NO.10388691
ディスコースマーカーってどうなの?
-
11 名前:NO NAME:2004/07/09 15:43
-
霜崎 実 環境情報学部教授兼政策・メディア研究科委員
の著書の一部の引用です.(< > の範囲)
<談話(文章)の流れを示す道路標識にようなものを「談話標識と呼ぶ.
談話標識の意味を正しく理解し,常にそれに注意することによって、
文章中に示された情報の交通整理ができるようになる.
英語で書かれたテキストを読むとき,
理論の流れが大切であることは言うまでもない.
その際に、談話(文章)がどのように構成されているかを表示する
機能を持ついわゆる「談話標識」(discourse marker)に注目するとよい.
談話標識には様々なものがあるが,特に接続詞やある種の定型表現が
その主なものである.>(引用終わり)
一時期「パラグラフリーディング」がもてはやされたが,
今では一般的になりすぎたので,
インパクトのある(あまり聞きなれない)「discourse marker」という
ネーミングの参考書が出てきたということなのでしょう.
[10 ホンマモンのバカだな]
これは何も知らない人の恥かしいコメント.
8 は読む人が読めば非常に的を得た解説です.
霜崎氏の経歴は以下の通り.
シアトル大学(英文学専攻)卒業 (1974年)
上智大学外国語学部英語学科卒業 (1975年)
上智大学大学院外国語学研究科言語学専攻修士課程修了 (1979年)
コーネル大学大学院言語学専攻博士課程単位取得 (1987年)
放送大学客員教授