【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410721

啓明舎に酔い先生はいるのでしょうか・・8

0 名前:名無しさん:2009/07/09 04:28
・・・居るとはおもうんだけど・・・
1 名前:名無しさん:2009/07/09 10:09
958 名前:名無しさん [2009/07/09(木) 11:39 ID:???]
★957さん
統括してるんですって!職員たち動かして酒飲んでるだけでしょ。
・「職員たち動かして」、恐れ入りますがこの言葉が気になりましたので一言。
投稿された方は以前、弊社に関係があった方でしょうか。


959 名前:名無しさん [2009/07/09(木) 13:26 ID:???]
958さんは「弊社」の責任舎のお方なのでしょうか?


960 名前:名無しさん [2009/07/09(木) 13:46 ID:???]
★959さん
責任舎のお方~
・酒利きさまには、大正浪漫酒樽風呂がおすすめです。と、
ご案内させていただきましょう。


961 名前:名無しさん [2009/07/09(木) 15:03 ID:PSy51Ilc]
ここの5年合宿は
バスの中ではカラオケ大会。
楽しいそうですよ。
でも、子供たちは、先生の時代のふるーい曲も
覚えて帰ってきます。


962 名前:名無しさん [2009/07/09(木) 15:14 ID:???]
★961さん
子供たちは、先生の時代のふるーい曲も覚えて帰ってきます。
・啓明舎5年合宿のPRを恐縮でございます。
古い歌詞には現代の日
本人が忘れかけてしまった大切なことばが
残されております。

960,961自演連続投稿乙。あんたはそうやって利き酒やってりゃ
いいけどなあ・・・。
2 名前:名無しさん:2009/07/09 10:12
夏期講習、6年合宿、5年4年サマースクール、
職員たちの疲弊と不満はますますたまるばっか・・・です。
3 名前:名無しさん:2009/07/09 10:31
★3さん
夏期講習、6年合宿、5年4年サマースクール、
職員たちの疲弊と不満はますますたまるばっか・・・です。
・そうですか。
あなたは現在の職場に「疲弊と不満」ばかりですか。
いかがでしょう、気持ちの持ち方を 少しかえてみませんか。
4 名前:名無しさん:2009/07/09 11:36
気持ちの持ち方を変えろなんてよく言うよ。
変えるべきなのは、職員の扱いと給与だろ。
5 名前:名無しさん:2009/07/09 12:18
No.5さん
★気持ちの持ち方を変えろなんてよく言うよ。
変えるべきなのは、職員の扱いと給与だろ。
・No.5さん、ところで
あなたはどちらのお方でしょうか。
6 名前:名無しさん:2009/07/09 13:24
★★お知らせだよ★★
本日、
別冊啓明通信が出ました。
GW 読書感想文コンクールの最終選考結果が発表されています。
たのしみ!!
7 名前:名無しさん:2009/07/09 14:09
962 名前:名無しさん [2009/07/09(木) 15:14 ID:???]
★961さん
子供たちは、先生の時代のふるーい曲も覚えて帰ってきます。
・啓明舎5年合宿のPRを恐縮でございます。
古い歌詞には現代の日←ココ
本人が忘れかけてしまった大切なことばが
残されております。
 ↓↓
・私が投稿した内容が・・・訂正させて頂きます。
古い歌詞には現代の日本人が忘れかけてしまった大切なことばが
残されております。 ↑↑
          ココデス
8 名前:名無しさん:2009/07/09 15:13
露骨に内部工作員の登場か!
芸がないと言うか何と云うか……
9 名前:名無しさん:2009/07/09 15:53
●No.9さん
露骨に内部工作員の登場か!芸がないと言うか何と云うか……
・ようこそ!ゴーストライター。
丸裸で登場されましたね。
ご自愛くださいませ。
10 名前:名無しさん:2009/07/09 17:02
ここの責任者たち頭ヤバくありませんか?
サピの出店で心の均衡破れてません?
11 名前:名無しさん:2009/07/09 21:07
錯乱状態とお見受け致しました。
夏期講習前に夜中までネット防衛ホントにご苦労様。職員たちを大切にしない報いが出てますね。
12 名前:名無しさん:2009/07/09 22:04
●No.11さん
ここの責任者たち頭ヤバくありませんか?サピの出店で心の均衡破れてません?
・ご心配を頂きまして恐れ入ります。
啓明舎は啓明舎なりに『陽気発する処金石また透る』
13 名前:名無しさん:2009/07/09 22:14
●No.12さん
錯乱状態とお見受け致しました。
夏期講習前に夜中までネット防衛ホントにご苦労様。
職員たちを大切にしない報いが出てますね。
・お心遣い、ありがとうございます。
No12さんも早朝からの投稿、恐れ入ります。
14 名前:名無しさん:2009/07/09 23:45
●●昨年2008年7月10日は・・、
去年は神戸にある学問の神様、
「北野天満宮」に講師の方が行かれて絵馬を奉納して下さったのですね。
絵馬には
{2008年度6年生の第一志望合格}と記されておりました。

さて、塾生の皆さん受験の天王山「夏期講習」がんばって下さい!
15 名前:名無しさん:2009/07/10 00:53
北野天満宮は京都でしょ?
16 名前:名無しさん:2009/07/10 05:52
●●神戸北野天満神社のご紹介
〒650-0002
・神戸市中央区北野町3丁目12・電話:078-221-2139・FAX:078-251-5682

●由来
北野天満神社は、霊顕あらたかな学問の神様で親しまれている菅原道真公を
お祀りする由緒ある神社です。
治承4年(西暦1180年)の6月、平清盛公が、京都から神戸に都を移し、
「福原の都」をつくるに当たって禁裡守護、鬼門鎮護の神として、
京都北野天満宮勧請して祀られた古い歴史をもっています。
神社前の東西の道は、古くから北部の西国街道とあって旅人の往来も多く、
歴史上の人物もこの道を歩いて幾多のロマンを残し、特に明治開港と共に、
外国人がこの北野山麓に多く住み風光を賞で異国情緒豊かな異人館を残して、
神戸の名所に数えられるようになりました。
17 名前:名無しさん:2009/07/10 12:25
星や星座の和名っていいですね。

●新星座巡礼
著者名:  野尻抱影/著
著者略歴 「BOOK著者紹介情報」より
1885‐1977。横浜に生まれる。
神奈川一中時代、獅子座流星群の接近以来、星のとりことなる。
早稲田大学英文科卒業後、教職、雑誌編集等に携わる一方、天文書多数を著述。
生涯を通して星空のロマンと魅力を語り続けました。
わが国における天文ファンの裾野を広げた功績は大きく、「星の抱影」と称され、
冥王星の命名者としても知られています。
18 名前:名無しさん:2009/07/10 18:18
「社内の一部不満分子へ
一体何をもってすれば「賞与」なのでしょうか?
例えば、去年の「数字」を持ち出すこと自体ちゃんちゃら「おかしい」わけです。」
ところで社内の一部不満分子とは誰でしょうか?
19 名前:名無しさん:2009/07/11 01:35
やはりアイツと奴だろ。
20 名前:名無しさん:2009/07/11 01:58
失礼ですがここの責任者の方は17のようなことを書き込む暇があるのですね。
驚きです。
21 名前:名無しさん:2009/07/11 07:53
だから言ってんだろ。ヒマなんだって。職員は大変だけどさ。
22 名前:名無しさん:2009/07/11 09:44
こら、一部の不満分子!
ぐだぐだほざくんじゃない!
23 名前:名無しさん:2009/07/11 11:16
すみませーん、
でも体がもちマシェーン。
24 名前:名無しさん:2009/07/11 14:07
一部の不満分子です。合宿手当金なんとかして!
25 名前:名無しさん:2009/07/12 01:28
皆様選挙は行かれましたか?
26 名前:名無しさん:2009/07/12 07:16
行く暇ありません。
27 名前:名無しさん:2009/07/13 00:17
会社側の書き込みないね。
選挙で忙しかったの?
28 名前:名無しさん:2009/07/13 02:12
6年と54年のサマースクールの場所が同じってあり得な~い!
29 名前:名無しさん:2009/07/13 03:34
経費節約
朝から山登り、そして6年受験指導
有り得ないことなのに~。
30 名前:名無しさん:2009/07/13 04:30
詞:小椋佳
雨 潸々と この身に落ちて わずかばかりの 運の悪さを
恨んだりして 人は哀しい 哀しいものですね
それでも 過去達は 優しく睫毛に 憩う
人生って 不思議なものですね

風 散々と この身に荒れて 思いどおりに ならない夢を
失くしたりして 人はかよわい かよわいものですね
それでも 未来達は 人待ち顔して 微笑む
人生って 嬉しいものですね

愛 燦々と この身に降って 心秘そかな 嬉し涙を
流したりして 人はかわいい かわいいものですね
ああ 過去達は 優しく睫毛に 憩う
人生って 不思議なものですね
それでも 未来達は
人待ち顔して 微笑む
人生って 嬉しいものですね
31 名前:名無しさん:2009/07/13 04:35
文月の空を見上げる竹蜻蛉
32 名前:名無しさん:2009/07/13 05:52
やっぱ7階の住人はヒマなんだ!
仕事やれよな!
33 名前:名無しさん:2009/07/13 08:34
31、32などバカなこと書き込んでる幹部は誰なの?
そんなに時間あるんですか?
34 名前:名無しさん:2009/07/13 14:29
山と山とが讃嘆しあうように
星と星とが讃嘆しあうように
人間と人間とが讃嘆しあいたいものだ 
武者小路実篤

No.31.32は部外者が投稿。
35 名前:名無しさん:2009/07/13 16:04
No.35の、
「No.31.32は部外者が投稿」を訂正。
No.31.32は私(部外者)が投稿したものです。
ご迷惑をおかけ致しました。
36 名前:名無しさん:2009/07/13 16:23
じゃあ35は部内者なのか?
すべて部内者の書き込みでしょ。
37 名前:名無しさん:2009/07/14 01:25
早稲アカ6年は、10時間勉強合宿でしたっけ。
でも、あれって意味あるの?
啓明舎も、べつにマネすることないのに・・・・。でも、
働く母も増えてる今、
「夏休み中、子供が家にいても困る」
家庭が増えてるのかな。
38 名前:名無しさん:2009/07/14 03:56
972:名無しさん 7/14 10:20 ID:c2RIudjU
6年の合宿は、特訓クラスの講師なども参加するの?
昔の5年の合宿は
ゴッちゃまは来てたけど
イトちゃんは来なかった。
若手の先生たちが
率先して遊んでくださった気が。
6年は、勉強主体で、やはりベテラン揃いですよね。
ベテランの先生が花火打ち上げるの?
大変かも・・・・。

大変たいへんなわけです。
39 名前:名無しさん:2009/07/14 04:19
だからやりたくは無いわけです。死にそうになります。
40 名前:名無しさん:2009/07/14 05:31
★講師の方からの紹介です★
・ほそ川
お店の雰囲気がよい「ほそ川」さんを紹介します。両国にある江戸東京博物館や
日大一中のすぐそばにあり,蕎麦の味はもちろん,蕎麦以外の料理も実に美味しいので
私もよく行きます。せいろ蕎麦の量が少ないので追加の蕎麦をたのむのですが,
初めに出てきた蕎麦とは違う生産地の蕎麦を出してくれます。
ここも田舎そばがありますが,私が行くと今日は終わりましたと言われることが多いので,
もっと早く行きたいといつも思っています。ただし,お店の主人が店の雰囲気を大事にしているようで,
小学生以下の子を連れて行くと入れませんので注意してください。

・お仕事がお忙しい最中取材協力ありがとうございました。
41 名前:名無しさん:2009/07/14 09:58
>38

我が家は、まさにその通り!!!!。
セミナーに飛びつきましたが、先生方は
大変ですよね....。
梅雨明けし、ますます暑くなりますが、
先生方のご健康を祈念しております。
42 名前:名無しさん:2009/07/14 11:47
6年夏期講習は大変ですよ。
先生方もだけど
子供たち、がんばってください。
43 名前:名無しさん:2009/07/14 12:15
↑みたいに、職員をコキ使う立場の人に言って欲しありません。
あなた方が「たいへんですね」って言っても、何の慰労にもなりません。
44 名前:名無しさん:2009/07/14 14:55
だったらペイ出せよー!と言いたい。
45 名前:名無しさん:2009/07/14 19:00
お疲れ気味の塾ですね。サピ、ワセ、日能に太刀打ちできますかね?
46 名前:名無しさん:2009/07/14 23:46
●46さん
お疲れ気味の塾ですね。サピ、ワセ、日能に太刀打ちできますかね?
・ご心配を頂きましてありがとうございます。
啓明舎は啓明舎なりに陽気発する処金石また透る精神で。
47 名前:名無しさん:2009/07/15 00:07
●啓明舎の教材は・・・●
教養のための理科 応用編?を改訂しています。(2008年7月14日)
新しい本には,絵ではなく,写真を載せよう! ということで,
東京成徳大学中学校・高等学校の実験室を借りて,写真撮影です。
今日の写真は,撮影スタッフ総がかりで,実験セットを撮影台に
セットアップしているところです。納得のいく写真を撮るには,
しっかりとしたセットアップが必要!シャッターを押すのは一瞬でも,
良い写真にはたっぷり時間がかかるんですね。

・さすがです!
これからも塾生の皆さんにとって良い教材作り、
よろしくお願い致します。
お疲れ様でした。
48 名前:名無しさん:2009/07/15 00:49
ゴッチャマの理科自慢は聞き飽きました。息子を退塾させた東大の理系の先生の話をお忘れ?
「専門家として言わせていただくがここの教材は生徒には使えない」
でしたね。
49 名前:名無しさん:2009/07/15 01:24
●GW読書感想文コンクール 結果発表(2009年7月7日)●

★受賞作
羆賞 〔最優秀〕図書カード5千円分・500ポイント・クリアファイル
★4年女子 「カミングアウト」
月の輪熊賞 〔優秀〕図書カード3千円分・200ポイント・クリアファイル
★5年女子 「この世でいちばん大事な『カネ』の話」
★5年男子 「それでも脳はたくらむを読んで」
★6年男子 「『流れる星は生きている』を読んで」
子熊猫賞 〔佳作〕若干名……図書カード千円分・100ポイント・クリアファイル
★3年女子 「みにくいおひめさまを読んで」
★パズル道場4年男子 「『いのち』の食べかたについて」
★4年男子 「実験犬シロのねがい」
★6年男子 「伝わる日本語」
★6年女子 「『14歳の君へ』を読んで」
★6年男子 「平和憲法を持つ国に生まれて」
審査員特別賞〔印象作〕…50ポイント・青い鳥キャンドルポット
★4年女子 「私の時間『十歳のきみへ』を読んで」
★5年女子 「『十歳のきみへ―九十五歳のわたしから』を読んで」
★6年女子 「魔女は本当にいた―西の魔女が死んだを読んで―」
★ぷち特別賞〔魅力作〕……50ポイント・薔薇のソープまたは『怪人二十面相』ムックふしぎな魅力で賞 
★アルゴ2年女子 「算数の呪い」
★6年男子 「江戸川乱歩の宇宙」
★6年女子 「『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』から」
・((^O^)/おめでとう!

・以上の受賞作品と選考の経過を再現した「選考座談会」は,7月発行の「別冊・啓明通信」に一挙掲載。
・チョット・・いえいえ、大いに今どきの小学生が何を考え感じているのか気になりませんか・・・
50 名前:名無しさん:2009/07/15 01:55
●49さん大変失礼致しました。
ごっちゃま!
教材についてお話しをうかがえませんか。
よろしくお願い致します。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)