【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388637

これから受験生になる人たちのために!

0 名前:先輩だ:2004/02/21 11:53
これから受験生になる人のために難関大に入った人みんなで使った参考書を書いてあげましょう!
なるべく分野ごとにわけてね。
1 名前:NO NAME:2004/03/03 09:43
2げっとしつつ質問していいっすか?
1は何大ですか?
2 名前:NO NAME:2004/03/15 13:26
難関大なのかわからんけど一応使ってた参考書書いておきます。
英語
シス単→速単 シス熟→速熟 
山口英文法→ネクステ→文法語法1000
基本はここだ→ポレポレ
過去問と模試
数学
青ちゃーと→過去問と模試
3 名前:NO NAME:2004/03/15 15:04
良スレになることを期待します。
そのためにはあなたの協力が必要です。
4 名前:NO NAME:2004/03/15 16:39
【文法】
英文法のナビゲーター、新・英文法頻出問題演習1、ロイヤル英文法(辞書的に使った)
【読解・作文】
英文解釈教室基礎編、テーマ別英文読解教室、英語長文読解教室(全部はやらなかった)、新・基本英文700選(暗記した)
【評論文読解に際してのマクロの視点(要はパラリー?)】
横山ロジカル・リーディング講義の実況中継シリーズ3冊
【単語】
速読英単語必修編(第3版)、英単語ピーナツほどおいしいものはない(金は500まで、銀銅は全部)
【熟語】
速読英熟語、システム英熟語(読んだだけ)
【その他】
英文和訳演習(中級編まで)、英語総合問題演習(中級編まで)

どれもいい本だが、すべておすすめできるわけではない。
解釈教室基礎編からテーマ別or長文読解教室に進むのはなかなかきつい。
テーマ別と長文読解教室は両方やる必要はない。
速単必修編は優れた本だが、英単語ピーナツがあれば不要。
700選は時間がかかるので、英語に時間を割ける場合のみすすめる。
英語総合問題演習はいらない。問題演習は模試と過去問だけで十分。普段は英語を読むことさえ怠らなければいい。

入試直前まで、精読の練習は続けたほうがいいです。過去問演習ばかりやっていると多少読解力が落ちることがあります。
英文はよく音読した。音読は効く。少なくとも読解力は確実に上がる。
5 名前:NO NAME:2004/03/15 17:51
>>4 志望校はどこだったんですか?
その際テーマ別の必要性は感じましたか?
6 名前:5:2004/03/17 01:26
>>5
早稲田一文、慶應文、上智文、東大文III後期。(私立文系専願型)
上智以外は、「テーマ別」も必要なレベルだと感じました。特に慶應文。
7 名前:NO NAME:2004/03/17 09:44
結果もおしえてもらえますか?
8 名前:5:2004/03/17 10:33
私大は全部受かりました。文III後期はまだ結果が出ていませんが、落ちそうです
9 名前:5:2004/03/24 11:40
文III後期も受かってましたので書いときます
10 名前:NO NAME:2004/03/28 10:57
>>4
センター対策とかいつぐらいからはじめました?
11 名前:5:2004/03/28 13:48
>>10
純粋なセンター対策は……11月からだったかな?
12月末からは物凄い勢いでした。世界史と倫理を一気に詰め込んだ。

ちなみに過去問は
現代文は、本試・追試両方すべてやりました。
世界史は、本試すべてと、現行課程の追試すべて。
12 名前:NO NAME:2004/03/28 15:57
>>4 もしかして、以前宅浪板に書きこみしてた、慶応くんですか?
合格おめでとうございます。
13 名前:5:2004/03/29 09:25
いえ、違います。
ありがとうございます。
14 名前:NO NAME:2004/03/29 14:02
>>11
英語と国語でセンター対策で使った参考書とかよかったら教えてください。
あとセンターの点数もよかったら教えてください。
15 名前:5:2004/03/29 15:14
>>14

【英語】
文強勢:『薬袋の英語対話問題集』
アクセント・会話表現:『ネクステージ』
【国語】
『センター試験裏ワザ大全 国語』『田村のセンター試験現代文』
古・漢は問題演習より音読を重視しました。
音読したものは、古文:『読み解き古文単語』(半分くらいまで)、漢文:『早覚え速答法』に載っている「考試之道」
なお、過去問の本は黒を使いました。

センター自己採点
英語:198、国語I・II:181(50/39/42/50)、世界史B:92、倫理:97
数・理は受験せず。
16 名前:NO NAME:2004/03/31 09:19
あなたはもしや・・・
17 名前:NO NAME:2004/04/06 09:28
俺は5がそんないい大学うかってるとわ思えない
みんなで5に問題だそーぜ!
18 名前:NO NAME:2004/04/07 13:34
>>4
おいらと似てるな。
東大文?後期専願型で合格。 しかし私大は早稲田法落ち、政経、国際教養合格。
Z会の論文取ってたのと、一応高1から新書とかはかなり読んでた。
さらに、ぢつは早稲田政経AO落ちからの大逆転東大合格。 
AO一次で落ちてから即政経始めて、センター82点。 あとは英語200、国語186、世界史88
19 名前:NO NAME:2004/04/08 04:40
国語の点数とれる秘訣教えてください!
20 名前:NO NAME:2004/04/08 15:08
【文法】
文法・語法トレ必修編、ネクステ
【読解】
基本はここだ、ポレポレ、速ナビ
【問題】
標準英文速読、完成英文速読、英語総合問題演習中級編、英語長文30題
【単語】
速単必修・上級 シス単
【その他】
セレクト70 英作文のトレーニング
21 名前:5:2004/04/09 22:42
>>16
2ch受験板住人の方かな?(w

>>18
おお、後期専願。文Iは文IIIよりさらに脚斬りライン高かった記憶が。
Z会の論文はおすすめできますか?
(僕は論文のアドバイスはあまり書けない……)

>>19
『センター試験裏ワザ大全 国語』を読んだ上で過去問を大量に(特に現代文)解く、というのが基本だと思います。
あと、つい最近聞いた話ですが『きめる! センター現代文』は最強らしい。
古文・漢文はよく音読して下さい。読解力上がります。

そういえばここは英語板か。このスレッド、ほんとはどの板がふさわしいのだろう。
22 名前:5:2004/04/09 22:48
あ、『裏ワザ大全』を薦めましたけれど、これは選択肢を切るカンを磨くため。
基本的には実力で解いたほうが速いはず。
23 名前:17:2004/04/12 10:44
>2ch受験板住人の方かな?(w

はい・・・実はあのスレずっと見てました。

質問なんかしてもよろしいでしょうか?
24 名前:5:2004/04/13 12:19
>>23
どうぞ。ただし、受験関係以外の質問でしたらメールでお願いします。
25 名前:ななし:2004/04/13 13:04
受かった時の周りの反応ってどうでしたか?
26 名前:19:2004/04/16 12:51
をぉぉ。 >>18の政経82点ってあんま自慢になってないではないか。 92点の間違いです。

>>19
俺は模試系通じてほぼ現代文は落とさなかった。 かなり参考にならないの濃厚だけど、とりあえず普段からムズい文章に向き合ってると、鷲田清一とか出されても
フツーについてはいける。 でも、構文が込み入った英文があるように、構造が込み入った文章ってのはある。 二項対立の中に二項対立があるとか。
 そういうのは論理学遣ってると結構最強。 野矢教授の論理トレーニングとか趣味でやってたら、評論とくときに目に見えて読みやすくなった。
 読書スピード自体もあがったし。 どこがどれについて書いてあるかが一回読めばスッと分かる。 あとは傍線部と選択肢対比していくだけ。
 小説はメタファーの感覚身につけると、答えが見えてくる。。ってなんかホント参考にならなくてスマソ。。趣味的勉強しかしてなかったもので。

>>21
Z会の論文は添削ってどこまでしてくれるんだろ。 
 根本的な論文の文体が分かってる人じゃないと厳しい気がしまつ。
ちなみに俺の場合は大学のディベートサークルに所属してたり、元々新書とか読みまくってたりっていうので、
知識や文体、論理的思考力の修得って面ではかなり恩恵を受けてた。 特別小論対策っていうのはちくま新書の「考えるための小論文」読んだのと、
夏に河合で講習、私大後は駿台で後期特訓講習受けたくらい。 ディベートは結構役立つ気がします。
27 名前:19:2004/04/16 13:01
ちなみに、古文は学校の授業がかなり使えて文法はOK 高2から先生がクソになったけど、
文法の勘戻して、古文解釈の方法と最強の古文やったらほぼ落とさなくなった。 
 漢文はわりといつも1、2問落とす。。センターもそうだった。 ちなみに学校の宿題で高1の時基本ノートやってたのを、高3でやり直し、直前期にマーク問題集やりまくっただけ。

ついでに、英語と世界史はZ会東マス行ってますた。 所謂、正人と荒巻だけど普通に良かった。
英語は私大系だけどテキスト見て国公立英語選んだ。世界史は 早慶大世界史。
英語板ってことで英語に関して言えば、トフルから出てるアレはかなり演習にもってこいですよ。
早稲田の英語、慶應の英語、上智の英語、SFCの英語は全部やりました。 
28 名前:NO NAME:2004/04/16 21:50
メタファーの感覚ってなんですか?
29 名前:19:2004/04/18 01:39
メタファーっていうのは、、類似性に基づいた表現技法って、、言っても微妙か。
描写とかからイメージを想起して読み解くんです。 一番分かりやすい例の一つは「情景描写はその時の登場人物の気持ちを表す」みたいな。
それを意識しながら走れメロスとか読むと、あれはすんごい分かりやすい。
 あと、メタファーから想起した解法っていうと「教養のための大学受験小説講義」が似たような発想で解説されてる。
ただ、もちろん僕は文学博士号とか持ってる訳じゃないし、むっちゃ「感覚的」とも言える。
 だから参考にならないっす。。 でも教養のための小説講義読むと、それなりに感覚は分かって正答率は上がるはず。
それを限りなく高めるには名文の多読が必要だと思う。 
 って、、なんか俺むっちゃ受験現代文対策に於ける昨今の流れに逆行するようなこと言ってますね。。 

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)