NO.10388452
英語長文読解の王道シリーズ
-
0 名前:NO NAME:2003/11/16 13:52
-
これ使ってる人いる??
-
51 名前:NO NAME:2004/03/05 09:29
-
西の情報構造と佐々木情報構造は中身が違う
-
52 名前:NO NAME:2004/03/05 10:07
-
>50 I agree with you.
-
53 名前:NO NAME:2004/03/05 10:45
-
論理チャートって実際の試験の時も書いてます?
-
54 名前:NO NAME:2004/03/05 11:57
-
論理チャートというのは長文を読んでいった時に
頭の中で、これだけの情報が、こういう風につながっていたら良い
ということを、おおまかに図で示したものである。
あれを実際に書くことが狙いではない。頭の中でわかっているのだから
わざわざ試験時間中にあれを書く必要なんて全くないです。
そんなヒマあるんだったら、さっさと問題解きましょう。
【オマケ】
英語長文読解の王道シリーズの著者の一人である島田も
授業中に論理チャートをいちいち書くことが目的じゃないし
また、書く必要性はないとおっしゃっていました。
-
55 名前:NO NAME:2004/03/05 12:04
-
え――――――――――、パラリーって例外多いのぉ。
例外多いとめんどくさいんだよなぁ。
-
56 名前:NO NAME:2004/03/05 12:11
-
でも勉強してると思うんですけど、
原則はあるけれども必ず例外があることって
多いですよね。
-
57 名前:NO NAME:2004/03/05 12:13
-
例外が全くないと活きた言葉じゃないからね。
そんな嫌ならドイツ語とかラテン語系は例外少な目だよ。
-
58 名前:NO NAME:2004/03/05 12:19
-
例外のない規則はない。あたりまえのこと。
すべては便法。
-
59 名前:NO NAME:2004/03/05 12:29
-
ってかよ、たいした例外でもないのにいちいち例外例外言うのってどうなん。
で、いざやってみると例外と言う割には、たいしたことないやんと思うことが多いし。
どうせここでいう例外もそんなもんやんけ。
こんなん例外の枠に入りまへんで。単なる付け足し程度。
-
60 名前:NO NAME:2004/03/05 12:32
-
確かにそうかもね。原則あってこその例外やもんね。
-
61 名前:NO NAME:2004/03/05 12:33
-
>>59
っていうかよ、それを例外というのだろうが。
大したことがいくらなくても例外は例外だよ。
付け足しと例外の区別はあるのかよw
あまりいい加減な事はいわないように。
原則を決めても必ず例外は出てくるものだよ。
原則は人の理解を容易にする反面、逆に思考を縛るものでもあるからね。
-
62 名前:NO NAME:2004/03/05 12:34
-
そんなん分かってること言わんでよろしい。
いい加減っていうか、そこの捉え方は人それぞれじゃねーの。
俺はそれが別にいい加減とは思わないね。
-
63 名前:NO NAME:2004/03/05 12:35
-
↑
バカか?
まず、そもそも質問にまったく答えてないようだな。
その上で、きちっと決まっている事を「人それぞれ」としようとして
自分を慰めても、間違っているものは間違っているのだよ。
更に、「そんなん分かってること言わんでよろしい」だと?
間違っている事を混乱させるように用いていながらこの態度は何だ。
自分勝手に愚弄してよいものではない。
例外は例外だし、付け足しではない。いい加減な事を言わないで欲しいものだし
編に関西弁を使って質を落として欲しくないものだ。恥ずかしい。
-
64 名前:NO NAME:2004/03/05 12:35
-
質問とかしてたっけ?やたらいっぱい書いてくれてごくろーさん♪
では、本題。
君は融通が利かない人間なんですね。ちょっとでも原則からはずれたら例外ですか?(相手は言葉なんだからもっと柔軟になろーね。)
ほんの少し原則のベクトルを伸ばしたら解決するものをいちいち例外というのはどうなのっていってるの。わかる?
例外とは原則にあてはまらないものでしょ。なのに、ちょっと弄くったら原則にあてはまるものを例外としてしか対処できない君はほんと頭固いね。
そりゃ例外例外と言うわけだ。ってか、原則より例外の方が多そうだね。
-
65 名前:NO NAME:2004/03/05 12:38
-
えぇしてましたねぇ。無い頭をひねってやたらいっぱい返事をさらしてくれてごくろーさん(♥)
君ねぇ。ホント救いようがないね。
「ほんの少し原則のベクトルを伸ばしたら解決するものをいちいち例外と
いうのはどうなのっていってるの。わかる? 」
わかってないのは脳みそが糞になっている君であることがハッキリしましたな。
それは例外とは言わないよ。原則だろ。原則と例外の区別を付かないとは
君はホント頭がどうかしているね。
「例外とは原則に当てはまらないもの」とはその通り。
だがその次から言っている事がメルヘンの国に行っちゃったらしく、
「ちょっと弄くったら原則にあてはまるものを例外としてしか
対処できない君はほんと頭固いね」だと?
おまえな~それは原則だよ。お前は原則にはいっているものまで勝手に「例外」と
認定して、それを更に勝手に「柔軟に考え」て「原則」にあてはまっている。
とか言ってるわけだ。おめだたい奴だな。
そもそもベクトル広げよう(←使い方間違ってるぞ)が、
何をしようが原則に入れれるものは「例外」とは言わないんだよ。
例外は、通常原則によって想定も出来ないようなものであるが故に例外だからね。
「そりゃ例外例外と言うわけだ。ってか、原則より例外の方が多そうだね。」
これも勝手な思いこみだね。そもそも数の問題に還元出来るのか?
してどうするんだ?「例外」を。
そもそもこの関西厨房の根底には妄言を押しつける傾向があると判断出来る。
>>59にもあるように、お前が勝手に思いこんで「少ないもの」としている上で更に、
それがこの場合の議論に当てはめれると勝手に推定して、
なおかつそれを勝手に「例外」といわず「付け足し」と名付けてそれを前提に話をしているだろ。
つまり、自分の勝手な思いこみの上に、思いこみの判断を重ねて、更に歪曲していっている、と。
最後に、一貫性のなさは融通とはいわないよ。(あいては言葉なんだから、もっと正確に使うようなろーね)
もやっと、わかった気になってても理解したといわないよ。
-
66 名前:NO NAME:2004/03/05 12:39
-
どれくらいいい加減かをいってやろうか。
「ってかよ、たいした例外でもないのにいちいち例外例外言うのってどうなん。 」
「どうなん?」じゃねーよカス。もう完全な思いこみですな。
「で、いざやってみると例外と言う割には、たいしたことないやんと思うことが多いし。 」
「例外」だからって、大したことがあるわけでないだろ。完全な思いこみですな。
「どうせここでいう例外もそんなもんやんけ。」
勝手に認定してるなバカが。
「こんなん例外の枠に入りまへんで。単なる付け足し程度。」
自分の例外観念を人にまで押しつけないように。「付け足し」の方が適切とするんだったら立証して見ろよ。
「例外」と「付け足し」は別用語・用法だし、「付け足し」といったところで例外として覚えなきゃいけないものには代わりはない。
「そんなん分かってること言わんでよろしい。 」
残念。君が本当はわかってない事はよく理解出来るけどね。
じゃなにがわかっているのかいってみろよ。きっとまたボロを出すだろw
「いい加減っていうか、そこの捉え方は人それぞれじゃねーの。 」
残念。もう勝手な思いこみですねぇ。人それぞにした方が「君は違うだろうけど、俺はそう思う」式に自分の面目をたつ事が出来るんだろうけど、そもそも原則レベルの話なんで、勝手な思いこみで勝手な用法を使って、勝手に用語を当てられても困ります。
-
67 名前:NO NAME:2004/03/05 12:40
-
妄想すげーな。理解したきになってるし。
>ベクトル広げよう→伸ばす。揚げ足どうも♪
なぁ、ちゃんと>これを使って示してくれよ。読むづらいってか読む気うせる。
根本的に「お前」連発しかできないよーな文章はたかがしれてるけど。子供の勝った気になってるのはわかるが。
それと、人の使ったことを弄くって返すのやめろよ。つまんねーから。
ちなみに、俺の言ってることが全部原則に入るなら、なんでそんなに例外例外言うんだ?だれも例外がないとはいってないのに。
そもそも>パラリー例外多すぎ
という奴がいるから、そんなことないとレスしただけなんだが。例外が多いほうがお好みなのかな。
-
68 名前:NO NAME:2004/03/05 12:41
-
人のいってる事にちゃんと答えろよ。カスが。
「君は融通が利かない人間なんですね。ちょっとでも
原則からはずれたら例外ですか?
残念ながら、ちょっとでも原則からはずれた例外なんです。
「例外」の意味わかってますよね?
自分の勝手な思いこみと思考の非論理性をもって、人の事を断定するのが好きなようですね。
(相手は言葉なんだからもっと柔軟になろーね。)
ここは言葉を使ってコミュニケートする場なんだから、
もっと言葉に責任を持とーね。非論理的な思考は柔軟とは言わないので。
「ほんの少し原則のベクトルを伸ばしたら解決するものをいちいち例外というのはどうなのっていってるの。わかる? 」
これはギャグですかな?いくら関西でも最低のオチでしょ。
原則のベクトルを伸ばしたら原則に当てはまるようなものは確かに「例外」
とはいいませんよ。でも誰もそれを「例外」としてこの場では用いてないでしょうし、
そもそも「例外」ではなく「原則の一部」でしょ。「原則のベクトルを伸ばして
原則に当てはまるようなもの」なんて。
「例外とは原則にあてはまらないものでしょ。なのに、ちょっと弄くっ
たら原則にあてはまるものを例外としてしか対処できない君はほんと頭固いね。 」
これも笑えないギャグですね。誰が、「原則に当てはまるものを例外として
対処」したんですか?
どこでですか?
答えられますか?勝手な思いこみ、捏造は厨房のやる事ですねぇ。いけませんねぇ。
「そりゃ例外例外と言うわけだ。ってか、原則より例外の方が多そうだね。」
通常は数に還元出来る問題ではないですが、人間は全ての事を把握出来ない限り、
原則より例外の方が多いのが世の常でしょう。
勿論原則の取り方にもよるんだろうが、それが何か問題でしょうか。
むしろ原則を広く取る方が覚えるのに大変という閑雅もあるでしょう。
どっちの取り方も興味はないですがね。
最後に、厨房だからって、はぐらかした答えはしないように、警告しておこう。ここは言語による交流の場なんだからねぇ。
-
69 名前:NO NAME:2004/03/05 12:43
-
妄想すげーな。理解したきになってるし。
まぁあなたには負けますけどね♪
>ベクトル広げよう→伸ばす。揚げ足どうも♪
どっちでも趣旨は変わらないしいいけどね。
なぁ、ちゃんと>これを使って示してくれよ。読むづらいってか読む気うせる。
お前の勝手だあろ。ちゃんと中身に反論しろ、ド低脳が
根本的に「お前」連発しかできないよーな文章はたかがしれてるけど。
まぁお前も、↑こんな妄想出来るくらいですからねぇ。ちゃんと答えてから物を言って欲しいもんだ。
何もいえないからって、茶化すことして出来ないんですかね?
それと、人の使ったことを弄くって返すのやめろよ。つまんねーから。
「つまらない」とかの問題じゃないだろ。ボゲ。誤解がないようにしているんだが、何もそれに対して言えないからって、
子供のような反論するジャねーよ。ちゃんと答えてみろよカスがぁ。
取り敢ず何か得いえば反論したって気になっているのかよ。かわいそうな奴だな。
-
70 名前:NO NAME:2004/03/05 12:43
-
哀れな僕よ、相手に伝えたい文章書くなら
>これでちゃんと整理して書け。
-
71 名前:NO NAME:2004/03/05 12:44
-
中身って言っても、1文1文の揚げ足取るのに一生懸命になった文章になんか書くものあんの?
-
72 名前:NO NAME:2004/03/05 12:45
-
↑
それが中身のない反論だなw
-
73 名前:NO NAME:2004/03/05 12:46
-
内容が読めずに理解してない言動だな。けしからんね。
いちいちコメントしてやったんだから、言い訳がましく反論でも書いて見ろよ。
初戦厨房はそうやって、負けず嫌いな捨てぜりふで去っていくものなのか?あ?
-
74 名前:NO NAME:2004/03/05 12:48
-
別になにも反論してませんが
-
75 名前:NO NAME:2004/03/05 12:48
-
哀れな僕よ、相手に伝えたい文章書くなら
>これでちゃんと整理して書け。
残念だね。ずらして書いたり、括弧でくくるのもちゃんとした方法だね。
自分で決めれると思ったら大間違いだな。
中身って言っても、1文1文の揚げ足取るのに一生懸命になった文章になんか書くものあんの?
まぁ何も考えずに書くのに慣らされたお前の文でも、書くものがあるくらいだしね。反論出来ないから
って茶化したりするしか脳がないのかよ。全然答えになってねーなー。
人の言っている事に答えずに、自分の事ばかり「俺が、俺が、」としか
主張出来ないのかよ。アホ関西厨房が。
-
76 名前:NO NAME:2004/03/05 12:50
-
よくよく読むと、
>ほんの少し原則のベクトルを伸ばしたら
を>そもそもベクトル広げよう(←使い方間違ってるぞ)
だって、どっちが捏造なんだろーね。
-
77 名前:NO NAME:2004/03/05 12:50
-
75 名前:NO NAME [2004/03/05(金) 16:23]
別になにも反論してませんが
だってよw
>>71で一応俺の言っている事に反応して書いているくせに。
ほら、もっと根本的なところのコメントに答えろよ。お前はそういう些末なところに
ついて物を言うしか脳がないわけじゃないんだろ?
もっとも、こんな事いってても>>60が言っている事が誤魔化されるわけではないがね
-
78 名前:NO NAME:2004/03/05 12:51
-
>人の言っている事に答えずに、自分の事ばかり「俺が、俺が、」としか
>主張出来ないのかよ。
いつ俺が俺がって連発したんだ?
内容も人の言ったことをちょっといじった繰り返しだしねぇ。
-
79 名前:NO NAME:2004/03/05 12:52
-
77 名前:NO NAME [2004/03/05(金) 16:31]
よくよく読むと、
>ほんの少し原則のベクトルを伸ばしたら
を>そもそもベクトル広げよう(←使い方間違ってるぞ)
だって、どっちが捏造なんだろーね。
おいおい>これ使ったって、わかりにくいんだが。何が言いたいんだね。ちみは。
もっと本質的なコメントに有益な反論が出来ないものなのかね。
-
80 名前:NO NAME:2004/03/05 12:53
-
>>78
だれも本当に「俺が、俺が、」ってれんぱつしたっていみじゃねーよ。
反論に応えずに自分の都合で自分の事しかいわねーよなって事だ。
-
81 名前:NO NAME:2004/03/05 12:55
-
>72で一応俺の言っている事に反応して書いているくせに。
えっ、これが反論なんか。知らんかった。
なんか、見てると自分のもってる「例外の価値観」が崩されそうでこんなに頑張ってるんだね。
こんなに頑張ってるからどこかおかしいと思ってたけど、そうだったんだね
-
82 名前:NO NAME:2004/03/05 12:55
-
↑
まぁ君が辞書的な意味でない特殊な例外観念を持っているからね。
で、それをひとにおしつけようとしているし、その上説明もする気がない困ったちゃんだからねw
逐一反論されたからって、「頑張っている」なんておめでたい奴だな。
こんな突っ込みどころ満載の奴なんてはじめてやわ。
-
83 名前:NO NAME:2004/03/05 12:57
-
>人の言っている事に答えずに、自分の事ばかり「俺が、俺が、」としか
主張出来ないのかよ。
えー、言い切ってるやん。「主張」まで言ってるし。
>>79
人のこと言う割に同じことしてるね。程度がバレるよぉ。
-
84 名前:NO NAME:2004/03/05 12:57
-
逐一反論っていうけど、反論っていう反論されたかな?
-
85 名前:NO NAME:2004/03/05 13:01
-
>>83
あのねー、立証責任ていうこと言葉知ってる?
立証する責任は最初に言っている方、つまりお前にあって、
質問側は同程度の事しか便宜上言わなくてもいいわけよ。
なんでこんな解説を
-
86 名前:NO NAME:2004/03/05 13:01
-
>>84
別にコメントでも反論でも反応でもいいけどね。
言っている事に対して反論も出来ないからって茶化さないように。
話の本筋からすれた事ばかりやるのが趣味なようだが、
どう例外と原則は違うのかもう一回説明出来るのかよ。前言った事と一貫性をもってさぁ。
-
87 名前:NO NAME:2004/03/05 13:02
-
全部応えられないんだったらまずこれに応えて見ろよ。
「例外とは原則にあてはまらないものでしょ。なのに、ちょっと弄くっ
たら原則にあてはまるものを例外としてしか対処できない君はほんと頭固いね。 」
これも笑えないギャグですね。誰が、「原則に当てはまるものを例外として
対処」したんですか?
どこでですか?
答えられますか?勝手な思いこみ、捏造は厨房のやる事ですねぇ。いけま
-
88 名前:NO NAME:2004/03/05 13:03
-
で、質問なら返したやん。
>質問側は同程度の事しか便宜上言わなくてもいいわけよ。
同程度なんか?ただの揚げ足臭い文章が?いや揚げ足以下かな。
それと、なんかそーいう言葉使ってる割に肝心な文章が本末転倒してるね。
-
89 名前:NO NAME:2004/03/05 13:05
-
あとは、これと
「君は融通が利かない人間なんですね。ちょっとでも
原則からはずれたら例外ですか?
残念ながら、ちょっとでも原則からはずれた例外なんです。
これは辞書的な意味でそういえるわけで、お前の思いこみで例外を語られては困りますねぇ。
「例外」の意味わかってますよね?
後は、これだね。ちなみに>>59は>>64で自分で「伸ばす」って使ってるね。
したがって、
「ほんの少し原則のベクトルを伸ばしたら解決するものをいちいち例外というのはどうなのっていってるの。わかる? 」
これはギャグですかな?いくら関西でも最低のオチでしょ。
原則のベクトルを伸ばしたら原則に当てはまるようなものは確かに「例外」
とはいいませんよ。でも誰もそれを「例外」としてこの場では用いてないでしょうし、
そもそも「例外」ではなく「原則の一部」でしょ。「原則のベクトルを伸ばして
原則に当てはまるようなもの」なんて。
-
90 名前:NO NAME:2004/03/05 13:06
-
そーいう揚げ足臭い文章ばっか書いてなんか意味あるん?
一生懸命なのは分かるけど。
-
91 名前:NO NAME:2004/03/05 13:06
-
>>88
おいおい、全然聞いている質問に返してないんだけど。
誤魔化すんじゃねーよ。
それを「返している」と平気でいえるなんてやっぱり関西厨房だねぇ。困ったもんだ。
-
92 名前:NO NAME:2004/03/05 13:07
-
>>90
だから応えてねーってんだよ。バカか?
お前が最初に、例外の範囲について「どうなのよ」ってきいてきたかだろうが。
しかも勝手な思いこみでね。
一生懸命、体裁繕っているのはわかるけどw
-
93 名前:NO NAME:2004/03/05 13:07
-
厨房とかそーいう言葉を使って自分に優位性を持たせてる人間の言うことはすごいね。
感心感心♪
-
94 名前:がんばれ関西厨房w:2004/03/05 13:09
-
まぁここは言語によってなりなっている場なのに、
1.全く質問に答えない
2.いくら聞いても煽り茶化す
こんな奴ならそうなるよねー。
>>59みたいな奴いたら実際この「場」を否定するようなものだし。
まぁそうでもしないと、自分を見つめることが堪えられないからなんじゃないの?!
-
95 名前:NO NAME:2004/03/05 13:10
-
>実際この「場」を否定するようなものだし
なんでもかんでも例外としてしか見れない人間にはそーだろうね。
>いくら聞いても煽り茶化す
聞いてるっていうか、どっちが煽ってるんだろうね。
>まぁそうでもしないと、自分を見つめることが堪えられないからなんじゃないの?!
また、俺が言ったことを弄くって返してきよった。
なんか、他に言うことないのぉ?つまんなくなってきたぁ
-
96 名前:がんばれ関西厨房♪:2004/03/05 13:11
-
ま、お前のおもしろさのためにやってるんじゃないんでね。
↑によりますます厨房である事が判明したがw
「聞いてるっていうか、どっちが煽ってるんだろうね。 」
そうだよねー。最初に煽ってる奴に限ってこういう事を平気でいうんだよねー。
何処までアホなんだろう?
「なんでもかんでも例外としてしか見れない人間にはそーだろうね。」
ちなみにここは何処でどう判断したのよ?
何処でどう「何でもかんでも例外としてみる」って判断したの?
何処で誰がいった?説明出来る?
まったく、かってな事をよく平気でいうよなぁ。さすが厨房w
-
97 名前:NO NAME:2004/03/05 13:11
-
意見と煽るを同じで考えないでもらいたい。
発言読んだら分かる。
>まったく、かってな事をよく平気でいうよなぁ。さすが厨房w
で?
-
98 名前:NO NAME:2004/03/05 13:12
-
ふー
「で?」じゃねーだろ、勝手な判断ではなく、何処でどう判断したのか説明出来ないと、即お前の勝手な思いこみだろ。お前の。
「意見と煽るを同じで考えないでもらいたい。 」
だってよw。おい厨房、最初に煽っておいている奴が、こいういうこと言うんだよねー。
困ったもんだよね。
そんな事より最低限>>87 >>89ぐらいは返して見ろよ。
全く反論出来ないの? バカか? 自分で墓穴を掘ったのが恥ずかしいの?
何でもいいけど、反論も言えないなら認めちゃってる事になるよ。
それじゃ負け犬だよな。受験においてだけでなくw
-
99 名前:NO NAME:2004/03/05 13:14
-
煽り?
>そんなん分かってること言わんでよろしい
が、煽り?ふーん。
>何でもいいけど、反論も言えないなら認めちゃってる事になるよ。
で、論破したと勝手に思い込むんだよね。応答ない=論破の図式が成り立った。
>それじゃ負け犬だよな。受験においてだけでなくw
言っちゃったよ。全くそっくり自分のこと言っちゃったよ。かわいそうぅ
-
100 名前:通りすがり:2004/03/05 13:15
-
てかいい加減やめればバカバカしい。
ガキみたいなことやってんじゃねーよ。レベル低すぎだよね・・・