そのペアと相部屋を組まされます。

しかし4月の後半に1年生は部屋変えが行われます。
その部屋変えは好きな人と相部屋になれます。

県外から寮に入るのも、市外から寮に入るのも
みんな基本的に初対面なので、ある程度の
コミュニケーション能力があればすくに友達はできます。

1年生は寮・学校で年に2回ずつ個人面談があるので
不満等があればそこで発言すればいいかと・・・。
他にもカウンセリングもあるし、担任にも気軽に相談もできます。

できるだけ、お子さんが寮に入ったら、連絡をとることをオススメします。
私は、親と全く連絡をとっていません。
帰省したときにしか会話をしません。
こうはならない方がいいかもしれませんよ。
138 名前:子を持つ親:2009/12/20 12:23
いじめは絶対に許されるべきものではないですよね。
来年、我が子が高専を受けて、もし合格した場合、寮に入らせる
つもりですが、いじめを受けないためにはどうすればいいでしょうか?
139 名前:暇人先輩:2009/12/21 11:53
139さん
お答えしましょう。

まず初日が肝心です。
初日にできる限り(子どもさんが)いろんな
1年生と絡み、仲間を作ることです。
基本的に初日に絡んだ人と1,2週間は
飯,風呂,登下校などを過ごすと思います。
他の部屋に積極的に出入りし、交友関係を広げましょう。

あとは子どもさんの性格しだいです。
いくら仲間を作っても性格に問題があれば、助けようがありません。
☆空気が読めない
☆オタク
☆おとなしすぎる(会話が苦手)
☆チクリ
☆変態
だいたいこの4つが該当しなかったらいじめられないでしょう^^;
*寮でのいじめは同学年同士のことなので、めったにありません。

ちなみに何かをどういった形で何科を受験しようと思ってられますか?
140 名前:名無しさん:2009/12/22 09:34
139さんは
何年生ですか?
141 名前:名無しさん:2009/12/22 10:10
通りすがりの大島商船生です。
139さん
140さんのおっしゃるように初日が大事です。
ですが、無理して話しかけて、ウザいようになるよりかは、
自然に友達を作るようにしてもらいたいです。
自然というのが一番難しいかもしれませんが、
やはり最初というのが大切だと思います。
142 名前:暇人先輩:2009/12/22 10:51
141さん
学年は教えません。
あまり情報を載せると
個人をすぐに特定されるのでね^^;
143 名前:暇人先輩:2009/12/22 10:54
ちょっと勘違いしてました。
139さんは今年受験の中学3年の保護者さんでしょ。
144 名前:大島商船を受ける者:2010/01/06 10:19
どうも~
質問ですが、電子機械工学科は学校のテストがだいたい350点ぐらいで
受かりますか? ちなみに自分が持っている資格は理科検定3級、パソコン
検定4級です。役に立つんでしょうか・・・
145 名前:名無しさん:2010/01/08 07:29
推薦入試まで約一週間で、とても緊張しています。質問なのですが推薦入試において英語と数学の問題を出されるのが不安です。基本が出来れば大丈夫でしょうか?それとも国立の入試のような応用問題がだされるのでしょうか?長文すみませんでした
146 名前:名無しさん:2010/01/09 15:56
答えになってなくてごめんなさいw
146さんは何科志望ですか??

英語は超簡単な文章を読むってききました。。
自分は商船学科うけますー
147 名前:名無しさん:2010/01/11 04:12
145さん
350点あればイケるでしょう。
資格はないよりはあった方がいいくらいに
思ってた方がいいかと思います。

146さん
推薦の数学、英語は前に説明してあるので読んで見て下さい。
本当に基本的なことしか聞かれません。
その勉強よりも、面接の応答の勉強をして下さい。

皆さんが思っている程
大島商船は頭のいい学校ではありません。(情報工学以外)
あまり高専だからと言って過大評価しない方がいいですよ。

ちなみに、定員不足なので、商船科なら名前を書けば受かります。
ましてや、推薦なら絶対に受かります。
情報工学科はちと難しいかな。

あと学校で行われる250点満点のテストで、100点を
下回っている人はこの学校をおススメしません。
きっと入学出来ても、1,2年の間に留年します。
148 名前:名無しさん:2010/01/11 08:07
推薦では定員の50パーセント以下を
合格とするそうですが
逆にどんな人が落とされるんでしょうか。。?

それと、どういう場合留年
するんですか?
149 名前:名無しさん:2010/01/11 13:45
148さんは何学科ですか?
正直言って商船の学校生活はどうですか?
なんだかんだで
商船祭のパンフレットを見ると(行きました)
商船学科が一番楽しそうですね 笑
とくに5年生がw
150 名前:名無しさん:2010/01/11 14:18
146です。僕は情報工学科を志望しています。148さん適切な指摘ありがとうございます。これから毎日面接の練習していこうと思います。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。