【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412612

○●開智学園高等部●○

0 名前:名無しさん:2009/03/01 10:33
前スレなくなったから
119 名前:名無しさん:2009/04/28 08:43
確かに。前はハンド部が関東行ってるらしいよ
120 名前:名無しさん:2009/04/28 11:02
高等部の部活は基本週4活動で6時30完全終了。
S類は授業の後に特別講座ってのが6時30まである。
部活は入れませんね。
121 名前:名無しさん:2009/04/28 12:03
今年S類講習大量らしいな。まーA類のおれにはそんなの関係ねえー
122 名前:名無しさん:2009/04/30 05:41
うちは特選。S類行きたいな~
123  名前:投稿者により削除されました
124 名前:名無しさん:2009/04/30 23:48
絶対にSはいかないほうがいい!!英語進度やべえよ
125 名前:名無しさん:2009/05/01 12:10
同じ大学目指すにも、Sの方が有利な気がするけど。
126 名前:名無しさん:2009/05/01 16:18
>126
確かにカリキュラム的にも圧倒的にS類が有利。
普段の授業と毎日の独習をかかさなければの話だけど…
127 名前:名無しさん:2009/05/02 06:19
ライバルが県立なら部活するのもよし。
ライバルが名門私立一貫校なら勉強に打ち込め。

しかし、暗黒の公立中から、不良も馬鹿もいない進学高に来たのだから、
高校一年のときぐらいは遊びたくなる気持ちも分かる。

浦高とか春高の知り合いに聞いても、中学時代の思い出を楽しく
語るやつはいないもんな。その点で、不良と馬鹿のいない
(いても退学になる)私立中経験者は人生で得している。

公立中時代の思い出が、不良の喝上げを避けるために、
下校時の危険スポットと退避ルートに詳しくなったでは情けない。
128 名前:名無しさん:2009/05/02 11:09
俺は中学の方がいろんなヤツがいて楽しかったけどなあ~
男子高はオタク多いし。うちの学校は不良は居ないけどバカは
いる。開智中高っていないの?
不良から逃げるのが中学の思い出ってどんだけ逃げ腰人生なのかね。
でも、私立中の方が勉強に集中できる環境にあるから受験にはいいかもね。
129 名前:名無しさん:2009/05/02 12:04
不良から逃げるのが思い出とか爆笑だろww
130 名前:名無しさん:2009/05/03 08:34
不良とか含めて、社会に出たら自分にとって嫌な人間も相手にしきゃいけなくなる。
そういう奴らを相手するのに、慶應の幼稚舎とか早い段階で名門私立に通うようになった
ボンボンはそういうのに耐え切れずに崩れていく。
131 名前:名無しさん:2009/05/03 16:43
そういう奴らを知らない開智一貫部は
東岩槻駅利用のマナーが最悪ですな。
132 名前:名無しさん:2009/05/03 23:23
この前東岩槻のエスカレーター入口にコーヒー飲みかけのパック放置してあったんだけど
あれは一貫らしい。友達が見たって。マナー悪すぎにもほどがあるって
133 名前:名無しさん:2009/05/04 04:57
一貫と高等部を切り離してほしい。世間の人たちは開智ってひとつの学校と思ってるし。
134 名前:名無しさん:2009/05/04 09:29
>133
自分も見た。朝8時ぐらいの東岩槻は動物園状態。
135 名前:名無しさん:2009/05/10 14:22
↑帰りの電車もやべえよな。一貫及び総合部、車両の移動しまくりでバックがでかいから他人に当たりまくる。
この前おっさんにどなられてる厨房みちまったよww
136 名前:名無しさん:2009/05/10 16:06
>>130
確かに中学校は不良とかいたけど、別に嫌な奴らじゃなかったしな。
開智のS類に入学したら不良とかも全然居なくて、つまんなかったな。
友達とバカやってた中学時代に帰りたいわ。
あの頃は学校が楽しくて仕様がなかった。
137 名前:名無しさん:2009/05/10 16:38
不良っていっても殺人未遂で少年院に送られるレベルの不良を
指すのだが、それでも、嫌な奴じゃなかったと感じたのは、
本人自体が不良で、内心点も悪かったから、県立に行けずに、
この学校に来ざるをえなかったんだろう。
138 名前:名無しさん:2009/05/11 16:54
たぶん137は髪を染めたり万引きや軽いカツアゲなどをしてるやつを
不良と定義しているのだろう。平和な人種やな。
139 名前:名無しさん:2009/05/11 17:06
>>137
スポ薦で高校入った後に刑務所入った奴ならいるわ。
この前会ったら、今は少し危なそうな場所で働いてるらしかった。
そいつとは何回か一緒にカラオケ行ったくらいの付き合いだったけど、特に嫌だと感じることは無かったな。
内申は42だったけど、私立受験以降は勉強しなかったら公立は見事に落ちたわw

>>138
「自分の周りにはもっと悪い事してる奴いたよ」って言う、周りに居たDQN自慢ですね、わかります。
140 名前:名無しさん:2009/05/12 11:56
>>139
今どき、公立中で命の危険を感じたことがなかったというのは
平和な中学校だったということだよ。

本当の狂人にあったことがないから、
公立中もいい社会経験になるとか余裕をこいた説教をするんだろう。
刃物をもった狂人を前にしてDQN自慢もクソもないよ。
141 名前:名無しさん:2009/05/12 13:42
>>140
で、開智中なら安全と言いたいのか?引き篭もりなら安全?何が言いたいのか意味不明。
狂人がいようが避けて通れない道ならなんとかするしかないでしょ。
142 名前:名無しさん:2009/05/12 14:00
>>140
命の危険を感じるとかww虐めでも受けて無ければそんな事無いだろw
周りの奴らから聞いてもウチの中学は荒れてた方だし、何を根拠に言ってるのかサッパリだわw
つか、>>138では不良について語ってるくせに、「本当の狂人」とか論点ズレとるww
それとも、君の中では「不良≒狂人」なの?
流石に今時でも、それは無いと思うぞ
143 名前:名無しさん:2009/05/12 14:08
>>142
139は俺だが141は俺ではないぞ。
同一人物だと思うと話がこんがらがるぞ。
144 名前:名無しさん:2009/05/14 06:48
>>143
マジかw横槍だったのかw
「だったということだよ」とか、
あたかも139の意見を完全に理解してるような口調だったから間違えたわ。
まぁ、でも現代の公立中学校に狂人が沸いてて、一般生徒が常に脅かされてる何て事は有り得ないわなw
145 名前:名無しさん:2009/05/14 23:48
もうすぐテストですね。
146 名前:名無しさん:2009/05/15 13:51
S類の研修フィールドって、全員参加?一体いくらかかるんだ?
147 名前:名無しさん:2009/05/16 08:23
>>146
研修フィールドってCIの事か?
アメリカ研修のやつ。
148 名前:名無しさん:2009/05/17 03:59
豚インフルエンザの影響で秋に延期
149 名前:名無しさん:2009/05/17 09:49
その研修。自由参加じゃない?
150 名前:名無しさん:2009/05/18 10:17
小耳にはさんだんだが、開智学園が宿泊施設を造ってるという噂はホントなのか?
151 名前:名無しさん:2009/05/20 04:21
>>149
いや、基本的には全員参加。
費用は30万くらい
152 名前:名無しさん:2009/05/20 15:52
30万は海外組でしょ?
153 名前:名無しさん:2009/05/21 02:01
>>152
それはA類。
154 名前:名無しさん:2009/05/21 07:51
そうなのか・・・しかし、Sでも経済的に苦しい家庭はどうなる?
155 名前:名無しさん:2009/05/21 14:26
>>154
奨学金でしょ
156 名前:名無しさん:2009/05/22 04:20
>>114 亀レスだが
>平均的には高等部が上だけど
そやないだろう。一貫全員とS類ならいい勝負するだろうけどA類合わせたら・・・

それと今年はS類良かったが来年どうだろうか・・・
一貫は今年が最低で来年からは東大実績出してからの入試組みだからレベルが違うんだって。
それと、今年先端って一貫の上のクラスの入試があったが40人以上も入学したらしいぞ。
157 名前:名無しさん:2009/05/23 08:07
何のために一年生は特進があるの?
158 名前:名無しさん:2009/05/24 02:36
テストどうだった?
159 名前:名無しさん:2009/05/25 23:21
毎年恒例らしいが、一年S類数?で東大の入試問題がでた…
160 名前:名無しさん:2009/05/26 13:23
中学と違ってあまりにも解けてない子供を見て、ショックです・・・
161 名前:名無しさん:2009/05/26 22:57
定期考査は赤点回避に全力を尽くすのみ
162 名前:名無しさん:2009/05/27 08:50
すでに赤点・・・これからもテストはこんな感じでしょうか?他校が気になります。
163 名前:名無しさん:2009/05/27 09:57
>>162
公立の友達も大変そうでしたよ。
テストは各教科ごとにどんな勉強をしたら赤点を採らないで済むか解るようになります。
担当の先生ごとに出題の仕方にクセがあるので、それを把握するべし。
164 名前:名無しさん:2009/05/27 09:58
2、3年のS類の先輩方、
定期考査の点数が悪い、と他校に転校を迫られ
実際何人かの先輩が1年の夏の時点で転校したと聞きました…
本当なのでしょうか?
165 名前:名無しさん:2009/05/28 13:56
>>164脱落者の末路などどうでもいい話でしょう?
くだらない話題です。
 
166 名前:名無しさん:2009/05/28 13:57
>>164
体が弱くて登校できないって人もいたし、開智が嫌になって自主退学した人もいたけど
転校を迫られたって言う人は聞いたこと無いな…
まぁ、「勉強が嫌なら転校して楽しい高校生活を送る手もある」って先生が行ってた事はあるけど。
167 名前:名無しさん:2009/05/29 07:34
>>166
誤字
「行ってた」→「言ってた」
168 名前:名無しさん:2009/05/30 12:08
辞める人多いよね

風邪で休みなのか辞めたのかわからないくらい



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)