【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411022

★日能研★YTnet★SAPIX★

0 名前:名無しさん:2003/11/23 07:34
2ch時代からの長寿スレッドの再興です。
過去ログは多分見られないので省略です。

2月1日難関10校合格実績 (カッコ)内は去年 最新版

        <日能研>    <YTNet>   <SAPIX>
開成     103(111)   88(106)   136(131)
麻布     136(126)   88(82)     94(95)
武蔵      36(38)    34(54)     46(47)
駒東     125(111)   43(71)     64(66)
慶応普通部  65(58)    48(46)     62(55)
桐朋      72(67)    32(42)     22(26)
桜蔭      80(51)    67(74)     65(63)
女子学院   82(65)    78(87)     47(53)
雙葉      41(32)    27(32)     16(12)
フェリス    98(95)    34(31)     18(25)
-----------------------------------
合計     838(754)  539(625)    570(573)

その他難関校

筑駒       53       31        43  
栄光     124       44        72
聖光     223       57        72
1 名前:社会科講師:2003/11/23 07:34
もう同じコピペが2ヶ所に貼られている。
あなおそろしや…
工作員も多数流入か?(笑)
2 名前:名無しさん:2003/12/13 11:34
>>1
このスレッドは、2chのお受験板では、もう1年以上も続いているスレッドです。
本来はこれらの塾に子供達を通わせる父母達が語り合うためのスレッドでした。
しかしながら一時期、サピの時講と、N講師が煽ったために父母のカキコが激減しました。
今後は本来の趣旨に戻ることを期待しています。
3 名前:いやだよん:2003/12/15 07:16
サピって、弁当食わせないって、本当?
4 名前:名無しさん:2003/12/18 08:47
こっそり急いで食べるという話もありますが。
5 名前:いやだよん:2003/12/19 10:03
本当のところはどうなんですか。教えてください。
6 名前:名無しさん:2004/01/22 12:19
昔は食べさせてもらえなかったな。12時間のときはさすがに食べてよかったけど。お弁当2個もってたりしたな。懐かしい。
7 名前:あおい:2004/01/22 14:02
今は食べられますよ★正月特訓にはむこうからお弁当が出るくらいです。
8 名前:あいうえおりりり:2004/01/22 20:21
日能研生でしたが、日能研の教材はムズイぞ!
あんな合格実績特組だけだ!一組はお客様だよホント。
しかも算数なんてやり方載ってないんだよ教材に!
ぜったいあんな所倒産でもしろ!!!!!!!!!1
9 名前:あいうえおりりり:2004/01/23 04:02
日能研生でしたが、日能研の教材はムズイぞ!
あんな合格実績特組だけだ!一組はお客様だよホント。
しかも算数なんてやり方載ってないんだよ教材に!
ぜったいあんな所倒産でもしろ!!!!!!!!!
10 名前:名無しさん:2004/01/23 09:57
さぴってどうなの?
教材とか講師の質とか。
あんまりいいうわさは聞かないけど。
11 名前:名無しさん:2004/01/23 15:00
 サピの生徒は優秀だよ。いや、優秀な生徒を集めているよ。
そんな生徒達は、教材や教師の質は特に問題にすることなく
合格しているよ。また、そうでなけりゃトップ校には合格できないしね。 
12 名前:サピの卒業生:2004/01/25 14:22
ここ見ててすごい懐かしくなったぁ~!そーそー、サンデーサピックスなんて塾に
朝の9時~夜9時くらいまでいた!平常授業はご飯なしだったなぁ。お菓子持っててたり
したけど。今までの中であの時が一番勉強してたなぁ。卒業してから2回くらい行って、
授業中お邪魔して飴くばったりしました。
実はまだ先生のプリクラ持ってるんだよねぇ。。今さらなんか捨てられなくなってきて・・。
もう高2ですが。サピのテキストはよく出来てると思う!歴史とか、中学・高校でも
役に立つ!あれをちゃんとこなしてたら、すごい力付くだろうなぁ。
先生、いい先生いっぱいいた!みんな変人だけど(笑)楽しかったなあ~。
13 名前:名無しさん:2004/02/11 02:08
日能研を侮辱しないでよ。
サピって性格悪い子多くない?
14 名前:元能研生:2004/02/11 13:31
日能研は良かった。
先生がすごい好きだった。
15 名前:元日能研生:2004/03/16 10:12
ず~と栄冠組にいたけど、栄冠だけ特別扱いだよ。算数の授業などは、他の組が帰った後も、1時間位延長してやっていた。他の校舎との競争みたいだった。先生も前教えた校舎の方ができたなど、比較して言ってた。ある子が、1月校落ちたら、かなり怒っていた。第一志望受かったら、借りは返したことにしてやると。そいつ、それ聞いてかわからないけど、2月校全部落ちた。今どうしているだろう?日能研は、テスト事に席替えもあるし、できない奴は、苦しいだろう。
16 名前:名無しさん:2004/03/16 12:33
四谷の模試受けた。
子どもは日能研より雰囲気が良かったというけど、
母たちは横柄さにびっくりだよ。
17 名前:名無しさん:2004/03/16 13:21
サピちゃんはどこのテスト受けてるの?
18 名前:snowy:2004/03/18 10:25
さぴに性格悪い子がいるかなんてわかんないじゃん!さぴ卒生です。さぴは先生が熱心で食べてる暇もないときもあったけどでもあの教え方と問題集は非常によいよ。第一志望校にみごと!!はは。がんばれよ
19 名前:名無しさん:2004/03/18 23:33
日能研最高。
20 名前::2004/03/20 12:52
日能研のテキスト、古いですよ。SAPIXは、むだなことばっかり。
21 名前:卒業生:2004/03/21 12:35
ほんっと、日能研では人間的なことも含めていろいろ教えてもらいました。
最高の塾だと思います。友達も一生モノだし☆
今でもよく室長んとこにみんなで遊びに行きます。
22 名前:元日能研生♪:2004/03/21 13:25
それぞれの塾のやり方があるのだから他の塾の批判言っても
しょうがないのでは?
それより、友達と仲良く話したり、悔いの無いように
勉強もがんばることのほうが大事だと思うよ!!
23 名前:名無しさん:2004/04/11 11:02
元日能研生ですーこのレスは卒業生のためのもの?
まあ日能研はすっごく楽しいですしね、思い出いっぱい!
中学受験で成功した人も失敗してしまった人も何かが得られたはず。
24 名前:名無しさん:2004/04/17 00:11
先生方、校門で待っていてくれてさんきゅ
25 名前:名無しさん:2004/04/17 13:51
先生朝7時に秀英・東邦・渋幕で待っていてくれた、
26 名前:名無しさん:2004/04/18 00:12
やはり日能研の受験生が一番多かったかな、茨城と千葉では
27 名前:名無しさん:2004/04/26 11:25
日能研てさ日曜日能無し研究会の略だろ。
28 名前:名無しさん:2004/05/13 07:19
武蔵を御三家外しして、「駒東を御三家」とした日能研から必死さが見れる
29 名前:名無しさん:2004/05/15 05:13
>>28

駒東の方が実績があるからなの?
30 名前:名無しさん:2004/05/15 23:08
日能研では学校では得られなかった、「心」をたくさん学んだ。
友達からも先生からも。
友達からはライバルでも「友達を大切にする心」を学んだ。
先生からは「何事もあきらめない強い心」を学んだ。
日能研は人生で1番の思い出だと思う。
室長が私の名前を使ってギャクを言ったのが今でも忘れられない・・・。
31 名前:名無しさん:2004/05/21 10:50
そりやサピだろ、普通
32 名前:名無しさん:2004/05/21 11:03
サピか日能
33 名前:マッシュ:2004/05/21 17:34
絶対 日能研
34 名前:名無しさん:2004/05/21 21:11
>>29

室長の高木の父親が元駒東の
教務部長
35 名前:名無しさん:2004/05/30 14:51
サピだよ、絶対、
36 名前:名無しさん:2004/05/30 15:36
>>9
日能研のテキストはやり方かいてないけどそれはそれでよかった。
四谷はカラーらしいけどはっきりいって無意味。
37 名前:名無しさん:2004/05/31 00:08
腐ってもN研
38 名前:名無しさん:2004/06/01 06:36
>>36

>>9じゃないっしょ!
>>8だよ
39 名前:ど田舎の松戸:2004/06/01 14:02
サピはとても楽しかった!
つまらない小学校時代の生き甲斐だった。
生徒と先生とのコミュニケーションがよくとれていて、
絶えず笑いがあった。

とはいっても、全ての校舎・コースではないだろうが。
40 名前:名無しさん:2004/06/02 00:45
そうそう
41  名前:投稿者により削除されました
42 名前:元N:2004/06/04 14:46
>>42そんな先生居るんだぁ~。
   私、9月まで自分の偏差値より10以上高い学校を志望していました。(^^;
   でも、ぜんぜん志望校低い学校選択してくださいなんていわれませんでした。
   ところで、42さんは何年生なんですか???
43 名前:現役N生:2004/06/15 07:53
只今、偏差値65前後ですが、
早稲田実業、大丈夫でしょうか?
44 名前:名無しさん:2004/06/16 12:22
>>41
はっきり言って申し訳ないが、そんなことを考えている親がどうかしている。塾は受験に必要な知識を提供するでしょうが、
偏差値は生徒それぞれの競争の結果。偏差値の高い学校は、塾にいる時間以外に自分で努力した人間か、能力に恵まれた人
だけ行けば良い。月謝だけ払って塾に預けとけば入れる学校はいくらでも存在するので、そこから選ぶか、公立に進学すれ
ば良いでしょ、と言いたくなります。どこの塾に行ってもそれは同じだと思いますよ。
45 名前:名無しさん:2004/06/19 08:43
>>41.44
偏差値だけにこだわなぃほうがいいです!!
偏差値は今からでも伸びると思います★
私も、5年生の時45しかなかったのに、60以上の学校を希望したら・・・
偏差値が、10くらい上がりました!!
これ本当の話です。
要はやる気次第ですよ!!!志望校に行きたいって気持ちが無きゃ絶対落ちます!!
46 名前:ばぁちゃん:2004/06/19 13:25
サピックスってスゴイね。
47 名前:名無しさん:2004/06/20 13:08
そうそう
48 名前:名無しさん:2004/06/20 13:16
この時期に日能研かサピに入塾可能ですか??
49 名前:名無しさん:2004/06/21 00:02
はい
50 名前:名無しさん:2004/06/22 13:04
49さんは、何年生ですか?・・・日能の状況はよく知らないから言えないけど、サピは5年生くらいなら、okだと思うよ。
6年生だと、ちょっと厳しいかな。でも、やる気があれば、追いつけるよ、きっと。  …、って、とこですかね。 色んな時期に入ってくる人がいるから、個々によるけど。

   がんばれ。

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)