【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402743

愛日地区 中学バスケ パート4

0 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/12/27 00:16
情報交換しましょう。
楽しく盛り上がりましょう。
237 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 14:14
>>232
岩倉ミニ上がりが数人いるだけでしょう。
顧問も素人で、去年からバスケ見始めたとか
聞いたことあります。普通に考えればマトモ
に指導できているとは到底思えません。

たまたま能力ある子が集まってしまったとすると
それでも、それだけで県大会出れるってことは
愛日女子のレベルは低すぎるでしょ。
238 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 14:34
でも、熊野の先生はなかなか熱意があっていい先生だと思うし、
チームの雰囲気もすごくいいとおもうけどなぁ


それに、
愛日女子のレベルは高いと思う。
名古屋ほどではないけれど、
長久手や長久手南は特に県大会上位レベルだと思う。
勝ちあがれないのはくじ運が大きいと思う。

実際、長久手南スタメン4人1年で県ベスト4だし。
来シーズンは長久手南いいとこ行くだろうね。
239 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 15:24
西部はほぼカスミニ
坂下はフジの子が2人と聞きましたわよ。
240 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/03 15:27
234さん
西部はほぼカスミニ
坂下はフジの子が2人と聞きましたわよ。
241 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 00:29
ミニバスが必要とかいうのは県大会に出て勝つか勝たないかの
レベルであって市大会や愛日にでるくたいなら、中学の三年間の
努力と練習でなんとかなります。
私はそうやって何年も愛日大会にでてきました。
愛知群の女子だけはレベルがすでに県レベルで3チームほどが競い合って
いますが、そうでない地区はこれから頑張れば十分可能性があります。

強くなりたいなら私のとこに連絡してきてください!!
242 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 01:02
>>237
まだ若い先生ですが、選手との信頼関係はとてもいいと思います。
去年の4月の段階では生徒に「スクリーンアウトって何ですか?」
と聞いていたそうですよ。素人というのは間違いなさそうです。
しかし、去年の新人戦からの熊野の快進撃やいろいろなカップ戦へ
の出場は先生の力も大きいと思います。
10年もすれば、化けている可能性が十分ありそうですね。
243 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 08:24
242さんのとこに連絡すれば強くなんのw?
244 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 13:51
俺も思ったw
てか242さん誰?
連絡も出来んし
245 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 14:13
あげ
246 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 15:43
>242
誰やねん?
ミニバスの力なくては正直勝てないのが現状。
それもわからない指導者は話にならない。
勿論それが全てではないが、そうゆう事実を知らない指導者は
話にならない。
どんだけ自分に自信あるの?
もしそんだけ自信あるのなら学校の名前出したたらいいんじゃないの?
247 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 15:51
ミニをやっててもやってなくても努力次第でそんなのカバーできる

時間はかかるかもしれないけど
3年間もある

コツコツと続けることが大切なのでは?
248 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 16:12
うちの高校スタメン2人高校から初めてましたよ。

ちなみに県でベスト16入りました
249 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 16:17
くじ運よかったのね
250 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 16:18
そういえば今日テレビで高知の明徳義塾の試合見てたど小牧の応時中の人いたけど有名だったの??
251 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 16:31
県選抜だったよ
252 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 22:32
ミニがなくても愛日出場まではできる。
県大会に出るならミニの力も必要。
ってことかな。
253 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 22:55
253さんの言うとおりです。それが私が言いたかった!

私が名乗ってしまうと問題になるので、この掲示板をみながら、
やる気のあるチームをさがしてそこの生徒や顧問にアドバイスをする
とします。
私は愛日に広く精通しているので話はできると思う!

ぜひ、愛日のレベルをあげたい!!
254 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/04 23:39
私は今のミニバスなら必要ないと思います。
レベルアップは中学部活だけで充分。
ひたにミニバスで変なクセをつけられる方が多い。
255 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/05 11:01
ここって中学バスケの話ですよね?
そうなら先の入ってくる子の話でなく、
今の話をすべきでは…??
256 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/05 22:47
>254さん
よろしくお願いします


>255さん
変なクセとは何んですか?
よろしければ具体的にお願いします


>256さん
確かにそうですが、今年の愛日地区(瀬戸・日進・旭)のミニが
県トップクラスで その子達が今年の愛日新入生であると言う
情報的な話ではないんでしょうか?
この子達の進む中学は、今後県大会を狙えるはずでしょう!!
257 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/06 07:24
>>256
変なシュートフォームとかじゃないのかな??
258 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/06 10:01
豊田通商カップの結果ほしいです!
259 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/06 15:01
今の所の愛日ランキング女子
S…長久手 長久手南 旭西
A…日進東 光ヶ丘 熊野
B…幡山 南城 春日井西部
C…桃陵 師勝 旭東 南山 坂下 小牧西部

こんな感じ?
加筆訂正どんと恋!
260 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/06 15:05
男子
S…岩成
A…南山 岩崎 日進東
B…旭西 熊野 春日井西部 春日井中部
C…北里 旭東 清須
261 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/06 22:06
女子ランキングについて
ぽっと出でいろいろ比較される事が多いですが、県大会に出た熊野と愛日大会で負けた光が同じなのは変です。
あと、直接対決で力の違いが浮き彫りになった春日井西部と南城も同じ違和感。
よって、光がB、春日井西部がCが妥当。
こうすれば、春日井小牧交流マッチで南城と光が大接戦で力的に南城だったんじゃないかという実績と一致しますよね。
ランキング楽しいです。
262 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/06 22:31
女子
S…長久手
A…長久手南、日進東、熊野、光ヶ丘、旭西
以下省略
南城の試合は見たことないので何とも言えません。
263 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/07 01:25
女子昨日、練習試合、熊野ほぼスタメンと光ヶ丘1年だけチームで2ゲームやったらしいけど、1勝1敗だったらしい。
264 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/07 03:47
旭西に勝った、旭東はどこに入る?
265 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/07 08:16
旭西に勝ったならAじゃないですか?
てことは、光ヶ丘や熊野と同じくらい強いのかな?
266 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/07 08:48
西春は熊野以外の学校がもっと力いれてくれたらな…
267 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/07 09:29
もう少しで瀬戸旭で大会あるから、
そこで分かるんじゃない?
268 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/07 11:08
>>256
変なクセとはドリブルに頼り、パスができないことです。
小学生はパスの能力がないため、どうしてもドリブルに頼ります。
それが中学でも、パスするべきところを、ドリブルをしてしまいます。
269 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/07 12:34
控えも全部含めての戦力ならば・・・

S・・・長久手
A・・・日進東、長久手南
B・・・熊野、旭西、光が丘、旭東
C・・・幡山、南城、春日井西部、水無瀬、水野
D・・・日進西、東郷、桃陵、小牧西、清洲
E・・・日進、岩崎、師勝、豊山

かなぁ。結構自信ありますよ。
270 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/07 13:07
270さんは多分愛知郡の人かな?
岩崎(愛知郡じゃないけど)とか豊山とかは
全然女子で強いとか聞いたことないけど(^_^;)
271 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/07 21:58
>269
それは、小学校の部活レベルじゃないの?
272 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/07 23:11
>>269
突っ込みどころ満載ですが・・・
S,Aは問題ないと思います。
愛知地区は自分の知る限り
日進>日進西>>東郷です。
日進は長久手,長久手南,日進東に続くベスト4に入ります。
日進西はベスト6くらいです。
東郷は今年は厳しいでしょう。
273 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/08 00:14
書き込んでもエラーになるのはなぜ?
274 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/08 07:46
新人戦,春の大会,夏の大会以外は,
特定の(戦略的)目的を持って参加しているので,
一概に勝ち負けだけで実力を決めることはできない。
シックマン以降を育てる目的もあるだろうし,
さまざまなオフェンスやディフェンスのシステムを試していることもある。
特にこの冬の時期にスタメンのみで,全開で勝敗だけを追っているチームは,
夏にはいい結果は望めない。
275 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/08 07:48
大事なのは試合内容をしっかり見て,
個々の技能を見極めること。
どういうシステムを試しているかということ。
つまり実際に試合を見ないと実力は判断できない。

長文すいません。
276 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/08 08:30
豊田通商カップで光クラブはN先生がベンチしてました。なんだかんだ言ってやはり、光男子はN先生のチームのようですね。
N先生が指揮をとっている以上、光男子は確実に夏に愛日決めてくるでしょうね。前回見た時より確実に成長していました!
あと、直接見てはいませんが、南山男子がハイレベルなプレーを見せており、評判になっていました。
277 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/08 09:24
今週末に瀬戸・旭地区ウィンターカップがあります。
女子組み合わせは、
A1(南山 vs 旭東)vs 聖霊
A2(水野 vs 祖東)vs 旭西
B1(品野 vs 幡山)vs 水無瀬
B2(旭 vs 光陵)vs 本山
です。

男子組み合わせは、
A1(旭西 vs 旭東)
A2(水野 vs 水無瀬)vs 品野
B1(祖東 vs 幡山)
B2(南山 vs 光陵)vs 旭
です。

で、勝ち上がった4校が13日に進み、A1 vs A2、B1 vs B2で試合します。
ちなみに、新人戦女子は1位:幡山・2位:水無瀬・3位:祖東でした。
278 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/08 09:45
女子旭西の一位は鉄板!
間違いない!
279 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/08 09:49
光が丘のN先生復帰に期待アゲ!
今の顧問も悪くないけど、でもN先生あれば鬼に金棒どころか鬼にマシンガンだね。
280 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/08 10:07
255さんの「ミニバスで変なクセをつけられる」ですが、
シュート・ドリブル・パスいずれも何もしていないより
ゴールデンエイジの時期にいろいろ身につけてもらっているほうが
絶対良いに決まっています。
中学になってから身につけようとしたら何倍もの時間がかかり、
練習時間の短いチームではやりきれないことが多いと思います。
でも、唯一ミニバス時代につけられると中学指導者が困ることがあります。
それは、メンタルの部分。
たとえば、「ミニ時代に『昭和ミニ』にどうしても勝てなかったから
中学生になっても『昭和ミニ』の選手には勝てない」と自分で勝手に
順番をつけて伸び悩む選手になったり、
「ミニで活躍できたから自分は上手い!」と過去の栄光に浸って
中学で根気強く練習に取り組まずお高くとまる選手になったり・・・。
小中で上手く連携がとれるといいですね。
281 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/09 02:07
変な癖と言うのは、
私は、トップスピードを使わないことだと思います。
ミニのゴールが低いのでレイアップの
最後2歩がトップスピードに持っていけない。
上に最後跳べない。
などがあるように思います。
運動神経の良い子は、
スグに中学で対応できますが、くせになかなか気付けない子は
直るのにじかんが掛かります。
スマートなプレーだけで勝つのは難しいです。
282 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/09 05:27
ミニはダメとか言いますけど、残念ながら中学で中心選手になってなるのは
ほとんどミニバス経験者です。
県の選抜だってよほど上背がない限り、どこぞのミニ出身の選手が
選ばれているのが現実。
結局強いチームはミニ出身者がいて、それに影響されて中学デビューの子が
伸びたチームが強い。
283 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/09 05:42
↑岩成だね...
284 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/09 10:05
ミニバスで変なクセつけられる場合もあるということでは?
すべてのミニバスのチームとは言っていないので、
いいミニもあれば、修正に時間のかかるミニもある、それでいんじゃない?
ムキになる話ではないと思うのだけど・・・。
285 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/09 11:31
ミニバスが一番問題なのはクラブチームでありこと。
中学は部活でクラブチームではない。
それが一部の中学では社会体育と言って部活とクラブチームが
一緒になっていること。
中学部活の顧問は全てバスケを専門でしているわけではありません。
その中で、一生懸命頑張っている顧問もいるが、ミニバス経験者やその親は子供がかわいそうだとか言う。ミニバスがなければこのような親や子供が減り、部活も本来の部活となる。
286 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/02/09 12:17
クラブチーム化して、何が悪いのだろう?
向上心が高いからそういう事をやっているのでは?
簡単にいうけど、やっている顧問は正直かなり大変。
相当熱くないと出来ない。

そして、そうゆうこともやっていない中学で、満足出来なければ、
単体でやっている中学のクラブチームも実際あるのだから、
自分で探してはいれば良いだけ。
要は、その子のやる気だけっていう話では?
中学になったら親の意見とかあまり関係ないよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)