【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385811

国語の質問はこちらへ

0 名前:伊佐坂難物:2004/06/28 10:52
国語の質問をわかる範囲でお答えします。どの参考書がお勧めです
かっていう質問ではなく、問題に対する質問ということでお願いし
ます。
551 名前:るー:2008/01/27 01:00
えーと…、以下同の部分は塾のテキストの訳の部分なんで、
おかしいと言うより理解されてないのでは。
552 名前:名無しさん:2008/01/27 03:14
訳?何の訳?塾の英語のテキストかなんか?
だとしたら誤訳か、君の写し違い。
「~し合う」っていうのは相互作用だから「…に」という格助詞はここでは不適切。
例外:「互いに~し合う」
553 名前:名無しさん:2008/01/27 04:34
何でこいつは肝心な部分に答えず揚げ足取りばっかやってんだ。
いい加減ウザいな。
554 名前:名無しさん:2008/01/27 05:28
答えようがないだろ。文章そのものが破綻してるんだから。
ねぇ原文は英語?下手に訳したものじゃなくて原文書いてよ。完璧に答えてやるから。
555 名前:るー:2008/01/27 11:03
例同じ文化圏(同士)って
解釈すれば適切でだと思うのですが、、
原文
Wenn ich zur Person kommuniziere,
die im gleichen Kulturkreis ist,
wird es in einem Prozeß leichter,
der Wörter zur Verwendung zusammenfaßt,
um fähig zu sein, Ihre Erfahrung entlang zu strömen.
…無理ですよね。
556 名前:るー:2008/01/27 12:00
ミス
解釈すれば適切でだと思うのですが

解釈すれば適切だと思うのですが
557 名前:名無しさん:2008/01/27 12:08
訳せない577は、口だけ野郎
558 名前:名無しさん:2008/01/27 14:23
合字って現代日本語で日常的に使われるものではどのようなものがありますか?
559 名前:名無しさん:2008/01/27 15:02
よく日本語は情緒的で欧米言語は論理的だなんて知ったかぶる人がいます。
実際には、日本語の文法は規則的で、論理的に記述することができます。
日本語は非論理的だと言う人は、単に日本語の論理性を理解していないだけではないでしょうか。

一方欧米言語は、英語の文法は例外だらけだし、例外が少なく規則的だと言われるドイツ語の文法だって、規則が多いからなんとか例外の数を抑えているだけで、
あれは例外を“規則”の中に無理やり入れてしまうために、つまり例外を隠すための規則を量産した結果、一見例外が少なく感じられるのです。
細かい規則があんなにたくさんあっては文法規則の経済性の観点から言っても不便な言語と言わざるを得ません。
560 名前:名無しさん:2008/01/28 14:20
確かに日本文法は、定説になっているほどは非論理的ではないと思います。
しかし、論理的に説明できないもの、学説によって解釈が異なるものが沢山あります。
たとえば、格助詞と副助詞のカテゴリーなどです。
たぶん582さんは橋本文法をもって日本語の論理性を主張されているのだと思いますが、橋本文法自体、かなりのあいまいさを孕んでいるのもまた事実です。

客観的に文法を見直すと、やはり非論理的といわざるをえません。
たとえば、助動詞「う、よう」の非活用性などがそれにあたります。
561 名前:名無しさん:2008/01/28 17:49
おいおいネタにマジレスかよ。
562 名前:名無しさん:2008/01/29 07:57
元々の質問に答えず、知識披露の場と勘違いしているバカがいる件
563 名前:名無しさん:2008/01/29 11:28
国語スレにドイツ語書き込んでる馬鹿がいる件
564 名前:名無しさん:2008/01/29 16:40
ドイツ語と比較して日本語を論じているのを読み取れない厨房以下がいる件。
565 名前:名無しさん:2008/01/29 17:08
長々続いているのに抽象の話が片付かない件。
566 名前:名無しさん:2008/01/29 18:33
和訳の日本語は崩壊してて意味不明なので、「抽象」の言葉の意味を解説をします。

元々の意味は、複数あることがらの共通部分を抜きだし、まとめることです。

例えば、「森三中」「ハリセンボン」「オセロ」の共通部分を抜きだしてみましょう。
おそらく「おんな芸人」となるはずです。
この作業が抽象化です。

ここで、「森三中」と「女芸人」を比較してみて下さい。「女芸人」と言った方が、「森三中」というよりあいまいで大まかな表現になっていることがわかるはずです。

つまり、抽象化する(共通項でまとめる)と、意味が曖昧になります。
したがって、抽象化=あいという意味電話使われます。
567 名前:名無しさん:2008/01/29 18:36
「意味電話」⇒「意味で」の間違いです。すいません
568 名前:るー:2008/01/29 20:54
説明ありがとうございます。
569 名前:名無しさん:2008/02/01 09:21
弁証法のわかりやすい教え方ないですかね?

「・・高い次元でまとめる」という部分の良い例が浮かばないです。
570 名前:名無しさん:2008/02/02 16:02
先生よ~、スレッド立てて、飽きたらポイかい。
571 名前:名無しさん:2008/02/03 02:14
伊佐坂君は飽きたんだろう。しかたないぜ、お兄さん。ここはミルクだぜ?
偏差値32の俺が代わり答えてやるよ。
弁証方法?
弁護士を証明する方法じゃねーの?証明書とか出して。ちがうの?
572 名前:とぅっとぅる-:2008/02/11 14:13
“修験道”

なんて読みますか?
573 名前:聖女ボーイ:2008/02/17 10:26
修験道=まっけんろー
574 名前:名無しさん:2008/03/21 02:29
一般的に「20代以下」という表現は適切ですか?
この「20代以下」の指す範囲は29歳以下、でよいのでしょうか?
575 名前:モノ:2008/04/02 15:57
・真実
・公的
・深海 

は次のアイウエオカキのどれにあてはまりますか?

ア 主語と述語の関係
イ 述語の下に目的を示す語がついたもの
ウ 修飾・被修飾の関係
エ 下に接尾語のついたもの
オ 似た意味の漢字を重ねたもの
カ 対立した意味の漢字を組み合わせたもの
キ 上に打ち消しの語がついたもの

よろしくお願いします
576 名前:名無しさん:2008/04/08 15:02
577 名前:名無しさん:2008/05/17 18:11
現代文の解き方教えてください
578 名前:名無しさん:2008/05/28 12:47
http://www.jvca.gr.jp/oshirase/oshirase4.html
現代文の問題に偏りが出そうです。
579 名前:名無しさん:2008/05/29 03:32
kimoizero
580 名前:赤の他人:2009/05/14 08:40
570辺りの名無しさん
見ててイライラしてしまう
子供ですか?
581 名前::2009/05/14 08:41
全面的に同意。
582 名前:名無しさん:2009/05/19 16:47
こんな過疎スレだと自演に対してツッコミもないんだな。
かわいそうに。

あきらかに釣りの自演をやっておられるではないか。
一分後の同意なんてネタですよね?
583 名前:名無しさん:2009/05/20 04:25
どう見ても>>569は正論。
子供はお前だろう。
584 名前:ハルヒ:2009/10/09 17:24
中間テストで
「きれいな眺めでした」
と言う問題文がでてきました。
「きれいな」は何と言う品詞ですか?
585 名前:名無しさん:2009/10/10 16:46
参考

「きれいな」
きれい-だろ(う)
きれい-だっ(た)
きれい-で(ある)
きれい-に(なる)
きれい-だ(。)
きれい-な(花)
きれい-なら(ば)
●形容動詞の連用形

注「大きな」等は、上のように変化しないので
・・・連体詞
586 名前:名無しさん:2009/10/10 16:49
訂正します。すみません(コピペミスです)

誤:●形容動詞の連用形
正:●形容動詞の連体形
587 名前:名無しさん:2009/10/16 05:21
( )に言葉えお当てはめてください。
音読み
その漢字が伝わったときの( )での( )に基づいた読み方。
訓読み
( )古来の言葉を、同じ( )を表す漢字にあてはめた読み方。
この2つを教えて下さい。
588 名前:名無しさん:2009/10/16 16:52
その漢字が伝わったときの(中国)での(発音)に基づいた読み方。
(日本)古来の言葉を、同じ(意味)を表す漢字にあてはめた読み方。
589 名前:名無しさん:2009/10/17 05:17
611さんありがとうございます。
590 名前:名無しさん:2009/10/17 05:21
嫗の対義語を教えて下さい。
591 名前:moo:2009/10/17 06:30
おうな

《「おみな(嫗)」の音変化》年をとった女。老女。⇔翁(おきな)。
592 名前:名無しさん:2009/10/29 13:17
開発講座の5講問6空欄12でAが言語、BDが論理の文脈だってのは分かるんですが、
それで、何故、選択肢が長い方を選ばなければならないのでしょうか?
593 名前:名無しさん:2009/10/29 16:58
何を言っているのかわかりません。
言葉は相手に何かを伝えるものです。
共通認識の上に成り立つものです。
「開発講座」?
594 名前:名無しさん:2009/11/01 11:55
 具体的な参考書の設問の解説を求めるのは掲示板ではやめてください。

 開発講座:霜栄著『現代文読解力の開発講座』(駿台文庫)の略称。
595 名前:名無しさん:2009/11/01 17:54
616です。

納得です。

感謝
596 名前::2009/11/23 06:20
出口の国語という
問題集についてなんですが
出口の国語レベル別問題集-高校受験

出口の国語レベル別問題集 改正版 中学生版
はどう違うのでしょうか?

改正版の方が新しいみたいなんですが
中身.色使い.わかりやすさ…
オススメはどちらなんでしょう?

できれば、理論編と基本編の2つとも
教えてください。
597 名前::2009/11/23 06:26
さっき質問した者です
問題集の質問はダメだったようなので結構です。
598 名前:617:2009/12/08 09:08
 いや、俺個人の判断だったので別にいいですし…
 参考書そのもののレビューを求める分にはかまわないでしょ。

 俺から言わせてもらうと、あんまり出口は薦められません。

 今あなたがどのくらいの学年なのかにもよると思いますが、
 「田村のやさしく語る現代文」などが現代文の入門としてはいい参考書かと。
 立ち読みして比べて決めてください。
599 名前:あっくん:2010/01/11 03:03
現代文について質問です。
「頭領らしい」と同じ使い方をしているのはどれですか?
ア)もうすぐ始まるらしい。
イ)北国らしい寒さだ。
ウ)すばらしい生活だ。←これが違うのは分かる。
上記のような問題に対して決まった解法は無いのでしょうか?
もし宜しければ、このような問題に強くなる参考書を教えてください。
600 名前:名無しさん:2010/05/10 06:22
う8fでおうへすいvでh



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)