【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452677

代ゼミはもっと講師採用の際に学歴を重視すべき。

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/26 16:52
なんで青山卒の講師がいるんだよ?大学(=大学と呼びうるようなまともな
大学)に入れなかった馬鹿にどうして受験生を大学に導くことができるのだ
ろうか。自分にできないことを人様に教えられるわけないだろ。確かに、
学歴が全てとまでは俺も思わないが、人様の子にものを教える以上、学歴は
十分条件ではないにしろ講師たる必要条件であると思う。
47 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/28 16:32
どこの塾か予備校か忘れたが、結構有名
なトコの東大現代文を担当している講師
は法政出身と聞いたぞ。
48 名前:名無しさん:2005/01/28 16:34
秋山仁の著作を読みましょう。
人に物を教えるって、そう簡単なことじゃないんです。
49 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/28 16:34
講師が学歴隠して授業したらどうせわからないだろ?
所詮先入観なんだよ。愚か極まりない。
50 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/28 16:35
生徒の立場で講師の学歴気にするのは自然だと思うけど。
でもこういう掲示板では禁句なんだよな。
実力がすべてとか言っちゃってね。
でもさ、本当に実力があるならそこそこの学歴はあると思うぜ。
51 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/28 16:36
山ちゃんって青山だったんだ。今まで結構いい講師だと思っていたのに
見失った。人間不信になりそう。
52 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/28 16:37
>>46
山ちゃんは転部試験の猛勉強で偏差値80?ぐらいにまでなったそうです。
一部に見事昇格。
53 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/28 16:41
なのに結局青山なんだ。カス講師じゃん。
54 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/28 16:55
>>51
「見失った」ってなんだよ・・「見損なった」んじゃないのかよ。
55 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/28 17:00
言葉の使い方で>>51も二部レベル
56 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/28 17:04
ゆんゆん
57 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/28 21:09
52みたいなのが典型馬鹿だ。
いいと思ってて学歴知ったら態度変わる。
自分をまず見つめなおせ
58 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/28 21:17
>>57
いいこと言った☆
59 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 00:00
学歴がある=いい講師では決してない
昔俺が行っていた地元の個人塾に東大生が講師になりたいとやってきたそうな
塾講師になるためのテストも難なくパスしたんだが、塾長はその東大生を1週間でクビにした
なぜなら教えるのが物凄く下手だったからだ。確かに東大生なんだから勉強はできるのかもしれない
しかしそれを上手に伝えることができないのだ。しかも終いには授業中に発狂するようにキレたりしたらしい
まぁ要するにある程度は必要かもしれんが学歴なんて教える側にはそこまで必要じゃないってこった
学歴かあってクソな奴もいるんだから
60 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 04:43
>>57
賛成!!
61 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 07:05
>>39
現役で青学行ける奴の半分以上は、浪人すれば早稲田ぐらいは行ける
62 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 07:11
二浪理科大補欠合格>現役東大合格
63 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 08:53
二浪東大<現役理科大
じゃないの?
64 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 09:04
>>59
でも自分が勉強できないことには人に教えることはできないよね
65 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 09:05
できます
66 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 09:07
山本俊郎って大学どこ?
著書にも書いてないけど。
まあ、上位クラスを担当してないけど。
67 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 09:07
>>66
東大
68 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 09:14
ぶっちゃけもうIDの意味ないじゃん
69 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 09:22
wwwwwwwwwwwwwwww
70 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 09:37
>>67
だったら俊郎東大クラスとか担当すればいいのに。
71 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 09:37
>>70
担当してるだろ。
別に基礎を教えても問題ないだろ。
基礎こそ難しいんだぞ。
72 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/29 09:39
てか、この人って基礎の教え方がうまいって聞いたけど?
73 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/30 02:05
それが?
74 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/03 15:11
逆に数学できる人は物足りないと。
岡本もその類か。
75 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/03 15:16
山本は理科大
76 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/03 16:05
司法試験受かってない奴が司法試験対策の講師だったら話にならないだろう?
同じ状況が代ゼミでたくさん見られるってわけよ。
77 名前:ヴぉけ ◆wTrbb6bY:2005/05/03 17:53
朝商流の親方は横綱になれませんでしたが。
弟子は大横綱になってます。
78 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/03 19:12
結構うまいな・・・
79 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/03 19:39
>>20英語富田薬袋
数学西岡岡本
国語笹井元井雪野
物理漆原
でいけ
80 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/03 20:45
>>76
司法試験に詳しいんだね
81 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 00:22
なにげに英語の佐藤浩美は東大法学部卒。
82 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 03:56
ゲンダイ文の藤井?もだよね
83 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 03:59
学歴が高いほど教え方がうまいというわけではない。
84 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 04:01
しかし低学歴講師が受験のついて云々語るのは痛すぎる。

受験全般について語るのは東大京大医学部以外はダメだろう。
85 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 04:06
確かに。荻野なんかは、受験数学についてならともかく、受験全般について偉そうに語る資格はないな。
86 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 04:17
>>77
しかし朝昇竜に完全に舐められちゃって
全く言うこと聞かないらしいよ。

まぁ朝潮も一応名大関だからね。

京大卒講師が東大合格者を生む様なものよ。
87 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 04:18
まだ大学にも合格してないやつが何言ってるんだか。
むしろ低学歴の方が自分みたいなやつにならないようにって語ってくれるじゃねえか。
体験しないと何も分かりはしないのに学歴で講師を選ぶとかバカバカしい。
88 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 04:28
>>12
英文を読むのにどうして英語学の素養が必要なんだよw
数学や物理ならともかく、英文読解なんて学問はないわけでさ、
むしろ英文科出た英語オタクよりは他分野の素養を持った人材が指導者になった方が
英文の読みが深くなると思うがな。
89 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 04:52
88のいう通りなんだが、よっぽど授業がうまいなら別だけど、
努力していい大学に入った講師のほうに説得力があるのはどうしようもない。
また、どんなにアタマがよいとしても、すべての講師の授業を体験できない以上、
学歴が基準になるのは仕方ない。まあ、代ゼミ講師になるくらいだから、
とことんクズな講師はいないと思うが、「すごい」と「ふつう」の授業差があるように、
「ふつう」の講師同士だったら、学歴のある講師に習った方が、「受験」に関しては
役に立つと思う。まだ大学入ってないけど、正直な気持ちです。
90 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 05:01

てゆーか、君の一度講師というものを経験してみればわかると思うけど、
受験時代に努力していい大学に入ったという能力と、
自分が指導者として他人にわかりやすく説明する能力とは全然別のものなんですね。

「ふつう」の講師同士だったら学歴のある講師に習った方がいいと言うけど、
わざわざ高い金払って授業を受けるのだから、「ふつう」の講師同士ならどちらも
すぐに切った方がいいんじゃない。
91 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 05:01
91って、何者?お前誰?
講師なんて経験しねーよ。何いってんの?
お前は経験したのか?
で?なんでこんな掲示板に書き込む?

??????
なんなんだ、91って。
92 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 05:04
学ぶことと教えることは違うからなぁ
でもたしかに中学のときの早稲田卒の社会科の先生は良かった
日大卒の国語科の先生は糞だった
93 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 05:06
パニクリBOYw
94 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 05:06
上位大行ったからといって
教え方がうまいとは限らない。
頭がいいやつは
凡人のわからないところがわからないらしいし。
95 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 05:10
俺の中学時の国学院出身の国語教師なんか
「清少納言は清が苗字で、少納言は官位を表すんだってね。この間学会で他の
先生に教えてもらってはじめて知りましたよ!!!」
ってかなり興奮して喋ってた。こいつ馬鹿じゃねぇかと思った。教えた学会の
教師も腹の中で呆れていただろうな。
96 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/04 05:11
訂正
→わからないという考えそのものがわからない らしいし



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)