NO.10388569
☆薬袋善郎☆先生について語り合うスレ
-
0 名前:薬袋ファン:2003/10/28 14:58
-
結論から言うと「薬袋最強」
ビジュアルをやるのを僕の意思が拒んだとき
先生の「英語リーディング教本」に救われました。
伊藤とか西とか富田とかいろいろいるけど薬袋が最強!
最強の流れ(偏差値50→75コース)
英語リーディング教本(じっくり読んで完全理解)
↓
英語リーディングの真実(これで旧帝大レベル)
↓
思考力をみがく英文精読講義 (英検1級、東大、京大 上位合格の神レベル)
さあ、素晴らしい薬袋先生の世界について語り合いましょう☆
-
453 名前:投稿者により削除されました
-
454 名前:匿名さん:2005/02/06 13:51
-
勉強しろよ
-
455 名前:投稿者により削除されました
-
456 名前:投稿者により削除されました
-
457 名前:投稿者により削除されました
-
458 名前:投稿者により削除されました
-
459 名前:投稿者により削除されました
-
460 名前:投稿者により削除されました
-
461 名前:匿名さん:2005/02/17 02:24
-
薬袋さんの参考書、とりあえず分野的には
ひと回り参考書を発行したことになるんで
あとは文法問題集が欲しいなあ…
ちゃんと問題と解答が別冊になったやつ。
トイック文法読んでると無さそうだなとは思いつつ。
-
462 名前:投稿者により削除されました
-
463 名前:投稿者により削除されました
-
464 名前:投稿者により削除されました
-
465 名前:投稿者により削除されました
-
466 名前:匿名さん:2005/03/01 11:05
-
俺この人の授業受けたことないんだけど参考書読んでも意味あるかな?
同じような境遇の人求む。
-
467 名前:匿名さん:2005/03/08 12:36
-
意味など全くないね
-
468 名前:匿名さん:2005/03/09 12:18
-
>>466
看板講師だった駿台時代と違って代ゼミではサテ持ってないから、
授業受ける機会ってほとんどない気がするけど・・・
参考書読んでもというより、参考書のほうが手っ取り早いと思いました。
基本的な部分については
参考書で全部語り尽くしちゃった典型的なタイプの英語教師とも言えるし。
-
469 名前:匿名さん:2005/03/11 12:26
-
甘いな。薬袋の真髄は授業でこそ出る。
-
470 名前:匿名さん:2005/03/30 07:49
-
>467
漠然とした応用学習や設問対策はともかく、
英語の「読み」に関しては、参考書やテープ教材などと
講習の流れなどとは、ほとんど同内容。
サテ系参考書特有の、出し惜しみの類はない。
-
471 名前:投稿者により削除されました
-
472 名前:匿名さん:2005/03/31 12:56
-
リー教(・∀・)イイ!!
-
473 名前:投稿者により削除されました
-
474 名前:投稿者により削除されました
-
475 名前:投稿者により削除されました
-
476 名前:投稿者により削除されました
-
477 名前:投稿者により削除されました
-
478 名前:投稿者により削除されました
-
479 名前:投稿者により削除されました
-
480 名前:投稿者により削除されました
-
481 名前:匿名さん:2005/04/02 22:01
-
お~い…。このままで大丈夫か…?
-
482 名前:匿名さん:2005/04/02 23:42
-
荒らしを再発させたい気満々なのがむかつく。
-
483 名前:投稿者により削除されました
-
484 名前:匿名さん:2005/04/03 08:26
-
荒らしは放置。
-
485 名前:投稿者により削除されました
-
486 名前:さあ、素晴らしい薬袋先生の世界について語り合いましょう☆:2005/04/04 09:39
-
.,
-
487 名前:投稿者により削除されました
-
488 名前:投稿者により削除されました
-
489 名前:投稿者により削除されました
-
490 名前:匿名さん:2005/04/04 13:52
-
徹底放置しておきたいが、さすがにここまでくるとさすがに腹が立つな…。どうせ、また同じコトの繰り返しだろ…。
薬袋先生、なんとかしてくださいよ…。
-
491 名前:投稿者により削除されました
-
492 名前:思考力をみがく英文精読講義:2005/04/04 14:17
-
11講の最初のbutの説明が間違っています。
薬袋の低脳さが暴露されて面白いですね。
長々と解説しているので、うっかりミスというわけでもなく、
じっくり吟味された上での結論ですからね、
たかだかその程度のオツムの持ち主ということですな。
-
493 名前:匿名さん:2005/04/04 14:28
-
度を越した粘着は止めましょう。
-
494 名前:匿名さん:2005/04/04 18:39
-
>>492
その箇所わたしも読みました。
疑問に思っていたのはわたしだけではなかったんですね。
ああも確信を持って解されていると、あの考え方が正しいのかと
勘違いしますよね
-
495 名前:投稿者により削除されました
-
496 名前:思考力をみがく英文精読講義:2005/04/05 03:11
-
ようやく物を考えることが出来る人が現れたね。
そうなんだ、あのbutは逆接ではなく付加的要素を現しているんだよ。
つまりnot only A but(also) Bというのがあるよね。
このbutの使い方なんだよ。すると文意がスッと通っただろう。
無理に逆接の意味を当てはめると、でっち上げた理論を押し通すこと
になるんだ。薬袋低脳のようにね。
まあ、あの箇所は少々入り組んでて理解しにくいことは確かだ。
これで考えるヒントが出来たわけだから、もう一度考えてごらん。
-
497 名前:匿名さん:2005/04/05 09:43
-
>>496
言ってることが全然わからないので
ぜひちゃんと解説してください。
それと蛇足ですが、「低脳」などの下品な言葉は
説得力が半減するので使わないほうがいいと思います。
-
498 名前:思考力をみがく英文精読講義:2005/04/05 10:28
-
問題の箇所を読んで、まず自分の頭で考えることだね。
考えるヒントも与えているしね。
-
499 名前:500ゲット:2005/04/05 10:45
-
.
-
500 名前:匿名さん:2005/04/05 10:48
-
>>498
ははは、やっぱし
-
501 名前:匿名さん:2005/04/05 10:49
-
>>496
11講の英文の最初のbutがどうして逆接の意味になるんだろうと
ずっと思っていました。andの間違いではないかと。
not only A but(also) Bのbutの用法があったんですね。
あのbutが逆接ではなく付加的要素を現しているとすれば、
なるほど、文意が通ります。すっきり理解できました。
-
502 名前:思考力をみがく英文精読講義:2005/04/05 10:50
-
あのbutはandの間違いではないかと思う人もいるのも無理はないね
同じような内容が続けて書いてあるのに、なぜ逆接の意味になるんだろう
ってね。でもbutの用法で、not only A but(also) Bのbutの使い方が
あることに気づけば疑問は解けるだろう