【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452561

【私立難関】受験者合格者専用【早慶上智】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/01 13:31
入試が刻々と近づいて来ているわけだが、今、君たちは赤本どのくらい解けるんだ??
赤本だけでなく、早慶上智について語り尽くすぞ、ゴラァ!!
201 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/26 08:27
基礎が一番難しいんだよ。単語もそうだ
202 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/26 10:49
竹内睦泰
203 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/26 10:55
富田をメインに講習で西谷が良い。
204 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/26 10:56
富田は読解編でも構文とか文法しっかりやるんですか?
205 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/26 12:06
それが基本だからね
206 名前:パンフより:2004/08/27 12:10
春から通い始めてまず授業の質の高さに驚いた。
特に英語、古文、現代文の授業はとてもわかりやすく、
一気に成績が上がりました。
また西谷先生のテキストはとても充実していてポイントがすぐ分かって、
とても良かったです。

早稲田大学法学部合格
207 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 12:11
早稲田法の国語は難しいですか?
208 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 12:11
今こないだの早大プレの復習してたけど、復習って大事だねってことがわかったよ。
209 名前:パンフより:2004/08/27 12:17
きっとサテラインで受講していなかったら、
今の私はなかったぐらい1年で伸びるまで伸びました。
一番やっぱり良かったのは、今井先生のA組とC組ですね。
これは本当に受講すべきです。英語が変わります。

慶應義塾大学医学部合格
210 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 12:19
211 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 12:20
>>209 自演
212 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 12:22
元井太郎先生の本番重視の勉強法は
古文のみならず様々な教科で役に立ちました。
苦手だった英語でも、元井先生の「解答からの勉強法」を使い、
本番で合格点を取ることができました。

慶應義塾大学法学部合格
213 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 12:23
>>212どの講座とってたんですか?
214 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 12:26
解答からってどんなの?
215 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 12:28
>>208国語の復習はどーやっとる?
216 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 12:43
国語は、接続詞に注意して文章の強弱を追うといいよ。
あと、指示語も注意するようにするといい(笹井受講者なら指示語はチェックしてるだろうけど)

何故か知らないが、これで成績が跳ね上がった。(それに加えてSぐWで解くべし)
217 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 13:01
あんがとっ!!
218 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 13:07
Z会の早大即応って国語と英語どっちか取るなら
どっち良いですかね?
219 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 13:13
代ゼミ生ならどっちも不要。テキストきちんと仕上げるだけで受かる。
テキスト仕上げようとしたら、そんなんやる暇ないぞ。

余裕があってどっちか取るなら、国語かな。(ムズ過ぎるからいらないと思うが)
220 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 13:16
文章の強弱ってなに?
221 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 13:19
ここは筆者が重要だと思ってる、プラスイメージに考えているとか、
ここは重要ではないといっている、あまりよく思っていないとか
要は流れをきちんとつかめってこと。
222 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 13:19
しかしの後の強調や、抽象具体をしっかりおさえたり
223 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 13:58
>>219
アドバイスありがとうございます。
自分は笹井先生を受講しているので、
テキストきちんと消化できるよう頑張ります。
224 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 14:05
>>221>>222ありがとうございます!
225 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/27 15:10
早慶マンセー早慶マンセ /∧早慶マンセー/∧ 早慶マンセー早慶マンセー
早慶マンセー早慶マン/ / λ早慶マン/ / λ 早慶マンセー早慶マンセ
早慶マンセー早慶/  /  λ早慶/  /  λ早慶マンセー早慶マンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ 
|       \         V V V V/      /   
|         \       ゝ   /     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <   
226 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/31 15:08
あと4ヵ月ですが、どうやって学力を高めましょう?
227 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/31 15:08
まずはパソを辞める。
228 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/31 15:09
あと、富田と西谷どっちがよいでしょうか?
229 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/31 15:10
仲本
230 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/31 15:10
今井が良い。
231 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/31 16:13
総計なんて何もしなくて合格したよ!

大学はやっぱ東大でしょ♥
232 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/08/31 16:21
東大が日本一なのは異論ないことは確かだが、
大学は東大はいかがなものか。
233 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/03 08:24
東大が嫌なら、とりあえず早慶いって卒業した後、学歴稼ぎに東大いけばいいだろ!
234 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/03 11:23
笹井・富田
235 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/03 11:25
京大のほうがいい
236 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/05 16:31
どっちもすごいよ
237 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/05 16:34
高千穂商科大学二部不合格の三浪
238 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/05 16:35
>>237
勉強量が足りないだけ!!
一日十五時間勉強すれば、人間である限り受かります。
239 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/25 07:51
受かりません
240 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/25 09:21
あげます
241 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/09/25 10:09
はげます
242 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/09 03:39
早慶の受験の人ってもう、早慶の赤本合格点取れます?
243 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/09 09:40
評論文に関してならロジックは3種類しかない。
■同意表現の反復
■対比
■原因→結果

■同意表現の反復
いわゆる「主題は形を変えて繰り返す」と言う理論。
それは日本語であっても変わらない。何故ならロジックには普遍性があるから。
現代文だと出口が有名。
英語だと代ゼミの木原「ドミナントモーション」
駿台の太「表現リレー」
「英語長文講義の実況中継」で本正弘も言及してる。
244 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/09 09:43
■対比
ギリシャ哲学の根本をなす弁証法。二項対立。
社会科学の話題はこの論理を使わずして語るのは不可能と言って良い。
代ゼミの酒井が有名。実は英語の評論文の方が使える。
抽象過ぎて難しい評論文はまず対比の視点を疑うべし。
■原因→結果
英語は論理副詞の重要性を重んじる。
文章は必ず繋がっている。その繋ぎ方は3つしかない。
同意、反同意、因果関係。特に因果関係は評論文において重要なファクター。
代ゼミの富田が有名。
245 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/09 10:35
横山のロジカル実況中継と富田の授業で早慶はいける
246 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/09 12:13
>>245
はぁ?
横山+西谷だろ。
なんだよ『富田』ってw
247 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/09 12:21
富田も微妙だが西谷は無いね
248 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/09 12:29
英語でいえば早慶は一緒にできないよ。
慶應は国語をやらない代わりに英語で論理的思考力を計ってるんです。
だから難しさの質が違う。それは英語そのものの難しさと言うよりロジックの難しさです。
早稲田で言えば政経の英語がそうです。文章は短いがひねりのある文章です。
法は文章は長いけれども文章そのものは難しくない。
ただし情報検索能力が求められるので問題形式に慣れないと時間が掛ります。

できる人にとっては現文も英語の長文も一緒です。
なぜならば論理的思考力とは汎用性があるからです。
ロジカルシンキングを学びましょう。
249 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/09 12:31
西谷は毎年こんな感じで叩かれているけど、常に超人気講師です。
ネットが正しいか、代ゼミの人気が正しいか自分で見極めてな。
250 名前:名無しさん@日々是決戦:2004/10/09 12:36
慶應は国語がないので英語でロジックの能力を試してくる。
その点では早稲田よりしんどい問題が多いと言える。
その典型はSFC。英語そのものより素材となってる文章が難しい。
訳を読んでも良く分からない。現代思想のコンセンサスが分かってないと読めない。

その意味で西谷先生は良心的なのだ。ロジックの基本を教えてくれるから。
「新情報旧情報」の方がよっぽどインチキだよ。あんなのは全く必要ない。
そんなのをありがたがっててる奴らはバカだ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)