【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412764

埼玉県高校入試総合スレ3

0 名前:名無しさん:2011/12/22 08:26
過去ログ
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/koujyu/1265111827/
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/koujyu/1267403101/
1 名前:名無しさん:2011/12/23 09:30
過去問やっているんですけど
数学がやたらと難しいです (><)  皆さんどんな勉強してますか?
2 名前:名無しさん:2011/12/31 08:57
>>1
図形問題を中心に勉強してみては?
3 名前:名無しさん:2012/01/31 10:35
今年から一発勝負だから最後まで受験先に迷う 
4 名前:名無しさん:2012/01/31 11:17
そうなんですよ
迷います
一発勝負だから、安全志向で受験する人が増えるなら、自分なんて
ぎりぎりだから無理だし…
5 名前:名無しさん:2012/02/01 09:11
一回しかないから悔いのないように行きたい学校を受けるか、
それとも一回しかないから落ちないように安全圏の学校を受けるか、
それが悩みの種だぁ~!
6 名前:名無しさん:2012/02/25 08:05
1回きりになって全体的に倍率が低め?
7 名前:名無しさん:2012/02/25 09:35
受検が一回になって倍率が低めになったってのもあるけど、私立単願者が増えたからじゃないかな。

秋の公立高校希望調査の総数より、実際の出願者数がかなり減ってるからね~。
しかし、みんな、思ってたより志望校の変更しないねぇ(苦笑)
8 名前:名無しさん:2012/02/27 10:38
3/2は、テレビ埼玉で

またスクー○21が解説ですか...

去年より難易度が上がった科目にも

「例年どおりの問題ですね」

といい加減な解説をする。

毎年の恒例行事だ(笑)

あ、サイシ○じゃないだけ、マシか(爆笑)
9 名前:名無しさん:2012/03/01 05:08
いよいよ、明日だねぇ
10 名前:名無しさん:2012/03/01 10:42
他県から越してきたのだけど、特定の塾がテレビで解説するなんてビックリした。
11 名前:名無しさん:2012/03/02 11:00
今回難しかった!
12 名前:るるる:2012/03/02 11:14
埼玉の数学って難しいらしいですね(・ω・`)
13 名前:名無しさん:2012/03/02 11:24
ホント、難しかった
14 名前:名無しさん:2012/03/02 13:34
全体的な難易度はどうでした??
15 名前:名無しさん:2012/03/02 13:51
平均何点ぐらいですかね?
16 名前:名無しさん:2012/03/02 14:05
数学が一番低く、昨年と同程度平均40点。
全体としては5科で245店程度と予想。
倍率が低いので、偏差値60ぐらいの学校であれば
基準となる内申取れていれば310点程度で
引っかかると思う!!
17 名前:名無しさん:2012/03/02 16:19
数学は大問1,2が簡単になっている。
ただ、移行措置を復習してない人は難しいと感じるだろう。
それでも、平均は50点と予想。
18 名前:名無しさん:2012/03/03 02:58
今回の入試で、225点くらいって、川総キツイですかね;;
19 名前:名無しさん:2012/03/03 04:46
数学は難しかったよ。
18さんは塾先?上から目線だね。
今日の新聞に県の予想点あったけど、
はっきり言って大人たちの希望点だよ。
実際の周りの感触は、
「過去問より難しかった」
という意見がしか聞かないね。
20 名前:名無しさん:2012/03/03 08:54
今回の入試確かに難しかったです。
内申が34・33・31で入試が240前後だと深一厳しいですかね?(><)
21 名前:名無しさん:2012/03/03 09:49
読売新聞の数学予想平均点は50点
難しかったから実際はもっと低そう
22 名前:名無しさん:2012/03/03 11:43
>>21
50点というのは教育委員会がそう発表しているだけで、それよりも
ずっと低くくなると思いますよ。
23 名前:名無しさん:2012/03/03 13:28
埼玉県の公立高校入試ってインフルエンザとかの場合、予備日とかありますか?
24 名前:うた:2012/03/03 13:39
私、朝霞西を受けたのですが・・・
240点っでした。
内申は・・28・28・31でした(´;ω;`)
合格はきついですか???
25 名前:名無しさん:2012/03/03 13:45
県の教育委員会は馬鹿だから
実際の平均点より50点くらい高い予想してるよね、毎年毎年

偏差値50の人にあの数学50点取れとか無理に決まってんだろ

いい加減懲りろよクズ委員会
26 名前:うた:2012/03/03 13:51
ですよね・・・
私もそうおもいます(´;ω;`)

今回英語も難しいとかんじたんですが・・笑
私だけでしょうか??泣
27 名前:koba:2012/03/03 14:33
数学の平均が50?ないない
おれ川越受けたけど俺含めて周りの奴みんな死んだって言ってる
28 名前:名無しさん:2012/03/03 19:18
今年の数学の感想。(長文ごめん)

大問1 易化
大問2 やや難化
大問3 難化
大問4 昨年並

全体を通して、簡単な問題と難しい問題が極端だと思った。上位の人ほど点が取りづらいと感じたのでは。

平均は大問1が易化したので、昨年の39.9よりは多少上がると思う。41,42ぐらい?
分散は下がるんじゃないかな。

あくまで、個人的な感想だけどね。
29 名前:名無しさん:2012/03/04 01:31
自分も川越受けました。数学はやはり死にました。
ほかの教科で取り戻さなきゃと思い、焦ってといたら、
理科はケアレスミスのオンパレード。
自己採して落ちるものだと思ってました。
30 名前:名無しさん:2012/03/04 02:04
私は草加南高校受けました◎

数学は難しくて,自己採点
したら30点代でした(TT)
31 名前:名無しさん:2012/03/04 09:25
友だちの塾の先生は数学普通に全部解けたらしいけど
(塾の先生だから当たり前?)
俺の塾の先生時間内に終わらなかったってww
しかも70点くらいらしいwww
こんな先生に数学教わってた俺不合格確定www
ちなみに、越谷南で自己採点280くらい。
(作文10点と英作文4点で)
32 名前:名無しさん:2012/03/04 10:13
その先生が大学生なら納得
大学生の塾講師なんてたいしたことない
俺は名前だけは有名な某塾から無名の小さな塾に変わったけど
先生の質は明らかに前の塾より上だと思った
国語80 数学64 英語87 理科 80 社会85 計396
川越だけどたぶん受かるって言われた
33 名前:koba:2012/03/04 12:03
川越志望
国語80数48理94社90英92
数学が足を引っ張った・・・・・
とりあえず上位校を受ける人ほど今年の数学はエグイと思う
34 名前:名無しさん:2012/03/04 23:09
>>31
埼玉県入試の数学の難しさは全国3位以内
塾の先生でも時間切れは仕方ない
35 名前:名無しさん:2012/03/05 04:56
富山県が1位で埼玉県が2位だと聞いたことがあります。
36 名前:名無しさん:2012/03/05 07:13
理科の難易度はどうですか?
37 名前:名無しさん:2012/03/05 09:49
理科、個人的には難しかった気がします。
38 名前:名無しさん:2012/03/05 10:26
理科は難しいというよりも、補助教科書の内容出しすぎだと思った。
しゅう曲とか対流とかただ言葉を答えるだけの問題だから
知ってるかどうか。
問題集にも載ってないし、入試問題作った人は意地が悪い。
問題自体は難しくないのでは。 電流とか超簡単だし。
最後の熱も少し計算すれば分かる。
39 名前:名無しさん:2012/03/05 11:34
勝手な私見ですが、

埼玉県公立高校入試問題全体の平均点自体は、
下がると思います。
なぜなら、今年から一回のみの試験になって、
例年より私立に流れたから。
公立の試験日が遅くなったとか、
私立の補助金制度も周知徹底されてきたとか、
大学進学を見据えたら私立の方が面倒見いいとか、
その家庭ごとに理由は様々ですが。

私立超難関校や下位私立しか受からないっていうのは例年通りのはずですが、
偏差値50前半から60前半くらいの
中堅から中堅上位層の子の私立単願が増えたんじゃないかな?
だから、常に平均点よりチョイ上の層が減ったので、
全体の平均は下がると思います。

でも、合否判定は各高校の基準で決めるから、
下がったところで自分にどう利点が跳ね返ってくるかだけど。

以上、勝手な憶測でした。

金曜日まで落ち着かないよね(苦笑)
40 名前:koba:2012/03/06 07:45
今年の川越の合格点って下がるかな?
41 名前:名無しさん:2012/03/06 09:41
北辰で数学偏差値70の人でも今回は60点ぐらいしか取れないだろう
と塾の数学講師が言ってたよ

そんな問題出さないで欲しい
42 名前:koba:2012/03/06 12:36
北辰偏差72とったけど48点でした
43 名前:名無しさん:2012/03/06 14:20
去年のクソさよりは幾分ましになった気がするんだけど
数学
44 名前:名無しさん:2012/03/06 18:01
もし数学が40点台と60点台が多いなら、平均50くらいになりそう
45 名前:名無しさん:2012/03/06 22:30
数学ヤバいね。
川越受ける人はそのくらいなんじゃない?
もっと下位校は、10~20点台がゴロゴロだと思うよ。
46 名前::2012/03/08 05:04
明日はいよいよ発表だ・・・緊張する・・・
47 名前:名無しさん:2012/03/08 12:04
発表は気楽に見てきてね
48 名前:名無しさん:2012/09/19 15:37
掲示板 ぜんぜん動かないねー(ーー;) みなさん そろそろ志望校決めた?
49 名前:名無しさん:2012/09/19 15:39
私立の相談会行くとさ、どこの塾行ってるかって書く欄ありますよねぇ。
なんで それが必要なのかなぁ。
塾 行ってないと ダメってこと?
50 名前:名無しさん:2012/09/20 00:33
塾に行けないような貧乏人は
授業料を3年間払え続けられない可能性があるからね

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)