NO.10388634
英語の構文150 Second Edition
-
0 名前:NO NAME:2004/02/17 11:24
-
中澤一曰く、「旧版の高梨健吉著の方が解説がよかった」とあるが
(エール出版、中澤式超英語勉強術参照)個人的には、新版と
解説が変わってる気がしないのだが・・・・。
レイアウトの面で新版のほうが優れている思うがどうでしょう?
使ってる人いるよね?
-
4 名前:NO NAME:2004/04/04 14:20
-
>>1
ニューってなに?
-
5 名前:NO NAME:2004/04/04 15:19
-
>>4
今出てるのは2版でしょ。
その前の版のがレイアウト的に見やすいということ。
-
6 名前:NO NAME:2004/04/13 12:36
-
新しくなってたね。
-
7 名前:NO NAME:2004/04/13 13:07
-
585 :名無しさん@英語勉強中 :04/04/05 00:54
構文150について
英文のSVOCM構造・区・節の解説並びに文法項目の説明は全くなく、
口語か文語かなども適宜言及されておらず、
この一冊で英語の文型が網羅されているとは言いがたい。
150種類の構文を260の例文で解説しているが、
どの構文も入試で狙われやすいモノを集めた感があり、
高校一年生-二年生がやりこめば試験での成績向上につながるだろうが、
英会話やTOEIC等に役立つかは疑問である。
-
8 名前:NO NAME:2004/04/13 13:08
-
構文150のなにがいいんだ?ろくな解説してない。暗記主義のあふぉうには
いいかもね。
-
9 名前:NO NAME:2004/04/13 14:07
-
ビジュアルなんかをやった後に、これをすれば
物凄いためになる。
-
10 名前:NO NAME:2004/04/18 18:19
-
12 名前:名無しさんを押してくれる風がある [2003/07/09(水) 16:20]
和訳対策としてはな。こんなの基礎的な文法終わらせた後で
読解に入る前にやっとくような本。
13 名前:名無しは、駿台 [2003/07/11(金) 16:25]
おれの高校では、これを全員持たされていた。しかし、浪人して伊藤師の構文の授業に出て、「構文150」は構文といいながらそうでないことが理解した。
14 名前:名無しさん [2003/07/12(土) 09:36]
「構文」のいみがちがうのでは?
150のは知らなきゃ話にならない暗記すべき構文、so~that・・とか、強調構文とか。
伊藤氏のは構造が複雑な英文を読み解くという意味での「構文」把握
-
11 名前:NO NAME:2004/04/18 18:20
-
15 名前:名無しさん [2003/07/14(月) 18:42]
英語の構文150は良書だと思う。
解説も分かりやすいし。
英語があまり得意でない人にはお勧め。
16 名前:名無しさん@日々是決戦 [2003/08/04(月) 15:17]
可も不可もなし
17 名前:NO NAME [2003/08/04(月) 15:35]
英語の構文150の例文とその解説以外は必要ないと思う。
18 名前:モゲ [2003/08/04(月) 16:31]
いやいやこれは結構いいですよ。
1日4個で40日で終わらしてます。
とにかく黙ってやっとけ
ちなみに構文で売れ筋No1!
-
12 名前:NO NAME:2004/04/18 18:21
-
19 名前:名無しさん@日々是決戦 [2003/08/04(月) 20:34]
>17
同意
練習問題とかいらない
20 名前:モゲ [2003/08/04(月) 22:29]
↑
いりますよ絶対!練習しとかな本番で使えへんがな
やっていく中で単語とかも覚えていくべし
21 名前:NO NAME [2003/08/04(月) 22:59]
この本の練習問題って解説らしい解説ついてないじゃん。
例文だけ頭に入れたらさっさと他の本始めないと。
22 名前:NO NAME [2003/08/05(火) 11:11]
↑
練習問題やってるのは暇人か高1高2ぐらいじゃない?
解説と例文暗記で十分。あとはまともな受験生なら長文こなす
うちに全部お目にかかるから大丈夫だし、文法の参考書とかぶるところも
多いはず。くそまじめにやる価値なし。
-
13 名前:NO NAME:2004/04/18 18:22
-
23 名前:モゲ [2003/08/05(火) 12:04]
でもそれやっとかんと頭ん中に残らんことない?
24 名前:NO NAME [2003/08/13(水) 15:25]
俺は
最初に伊藤和夫の英文法ナビゲーター 英頻 構文150を併用
そのあとに英文解釈教室 英作文実践教室をやってたよ。
英文700選の代わりに使ってた感じです。
-
14 名前:NO NAME:2004/04/18 19:26
-
8 名前:NO NAME [2004/04/13(火) 22:07]
585 :名無しさん@英語勉強中 :04/04/05 00:54
構文150について
英文のSVOCM構造・区・節の解説並びに文法項目の説明は全くなく、
口語か文語かなども適宜言及されておらず、
この一冊で英語の文型が網羅されているとは言いがたい。
150種類の構文を260の例文で解説しているが、
どの構文も入試で狙われやすいモノを集めた感があり、
高校一年生-二年生がやりこめば試験での成績向上につながるだろうが、
英会話やTOEIC等に役立つかは疑問である。
9 名前:NO NAME [2004/04/13(火) 22:08]
構文150のなにがいいんだ?ろくな解説してない。暗記主義のあふぉうには
いいかもね。
-
15 名前:NO NAME:2004/05/07 09:28
-
高1からシコシコ暗記していく人用
-
16 名前:NO NAME:2004/06/15 04:02
-
これはどう活用したら良い?
-
17 名前:NO NAME:2004/06/29 09:44
-
age
-
18 名前:NO NAME:2004/07/01 08:58
-
良書
-
19 名前:NO NAME:2004/07/02 22:36
-
18 名前:名無しさん [2004/05/14(金) 09:49]
上に行けば行くほど大変になってくるのさ。
高校中退、大学中退、社会人中退、そして 人生中退、、、、
-
20 名前:◆xKskqATI:2004/07/17 03:02
-
>>16
長文になるが俺がやってきた勉強方法を書く。
参考までに、、
-
21 名前:◆xKskqATI:2004/07/17 03:03
-
≪英語の構文150 Second Editionについて≫
表紙に「解釈×語法×作文のためのパターン学習」と書かれているが、
表紙の通り、この構文集は解釈、語法、作文これら三つの勉強が可能である。
260ある例文は完璧に暗記すれば、かなりの力が付く。
例文の解説は木賃と理解・太字は完璧に暗記しておきたい。
右ページの練習問題は、時間があるのならやるのが望ましい。
というより、やらなければ意味がない。この練習問題は暗記する必要はない。
さしあたって練習問題を見て答えが直ぐに出てくるようにすれば良い。
この構文集での、俺が実践した勉強方法を書いていく。
-
22 名前:◆xKskqATI:2004/07/17 03:03
-
≪英語の構文150 Second Editionモデルプラン≫(俺の勉強方法)
(1)例文暗記―構文の基礎知識と語法力・作文力の強化―
?進度
260の例文を1日何例題暗記するか計画を立てる。
俺の場合、1日10例文+予備日5日に1日程度とした。
(予備日は次の例文暗記に進まず、復習をする)
この場合、26日で完了、間に予備日を入れるから、
31日程度で例文暗記が完了する。
?やり方
その日にやる10例文と解説を理解できるまで何回も通読する。
理解できなければ、他の参考書等で調べ、完全に理解できるようにする。
太字は暗記するのが望ましい。
そして、例文集の例文(英語)を見て、日本語が言えるようになるまで、
暗記する。このときの暗記の仕方だが、語学の勉強は一般に、
耳から暗記するのが最良であると言われている。CDを何度も聞いて、
発音し、例文を見る視覚と、CDと自分の声からの聴覚の両方から攻める。
英語→日本語が完璧に暗記できたら、日本語→英語を暗記する。
暗記できたかできていないかの確認は、英語(日本語)を見て、
瞬時に日本語(英語)が言えて、書けるようにする。又、
CDの英語を聞いて、日本語が入る前に頭の中で和訳できるようにすれば、
暗記できたといってよい。
?復習
復習は翌日必ず行なう。予備日には今までにやった全ての例文を復習する。
英語→日本語、日本語→英語が瞬時に言える(書ける)ようにする。
-
23 名前:◆xKskqATI:2004/07/17 03:03
-
(2)練習問題(英文解釈)―英文解釈能力の強化―
?進度
練習問題は全部で600題ある。
これを1日何題やり、何日で仕上げるか計画を立てる。
俺の場合、1日20題+予備日5日に1日設け、36日(30+6)
で完了するようにした。
?やり方
1日でやる分の練習問題のページをコピーし、ノートの左側に貼る。
右ページに自分で全訳を書く。(添削するために1行あけに書く。)
そして、答えを見て添削。
ノートの余白(右ページ)に間違った、或いは分からなかった単熟語・構文・
文法等を書き出しておく。
最後に、練習問題を音読する。
?復習
復習は翌日必ず行なう。ノートの左ページの英文を見て、日本語訳が
言えるようにする。一度やったものなので無理なくできるだろう。
予備日は、その日までいやったすべてを復習する。
全て(36日)が完了したら、毎日一章から三章ぐらいずつ復習する。
-
24 名前:◆xKskqATI:2004/07/17 03:04
-
(3)長文問題―長文読解力の強化―
?進度
長文問題は章末に入試問題から厳選した200語程度のものがある。
長文数は20ある。
まず、計画だが、俺の場合は1日4長文ぐらいずづやった。
長文に関しては、暗記する必要がないので、
予備日を設ける必要はない。
?やり方
これは、態々書く必要はないと思うが一応書いておく。
長文を読んで、流れを把握し、設問に答える。
そして、答え合わせ。間違った、或いは分からなかった
単熟語・構文・文法等を書き出しておく。そんだけだ。
これは、ノートでやっても、この構文集に書き込んでもいい。
好きにやってくれ。
なお、全訳がしたければ、(2)の練習問題(英文解釈)と同じように
してればいい。
?復習
翌日に前日やった長文の間違った、或いは分からなかった
事を見直す。
(4)作文―英作文能力の強化―
これは(1)の例文暗記でカバーできる。というより、(1)の例文暗記が
作文専用の勉強になっているだろうが。
-
25 名前:◆xKskqATI:2004/07/17 03:12
-
以上、俺が実践してきた英語の構文150 Second Editionの勉強方法を、
これを見た誰かが参考になれば、、、と思ってパッと書いてみた。
ちと、誤解を招かないように注意事項があるので書く。
注意事項 1)完璧…例文暗記においては、英文(日本文)を見て、
瞬時に日本文(英文)が言える(書ける)ような
状態を指す。
2)予備日…毎日勉強していると疲れて、サボる日もあるだろう。
その、サボった日の遅れを取り戻すための調整と、
今までに暗記してきたものを復習するために用意する。
予備日には、いくら余裕があっても復習だけに留める。
次に進む必要はない。俺の場合、暗記物は5日に1日、
理解物は10~14日に1日設けるようにしている。
3)進め方…俺はまず最初っから最後まで例文暗記し、
例文暗記が完璧にできたら、一番最初のページに戻り
練習問題、そして長文問題と問題の種類ごとにやって
来たのだが、今思えば、やはり例文暗記に練習問題
長文問題を同時進行していった方が効率が良かったの
かもしれない。
それと、世界史選択者はココに来てくれ。
世界史の教科書の勉強方法について語ろうぜぃ!
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/bunkei/1087554914/
-
26 名前:◆xKskqATI:2004/07/17 03:26
-
>>25がちと見にくいので一部訂正する。
理解物は10~14日に1日設けるようにしている。
↓
理解物は10~14日に1日設けるようにしている。
-
27 名前:◆xKskqATI:2004/07/17 04:02
-
あ!ちと書き抜かしてたw>>24と>>25の間に下の事を挿入する
このサイトは一度見ていくといい。
美誠社
http://www.biseisha.co.jp/
美誠社 英語の構文150オンライン
http://www.koubun150.com/
-
28 名前:NO NAME:2004/07/22 04:07
-
>>20-27
乙!
参考になった
-
29 名前:匿名さん:2004/10/06 14:22
-
新版は高梨じゃないの?
-
30 名前:匿名さん:2004/10/06 14:29
-
これ練習問題の解説がほとんどないみたいだけど、
例文をマスターして、辞書があれば解説なくとも練習問題で分からないところは出てこない?
-
31 名前:(・”・)/登園中! ◆wkON221A:2004/10/08 04:13
-
Z会の解体英語構文の方がいい
-
32 名前:匿名さん:2004/10/08 05:45
-
>>29
実は旧版も
-
33 名前:匿名さん:2004/10/12 08:56
-
構文はどうやって勉強しましたか??
いい参考書はありますか?
-
34 名前:匿名さん:2004/10/12 08:58
-
同意
-
35 名前:◆YjtUz8MU:2004/10/19 03:09
-
良書ーーーー!!
俺流の評価
難易度 :入試初歩レベル~基礎レベル、センター試験4割~5割レベル
対象者 :高校1年、又は高校1年程度の学力に相当する者が使用するといい。
レイアウト:★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
総合的評価:★★★★☆
コメント :
初めて構文を本格的に勉強する、という向く。基本的構文をほぼカバーしているため。
例文に解説(右ページ)、英文解釈の問題(左ページ)といった構成は
使用者を意識した作りであり、かなり使いやすい。
しかし、英文解釈の全訳が別冊になっているところが残念、ということでレイアウトは四つ星。
なかなかいい参考書である。
-
36 名前:匿名さん:2004/10/19 08:29
-
今気づいた。訂正
×初めて構文を本格的に勉強する、という向く。
○初めて構文を本格的に勉強する、という人に向く。
-
37 名前:おさっぷ:2004/10/24 11:32
-
この本って、例文の日本語訳は英語の下にしか
ないのでしょうか?英文を隠して覚えようとしても
どうしても、見えてしまいます・・
みなさんは、どうやって暗記してますか??
-
38 名前:匿名さん:2004/10/24 12:39
-
カード表に英文かいて、裏に訳書く。
-
39 名前:匿名さん:2004/10/24 16:13
-
39の言うようなカード式がいい。ちょっとしたときでも使えるから
-
40 名前:匿名さん:2004/10/24 22:28
-
今のって「別冊」ってない?
俺が持ってる、兄貴からゆずってもらったやつは、
増進会出版社の構文のみたいに左に英文、右に訳が書いてあるよ
-
41 名前:匿名さん:2004/10/31 09:16
-
なんかデカクならなかったか
-
42 名前:寺嶋眞一:2004/11/30 12:53
-
英語には、未来構文があるが、日本語には、未来構文がない。
意思 (wiill) は、未来構文の内容として表される。
それで、日本人の意思は、はっきりしない。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
-
43 名前:匿名さん:2005/02/08 20:40
-
これやっとけば偏差値50はきらない
-
44 名前:匿名さん:2005/02/16 17:05
-
50かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
45 名前:匿名さん:2005/02/16 21:30
-
55もきらない
-
46 名前:匿名さん:2005/02/18 15:38
-
55かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
47 名前:匿名さん:2005/02/19 16:41
-
高梨版では例文にB(Bookishi), O(Old)の表示が有ったり、
解説に「イギリス英語でしか使わない」等の注意書きが有ったりして
現代英語への配慮がなされていた。
-
48 名前:匿名さん:2005/02/19 16:58
-
↑たまにね。
-
49 名前:匿名さん:2010/05/16 13:19
-
この本はいい本だったなあ。この後に、山崎の本を読んだけど、英語の構文150に書かれている
ことばかりだなあ、なんて思いながら読んだよ。最初に出てくる例文がよかった。
-
50 名前:投稿者により削除されました
-
51 名前:投稿者により削除されました
-
52 名前:匿名さん:2011/07/05 02:18
-
偏差値75越えの俺にとっては、
不必要な参考書だがなw
-
53 名前:灘高校学生:2011/07/05 02:20
-
馬鹿かお前w