【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410126

【虐待】勘違いお受験母を絶対に許すな

0 名前:震える手でも愛をつかみたいから…:2005/07/20 21:24
【136806】 子供ができなくて毎日怒ってばかり
2005年07月21日 01:31 -おこりんぼ年長ママ- (60.45.136.192)

--------------------------------------------------------------------------------

【返信】 【引用返信】


年長の母です。

親子ともども受験モードのスイッチが入ったのが最近ということもあり、
夏期講習も始まっているというのに、運動はまったくだめ、人前に立たせたら
頭が真っ白になってしまうような子供にかなりあせっています。

ペーパーはそこそこできるのですが、のんびりしていて行動観察と運動が全く
だめなことに最近気がつきました。
気がつけばイライラがつのり言葉の虐待のように浴びせてしまっている毎日です。
今日は怒らないようにしよう、今日は沢山ほめてあげようと思っていても結局
何ぐずぐずしてるの!何でできないの!頭悪いの?馬鹿!とここでは書けないような
ひどい事を繰り返してしまいます。自己嫌悪の毎日です。
それでもいじらしく子供はがんばっているのに。

皆さんはあまりにも子供ができない時はどのように接しているのですか?
イライラがつのり、爆発したりもしますか?
私は心が狭いのでしょうか。
だんだん親の顔色ばかり伺い、笑顔が消えていってしまうのではないかと、
子供にいい教育を与えてあげようと思うが上にこうなってしまうのは
親のエゴにすぎないのではないかと 思い悩んでいる今日この頃です。

よければどのように導いていけばいいのかよきアドバイスをお願い致します。
125 名前:名無しさん:2007/06/12 00:28
虐待するご家庭って貧乏そうな家ばかりね。
ウチのように娘を小学校から青山に入れるような家庭とは無縁ですよ。
周りにもいませんね、そんな方。
126 名前:名無しさん:2007/06/12 05:42
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/

 <週刊誌史上初!都立進学校の校長による本音座談会-都立の復活は本物だ!>

「何も受験指導してないのにこの実績です」10年前に訪れた都立進学校の進路担当職員はそう言い放った。
それが変われば変わるものだ。そんなことを話す都立の教員はもはやいない。都立改革で大きく変わったのである。

・教員は公募で全都から募集し、選抜に合格した者のみを配置する
・「3年間の充実を保証」と自負
・実質内申の関係ない入試で当日の試験勝負へ
・教員と生徒の距離が非常に近い
・「一部の高校に難関大合格者が集中するだけ」の塾の予想は大外れ、都立全体の進学実績が大幅向上

 サンデー毎日6月24日号より
127 名前:名無しさん:2007/06/16 12:17
CRNジャパン(日本の子供の人権ネットワーク)
http://www.crnjapan.com/en/

↑のサイトは、日本人の片親が滞在先での親権を無視して、
子供を日本に連れ帰ったため、誘拐の容疑で指名手配されているというサイト。

容疑者は、ほぼ女ばかり。リンク先で顔写真も見れる。
http://www.crnjapan.com/en/japanesewarrants.html

Ryoko Uchiyama
Reiko Nakamura (Reiko Nealy)
Kyoko Oda (Kyoko Weed)
Ayako Maniwa (Ayako Wood)
Chiharu Mori Wakao (Chiharu Kaneda)
Rie Ikeda (Reiko Davidovitch)
Ritsuko Inafuku (Litwiller)
Shoko Yamakawa (Born)
Etsuko Tanizaki (Allred)
Yukiko Kishida
Misako Ueshima
Terumi Kakiuchi
Yoko Mizuno (Benda)
Miki Miyamoto
128 名前:名無しさん:2007/06/16 12:20
126 名前:名無しさん [2007/06/12(火) 09:28]
虐待するご家庭って貧乏そうな家ばかりね。
ウチのように娘を小学校から青山に入れるような家庭とは無縁ですよ。
周りにもいませんね、そんな方。



青山だって、マジでレベル低いな。笑わせるな。
129 名前:名無しさん:2007/06/16 13:50
でも青山って幼稚舎や学習院とで小学校受験御三家じゃないの?
130 名前:名無しさん:2007/06/16 14:36
そこに逝っているからと言って、全員お頭が良いと思ったら大間違い。
とんでもなく人間中身が出来ていない子も当然いる。そんなの当たり前。
131 名前:名無しさん:2007/06/16 14:48
中堅アホ学も学シュもそうだけど
小学受験御三家ほど、馬鹿御三家なものはない。(幼稚舎は別)
132 名前:名無しさん:2007/06/16 14:58
>>131
お頭の弱い奴だ。
133 名前:名無しさん:2007/06/16 15:26
同意!
小学校受験して合格してみろ!
合格してから蹴った奴が言える言葉だよ。
公立小のくせに
134 名前:名無しさん:2007/06/16 15:34
勘違いお受験父といえば、
奈良の東大寺学園の、放火少年の父親が、極みかな。
ところで、私立小って、そんなに自慢できるものなんですか?
私立小から、また受験して、よその中学に行く人もいるし、
学習院、青学、成蹊あたりは、大学受験で外に出る人、
わりといるよね。
ずーっと同じ環境はイヤ、というのは、わかる気がするけど。
135 名前:名無しさん:2007/06/16 17:26
学校給食のようなまずいもの食わないで済むのが羨ましい。
俺(サレジオ蹴り栄光・聖光落ち浅野)の塾友は公立小から某中学に入ったが
幼稚舎出身の家庭は半端じゃないらしいよ。
運動会の弁当は有名シェフが作るとか船はもちろん小さな飛行機も持ってる家もいるんだって。
サラリーマン(俺んちも)の家庭じゃ小学校受験はしないほうが良いと思うし
有名校の附属小学校には一般庶民には不似合いなようだよ。
勉強なんかそこそこやっていればいい家庭ばかりなんだろ・・・

だからこそ断言する!公立小→中学受験の皆さん!「なり上がろう!目指せ成金!」
少なくとも俺ら私立中生は公立中にいる奴らには優越感を持てるしね!
136 名前:名無しさん:2007/06/16 22:03
電車の中で、見かけた家族。
お母さんは思いっきり勘違い教育ママ風!
お父さんは気が弱そうなおどおどタイプ。
その子供はお母さんに厳しく上から物を言われ続けた様な大人しそうなタイプ。
見て直ぐ「この人達オープンスクールに行くな」って分かる風貌!

お母さん「見栄張って無理してお上品に教育してます」って感じで子供がとても可哀想!!
もう少し、子供らしく育てれば良いのに!と人事ならが思いました。

こういうお母さん、はっきり言って勘違いお受験母!
もっと自然体でいこうよ!って言ってもお受験母は「右へ倣え!」でしょう?
それが「無難」なのかしらね。

個性を出せば、その出た部分を叩かれる!
個性の無い世界って平凡でつまらなくない?でも、皆自然に、「無難」に「右へ倣え」!これって何とかならないかねぇ。
137 名前:名無しさん:2007/06/17 06:49
中学受験も「お受験」って言うの?
138 名前:名無しさん:2007/06/17 07:18
>>125
馬鹿山(青山)の奴って
確実に調子乗ってるだろ
てゆうか内部の女子は基本しゃしゃってる
まあ男子も同じ低知能だけど
139 名前:名無しさん:2007/06/17 13:11
>>137
ここ中学板に「お受験」スレタイしているから言うんじゃないの?
140 名前:某校中1:2007/06/17 13:48
小学校から慶應なんて裏山!
良く調べたら暁星も幼稚園からなんだ・・・
女子なんてフタバや白百合、光塩や晃華、ポン女も幼稚園からか

俺の辛かった日能研時代は何だったんだ!!
141 名前:名無しさん:2007/06/17 13:50
幼稚園や小学校受験も試験あるの?
塾とかも行くのかな?サピやNみたいな大手の塾なんかあるのかな?
142 名前:名無しさん:2007/06/17 14:31
>>141
伸芽会
にっけん
明星
メリーランド
こぐま

たくさんあります。
143 名前:名無しさん:2007/06/17 16:47
幼稚園受験や小学校受験も大変だよ。
144 名前:名無しさん:2007/06/17 22:12
幼稚園や小学校受験塾の月謝は一番高いよ。
夏期講習で100万とかかかる塾があるもん。
月謝だって10万以上かけている。
年間200万以上塾に払う家庭が小学校に上げって、中高は安い。って言うんだよ!!
145 名前:名無しさん:2007/06/17 23:10
附属小学校を卒業したからって無条件で入学させるのは問題では?
一般受験生の合格最低点の8割以下なら不合格にさせたら。
146 名前:名無しさん:2007/06/17 23:57
附属小学校に入れた人のほとんどはそのまま附属でうまく行けば大学まで♪って言う気持ちで入れてると思うのよ。
これが途中で小学校から中学に上がる時に試験があり、中学から高校に上がる時も試験がある!おまけに大学も!
なんて言う事が決まったらきっと小学校から入る生徒がいなくなると思うんだぁ。

この「附属」です!って生徒集めには強いよね。
147 名前:名無しさん:2007/06/18 02:01
良く知らないけど
幼稚園お受験は1年生程度の漢字・ひらがなカタカナ・足し算引き算。
小学校お受験は3年生くらいの漢字とかけ算割り算、分数の足し算引き算出るって聞いた。
あとは学校によっては図形問題が多いとか・・・

いずれにしてもウチは小学校(公立)入ってから公文、4年から塾通い。

お受験なんて別世界でした。
148 名前:名無しさん:2007/06/18 02:06
↑まったくのデマ!
2、3才の幼稚園受験児に
漢字やひらがなカタカナたし引き算の
問題出す有名幼稚園があるわけないでしょ。
小学校受験でも漢字なんて出さないよ。
超有名小学校も1年生ではひらがなカタカナから始まるよ。

これだから無知な公立親は嫌いだよ。
ばか丸出し。
149 名前:名無しさん:2007/06/18 08:05
家が行ってた小学校受験の塾では、おやつの食べ方や、簡単なデザートを皆で作ったり、工作をした後のごみの片付け方を教えてもらったりと、
日常生活の勉強をしてましたねぇ。

後は、絵を見て仲間はずれを探したり…と楽しみながらのお勉強(?)でした。
150 名前:名無しさん:2007/06/18 08:40
小学校受験も、ピンキリだと思います。
公立のほうがマシ、というような
私立小もあるし。
でも、自営業の親なんかは、とにかく忙しくて、
大学まで、子どもの勉強にかかわりたくないから、
何でも良いから私立に入れて、
大学卒業までエスカレーター、というのは、あると思う。
151 名前:名無しさん:2007/06/18 11:55
所詮、小学校だよ。ココは中学受験板。もう止めようよ。
152 名前:名無しさん:2007/06/18 19:41
都合が悪くなると逃げるのかい?
153 名前:名無しさん:2007/06/19 01:14
幼・小受験にするか、中受にするか
迷っている方も多いと思うので
たまにはこういうやり取りでもいいんじゃないの?

うちは両親とも私立小だったから
子どもも私立。
しかも、幼稚園併設だから幼稚園受験した。
もう高校生だけど、幼・小が躾に厳しかったのに
中学に上がると自由になってはじける子もちらほら・・・
でも、幼稚園から一緒の友達や親の友達が出来ていいよ。
学級崩壊もないし、勉強は良くするしね。
154 名前:名無しさん:2007/06/19 03:06
私は今私立中学に通う人です。そこそこ有名です。
私の親も虐待らしきもの(言葉が大半を占める)をしてきました。
けれど、そんなの合格してしまえば、何ともなくなるのです。
受験生(中学受験)のお母さん、自分は少しやりすぎているのでは・・・と、
お思いでしょうが、食事の時などに子供が喋ってくれるのなら、まだ
お母さんの事を好きな証拠です。(私の経験では)
テストでいい点をとってきたときは、この上ない位に褒めてあげて下さい。
本当にやる気が出るんです。褒められて嫌な思いをする人はいません。
褒めれば伸びる!けど自分もうれしくなきゃ伸びない!

難しいところ・・・。
155 名前:名無しさん:2007/06/19 14:15
中学受験経験者の高1ですが自分の子供には中学受験よりも幼稚受験か小学受験させたいです。
156 名前:名無しさん:2007/06/19 14:25
>>155
今時の親は中受組が多いんだよ。
でもね。結局万が一に幼稚園&小学校に入学しても格差に悩むんだよね。
住んでいる世界が違うのよ。
私なんて幼稚園からある中学校で母が育ったから「お父さんの収入や家柄じゃ肩身が狭い思いをするのはアンタよ。」って言って
中高一貫の女子校しか受験させてもらえなかったよ。
それでも歴史が古いから「母が第●代生徒会長(とはいわないんだけど)」とか、先生とお母さんが同じ学年だったりとかって子が多いよ。
寝なきゃ、怒られちゃう。
157 名前:名無しさん:2007/06/19 14:45
住んでる世界が違う人の中でも、いろいろ格差は、あるんですか?
158 名前:名無しさん:2007/06/19 14:53
これからは格差是正が選挙の争点になりそうですね。
159 名前:名無しさん:2007/06/19 15:25
開成や麻布、桜蔭あたりに小学校や幼稚園ができたら凄まじい倍率になりそうですね。
うちからは通えないけどフェリスに小学校ができるって聞いたけどどうなるかね。
160 名前:名無しさん:2007/06/19 15:42
格差是正?
そんな生ぬるいもんじゃないよ。
革命だよ!
161 名前:名無しさん:2007/06/19 15:51
山口組や稲川会がもっと頑張るべき
162 名前:名無しさん:2007/06/19 18:43
お茶の水附属の幼稚園は倍率が200倍以上らしい。
163 名前:名無しさん:2007/06/19 22:16
お茶は国立(独立行政法人)だから、クジ運が強ければOK。
納付金安いし、それこそ庶民の受験多数です。
164 名前:名無しさん:2007/06/20 03:18
163、164物知りだね。
165 名前:名無しさん:2007/06/20 11:52
中学受験する方って幼稚受験や小学受験はダメだったの?
166 名前:名無しさん:2007/06/20 11:58
もちろん。
167 名前:名無しさん:2007/06/20 11:59
私立小学校には「受験用」の小学校が存在します。
中学や高校があっても「別物」です。
168 名前:名無しさん:2007/06/20 12:42
代表的な小学校と言えば聖徳学園小学校、国立学園小学校、淑徳小学校、洗足学園小学校でしょう。
169 名前:名無しさん:2007/06/20 15:22
宝仙が抜けてるよ
170 名前:名無しさん:2007/06/20 16:00
ナンバーワンは算数オリンピックで世界一を輩出した精華小学校だと思う。
彼は灘に行き理?もほぼ満点で合格(古文にミスが)
聖徳の子も中国人には負けたとはいえ銅メダルは取ったからかなりのものだが・・・

精華+M元算数塾+サピ+あの家庭教師=理?への近道か?
171 名前:名無しさん:2007/06/20 23:22
洗足は、スパルタの割には実績悪くて、問題外。
172 名前:名無しさん:2007/06/21 00:25
幼稚園から暁星に入って中学から開成に入った子が今年いる。
ウチの子もその子も筑駒落ち栄光蹴り。
173 名前:名無しさん:2007/06/21 12:31
>>171
五年前に電車内で痴漢した教諭も居れば、
○キューで集団スリした生徒も居ますからね。
あとイジメや体罰なんかも良くありますよ。
もちろん保護者たちの教育も全く駄目ですね。
それから洗足関係者の大半は、
変な宗教団体へ入信してますから。
174 名前:名無しさん:2007/06/21 13:10
ナンバーワンは算数オリンピックで世界一を輩出した精華小学校

そうだったんですね
それは素晴らしい!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)