【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452423

本科生と単科のみはどっちが有効?

0 名前:匿名希望:2004/01/24 06:17
 代ゼミで勉強するならどっちが有効だと思われますか?
ちなみに自分は単科のみで十分だと思うのですが
本科のメリットなども教えてください
203 名前:τχ ◆czOs/.cs:2004/02/28 14:21
>>202
質問の意味がいまいち・・
204 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/28 14:21
>>202
行ってる意味がわからない…
205 名前:◆kESSENIQw:2004/02/28 14:21
>>202
意味がよくわからいのは俺だけだろうか。。。
>>200
説明会や資料請求したら入学金免除カードが来るから
だいたい55~60万
206 名前:舞 姫 ◆eCOinwWM:2004/02/28 14:21
>>202
再放送はあるのかってこと?
207 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/28 14:24
204 205
うまく説明できなくてすいません。
えっと例えば佐藤幸夫って人のコンプリート世界史ってやつを
サテラインでとったら、その講座は週に何回でも見に行っていいのですか?
それとも一回きりしか見れないのですか?
これでわかりますか?すいません
208 名前:τχ ◆czOs/.cs:2004/02/28 14:27
>>207
1回ずつしかやってないんじゃないかな
209 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/28 14:28
おいおい同時に同じこと言われてるよw
210 名前:τχ ◆czOs/.cs:2004/02/28 14:28
あったとしても何回も行っても大丈夫だと思う
時間の無駄だと思うけど
211 名前:舞 姫 ◆eCOinwWM:2004/02/28 14:29
>>207
再放送は基本的にないよ
うちの校舎では為近とか西谷の再放送はやってたみたいだけど
212 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/28 14:30
コンプリ政経なんかはどの先生に何回でても自由だよ。指定がないから。
213 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/28 14:30
>>207
おれの通ってたサテ予備校ってところは、時間割があるようでなかったから、
その日一日でなら何回も見てもなんも言われなかった。
でも、どこでも週何回もってのは無理だね。
214 名前:◆kESSENIQw:2004/02/28 14:30
確かに無駄だな。違う先生を受けて深めるなら分かるが。
録音して曖昧なところだけ聞きなおしたほうがいい
215 名前:◆kESSENIQw:2004/02/28 14:31
サテ予備と本科は全然違うからなぁー。。。
216 名前:◆kESSENIQw:2004/02/28 14:32
単科は再放送は受けれないけどね
217 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/28 15:04
なんか講座一覧ってのにサテは日にちが書いてなかったし、自分で
時間割を決めれるって書いてあったんで、予約したら自分がとってる講座は
見たいときにいつでも見れるのかなと思ったんです。
218 名前:◆kESSENIQw:2004/02/28 15:05
>>217
なんか話が見えてこない。。。サテ予備?
219 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/28 15:08
>>218
すいません。いまもう一度ホームページを見たら、フレックスサテラインって
書いてました。
220 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/29 13:37
筑波とかそのへん狙ってるんですけど、英語をどうしようか迷ってます。
理系教科は何も問題ないのですが英語が非常にバカで・・・西谷superか仲本NAVIか本科のトップ英語のどれが国立につながりますか?
春休みにある講座のレベルにはあげる予定なのですが。ちなみにFlashBackサテで受講中です。
221 名前:τχ ◆czOs/.cs:2004/02/29 14:14
>>220
仲本さんのNAVIは私立中心だったと思う
西谷さんのはよくわかりません
222 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/29 14:19
今井宏先生の「英語上級レベル養成講座A組」ですね。
ちなみに、今井さんの奥さんは筑波出身です。
223 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/29 14:29
今丼w
224 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/02/29 14:35
今井ぁぁぁぁぁぁぁぁ最高。
225 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 12:20
222
国立狙うのに最適な講座ありますか?
226 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 12:22
>>225

http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1078061643/ へどうぞ!!
227 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 15:48
国立の狙うなら富田先生か佐々木先生の講座がいいと思います。
228 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 15:49
最適な講座って単科で?

みんな少なからず私立は意識してるだろうからモロ国立向けな講座はないと思う。
けど、少なくとも仲本と西谷の単科はあまり国立向けではない。
229 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/01 17:02
富田のハイか佐々木さんの難破ーじゃない。去年佐々木さんの単科は要約問題とか
、自由英作入ってたし読解問題も国立の問題結構扱ってたよ(東大は2題、京大、
長崎)後は早稲田とか慶応の問題があったかな。
230 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/10 11:33
医学部志望なんですが、西先生の単科を体験で受けて受講してみようと
思うのですが、オールラウンドでも足りますか?さすがにこれスタでは
きついでしょうか?
231 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/10 11:56
これスタは基礎すぎる。オールなら大丈夫、普通の国立なら十分だよ。
232 名前:231:2004/03/10 12:09
>>231 ありがとうございます。オールの方で検討を進めてみます!
233 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/10 14:36
本科逝った方が良いよ。俺も単科だけでいいじゃん、と思ってて失敗した。
今の段階で単科だけで自習みっちりやる自身あっても、1年も続く奴はそう
多くないと思うけど
234 名前:笠木忍:2004/03/10 14:51
234さんの言ってることに賛成。
数学に関しては、本科のテキストが良いと思います。
単科は、あくまで補助的なものだと考えた方がいいです。
235 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/10 14:53
講師の方は単科でしか本気を出さない人もいるようなんだけどね
236 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/10 20:40
月~金は本科
土日は単科
これ最強。
237 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/10 21:29
>>235
自分が講師だったらそういうことするかな?
本科でいい授業しなかったら単科で人集まらないでしょ。
238 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/10 22:42
代ゼミの工作員がまぎれていない?
そんな本科に行かせたいのか?
夏期講習や冬期考えたら本科生も単科生も値段かわらない。
しかも通年でみたら明らかに単科のほうが有利。
239 名前:τχ ◆czOs/.cs:2004/03/10 22:54
>>237
ごもっとも
本科の生徒が単科においても一番の客だと思う
240 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/10 23:11
数学って代ゼミのテキストだけじゃやっぱり足りないよね?
241 名前:τχ ◆czOs/.cs:2004/03/10 23:13
数学は代ゼミのテキストも満足にやってなかったわ ハハ 独り言です
242 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/10 23:18
去年の総計常置文系の本科講師は最低だったね。
酒井だけがまともだった。
総計英語が西谷だなんて・・・
243 名前:τχ ◆czOs/.cs:2004/03/10 23:23
西谷さん悪くないと思うけどなぁ
多少詰めの甘いところがあるのは否めないけどそれ以外は万人向けでいい講師だと
244 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/11 02:21
雑談多い講師はやだ。
245 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/11 04:36
代々木校のライブをサテでとってるやつって、全部代々木で、サテで見れるの?それ
とも一部だけ?今年はコンプを代々木でサテで見かけたんだけどどうなんですか?
246 名前:笠木忍:2004/03/11 05:34
単科数学だけでいい授業は難しいと思う。
それだけ色々指示を出してくれる人なら良いけど
247 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/11 06:22
俺はスカラ100だからとりあえず本科いくよ。
248 名前:笠木忍:2004/03/11 08:50
スカラ100って何?
249 名前:すもっち ◆8WPdOWWuvo:2004/03/11 08:52
本科の授業料が全額オフになる、つまり本科はタダということ。
250 名前:笠木忍:2004/03/11 09:07
単科ゼミは金かかるんだ。
251 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/03/11 09:07
俺は単科でいった。
252 名前:すもっち ◆8WPdOWWuvo:2004/03/11 09:09
単科ゼミ、まぁ講師オリジナルとかはそうだね。
要するに、本科コースの必修科目と選択科目はタダということだね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)