NO.10414373
都立富士 今年も東大多数
-
0 名前:名無しさん@富士:2004/01/10 08:45
-
今年も 東大合格者多数
-
488 名前:匿名さん:2009/11/14 09:33
-
まずは、教員に京都の堀川を見学に行かせることだな。
-
489 名前:匿名さん:2009/11/14 10:09
-
それはいいかもw
全国から見学に来ているらしいが。
「堀川の奇跡」って。
都立にも奇跡は起きるかな?
-
490 名前:匿名さん:2009/11/14 14:22
-
堀川は、まず私立の洛南のカリキュラムをモデルにしたんだよ。
主要教科を2年で終えちゃう。
先生は高学歴(京大院卒とか)で固めて、
特別講座(東大・京大整数問題特集)や大学初年級数学入門なんかもやるんだとさ。
-
491 名前:匿名さん:2009/11/14 16:41
-
>>490
高学歴の先生は富士高にもいる
ただ高学歴=教え方うまいではない
高学歴より生徒の学力をのばせる授業を
展開してくれる先生がいいね
-
492 名前:匿名さん:2009/11/14 23:02
-
和田中みたいに塾と提携したり、予備校の衛星授業を受信したらいいかも。
教え方が下手な教員に授業をやらせるよりも、予備校を利用した方がいい。
-
493 名前:匿名さん:2009/11/15 01:59
-
生徒の意識改革が先。
最低でも早慶には行くくらいの気概がないと伸びない。
かつて大泉も練馬の方ではトップ高だったが西、富士コンビには大学受験に関しては大きく溝を開けられていたのは、入学者の意識の違いのように思った。
先輩から後輩へ東大に「自分でも入れるかも」と思える環境と最初から「どうせ自分たちじゃあ無理」と最初からあきらめている環境では生徒の学習意欲が違う。
今やかつての進学校として受け継がれていた実績も校風も途絶えて久しいのだからまずは、色々なイベントや情報を提供して生徒の負け犬根性を払拭して意識改革して、
難関に挑戦する気概と向上心を持たせることが大切だろう。
急に実績が出るわけもないが、「どうせ俺たち日東駒専。よくてマーチ。早慶は神。東大どこ?」なんてあきらめムードから、
少しずつ実績を積み上げて生徒が勉強への自信を取り戻すことが大切だ。
-
494 名前:匿名さん:2009/11/15 09:00
-
富士高生は自分の能力を過信している奴が多かったと思う。
中学の内申点が良かったから、自分は優秀だと思いこんでいる。
小学校の上位層のほとんどは私立中に進学するから、公立中のレベルは低い。
それなのに、中学の成績が4とか5だから自分は優秀だと勘違いしてしまう。
駿台模試でも受験していれば、自分のレベルの低さに気づいたと思うけど、都立高(共通問題の学校)が第一志望の奴は受験しない。
生徒の多くは高望みをして、現役ではどこの大学にも受からなかった。
浪人して東大を目指したけど、マーチにしか合格できなかった奴もいた。
浪人して一橋を目指したけど、日東駒専にしか合格できなかった奴もいた。
でも、今後は高校の入試は自作になって、レベルの低い人間は入れなくなるから、3年後の大学合格実績は多少は良くなると思う。
中学の偏差値も低くはないようだから、6年後の大学合格実績は期待できると思う。
-
495 名前:匿名さん:2009/11/15 12:28
-
裏技としては、一定数を転校生枠にして、他府県や帰国生の優秀者を取り込むのがいい。
-
496 名前:匿名さん:2009/11/15 14:18
-
>「どうせ俺たち日東駒専。よくてマーチ。早慶は神。東大どこ?」
ひどすぎる。富士はこんなに落ちぶれたのか。
>浪人して東大を目指したけど、マーチにしか合格できなかった奴もいた。
東大を受験しないで3教科の勉強に集中すれば、早慶には合格できたかもしれないのに。
>他府県や帰国生の優秀者を取り込むのがいい。
確かに剣道の推薦入試をやるよりも帰国生を取り込んだ方がいい。
-
497 名前:匿名さん:2009/11/15 15:23
-
今のマーチは10年前の日東駒専と同じレベル。
今の早慶下位学部は10年前のマーチと同じレベル。
少子化で大学は入りやすくなっているのに、富士の進学実績はパッとしない。
とりあえず、下位学部でもいいから早慶の合格者を増やしてもらいたい。
-
498 名前:匿名さん:2009/11/16 11:49
-
>剣道の推薦入試をやるよりも帰国生を取り込んだ方がいい。
バカヤロ!そんなことしたら関東大会行けなくなっちゃうだろ!
-
499 名前:匿名さん:2009/11/16 12:25
-
「スポーツ」重点高じゃなくて「進学」重点高になりたいんじゃないの?
-
500 名前:匿名さん:2009/11/16 12:45
-
ドラゴン桜の龍山高校みたいに「特進」コースを造ったら?
私立が新興期によくやってた学費免除など特待制度を作ったり。
-
501 名前:匿名さん:2009/11/16 14:28
-
>>499
高校全てが、「進学」を目指す必要があるのか?
色々と特色(例えばスポーツ)があってもいいじゃなのか?
-
502 名前:匿名さん:2009/11/16 16:20
-
富士は中高一貫校化で東大の合格者20~30人を目指すらしい。
スポーツをやりたい人は体育科のある高校に行けばいい。
-
503 名前:匿名さん:2009/11/16 23:27
-
桐蔭とか京都の洛南、洛北は体育推薦組もあるよ。
小テストを毎週やって尻を叩いてれば、むちゃくちゃひどい実績にはならんだろ。
-
504 名前:匿名さん:2009/11/17 03:23
-
今年で富士の剣道の推薦入試は廃止された。
某大学では、スポーツ推薦で入った学生は授業について行けなくて中退する人が多いらしい。別の大学ではAO入試でいろんな特技をもった学生を入学させたが、大学の成績が悪かったから廃止した。
来年から富士高の入試は自作問題が出題されてレベルが上がる。基礎学力のない人が入学したら、本人が苦労する。
-
505 名前:匿名さん:2009/11/17 03:25
-
中高一貫になって高校募集定員が激減すれば倍率が跳ね上がって従来であれば合格していた下位組みが排除されるだろうな。
でもそれは中学組みが高校に上がる3年後から。
それまでは今の出来の悪い学生である程度の実績を出さないと中学の募集に影響する。
ドラゴン桜の龍山高校じゃないが、東大合格が出るかどうかで翌年の募集に影響があるからな。
在校生も教師もがんばれ!
-
506 名前:匿名さん:2009/11/17 05:33
-
裏技2 中高一貫組が育つまでは、OBが再受験して見かけの実績を挙げる。
-
507 名前:匿名さん:2009/11/17 06:11
-
>>505
3年後から高校の募集は80人に減る。
下位組みが排除されると思うとほっとする。
>>506
ばれたら週刊誌のネタになるw
-
508 名前:匿名さん:2009/11/17 06:30
-
2007年度までは東大後期は、文一・文三はセンター試験でも数学はいらなかったし、二次は英語と小論文だったから私大受験組でも合格できた。富士高生も英語と小論文の対策をしっかりやれば合格の見込みはあった。
2008年度からは東大後期の定員は減らされ、センターも二次も数学必須になったから、後期で東大合格者を増やすのは難しくなった。
ドラゴン桜みたいに5教科の勉強をしっかりやって、前期に合格できればいいけど。
在校生と教師に頑張ってもらうしかない。
-
509 名前:匿名さん:2009/11/17 07:40
-
中学受験の選択肢が多い東京では、かなりの確率で「将来有名大学(早慶以上)に進学できる」という希望が持てるような進学実績がないと中学段階で比較的優秀な生徒を確保できないだろう。
結局のところ生徒の質が進学実績のすべてと言っても過言ではない。
西、日比谷が重点校になっても都立全体の東大進学者数はそれ以前と大差なく、結局中での教育の成果というより、他校に行っていた合格者が進学重点校に集まっただけだったことから明らか。
-
510 名前:匿名さん:2009/11/17 10:54
-
30年前のS鴨
都立高を落ちた受験生を特待生で入学させる
→3年間強制的に勉強させて(スパルタ式)東大に合格させる
→東大合格者が出ると質の高い生徒もS鴨を受験して入学するようになる
→東大合格者が増えていく
富士高・付属中にはS鴨のような受験少年院にはなってほしくないが。
-
511 名前:匿名さん:2009/11/17 12:12
-
都立中の倍率は8倍以上。安い学費で私立並みの教育が受けられるから人気が出ている。
桐朋を蹴って武蔵高付属中に入学する生徒も多いとか。
富士も中学入試で優秀な生徒を集められれば、6年後の東大合格者は増えるだろう。
-
512 名前:匿名さん:2009/11/17 14:22
-
>>510
30年前のS鴨から東大行った奴らは肩身狭い思いしてんだろうなw
K成やらA布やらM蔵出身の奴らから白い目で見られたりしてなw
-
513 名前:匿名さん:2009/11/18 02:38
-
東大の合格者は増やしてほしい。
でもS鴨とかT蔭みたいな受験少年院になったら困る。
付属中学は制服導入で携帯は禁止。
もし高校の校則まで厳しくなったら富士の魅力が完全になくなる。
厳しい校則で息が詰まるような学校にはなってほしくない。
ミルクカフェの掲示板がある学校の中では筑波大附属か女子学院みたいな学校がいい。
富士も自由な校風を維持したまま、東大の合格者を増やしてほしい。
-
514 名前:匿名さん:2009/11/22 04:18
-
>今年で富士の剣道の推薦入試は廃止された。
剣道の大会の成績と入学実績は反比例してきてたしなw
-
515 名前:匿名さん:2009/11/22 12:30
-
>富士も中学入試で優秀な生徒を集められれば、
出口で実績が出てない段階でどうすれば集まるのか。
「中学を作ればいい生徒が集まる」という楽観的見通しは危険。
中高一貫私立の中でも進学校はごく一部。教師が血の出るような努力をしても、馬鹿しか入ってこなくてなかなか進学校になれないのが現実。
甘い見通しでただ「箱物」だけ乱造するのは役人が良くやる失敗。
-
516 名前:匿名さん:2009/11/22 12:54
-
>都立中の倍率は8倍以上。安い学費で私立並みの教育が受けられるから人気が出ている。
>桐朋を蹴って武蔵高付属中に入学する生徒も多いとか。
私立中高一貫校の経営者は「民業圧迫だ」と怒ってる。
私立がつくってきたノウハウをまねして、しかも中学の授業料は無料(制服や宿泊行事の費用は必要)
-
517 名前:匿名さん:2009/11/23 03:21
-
>>493
OBの方ですか?
お言葉ですがそんなこと思ってる人うちのクラスにはいませんよ
みんな早稲田目指して頑張ってます
いろいろ語られるのは構わないですが
誤解を招くようなことを推測だけで言わないでください
-
518 名前:匿名さん:2009/11/23 04:34
-
都立富士高2009年現役進学率
早稲田現役進学率6人/316人。卒業生のわずか1.89%。
慶応現役進学率5人/316人。卒業生のわずか1.58%。
早慶マーチで19.6%。
旧帝一工はわずか2名で卒業生の0.6%。
(サンデー毎日2009.8.2)
80%は日東駒専以下か浪人。
目指すだけなら誰でも目指す。現実は推薦含めてこの有様でほぼ壊滅。
この程度の高校に成り下がると生徒の受験や学業への姿勢から変えない話にならない。
ちゃんと実績の出ていない高校が付属中学の建物をただ作れば優秀な生徒が急に集まり出すって物ではないから再建は茨の道でしょう。
-
519 名前:匿名さん:2009/11/23 05:30
-
>今のマーチは10年前の日東駒専と同じレベル。
>今の早慶下位学部は10年前のマーチと同じレベル。
もし今の富士高生が10年早く生まれていたら、現役ではマーチにもほとんど受からないことになる。本当にひどい高校になってしまった。
ただ付属中学の偏差値はひどくはない。同じ偏差値の私立中高一貫校からは東大合格者も出ている。
-
520 名前:匿名さん:2009/11/23 10:10
-
進学実績が昔と比べると悪いのは事実。
ただ、掲示板に「昔は良かった」「富士卒が恥ずかしい」
などと書くだけのOBもいれば、東京大学教授となり
母校を誇りに思い、力を貸してくれるOBもいる。
後輩のためにと連絡を取り合って各クラス5・6人位の
人数を集めて、大学や受験に関する参考になる話をする
企画を持ち込んでくれるOBもいる。
今の富士高生や富士高の教師にとってどのOBが
誇れるOBでしょうかね(笑)
-
521 名前:匿名さん:2009/11/23 10:21
-
OBだけど遠くて母校には行けないよ。
だからここでアドヴァイスする。
まずは、一通り受験科目の基礎を出来るだけ早く固めることだよ。
高1,2のうちに、毎日主要科目は教科書2ページ分と対応する基礎問題を予習する。
私立中学受験のノウハウを応用して、学期中は自分で基礎固め、
長期休暇中は予備校の講習で復習と他学校生からの刺激を受ける。
スパイラル学習ってやつね。
では後輩諸君の健闘を祈ります。
-
522 名前:匿名さん:2009/11/23 10:42
-
ちょっと厳しいコメントになるけど参考にして下さい。
最近の問題は知らないが、都立高校入試(共通問題)の英語は英検3級レベルだった。
センター試験の英語は英検2級レベル、難関私大は準1級レベル。
富士が第一志望で、共通問題の対策しかしていなかった生徒が難関私大に合格するためには、
英検3級レベルから準1級レベルまで引き上げないといけない。
本腰を入れて勉強しないと現役で難関私大に合格するのは難しい。
-
523 名前:匿名さん:2009/11/23 12:42
-
学費が安い分早目に塾や予備校行け。
私立の進学校のやつらは高校受験がない分中学や高1から塾行って高2までに必要なことは一通り仕上げている。
有名私立中も「習熟度別で塾はいらない」とか言っているが、結局ほとんどの生徒が早い段階から塾や予備校のお世話になっている。
都立中高一貫も結局同じだと思う。高校受験で消耗して一息ついている間に私立の連中はどんどん仕上がっていく。
高3になって塾や予備校に行って勉強始めたときには周りはもうみんな勉強が仕上がっていて大慌て。下のクラスにしか入れないで3流大学か浪人。
これが今までのパターンじゃないかな?
私立進学校でさえこの有様だから公立の先生が急に変われるわけもない。
学校はある程度のレベルを維持しつつ、塾の勉強を邪魔しない程度でよい。
-
524 名前:匿名さん:2009/11/23 13:29
-
京都の堀川のカリキュラムを前に挙げました。
あそこは市立ですが、スパルタです。
入試自体のレベルが高い上に、超スピードで授業が進みます。
英文法はFORESTを1年でマスターさせられます。
数学も2年間で数3Cが終わります。
毎授業初めは、小テストがあります。
やっぱりハードにやらないと、成績は伸びませんよ。
-
525 名前:匿名さん:2009/11/24 07:35
-
富士は地方進学校と違って都心にある分周りに有名進学塾や予備校が沢山あるから学習環境的には恵まれているはず。
学校がやれればいいがそうでなければ塾や予備校を有効に使うのも一つの策かと。
スパルタをやろうとしても生徒の意識が低いと上手く行かないかと。
-
526 名前:匿名さん:2009/11/24 07:40
-
公務員の中学高校教師が市場競争にさらされている民間の私立や塾や予備校の講師以上の授業をして進学実績を上げようとするインセンティブがあるのだろうか?
-
527 名前:匿名さん:2009/11/24 07:45
-
インセンティブとしては、底辺校勤務のような生活指導に追われることもなく、
教科指導に専念できる。
-
528 名前:匿名さん:2009/11/24 12:04
-
机上の空論だな
実際の今の富士高の様子を見に来てほしいよ
この頭のいいOBさんたちにねぇ
すごーーーーーく頭のいいOBさんたちね
>>522
ちなみにセンター試験英語に限って言えば
OBさんたちの頃(何歳かにもよりますが)と比較して
語数が約3倍になってます
1990年代とかのセンターは簡単だった
-
529 名前:匿名さん:2009/12/04 22:18
-
>>528
ゆとり教育で学習する語彙数語彙レベルが下がって英文のレベルが下がったかから分量が増えただけつまり語彙数が増えただけなのにw
ゆとりになってセンター英語の平均が以前より高いのがその証拠。
問題が簡単だから量を多くしたんだよw
ちなみに茨城県ではゆとり以前の高1は英検3級が平均レベルだったのがゆとり教育後は英検4級レベルまで平均レベルが低下しているそうだ。
-
530 名前:匿名さん:2009/12/05 08:19
-
>>528
三倍は盛りすぎ
せいぜい二倍ちょい
-
531 名前:匿名さん:2009/12/05 12:18
-
センターは昔は国立しか受けなかったけど今は短大とかも受けるて受験生のレベルが平均して下がっている点とゆとり教育で習ってるレベルも下がっているので問題を簡単にせざるを得ない。
量を多くして調整したんだよ。
-
532 名前:匿名さん:2009/12/06 02:55
-
進学重点校の実態
http://www.simizu-h.com/parliament/floor.28.html
例えば、現在3年生のある都立高校生は、国公立志望でT大を受験しましたが、不合格だったそうです。
いわゆる「模試」の結果ではE判定で、受験しても到底合格の見込みのない状態だったそうですが、学校では、一段上の目標に向けさせて学力向上を図るということでT大を勧め、「本人もその気になってしまった」そうです。
親御さんとしてはリスクが大きすぎると思いましたが、子どもが学校を信頼している様子から、強いて断念させることはしなかったとのことです。
しかしこの親御さんは今回、進路指導に関するお子さんの学校の実績を改めて見て、愕然としたそうです。
余りにも難関校に多く受験させ浪人を出している、また不本意な私大進学に回っている、たとえばT大への合格率は、3分の1どころかそれ以下となっているとのことです。
「実力不相応に難関校を受験させ、あわよくば現役合格の絶対数を多くしたい、という意図がありありで、実際には過大なリスクを生徒父兄に負わせ、結果的に子どもたちの心を傷つけている」と、訴えています。
-
533 名前:匿名さん:2009/12/06 09:52
-
現在3年生で、、、不合格って、文章がなってねえな。共産党の程度が知れる。
上の学校を目指して、ちょっと下ぐらいに落ち着くもんだ。
こんなことまで騒ぎ立てるのは"Cry baby"だぜ。
-
534 名前:匿名さん:2009/12/07 04:07
-
会議が3月27日か。それでも卒業式の後だから、現在3年生じゃあないね。
-
535 名前:匿名さん:2009/12/12 13:00
-
藤井校長のお言葉
http://www.eikoh-manabi-club.com/news/1764
>国立大に行きたい生徒が、その希望を実現できる学校としての体質をめざします。
>ただし、無理強いすることはありません。言うまでもなく、進路は一人一人の意志で決めるべきことですから。
-
536 名前:匿名さん:2009/12/13 04:03
-
母校の発展を祈る。
-
537 名前:匿名さん:2009/12/15 10:30
-
>>533
533の都議は都留文科大卒w、志位委員長様は東大卒ww