NO.10385766
化学質問スレッド
-
0 名前:大学受験化学:2004/04/13 10:53
-
大学受験入試化学の問題に答えるスレです。
どこがどう分からないのかを具体的に書いてください。
-
401 名前:天才 :2007/01/05 17:01
-
あほの低脳の聖女という感じだな
H2o足りてるか?
-
402 名前:●:2007/01/06 10:30
-
はじめまして。
化学でわからないところがあるのですが、酸と中性のものって反応しないですよね?それで酢酸と塩化ナトリウムが反応しないのは理解できるのですが、ではなぜ硫酸と塩化ナトリウムは反応するんですか?教えてください(ヘ;_ _)ヘ
-
403 名前:匿名さん:2007/01/17 12:51
-
酢酸はな、疲れ気味やねん。だから塩化ナトリウムを
相手にしてやることができひんねん。
硫酸はな、やるきまんまんやねん。だから塩化ナトリウム
と反応しよんねん。
わかったか?
-
404 名前:匿名さん:2007/01/17 15:06
-
お願いします。
ある試料0.9923g中の硫黄を硫酸イオンに変え、
これに20gdm^-3のBaCl2溶液を加え、BaSO4として沈殿させた。
沈殿を洗浄、強熱したのち重量測定すると0.3248gであった。
1,試料中の硫黄%を計算せよ。
2,沈殿させるのに要するBaCl2溶液のml数を計算せよ。
二問目です。
FeCl3とAlCl3のみを含む試料5.01gを溶解し、水和酸化物に変え強熱して
FeO3とAl2O3としたところ、試料重量は2,21gとなった。元の試料中の
FeとAlの重量百分率を求めよ。
答えは、
1,4.497% 2,14,49ml
二問目は、Fe=18.2%、Al=9.5%
なんですが、求め方がわからないのでどなたかお願いします。
-
405 名前:聖女ボーイ:2007/01/18 11:04
-
1,試料中の硫黄%を計算せよ。
まえから気になってる女がおるんよ。
硫黄かどうしようかオレはこまってるんよ。
もう卒業だし、この際、勢いでいったほうがいいかな?
2,沈殿させるのに要するBaCl2溶液のml数を計算せよ。
あかんかったわ・・・告白したけどふられたわ。
仕方ないからコンクリートの中に放り込んで
沈殿させたったわ。
-
406 名前:匿名さん:2007/01/18 13:54
-
塩酸はHとClの混合物だけど何故塩化ナトリウムは混合物じゃないのですか?同じようにNaとClの混合物とかじゃないのですか?混合物の見分け方を教えて下さい!!
-
407 名前:◆CxNHP7h2:2007/01/18 14:35
-
塩酸:HClの水溶液
塩化ナトリウム:化合物
水溶液ってことは水っていう化合物と塩化水素という化合物が
集まったもので、塩化ナトリウムはそれが一種類の化合物から構成されているのさ。
-
408 名前:匿名さん:2007/01/18 14:52
-
なるほど!石油も混合物だと教科書にあったんですけど石油は何と何の化合物でできてるんですか?一種類な気がしちゃいます(’’;)あと砂糖は純物質ですか?
-
409 名前:☆☆:2007/02/04 14:48
-
NH4Clは正塩なのか酸性塩なのか・・・?
-
410 名前:◆CxNHP7h2:2007/04/05 03:47
-
>>408
石油は多種多様な有機化合物の集まり。
さらに、硫黄なんかも混じってる
(だからサルファーフリーなガソリンとか、そういう商品が出てきた)
砂糖は純物質。C12H22O11
>>409
定義を確認して貰えば解決するだろうけど、正塩。
-
411 名前:匿名さん:2007/04/05 05:12
-
有難うございました!!
-
412 名前:匿名さん:2007/04/05 08:10
-
エステルを生成する反応式(蟻酸とペンタノール)が途中までしか分からないので教えて下さい。
H-C-OH+H-O-C5H11→C6の後なのですが・・・。
=O
-
413 名前:匿名さん:2007/04/21 06:56
-
配位結合について質問です。
H3O+(オキソニウムイオン)はH2O(水)中のO原子の非共有電子対とH+イオン(水素イオン、価電子0)が配位結合してできるそうですが、この時まだO原子の非共有電子対は一組余ってますよね?
てことは(H4O)2+の様な化合物も出来得るのでしょうか?
-
414 名前:匿名さん:2007/04/30 05:56
-
>>413
電荷の問題上、無理。
オキソニウムイオンとプロトンどちらも正の電荷を持っているから
互いを引き離そうとする。
-
415 名前:匿名さん:2007/05/05 19:43
-
なるほど、わかりましたm(._.)m
-
416 名前:A:2007/05/07 12:56
-
結合についてですが、
【NH4Clの分子中にある結合を全て答えよ】という問題で、答えは【共有結合、ファンデルワールス力】となってるのですが、NH間の水素結合は何故ないのでしょうか?
-
417 名前:匿名さん:2007/05/07 20:53
-
同素体についての質問があります
硫黄には単斜硫黄と斜方硫黄とゴム状硫黄がありますが、その内の
単斜硫黄と斜方硫黄についての質問です。
どちらも同じ王冠型環状分子をもっているのに
結晶のつくりに違いが出ているのはなぜでしょうか?
お願いします
-
418 名前:匿名さん:2007/05/13 14:42
-
>>416
水素結合するためには窒素原子が分子の外側に出ていないといけないのだけれど、
塩化アンモニウムは分子の中に窒素原子が入っているから水素結合できない。
塩素原子と水素原子じゃ水素結合出来ないしね。
…というか、「ファンデルワールス力」って分子「間」なんだがなぁ…?
>>417
簡単にいってしまえば…
箱に積み木を詰める場合、しっかり揃えて詰めた場合と、おもむろに上から落っことして
入れた場合とでは状態が違うでしょ? 前者はピッチリ入るけど、後者は汚らしい状態になる、と。
そういう差。
-
419 名前:匿名さん:2007/05/20 02:02
-
>>418
レスありがとうございました。
それだけで、あんなに違いが出るなんて驚きました。
化学はなかなか面白い科目ですね
-
420 名前:匿名さん:2007/05/25 04:01
-
>>419
それ言い出したら、性ホルモンなんて構造殆ど同じなのに
反応はやたら多様で驚きが止まらないぞ(笑
-
421 名前:匿名さん:2007/06/23 07:56
-
分子の運動の速さの分布に注目して。
冬でも洗濯物が乾くのわどうしてですか。
さらにもし分子の速さが揃っていたとき、洗濯物が乾く様子がどのようになりますか。
理由も教えてください。
-
422 名前:聖女ボーイ:2007/06/28 03:53
-
僕の精子の動きはかなり激しい。
洗濯物が乾くのは、洗濯物の中に含まれる水分子が
精子と結合するからだよ。
-
423 名前:匿名さん:2007/07/02 02:36
-
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/kawai/1177154416/
駿台終わったなw
-
424 名前:わかりません:2007/07/02 10:30
-
無機定性分析のカドミウムとヨウ化アンモニウムの反応
-
425 名前:匿名さん:2007/07/04 06:53
-
塩化鉄(?)水溶液を沸騰させたときの化学式ってなんですか?
意味不明です・・・
-
426 名前:化学:2007/07/04 09:08
-
日常生活の出来事で、ルシャトリエの法則が適応しているものってありますか?
あればぜひ教えてください。お願いします。
-
427 名前:もも:2007/07/05 15:33
-
高校一年生です。
10パーセント硫酸水溶液を用いて、0.05mol/?の水溶液を100m?つくりたい。
10パーセント硫酸水溶液が何グラム必要か。
という問題がわかりません!
もし良ければ教えて下さい!!涙
-
428 名前:匿名さん:2007/07/10 14:14
-
>426さん。
それはコロイド溶液の分野の問題ですよね。
塩化鉄(?)+ 水 →
とやれば答えは分かると思いますよ。右辺にはコロイド溶液としての性質
をもった化合物が入ります。3価の鉄は変わりませんので。
-
429 名前:匿名さん:2007/07/23 16:11
-
すみません。
塩化カルシウムCaCl2 0.50mol中の陽イオンと陰イオンの個数の和(イオンの総数)
わかる方教えて頂けないでしょうか?
-
430 名前:匿名さん:2007/07/30 06:10
-
イオンに分解して考えれ
-
431 名前:匿名さん:2007/07/30 10:45
-
>430
Ca+が0.5mol
Cl-が0.5×2=1.0mol
ゆえにイオンの個数の総和は1.5mol・・・答
>428
作った溶液100ml中には0.005molの硫酸が含まれる。
0.005molの硫酸(=98)は0.49g
元の硫酸は10%だったため、0.49×10=4.9(g)・・・答
-
432 名前:浪人中:2007/07/30 16:58
-
重要問題集(48)で1分子あたりHFが水素結合2本、H2Oが水素結合4本とありますが、
図録を見ますとH2Oは3本に見える気がするんですが・・・
仮にH2Oが水素結合4本だとすると、Oには非共有電子対が2組あるから4本ということですか?
つまり水素結合は非共有電子対とHが結合しているということでいいのですか?
しかしそうしますとHFのFは非共有電子対が3組あるんでHFも水素結合4本なのでは・・・
こんがらがっているんで教えてください。
-
433 名前:匿名さん:2007/08/07 15:32
-
グルコースは水に溶けるけど
デンプンは水に溶けないのはなぜか?
どなたかお願いします><
-
434 名前:匿名さん:2007/08/08 15:17
-
デンプンは分子がグルコースに比べて大きいからじゃないかな?
グルコースは単糖だけど、デンプンは多糖類だし、
生体内での動きを見ると、
デンプンはアミラーゼで分解されマルトース(ニ糖類)に。
マルトースはさらにマルターゼで分解されて
グルコース(単糖類)になる。このことから、
グルコースに比べてデンプンはとても大きそうじゃない?
-
435 名前:匿名さん:2007/08/10 06:28
-
>434
そもそも物が水に溶けるということをわかっていますか?
物が水にとけるときその分子を水分子が取り巻くんです。
まあいわゆる水和ってやつです。
あとはデンプンがどういった構造をしているかを調べれば
わかるはずです。デンプンを水が水和できないですからね
-
436 名前:匿名さん:2007/08/10 11:02
-
(問題)
銀には107Agが54.3%、109Agが48.7%の割合で同位体が存在する。
銀の同位体の相対質量を107Ag=106.9、109Ag=108.9として塩素の
原子量を求めよ。
銀の同位体の存在比と相対質量は何のために出てるんでしょうか?
これらを使って塩素の原子量を導き出す事は可能なんですか?
すみません。誰か解答お願いします。
-
437 名前:匿名さん:2007/08/10 13:08
-
原子量っていうのは、その元素のいくつかの同位体の平均を求めることによって決まります。
だから与えられてる2つの同位体の相対質量×その同位体が占める割合(%)を足せば原子量が求まります。
この条件からだと塩素はおそらく求まらないかと・・・。もしAgClの式量なんかが与えられていれば求まると思いますが。すいませんここは自分も曖昧です。
-
438 名前:太郎:2007/08/10 13:16
-
はじめまして。
高1の太郎と申します。
夏休みの課題で化学のプリントがあるのですが
解法が分からないものがあります。
申し訳ないのですが解法を教えていただけないでしょうか?
グルコース<ブドウ糖>C6H12O6、36g中に水素分子は
何mol含まれるか?
塩化アルミニウムAlCl3、26.7g中には塩化物イオンが
何mol含まれるか?
お願いします
-
439 名前:八重:2007/08/10 13:33
-
水のイオン積の計算式で
[H+][OH-]=1.0×10^-14より
(10^-7+χ)×χ=1.0×10^14
∴χ=0.6×10^-7(mol/l)
という答えになっているのですが、なんでχがそのような答えになるか分かりません。
ただの数学の計算の質問な気がしますが、お願いします。
-
440 名前:匿名さん:2007/08/10 13:52
-
それよりさあ、グルコースは水素分子なんか含まないと思うよ。
問題間違ってない?
グルコースには水素原子何モルかじゃない?
-
441 名前:441:2007/08/10 16:23
-
因みに↑は439への質問ね。
ではもしグルコースに含まれる水素原子のモル量は だった場合。
(1)グルコースの分子量は180 で、36グラムということは
グルコースは0.2モル。
グルコースの分子式を見てみると、C6H12O6というように
1分子中に水素原子(H)は12個入っている。
よってグルコース1モルには12モルの水素原子が含まれる。
問題ではグルコースは0.2モルだから、
0.2×12=2.4 答え2.4モル
-
442 名前:441:2007/08/11 06:01
-
(2)塩化アルミニウムの分子量は(まあ正確に言うと
分子じゃないから分子量じゃないけどね)133.5
さてさて(1)と同じくAlCl3 1分子(何度もいうが、
実際はイオン結合で、分子ではない。)中に3個Clがある。
ここからは余談だから、飛ばしていただいてもいい。
では何故(1)は水素原子何モルか だったのに、
(2)は塩化物イオン何モルか のように
イオンのモル数を聞いているのだろうか?
答えは(1)のグルコースが共有結合であるのに対し
(2)はイオン結合だからである。
さて本題に戻るが、AlCl3のClは塩素原子ではなく、塩化物イオン
だから、1モルのAlCl3中には塩化物イオンが3モル含まれる。
題意より、AlCl3は0.2モル。
よって答えは0,2モル×3=0.6モル 答え0.6モル
ちょっとくどくてゴメン。
分からないところあったら聞きなおしてね。
-
443 名前:441:2007/08/11 15:13
-
八重さんへの問題の考え方のアドバイス。
八重さんの学年が分からないのでもしかしたら私の考えでは
ダメかもしれませんが。
問題は一応数学的です。 計算が分かりにくいのであれば、
10の-7乗をtとでもおいてみましょう。
すると問題の式は (t+X)X=t2 ←tの二乗
となる。ここまではいですかな?
式を展開して整理すると X2+tX-t2=0
後は数学の二次方程式の解の公式
そうすると途中で√5がでてくるけど、これは近似値で2.2とする。
するとX=0.6tになる。t=10の-7乗だから、
答えは X=0.6・10の-7乗 になる。
どうでしょうか?
-
444 名前:八重:2007/08/11 15:43
-
分かりました!!
丁寧にありがとうございます!!!
-
445 名前:太郎:2007/08/11 15:45
-
441さん、ありがとうございます!!
すみません。問題打ち間違えてました。
質問なのですが、1分子中に水素原子(H)が12個入っていると
グルコース1molには12molの水素原子が含まれる、
というのはどういう事なんでしょうか?
初歩的な質問ばかり申し訳ないです。
-
446 名前:441:2007/08/11 15:47
-
うーん言葉だと説明が難しいけど。
まずグルコースの分子式を見てもらえば分かるとおり、
グルコース1分子には12個の水素原子が
あるというところまではいいよね?
では次に、グルコース1モルに12モルの水素原子について。
具体的にいうと、グルコース1モルということは
グルコース分子が6.0×10の23乗個(アボガドロ定数ね。)
ということだよね。
でだ、1分子には12個の水素原子なわけだから、
正確に言うとグルコース1モル中には7.2×10の24乗個の
水素原子がある。ということは水素原子は12モルということだよね。
これはドルトンの倍数比例の法則だったかな?
ようは、比べるものの比の単位が変わっても、
比率自体は変わらない。
例えば標準状態で1モルと2モルの気体があるとしよう。
それぞれの物質の体積は22.4ℓと44.8ℓで、1:2でしょ。
では分かってくれましたかな?
それでは例題です。
H2SO4 1.5モル中に含まれる水素原子は何モルでしょう?
暇なら答えてみてね。
-
447 名前:匿名さん:2007/08/11 16:13
-
丁寧な回答をしてもらったのに、まだ理解できない太郎の理解力のなさに感動した。
そしてそんなくだらない質問にもあきれず答えてあげる>436に全米が泣いた。
そんな問題は教科書で十分理解できる。カキコする前に調べろ太郎。
-
448 名前:匿名さん:2007/08/11 16:46
-
↑>437スマソ
-
449 名前:匿名さん:2007/08/15 09:06
-
あぁ~もう俺死ね!447ですorz
-
450 名前:太郎:2007/08/15 12:39
-
441さん、ありがとうございました!!
すごくよく分かりました!!
例題ですが
H2SO4は分子式より1分子中に2個の水素原子が入っている。
比が1:2になるので、H2SO41.5モルには水素原子が
3.0モル入っている。
よって答えは3.0モル
で合っているでしょうか?
本当にありがとうございました!!
の分子量は96で