【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443107

一問一答スレ Ver2

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2003/10/31 15:24
簡単な質問はここでしましょ!!!


私立文系(国語、英語、日本史)なんですが河合って浪人1年でいくらくらいお金かかりますか?
473 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/24 02:31
結構はやいよ!
去年、もう夏期講習の優先申し込み!?
って感じだった。
474 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/24 11:43
一橋クラスの英語レベルは固定なんでしょうか?
475 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/24 11:47
早慶文系の数学は固定ですか?
476 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/24 12:03
代ゼミではよく潜りチェック云々の話が出てるけど
河合塾では潜りチェックとかないの?
明らかに人数多い授業がたまにあるんだけど
477 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/25 14:54
誰か>>475わからん?
スペードとかハートとかクローバーとかいろいろいるの?
478 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/26 12:52
思うんだけど、完成シリーズのテキストとかも夏のサクセスで決めるの?
普通に模試で決めた方がよくないか・・・?模試の方が何回かあるんだし。。
479 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/27 01:28
合わない講師の授業って捨てるべきですか?学校の先生に質問しながら自分で勉強し
た方が良いと思ったら授業を切っちゃった方が良いですよね?
2次・私大生物の山野井Tの授業を受けてます。
480 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/27 15:37
赤本の貸し出しって河合でもやってますか?
481 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/28 13:12
>>480
やってるけど当日返却だよ。
482 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/28 13:20
コピって家でやってた
483 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/29 16:39
なあ、みんな先生に質問しにいってる?
質問しに行く時の注意ってなんかある?あったら教えて
 
484 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/29 16:44
くわえタバコでいかない
485 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/30 06:04
河合なんだから質問いけ。
他だとなんかFAXとかだろ、腐ってんじゃん。
なんでもいいから生で聞きに行こーぜ。
486 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/04/30 21:47
プラチカ、やさ理、ハイ理って新課程いつ出るの?
487 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/01 06:03
世界史と英語のテキストで太字のとこを暗記したいんですが、
チェックペンで引くとテキストの紙が薄くて次のページまで、にじんでしまいます。
皆さんはテキスト暗記したいときってどうしてるのでしょうか。
488 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/01 06:27
はっきりいってチェックペンなんてつかっても語句暗記に終わるのがおち。
やめたほうがいい テキストみながら授業復元してその後まっしろの紙に
暗記した事項を内容を理解したか確認しながら書いていく。
489 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/01 06:30
世界史とイディオムのテキストは赤のチェックペンで真っ赤にした
裏に多少にじんでも気にしない
490 名前:名無し:2005/05/01 10:05
最近の受験勉強はぬり絵してるだけのやつが多い
全部ぬってどうすんだ!!逆にわかりにくいじゃん
あれは一番重要なとこだけにチェックすんだろ!!
って講師(早川だったかな?)が批判してたな
491 名前:488:2005/05/01 12:25
レスくださった皆さんありがとうございました。
ちょっとチェックペンを使うことに迷いました。
もう1ページ塗ってしまっているのですが、確かにただの語句暗記にすぎないのかもしれません。
やはり489さんみたいな方法の方がいいんですよね。。
492 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/01 13:39
俺去年1年間浪人して最終的に分かったのは
「まっさらな白紙に書けること=ホントの実力」
ってこと!! 489さんに賛成!!
試験で渡されるのは問題と余白つまり白紙!!
白紙とシャーペン一本でその分野についてどれだけ
人に語れるかがホントの実力だ!!どの教科でも共通!!
493 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/01 15:23
白い紙に書くっていっても全部書こうなんて馬鹿なことは考えんなよ!
誤りやすい字だけ書いて自分にとって常識的な語句は最初の一字だけであとは
イメージできればいいんだからな!あとは自分で声に出して講義を再現すること
がマジで重要!!
494 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/01 15:24
ポー!
495 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 04:05
河合、大受科の出席管理ってどぉなってるんですか?
496 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 04:12
K-cardを校舎入り口にあるタイムレコーダーにピっと通す、登下校の2回。
でもそうじゃない校舎もあるらしい。
497 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 04:46
親に報告とかいくんですか?
498 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 06:02
5/1◯
5/2×
みたいに書かれた紙が郵送されてくるだけ
カード通すの忘れたって言えば別に問題ない
499 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 10:07
球技大会ってなーに?
500 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 12:55
昔河合にあった行事。もちろん今はない
501 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 12:56
ほえ~。そんなのがあったんだ、まじうける
502 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 13:16
今月下旬にあります…。
503 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 13:18
あるの?どの校舎でも?
504 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 13:28
それは何とも言えませんが、少なくとも関西地区3校舎(京都、大阪、大阪南)用の塾生手帳には記載されていて、チュートリアルでも説明がありました。
505 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/02 13:28
関東はないのかな~
別になくていいけど
506 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/03 13:41
漢文のテキストなんですが、第3講の問1のイの答え教えてください、お願いします
507 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/03 14:04
誰かage
508 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/03 14:08


だよ。漢文αの基本問題のなら。
509 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/03 14:09
あり!
510 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/03 14:10
なし
511 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/03 15:51
チューターって大学生なの?
512 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/04 12:42
あげ 
513 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/05 05:06
マーク式基礎問ってどうよ?
どっかで元S台生の荒氏がかなり批判してた。
買おうかと思ってるんだけど、塾生は結構使ってるの?
514 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/05 06:24
あまり使ってないと思うなぁ
基礎固めは他使ってる
早慶大世界史のような大学別問題集は良いから使うけど
515 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/05 08:41
日本史のマーク式~は使ってた。
516 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/05 11:13
ここに書き込んでも書き込んだ人のアドレスが特定されることはないですか?
517 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/05 11:26
ないよ
できないよ
518 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/05 13:24
安心して~☆
519 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/06 12:23
質問いいですか?今度のマーク模試って入室時間書いてあるけど
受ける科目の時間に行けば良いんですよね?例えば私文なら9時35分で…
即返事よろしくお願いします!
520 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/06 12:29
あんまりギリギリなのは良くないよ。
焦るし、周りの人にも迷惑になる。
521 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/06 12:31
お願い答えてください!!
522 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/05/06 12:32
有り難うございます。つまり全員8時15分じゃなくていいんですね?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)