【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412610

春日部高校

0 名前:"":2009/02/27 14:33
皆さんは、自己採点どのくらいいきましたか?
1 名前:名無しさん:2009/02/27 22:25
自己採点で落ちたと思っても受かった人、いますか?
2 名前:名無しさん:2009/02/28 02:44
作文って書けばとりあえず2点くらいもらえますかね?
3 名前:名無しさん:2009/02/28 06:18
内申点に左右されずに合格点は何点以上でしょうか?
4 名前:名無しさん:2009/02/28 14:39
卒塾おめでとうございます。塾費ほんとに大変でしたよね。でも合格してれば出した甲斐があったものの落ちてたら凹みますよね。ご子息試験のできはいかがでしたか?
5 名前:名無しさん:2009/02/28 14:46
過去に150点台で受かった方はいますか?
6 名前:名無しさん:2009/02/28 15:12
150点台ですよネ~うちもなんです。でも川高ですが、作文は入れてますか?発表まで胃が痛いです。
7 名前:親その2:2009/02/28 15:36
>6様

本人の話しでは『行けそう』
塾の先生の話しでは『ほぼ間違いない』
と言っていただいたので、少し安心しています。

でもやはり発表までは、長い一週間になりそうです。
8 名前:名無しさん:2009/02/28 15:40
>>7作文抜いて157です
9 名前:名無しさん:2009/02/28 15:49
親その2様
失礼ですが、国語作文抜きで何点ぐらいですか?
10 名前:名無しさん:2009/02/28 16:14
作文なしで自己採点という人が多いようですが、問題用紙等に文章を
残してあれば自己採点できますよ。正確には出せなくても、いくつか
のチェックポイントを元に採点すれば、だいたいの感じはわかるはず。
11 名前:名無しさん:2009/02/28 23:52
作文は、高校によっても採点基準に違いがあります。
特に、春日部は、採点が厳しいとの評判ですから、
良くて半分とかを見積もって可能性を探りたくなります。
なので、作文の採点を抜いての点数を参考にしたいです。
12 名前:名無しさん:2009/03/01 01:20
0点も結構いるんですか?
13 名前:名無しさん:2009/03/01 01:23
11様。作文抜いて150くらいかも知れません。緊張してかなり悪いみたいです・・・
14 名前:親その2:2009/03/01 03:54
>11様

作文抜きで172くらいかな、と言っていました。
記述等あるので少なめには自己採点しているようです。

本人はともかく、塾の先生の言葉ですっかり安心して期末の勉強もほったらかしで遊び歩いています(^_^;)
15 名前:名無し :2009/03/01 05:39
それはすごい・・ 余裕だと思います。
うらやましい。 
16 名前:名無しさん:2009/03/01 14:55
作文って指定行以上書いてれば2点くらいもらえますかね?
17 名前:名無しさん:2009/03/01 22:13
部活でいい成績を残しても当日点が悪かったら、駄目かな。二次選考でひっかかる?
18 名前:在校生:2009/03/02 00:17
学校は明日で6連休も終わり、と言っても5日は選考会議でまた休み。
B領域(約20%)に入っていなければ、部活でいい成績残しても選考外になってしまいます。
19 名前:名無しさん:2009/03/02 10:28
B領域って大体何点くらいまでですか?
20 名前:名無しさん:2009/03/02 10:46
春高だとA領域が165~170、B領域160から165くらいでは?
21 名前:名無しさん:2009/03/02 11:09
とりあえず170行ってれば
安心だということは確か。
22 名前:名無しさん:2009/03/02 11:47
4様、埼玉県では5%ルール(定員の5%は学校独自の合否基準で良い)があります。
つまりAB領域に関係なく合格させて良いことになっています。昨年180点以上は、春高は20人前後(浦高で90人前後)と聞いています。学校長の判断によりますが、180点以上なら1,2年の内申がオール1でも合格させてくれるでしょう。
23 名前:物知り:2009/03/02 12:23
180以上、大宮、浦和は90名台、浦和一女、川越10名台、熊谷、川越女子、熊谷女子10名弱、その他の高校は0~2名。
24 名前:物知り:2009/03/02 12:32
訂正、その他の高校は0~5名です。
25 名前:名無しさん:2009/03/02 12:35
どういう意味ですか?
26 名前:物知り:2009/03/02 12:38
24
25
どちらですか?
27 名前:名無しさん:2009/03/02 12:46
25です
28 名前:物知り:2009/03/02 12:49
昨年度の後期試験の合計点180点以上取った人の高校別の人数です。
29 名前:名無しさん:2009/03/02 13:05
失礼ですが何故そのような事をご存知なのですか?
30 名前:名無しさん:2009/03/02 13:21
>>29
過去の高校別合格者最低点もご存知ですか?
31 名前:1000:2009/03/02 13:44
川越、一女が10名台で春日部が20名台、大宮が90名台という事から
偏差値的には大宮、一女が69川越68春日部67なので
採点の厳しい順に一女>川越>>春日部≧大宮
ということが推測されますよね
32 名前:物知り:2009/03/02 13:54
ある人から聞いた話です。新聞にも記事がでていて同じような数字だったらしいですよ。
最低点は聞いてません。
33 名前:名無しさん:2009/03/02 14:01
春日部が20名台?
0~5じゃないんですか?
34 名前:名無しさん:2009/03/03 05:00
川高受けましたが。180が10名台てまじですか?
160.170台に集中してるってことですね?
物知りさんボーダーは知りませんか?
150台だとアウトですよね?
35 名前:名無しさん:2009/03/03 06:30
春日部は越境で県外から入学する生徒がいるので
上位層は厚いのですよ。
また校舎、施設が私立並み、駅から歩いて30秒という
立地の良さなどの理由で上位層が集まりやすいようです。
36 名前:名無しさん:2009/03/03 11:23
>>36
なるほど

しかしそれにしても川越と一女の180点以上の人数が少なすぎると思うのですが
なぜですかね?やはり採点基準が違うからですかね
37 名前:名無しさん:2009/03/03 13:37
川高は駅から遠いからねぇ。
地元からの人気は熱いけど
市外からそれ程ではないみたい。
今年倍率は上がったけど、ほぼ地元生。
だから天才レベルの頭の人はすくないけど、
165点前後ぐらいの、川越市の中学の学年トップ20位ぐらいの
学力の生徒さんが来てくれてるらしい。
だからほぼみんな同じ高さの学力のあつまりで差が無いわけ。
皆偏差値68ぐらいで・・・良いことなのか、悪いことなのか・・・

浦和一女はしらないけどw
38 名前:名無しさん:2009/03/03 13:43
川高は川越市駅から徒歩約25分、本川越駅からは約20分です。
これだけ離れているのに、これだけの質の高い生徒を集められるのは
やはり、今までつち重ねていった伝統と学習指導ですね。
あと川越市という人口30万人を超える大都市に設置されているから、
わざわざ市外から生徒を集めずに、地元の優秀な生徒だけを集めていける
ますからね。駅から遠いですが、ある意味では立地条件が良かったのでしょう。
それを考えると、人口の少ない市町村の学校は駅から近くないとどんどん没落
していくことになりますね。優秀な地元生が少ないからww
これはどうしようも無い問題だと思います。
39 名前:名無しさん:2009/03/03 13:44
いけるますからね⇒〇
いけますからね⇒×

失礼しました。
40 名前:名無しさん:2009/03/03 21:57
春日部受験しましたが、150点台だとB領域にもひっかりませんか?
41 名前:名無しさん:2009/03/04 00:18
>>41
さすがに厳しいと思います。165点くらいは必要かと。
42 名前:名無しさん:2009/03/04 05:36
42さん作文、英作文は入れてますか?
43 名前:名無しさん:2009/03/04 05:40
150点台で合格した方はいるのでしょうか?
自分は作文、英作文、数学証明いれず151です。
凹みます。
44 名前:受験生:2009/03/04 06:27
>>44
厳しいと思います。
でもここで判定してもどうしようもないので、発表を待つしかないでしょう。
45 名前:受験生:2009/03/04 07:09
結局ボーダーは160~ぐらいですかね・・・
46 名前:名無しさん:2009/03/04 07:20
自分が塾の先生から言われた一般的な合格の目安は、
その高校の偏差値×2.5=安全圏
その安全圏-5=一次ボーダー
47 名前:名無しさん:2009/03/04 07:23
>47
いっそのこと150点台になればいいのに!
48 名前:名無しさん:2009/03/04 07:56
49さん同じくそう思います。
後一日で結果出ますからね~
春日部と川高だったら同じぐらいでしょうか?
ボーダーです。
49 名前:名無しさん:2009/03/04 08:37
>>47さん
これは知りませんでした。
計算してみると、それっぽい数字がでますね。
上位校では、結構いい数字かも。
50 名前:名無しさん:2009/03/04 09:26
>>49
どうでしょうかね
倍率や採点基準によっても変わると思いますが
普通は偏差値的には川越のほうが1程度高いので若干春日部のほうが低いんじゃないでしょうかね

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)