【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10409891

小中学生対象の塾について

0 名前:○○大学医学部:2005/10/03 06:11
スレ名、まちがえたのでやり直します!

塾の規模に関わらず殆どの塾に学生講師がいます。
僕が実際複数の塾に講師として在籍したのですから。
新聞の求人広告ややアルバイト雑誌見て御覧なさい。
このことを隠している塾はやめたほうがいいですよ。
オープンにしているところはこの点だけでいうと安心かな。
具体的な塾名は宣伝になってしまうのでいえませんが。
ただ、かん違いしないで欲しいのですが、学生講師の質が
低いと言っているのではないのです。

続きはまた今度。
塾の実情、暴露します

該当する塾のアホ社員もどうぞ!!!
塾にむかついてる学生諸君もどうぞ!
1 名前:○○大学医学部 :2010/10/09 04:11
だいたい、塾で受験算数を教えてる社員講師
なんてほとんど文系上がりだぜ!
中学入試の問題集、必死に解きまくって
解法覚えただけ! 数学的背景は0!
こんな奴にホントの算数できないよね~
まあ、バカガキとバカオヤはだませるけどね!1
2 名前:名無しさん:2010/10/10 00:20
>>2
本部の場所はどこですか?
3 名前:○○大学医学部 :2010/10/10 11:27
>3
いえばかなり特定できてしまう。
あなたは何者?
本部の場所を聞くなんて普通じゃないね。関係者だろ!
ひょっとしてオレが誰かわかってて確かめようとしてんじゃないの?
4 名前:○○大学医学部 :2010/10/16 13:38
理系学生講師のメリット、デメリット
 ・上級大学の学生の場合、社員講師より数学ができる(例外もあるが)
 ・大学が忙しくて、講師業がおろそかになりがち
 ・子供とのコミュニケーションがベテラン社員よりへた
 ・講師業が好きな学生は社員より安いギャラでも社員よりガンバル!
 ・経営者にとっては安く使えるのが最大のメリット
 ・受験を終えてからの期間が短い!
 ・マニアックな授業をする危険性がある
 ・生徒と異常に仲良くなる者もいる
5 名前:名無しさん:2010/10/19 02:43
医者の卵は ブラックジャックでも読んどれ 
6 名前:○○大学医学部:2010/10/19 02:43
既に読んでるけど・・・・。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)