【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388569

☆薬袋善郎☆先生について語り合うスレ

0 名前:薬袋ファン:2003/10/28 14:58
結論から言うと「薬袋最強」
ビジュアルをやるのを僕の意思が拒んだとき
先生の「英語リーディング教本」に救われました。
伊藤とか西とか富田とかいろいろいるけど薬袋が最強!
最強の流れ(偏差値50→75コース)

    英語リーディング教本(じっくり読んで完全理解)

        ↓
   英語リーディングの真実(これで旧帝大レベル)

        ↓
  思考力をみがく英文精読講義 (英検1級、東大、京大 上位合格の神レベル)

さあ、素晴らしい薬袋先生の世界について語り合いましょう☆
251  名前:投稿者により削除されました
252  名前:投稿者により削除されました
253  名前:投稿者により削除されました
254  名前:投稿者により削除されました
255 名前:匿名さん:2004/11/22 17:15
薬袋先生は今年度で代ゼミを首になります。
256 名前:匿名さん:2004/11/22 21:02
>>255
マジ?
257 名前:匿名さん:2004/11/22 21:03
エッセンスって電話注文ですかね??
ちなみにいくらですか1.2.3合わせて?
内容はどうなんでしょうか?リー教はかなりよかったですね。
258 名前:匿名さん:2004/11/23 09:38
>>257
メール。45000円。もう嫌ってくらい構文分解させられる。2、3やってたとき腱鞘炎になった。
259 名前:匿名さん:2004/11/23 10:10
45000円??高っ!!まじなのそれ?
いくらなんでもたかくない??
薬袋さんの本もそうだけど、他の参考書よりやや高いよね・・・
260 名前:匿名さん:2004/11/23 10:43
一つあたり¥15000だね・・・
いったいどんな教材なんですか?>>259
261 名前:匿名さん:2004/11/23 11:13
メープルファームでぐぐれ
262 名前:匿名さん:2004/11/24 00:08
英語リーディングの真実むずいは・・・・
263 名前:匿名さん:2004/11/24 00:12
簡単
264 名前:匿名さん:2004/11/24 06:10
>260
予備校の授業と比べれば安いもんだよ
それに1は参考書でまかなえる
265 名前:匿名さん:2004/11/25 10:15
「リー秘密」と「リー真実」の内容って「リー教」一冊と同じですか?
この二つすっとばして、「リー教」→「思考力をみがく」で、「秘密」と「真実」分の力はつくんですか?
266 名前:匿名さん:2004/11/25 10:36
つくと思うよ。
267 名前:匿名さん:2004/11/27 11:09
リー教どこにも売ってないんだけど・・・。
268 名前:匿名さん:2004/11/28 04:40
リー教どこにも売ってないんだけど・・・。
中身をみてから買おうか決めたいのに
269 名前:匿名さん:2004/11/28 05:24
薬袋モノって結構置いてないよね。代ライにはありますよ。

読んだら、
秘密→リー教→真実→思考力
みたいな流れを意識して作ったとか書いてあるやないですか。
そんなたくさんやってられねーよ。しかも全部高価格だし。
本当にリー教だけやって大丈夫ですかね?
270 名前:匿名さん:2004/11/28 10:00
精読ならリー教だけでも十分大丈夫。
271 名前:匿名さん:2004/11/28 10:24
真実は構文とれないとマジつらい。
というか話の内容自体が難しい、構文とかしっかりとれてなおかつ
単語力もないときつい。たぶん、つかいこなすにはレベル高い
272 名前:匿名さん:2004/11/28 10:55
そうかぁ。
秘密と真実って「読む」だけでOK?
薬袋先生の考え方に「触れる」程度に。
そんでリー教&思考力で体に染み込ませる。つまり「演習」。
って感じでいいですか?

その前に、薬袋先生の考え方って独特でちょっと考えるだけだと混乱して英語ができなくなったりします?
手をつけるにはやりこまないとアブない考えなんですか?
273 名前:匿名さん:2004/11/28 16:05
別に独特な方法という気は俺はしなかったよ。ただ彼独自の記号を
使ってるし文法用語も盛りだくさんだから文法嫌いが
手をだすと確かに混乱しそうな中身ではある。ちなみに感想として
時間あるなら、やる価値はある。
あとリー教やってるなら秘密はいらないと思う。
中身ほとんど変わらない。真実はマジ難しい。というか漢字にふりがな
ふって欲しい。漢字自体読めない俺・・・
手をつけるにはやりこまないとアブない考え方ではない。
ある程度、英語できるならやってもいいと思う。
過去分詞んとこの考え方は読む価値ありまくり
274 名前:匿名さん:2004/11/28 16:22
うわさでは思考力は入試には必要ないレベルとも言う。
英文解釈教室より難しいとか・・・
275 名前:匿名さん:2004/11/28 21:53
「思考力」は大学院入試レベルだって話もある
276 名前:匿名さん:2004/11/28 23:04
>274
回答ありがとうございます。

>276
それは本当ですか?やる意味ナシ?
277 名前:匿名さん:2004/11/29 04:43
>277
イーエスブックスの書評を読んでみて。そう書いてる人がいるから。
その書評を信用するしないは任せるけど。

http://esbooks.yahoo.co.jp/books/
278 名前:匿名さん:2004/11/29 10:06
精読ってそもそも何ですか?
279 名前:匿名さん:2004/11/29 11:57
↑ヘンな質問だな、何が訊きたい? もっと具体的に言えや
280 名前:匿名さん:2004/11/29 13:53
申し訳ない。

つまり、精読とはいったいどういうことをする読み方なのか。
「精読」と名前を特別につける限りただ読み進めていくことではないということくらいは察しがつく。
英文を理解する第一段階として「英文解釈」というものが存在する。
まず一つの文を5文型のうちどれかなのかを判断し、これはS、これはVという風に英文を分解し、構造をとらえ、それに即して訳出していく。
しかしこのように判断していては、長文を読む時にやっかいである。
時間がかかるのだ。

そこで世には英文解釈の上の手段として、精読、パラグラフリーディング、スラッシュリーディング、情報構造、論旨展開(ディスコース)などといった、言ってみれば「独特の」長文の読み方があるのではないでしょうか?

間違っているかもしれませんが、そこら辺よく分かりません。精読というものは、英文解釈のようにSはココなどといって構造を理解して読んでいくものなのか?
それとももう少し他のものだったりするのか?
言葉の定義といったらいいのでしょうか。いろいろ目にする用語の定義が知りたかったのです。
281 名前:匿名さん:2004/11/29 16:07
精読は細かく品詞分解して読んでいくやり方。いわゆる
解釈と同じじゃないかな。
薬袋先生のリー教はとくにこのやり方が濃い。
だからやたら記号だらけで書いてある。確か薬袋先生は本の中でいろいろ
大事な事を書いていた。スラッシュリーディングは昔やってたが、あまり
優れた方法ではないように思える。苦手な人の逃げ道手段みたいな・・
282 名前:匿名さん:2004/11/30 09:06
回答ありがとうございます。精読ってそういうことだったんですか。
英文の構造を理解していく読み方って感じなんですね。

精読とスラッシュリーディングの定義は良く分かりました。
パラグラフリーディング、情報構造、論旨展開(ディスコース)の定義について、よろしければ回答お願いします。
もしかして情報構造と論旨展開って同じですかね?
283 名前:匿名さん:2004/12/07 10:56
ちょっと待てよ。なら英文解釈をある程度固めたらそれでもう精読ができてるってことですよね。
細かく品詞分解して読む精読だと時間物凄くかかりません?
薬袋先生の考え方にふれれば早く読むことができるようになるってことですか?
284 名前:匿名さん:2004/12/07 12:02
スラッシュリーディングは前から読み下すって方法でけど、難しい文章
になるととたんに通用しなくなる。あの方法はただスラッシュ入れた区間
ごとにただ単語に置き換えていって読みつなぐみたいな方法。
しかもこの手の教材はもともとスラッシュごとに訳が書いてあるし読めた気に
させるだけってのが感想。英語が苦手なころは、言ってることはもっともだから
信じてやってたが、英語ができるようになってから見ると、たいして意味ないと思う。
スラッシュの入れる位置も曖昧。修飾関係は無視して文脈で読みつなぐだけ。
俺はたいして英文解釈も精読も違いがないと思うが。
だってやってる内容に違いはない。正しく読むために、文法知識をあれこれ
使って正確に読むってのはどちらにも共通している。精読は、誰がみてもこの訳
以外には、ならないって風に文法的知識を使ってやるから読めたという実感はある。
確かに時間はかかるね。ただみんなはどうだか知らんが、俺は全文を精読してる
わけではない。必要になったとこだけとか、長くてなに言ってるのか
分からないとき、下線部和訳とかのときだけ。
薬袋先生も言ってたが、こういう訓練を腐るくらいやると無意識のうちに見ぬけるようになるとさ。
やった人にしか分からないことだとおっしゃってた。
そういった疑問にたいして先生は本のところどころで、答えてくれてる
から一回読んでみるといいと思う。本当に読めたという実感があると
もうその方法は疑わなくなるといってたけど、本当だと思う。いんちきな方法では絶対ない
と断言できます。だから先生を支持する人も多いと思う。
285 名前:匿名さん:2004/12/07 12:42
パラグラフリーディング、情報構造、論旨展開についての意見だけど
情報構造、論旨展開はいまいちやったことないからなんともいえないが。
どの方法も英語がきちんとできることを前提にすえてると思う。
一文一文は読めてるがなにいってんねんていう人向けじゃないかな。
どの方法も文章論理を勉強するものでしょう。この文は文全体でどういった
役割をもつ文なのか。その文をなんで筆者は書いたか、なにかを説明するため
の文にすぎないのかとか。この疑問文をつかって読者になにを伝えようとしてるか
とか、具体例は何を説明するためのものかとかそういうことを考えるもの
でしょう。並列、対比、順接とかなんやかんや。
ディスコースはパラグラフリーディングで使われてるよ。
譲歩、列挙、逆説とか。
どの方法も結局名前は違えど考えることは同じ。ロジリーての読んだが
パラグラフリーディングと似たようなことやってた。自分で試すと分かるけど
これは同じだなぁってのがいくつもある。
286 名前:匿名さん:2004/12/07 13:57
自分もパラグラフリーディング、情報構造、論旨展開については、
しっかりやったわけではないが、
パラリー・論旨展開がほぼ同じで情報構造がチト違うって感じじゃないかな。

パラリー・論旨展開ってのは、文章の構造・流れを段落構造のパターン、
キーワードから掴むという読解テクニックのようなもの。
段落構造を知る・意識すること(パラリー)で先の文・展開を予想できる
・速読できるってこと。
論旨展開ってのは、そのためのキーワードに着目した手法につけた名前
のことなのでは?

一方、情報構造ってのは、
文というのは必ず読む・聞く相手があるわけで、
そのため相手にわかりやすいように、
文は、(相手も知っている)旧情報→新情報、という流れ・傾向が
あるっていうことで、
先のパラリー・論旨展開ってのとはやや次元が異なるといっていい。

但し、相手にわかりやすいような旧情報→新情報、という展開を
文レベルといったミクロな視点から
段落・展開といったマクロな視点に拡大することもできないことは
ない。これがしかし、しばしば先の二者と情報構造が一緒にくくられる
要因であるように思います。

情報構造を次の文で簡単に説明します。
He is a teacher.

Heは旧情報。話す方も、聞くほうも知っている人物。
彼について話すね、と聞くほうに心の準備をさせる。
「彼は、(あの彼は)先生なんだよ」
a teacherってのが新情報。

このようなことを知っておくと
英語がしばしば何でわざわざ倒置をとるのかに理解が広がったり、
ふむふむそれで?って感じで文・文章を読み進めて行くことができる
ということ。
長くなったので以上。
287 名前:匿名さん:2004/12/08 10:25
まぁ、でも英語が完成してない人には無意味ですな。
英語ができないのに、そんな高度なもんを処理できるはずない
288 名前:匿名さん:2004/12/08 11:43
精読って言葉の一般的な意味については282におおむね同意するけど、
ただ、ここが薬袋スレだってことを考えると、もう一言必要かもよ。

『秘密』『リー教』は、「単語の意味はわかっているが、
構造を把握できないので、英文の意味がわからない」人向け。
『真実』は、『秘密』のレベルをマスターした人が、
「構造も単語の意味もわかっているのに、
何をいっているのかわからない」英文を読めるようになるための本。
『思考力』は、『真実』のレベルをマスターした人が、
「構造も単語の意味もわかっているので、
英文の意味がわかった気になる(そのくせ本当はわかっていない)」
英文を読めるようになるための本。

薬袋スレ的には、『思考力』のレベルまでやることが精読である、
ってことになるんじゃないの。
289 名前:匿名さん:2004/12/08 13:34
いろいろとありがとうございます。分かりました。
精読を長文で使用する場合は腐るほどやって慣れてしまわないと、ってことですね。
慣れていないうちは長文での大体の意味を取りつつ、重要なところはしっかり精読する。って感じ。
なるほど。精読かぁ。
一応今日「真実」を買ってきました。いきなりタメになってます。いいねぇ。

なんだか上の方に薬袋先生が今年度で代ゼミをクビになるとかあるんですが本当ですか?
俺今代ゼミ行ってるので高3になったら(来年)薬袋先生の授業を是非受けてみたいんですが・・。
詳しいこと知っている方います?
>>255
290 名前:匿名さん:2004/12/09 05:03
直接聞いたけど辞めないよって言ってたよ。
291 名前:匿名さん:2004/12/09 15:56
>>290
やはりデマだったか。
292 名前:匿名さん:2004/12/11 09:57
別の情報を聞いているが・・・。

仮に辞めるとしても
社会人なら普通は、建前辞める直前までは、
(直接訊かれたとしても)
辞めると公言しない、してはならないのが常識では?
293 名前:匿名さん:2004/12/11 16:07
「辞める」じゃなくて「辞めさせられる」と書いてあった。
薬袋先生をクビにするなんて許せない!!

っていうか普通にデマだろ。
294 名前:匿名さん:2004/12/13 07:33
リー教って今からやって2月の入試に間に合いますか?
あとリー教の中身ってどんな感じですか?長文問題とかあります?
295 名前:stream:2004/12/14 04:23
すいません、通りすがりのモノです。自分も資格試験のためにリー教使ってる者なので…。

おそらく間に合わないと思います。他の教科との関連もありますし。

ただ、同内容の『構文エッセンス1』なら短期間でマスターできるかもしれません。

余計なお世話ならすいませんでした…。
296 名前:295:2004/12/14 05:44
いえいえ。むしろ助かります
そうですか。じゃあ今度書店で見てみよう
レスありがとうございます
297 名前:匿名さん:2004/12/14 09:29
>>296
エッセンスは本屋に売ってないよ~
298 名前:匿名さん:2004/12/14 10:11
リー教は読むための参考書ではあるが、長文という長文は載っていない。
っていうか載ってない。
っていうか今から新しい参考書やっても時間のムダ。
結局完全理解する前に入試に突入→不安→精神的ダメージは意外に大きく、最悪の結果を招く
この時期は今までやってきた参考書を読みまくること、手をつけるのだとしたら過去門。
今このときになってこのスレに来るのも時間のむだ。
本屋にいってあれこれ物色してるやつは最悪の結果を招く事になる。
間違いない。

っていうか今の時期はもう理社の追い込みに入らなくてはだめ。
よって英語に書ける時間は意外に少ない。
けれどもここで全く英文を読まないってことになるとアウト。
一日ある程度は読む事。
こんな時に買うのだとすれば(過去門の英文を読みつくして答えがスグ分かってしまうのなら)速単ぐらい。単語を覚える事に重点を置かずに、素早い内容理解を目指す。
ギリギリ即ゼミ3。
299 名前:匿名さん:2004/12/14 10:26
即ゼミ3って何ですか?レベルはどのくらいですかね?あと構文エッセンス1のレベルってどれくらいですか?
300 名前:匿名さん:2004/12/15 02:00
>>298
今ままで何もやってこなかったから繰り返しやりようがないんだよ、きっと。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)