【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411022

★日能研★YTnet★SAPIX★

0 名前:名無しさん:2003/11/23 07:34
2ch時代からの長寿スレッドの再興です。
過去ログは多分見られないので省略です。

2月1日難関10校合格実績 (カッコ)内は去年 最新版

        <日能研>    <YTNet>   <SAPIX>
開成     103(111)   88(106)   136(131)
麻布     136(126)   88(82)     94(95)
武蔵      36(38)    34(54)     46(47)
駒東     125(111)   43(71)     64(66)
慶応普通部  65(58)    48(46)     62(55)
桐朋      72(67)    32(42)     22(26)
桜蔭      80(51)    67(74)     65(63)
女子学院   82(65)    78(87)     47(53)
雙葉      41(32)    27(32)     16(12)
フェリス    98(95)    34(31)     18(25)
-----------------------------------
合計     838(754)  539(625)    570(573)

その他難関校

筑駒       53       31        43  
栄光     124       44        72
聖光     223       57        72
36 名前:名無しさん:2004/05/30 15:36
>>9
日能研のテキストはやり方かいてないけどそれはそれでよかった。
四谷はカラーらしいけどはっきりいって無意味。
37 名前:名無しさん:2004/05/31 00:08
腐ってもN研
38 名前:名無しさん:2004/06/01 06:36
>>36

>>9じゃないっしょ!
>>8だよ
39 名前:ど田舎の松戸:2004/06/01 14:02
サピはとても楽しかった!
つまらない小学校時代の生き甲斐だった。
生徒と先生とのコミュニケーションがよくとれていて、
絶えず笑いがあった。

とはいっても、全ての校舎・コースではないだろうが。
40 名前:名無しさん:2004/06/02 00:45
そうそう
41  名前:投稿者により削除されました
42 名前:元N:2004/06/04 14:46
>>42そんな先生居るんだぁ~。
   私、9月まで自分の偏差値より10以上高い学校を志望していました。(^^;
   でも、ぜんぜん志望校低い学校選択してくださいなんていわれませんでした。
   ところで、42さんは何年生なんですか???
43 名前:現役N生:2004/06/15 07:53
只今、偏差値65前後ですが、
早稲田実業、大丈夫でしょうか?
44 名前:名無しさん:2004/06/16 12:22
>>41
はっきり言って申し訳ないが、そんなことを考えている親がどうかしている。塾は受験に必要な知識を提供するでしょうが、
偏差値は生徒それぞれの競争の結果。偏差値の高い学校は、塾にいる時間以外に自分で努力した人間か、能力に恵まれた人
だけ行けば良い。月謝だけ払って塾に預けとけば入れる学校はいくらでも存在するので、そこから選ぶか、公立に進学すれ
ば良いでしょ、と言いたくなります。どこの塾に行ってもそれは同じだと思いますよ。
45 名前:名無しさん:2004/06/19 08:43
>>41.44
偏差値だけにこだわなぃほうがいいです!!
偏差値は今からでも伸びると思います★
私も、5年生の時45しかなかったのに、60以上の学校を希望したら・・・
偏差値が、10くらい上がりました!!
これ本当の話です。
要はやる気次第ですよ!!!志望校に行きたいって気持ちが無きゃ絶対落ちます!!
46 名前:ばぁちゃん:2004/06/19 13:25
サピックスってスゴイね。
47 名前:名無しさん:2004/06/20 13:08
そうそう
48 名前:名無しさん:2004/06/20 13:16
この時期に日能研かサピに入塾可能ですか??
49 名前:名無しさん:2004/06/21 00:02
はい
50 名前:名無しさん:2004/06/22 13:04
49さんは、何年生ですか?・・・日能の状況はよく知らないから言えないけど、サピは5年生くらいなら、okだと思うよ。
6年生だと、ちょっと厳しいかな。でも、やる気があれば、追いつけるよ、きっと。  …、って、とこですかね。 色んな時期に入ってくる人がいるから、個々によるけど。

   がんばれ。
51 名前::2004/06/22 13:16
どうも、サピ卒業生です。
そういえば、卒業生が遊び見に来て、飴をくばってくれた事、あったな。(懐かしい…なぁ。) サピは宿題とかも多かったけど、 
とっても楽しい。面白い先生がいっぱいいた。
 学校では、学びきれなかったことや、
勉強だけでは得られないものも、たくさん学んだ、友達も増えた。
今の私があるのは、サピックス、のおかげ。
ありがとう、サピックス。
がんばろ~う、受験生!!~

他の塾だった、人たちも、受験をとおして、きっと、何かをえたはずでは。

では~~。
では
52 名前:名無しさん:2004/06/22 13:56
44さん。偏差値65はNのかYのかSのかがわからず、カリテ・YTテスト系の
ものなのかYの合判予備なのかSのマンスリーなのかがわからず、お返事の仕様が
ありません。男女の別もわかりませんね。男女で合格最低点が20点も違います。
補欠を出さないと毎年言うが、今年は女子のみ補欠を取りました。
 偏差値は今後総合問題で入試傾向の問題になってくるとかなり下がることがあり
ます。秋のYの合判で65なら女子でもまず合格でしょう。ただし早実は算数が激
難で合格最低点も半分に満たないくらいです。算数で難問ができない子は望み薄。
国語はつまらない問題ですが、文章の長さと、設問の分量はたっぷりありますから
速読できない子には高得点は困難です。理科社会は配点が算国の半分なので、この
二科目が偏差値65をたたき出す原動力になっている子だと安心はできません。倍
率が非常に高いことも不安要因です。一般的な答ですが、ご参考になれば幸い。
53 名前:名無しさん:2004/06/22 13:57
>>48

大丈夫ですよ
54 名前:梨亜:2004/06/23 06:23
私は平均偏差値70の梨亜です。性別は女です。
この前78くらいとって全国で○位でした。(一桁です)
そのときはとてもよろこびました。
それと日能研はとてもいいところだよ。
テキストはわかりやすいですし。
サピはいっぱい勉強するっていうけどやっぱり勉強は時間の量じゃなくて
どのくらい頭にはいっているかだとおもいます。
だからサピはダメだと思います。
本当の勉強は家に帰ってからの復習だと思いますよ。
授業中すごいできててもテスト出来ない人もいっぱいいますから
皆さんは偏差値どのくらいですか?
因みに私はクラスはマスターです。(一番上)
今年度から新しくマスターというのができました。
55 名前:名無しさん:2004/06/27 00:25
どうしてNって洗脳の度合いが高いのだろう
56 名前:名無しさん:2004/06/27 08:44
>>55

プッ、そんなことないのにね
57 名前:ってゆーか:2004/06/27 10:17
塾に行かなきゃ学力アップを計れないっていう
他力本願な奴らの言う事なんて
キズの嘗め合いにすぎないね!
58 名前:名無しさん:2004/07/02 01:21
>>57

全部に書くな
59 名前:ってゆーか:2004/07/06 01:25
は?
全部じゃないけど???????????????
60 名前:名無しさん:2004/07/06 01:27
がんばれ、むじな!!
61 名前:名無しさん:2004/07/06 03:24
>>50

がんばれ、むなじ!!!
62 名前:名無しさん:2004/07/06 07:34
むなじむじなむなじむじなむなじむじなムなじむじなむなじむじなむなじ
63 名前:田舎人:2004/07/06 09:38
 俺は、サピ出身だけど、SAPIXって、頭いいよね。
サピが頭いいのは、勉強をたくさんやってるからじゃないの?
復習中心のサピ。宿題中心のサピ。演習中心のサピ。
なんだかんだ言ったって、勉強中心のサピが一番じゃねーの?
サピックスは、勉強ばかりで、頭に入らないっつーのは、
おかしくねぇ?
だったら、実績こんなに良くないよね。
Nって、人数が多いから、実績がいいだけだよね。
人数的に考えると、サピとNって、
かなり差があると思います。
64 名前:名無しさん:2004/07/06 14:05
>>64
そんなことないと思うよ
65 名前:名無しさん:2004/07/07 04:36
>>63

そうだよね
66 名前:名無しさん:2004/07/11 13:08
>>63
ちがいます!!!
67 名前:名無しさん:2004/07/11 13:16
開成中のとあるクラスは元日能研生うじゃうじゃ
みんな優秀だよ

それと、難関校の純粋な合格率(合格者数÷受験者数)は
日能研の方が上だよ
68 名前:名無しさん:2004/07/12 07:03
>>66

同感、違います
69 名前:名無しさん:2004/07/12 07:26
日能研出身のJG生です☆
うちのクラスも能研結構いるょ☆
みんな優秀だょ☆
思い出もたっくさんあります!日能研最高=
70 名前:名無しさん:2004/07/12 07:58
>>69
何年生ですか?
71 名前:マッシュ:2004/07/14 09:03
立教ですが、優秀な人は、ほぼ日能研です。
72 名前:名無しさん:2004/07/14 13:32
サピのがいいよ。
73 名前:名無しさん:2004/07/22 15:45
Nのほうがいいよ。
74 名前:名無しさん:2004/07/23 10:51
元能研生です。サピってどんなとこですか?
75 名前:名無しさん:2004/07/24 04:48
私は元能研生ですっ!わたしは6年から受験勉強を始めましたが無事
志望校に合格し、今は神奈川県の女子校に通っています☆日能研は先生にも
恵まれてると思います(≧0≦)V友達もたくさんできました♪人数はとっても
多いけど、その分みんなで支えあい、楽しくやっていた事が今でも忘れられ
ない思い出です★☆他の能研生はどんな思い出がありますかぁ??
76 名前:名無しさん:2004/07/24 13:07
Eの方がいいよ。
77 名前:新米:2004/07/25 07:19
今月、サピに入った‥!小学二年の娘。サピが、いいとか?日能研が、いいとか?どちらでもいい‥
本人が、結果でて、初めていいと、思うんじゃないの?子供をおもう、馬鹿親と一緒!本人が、一生懸命頑張って、結果が出れば、
醜い、争い‥!君たちが、親になった時、怖い‥うちの子に限って‥タイプ!
親として、頭良くても、挨拶、人間関係出来ない人が、多い!
78 名前:おばばー:2004/07/25 07:34
うちは早稲田アカデミーに通っていますが
小学部責任者のC先生(東大出身)が、面倒見よくって最高です。
授業もわかりやすくって、その先生に理科と算数を教わるようになってから
半年で偏差値5~7くらいUPしました。
子供からはちょっと怖がられ、なつかれてもいる感じ。
今までの講師の中では最高の先生です。
一人ひとりに対する、きめ細やかな対応には
感心してしまいます。
79 名前:おばばー:2004/07/26 23:40
ちなみに子供は今小5です
80 名前:名無しさん:2004/07/27 00:06
元日能研生でっす★☆今年M校を卒業したんですけど、他の今年卒生のみなさんは
合格祝賀会でどんな事しましたぁ(≧▽≦)??私の通っていたM校ではビンゴをしました♪
全員賞品もらいましたょ~ん★みんなどんな事したか教えてぇ→!!
81 名前:名無しさん:2004/07/27 06:44
普通の祝賀会
82 名前:名無しさん:2004/07/27 07:02
わたしのとこもビンゴ!全員は賞品もらえなかったけどね・・
他のみんなは?
83 名前:名無しさん:2004/07/27 12:50
早稲アカに東大出身の先生はいませんよ。
84 名前:名無しさん:2004/07/27 13:26
>>82

もらったらどうなるわけ?
85 名前:名無し:2004/07/28 00:22
日能研かぁ…。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)