【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402175

愛知県内の私大の情報交換!

0 名前:名無しさん@愛私:2004/02/01 14:18
 情報交換しましょう!(重複スレなし:確認済み)
1 名前:名無しさん@愛私:2004/02/01 14:21
 ちなみに本日、中京大学で入試があり、私も行ってきました。

 感想:日本史が途轍もなく難しかったです。(周囲からの声も含め。)
2 名前:名無しさん@愛私:2004/02/01 14:24
 私は明日、名城大学です。人間学部(昨年度新設)の傾向がないので対策が・・・。

 ここを受ける同志よ、頑張りましょう!!
3 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/02/01 18:42
豊田工業よ
受かっててくれ~~~
4 名前:名無しさん@愛私:2004/02/02 14:35
 名城の問題=簡単だった~!

 のくせに、若槻礼次郎とか犬養毅とか犬上御田鍬(一発で変換!)、デッド・・・。
5 名前:アルモン:2004/02/03 15:32
名城は所詮、名城だ
6 名前:名無しさん@愛私:2004/02/03 16:14
 明日は中京。明後日は名外。頑張る!
7 名前:名無しさん@愛私:2004/02/03 16:15
↑:訂正→今日は中京、明日は名外。(日日変わってた。)
8 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/02/13 07:45
愛知大学は?
9 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/02/13 16:27
理系なら豊田工業
それが無理なら地方へ行くべし
10 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/02/14 14:09
愛知大学は法学・会計学の実務派。偏差値の割にしっかりしている。
戦前の外務省系大学の東亜同文書院大学が前身。このため近衛家ゆかりの団体とも関係が深い。
最近、高層校舎を建てて、法学部が名古屋駅から10分のところに戻ってくることになった。
今年度、愛知県の私大で司法試験・公認会計士の合格者を出したのは愛大のみ。
しかも、現役または卒業後1年というスピード合格者を出した。法科大学院の講師陣が非常に強力なことで注目を浴びた。
昔の学生運動で荒れる前は早慶並みの難関だったので、その頃の先輩が優秀で、就職も良い。(無論、今では学生運動はない)
公務員に圧倒的な強さを持ち、愛知県・名古屋市では圧倒的に強い。
国税専門官試験でも圧倒的強さを誇る。
11 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/02/14 14:21
愛大法学部は新高層校舎の中に、エクステンション事業(聴講制度)を持って、大学内でダブルスクール体制を整えている。
つまり、資格取得のために、専門学校に行く必要がない。
12 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/02/22 02:17
中京は都市型キャンパスでコンパクトな割りに校舎が効率的に整然とならなんでいて、
校舎間移動が楽で女こに評判がいい。学術的にも心理等を軸に力をつけてきた。
13 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/02/22 13:04
確かに。
14 名前:名無しさん@愛私:2004/02/22 13:07
中京はいいですね。何か賞取ったみたいですし。しかも、地下鉄名城線がきますし。

愛知は策略家ですね~。(良い意味で。)経営が上手いのでしょうか?
15 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/03/08 09:10
大学役員人数が載っている本を見たら、非上場を含む場合も上場会社だけの場合も
中部の私大では、愛知大が2位に大差をつけてトップだった。
16 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/03/08 11:07
愛大の高層校舎見たよ。あれはすごいですよ。明治大のリバティタワーや法政大のボアソナードタワーほどではないが、地下鉄の駅を上がった目の前という強烈な立地ですね。
まだ、旧校舎取り壊し中で雑然としていますが、なかなかやりますね。
17 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/03/08 11:27
名城のタワー75も立派だったよ。
18 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/03/10 07:10
愛知学院は校舎っていうか敷地でかくない?車で通学できるし!
19 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/03/10 11:20
>>17 名城のタワー校舎は大学院・教員用で学部の学生には関係ないようです。
20 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/03/10 17:31
建物なんてあんま気にしないな~
21 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/03/17 08:50
付属高校なのでそのまま上に行きます。
22 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/03/21 14:58
偏差値が上の大学以上の実績をあげる愛大はやはりえらいよ。系列校などの縁故入学もないからフェアだし...。
宗教系はすごいよー。
23 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/03/28 06:08
>>建物はある程度は大事だよ。
たいそうな学費を取っても、エアコンがない大学あるし...。
建ったばかりの校舎なら、この辺は心配はない。
そういう意味で、私は愛大のタワー校舎に期待したい。近くて新しくて冷暖房完備なのはありがたい。
24 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/03/29 12:51
中京の国際英語学部、シンガポールに短期留学できる。代わりに学費は理系並み
でも、なんでも留学できればいい人は、これでいいかも。
25 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/04/04 08:42
来年度、愛大で新しい学部(学科かなあ?)ができるらしい。
資格試験や国税専門官試験にに強いという特徴を生かして、公認会計士を目指す学部か学科ができるらしい。
26 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/04/04 09:03
へえへえへえ!
27 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/04/04 09:09
>>10
>>25 このスレでは、偏差値が高いだけの大学を扱っても、おもしろくないから、
このネタは結構いいかも
28 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/04/04 09:16
今のうちにいい学校選んでおこうね。
29 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/04/05 03:29
愛大はいいと思う。
淑徳のほうが偏差値いい学部も
あるけど、はっきしいって
オススメしません。
30 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/04/06 12:33
1.卒業者数    2.就職浪人数     3.プーの割合

[名古屋大学]    2.296名   312名(医学生を含む)  1.4割
[愛知教育大学]   1.009名   112名         1.1割
[愛知県立大学]    583名     96名        1.7割
[南山大学]     1.157名    364名       3.2割
[愛知大学]     2.482名    962名       3.8割
[中京大学]     2.830名    1.091名     3.6割
[愛知学院大学]   2.880名    1.001名     3.5割
[愛知淑徳大学]   984名       198名     2.0割
[金城学院大学]   856名       110名     1.2割
[椙山女学園大学]  1.019名      184名    1.8割

*就職浪人数・・・・卒業者数から、就職決定者数+進学決定者数を、単純に
         引いたもの。
31 名前:ららら~:2004/04/08 06:59
中京いいらしいよ~☆きれいだし、雰囲気いいし。
特に心理学部は教授陣も充実しててまじめっ子多いみたいよ~
友達が言ってましたぁ!!
32 名前:名無しさん:2004/04/08 15:46
来年は南山6発(一般4・全国1・センター1)と愛知(法)を受けるつもりです。

受かりますように、祈る!(先立つ物があれば、県外も検討したいけど・・・。)
33 名前:名無しさん:2004/04/08 15:47
中京は悪くないですよ。あとは淑徳とかも人気あるね。
34 名前:名無しさん:2004/04/09 03:41
勉強する環境じゃないんでやめたほうがいいですよ。
それにいいところには絶対に就職できません。
淑徳は。通ってる私が言うんだから間違いないです。
35 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/04/09 04:42
金城は来年は薬学部が出来ますね。
36 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/04/09 07:59
中部大学ってどうですか?
37 名前:名無しさん:2004/04/09 08:02
>>36
最近、てか今年からノート型PC購入が必要となりましたね。
文系は伸びるか伸びないか。でも、BFではないのでいいのでは。
私はここの人文英語を蹴って浪人の道へ・・・。(メリットがあまりないような。)
38 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/04/09 11:37
>>10
早慶はいいすぎ。同志社レベルだったらしい。
当然今の南山なんか昔の愛大に比べたら話にならないですよ。
39 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/04/10 04:15
>>10
>>38センター試験の前身の共通一次スタート前は、早稲田や慶應の下のほうの偏差値の学部と愛大と偏差値変わらなかったらしい。
ただ、同志社並みと行った方が実態とあっているかな。
そのころは、河合塾に「愛大選抜」があって、代ゼミなど数校で「愛知大模試」があった。
早慶と愛大が併願だったのも事実。
ただ、学費激安(他大が50万ぐらいのときに年間8万~16万)で、設備が見劣りしていたのがたたって、バブル期に三好に移転して沈没していった。
それだけに、おじの世代の人から見ると、愛大のタワー校舎を見て「愛大も変わったのう」と言っている。
で、講師陣が地方大とは思えん陣容で、質的には中部トップ級なので、トップ校合格に自信がないのなら。愛大を入れておくと良いらしい。
40 名前:名無しさんだぎゃぁ:2004/04/17 03:47
今でも、公表されている以上の費用が発生しないので、愛大の学費は安いということらしい。
受験雑誌あたりに載っている学費一覧表では各校あまり代わり映えは内容に見えるが...
宗教系(特にキリスト教系)は、寄付の募集の頻度が高いので、強制でなくても、何回か一度は寄付をしてしまうそうです。
宗教がらみの付帯費用をとられることもあるらしい。
宗教系の文系は、非宗教系の理系ぐらいはかかると見たほうがいいとか。

前ページ  1 2 3 4 5 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)