【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447522

90年代の駿台を語れ

0 名前:◆hg6d4C56:2004/10/20 10:29
世間もバブル、駿台もバブル。あの頃の有名講師、他の予備校にいった人が多いね。
80年代の有名講師は天寿を全うするか「この業界抜けた!」の人が多いのに。
そういえば、講師の初任給が一番高かったのも90年代初頭なんだってね。
1 名前:名無しは、駿台:2004/10/20 10:33
あそ
2 名前:名無しは、駿台:2004/10/20 10:35
終了
3 名前:名無しは、駿台:2004/10/20 11:24
4様
4 名前:名無しな受験生:2004/10/20 11:25
ぺ43
5 名前:名無しは、駿台:2004/10/20 11:37
まるぺ塩沢師の絶頂期は95年ごろまで。
6 名前:名無しは、駿台:2004/10/20 11:43
数学のN岡といえば、N=長かN=西かで話題になったなぁ。
7 名前:名無しは、駿台:2004/10/20 12:20
駿台の衰退とともに勝田師がブレイク
8 名前:名無しは、駿台:2004/10/20 12:25
組合運動といえば神津。
9 名前:名無しは、駿台:2004/10/20 15:24
今井とか仲本とかはこの時期??

雲とかもこの時期に入ったんですよね?
10 名前:90's hits line up!:2004/10/21 02:01
太、雲、森、安田、薬袋(入ったのは80年代)、今井、西岡
11 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 10:25
80年代のスレはなぜ消えた?
12 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 13:31
>>11
1000いったからだと思う。940くらいまでは読んだんだが
その後、なくなってた。
13 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 13:33
伍郎はどうでした?
いつからパラリーっていいだしたの?
14 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 14:28
駿台全国模試の配点が変わったのが96年から。
15 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 14:56
90年代が一番ダイナミックな時代だったんじゃない?世代交代
も起こったし、本科生が減って、現役向けの設備がどんどん増えた。

そして21世紀。もう何も残っていません・・・・・・。

90年代はまだ1号館が機能してたんだろ?予備校として。1号館
の地下は陰気なところだったよなぁ。
16 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 15:03
一号館は駿台「発祥の地」だそうだ
でも講習や通常授業のテキスト置き場になってた

中学生のコースがあったとこのことも
中学コースの子は都内の有名進学校の生徒で
プライド高杉って職員がぼやいていた

あと未来学力研究所エミールってなんで・・・このような名称が、
10年前ならこんな恥ずかしいのはつけなかったとおもうけど
17 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 15:08
1号館の41号教室は定員348名だったのは有名な話。
現役の講師でも、1号館で授業をしていたメンバーは
限られてきた。だれか1号館で授業を受けていた人は
いない?
18 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 15:10
議長のを受けたよ
あと古文の上野さん
19 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 15:32
山本議長閣下が3号館講師室で学生に扮した某出版社の奴に東大闘争のことを聞かれ、馬鹿デカイ声で「出ていけ」と怒鳴りつけ、力ずくでそいつを追い出してたことがあったな。
20 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 15:38
某テレビ局の某番組で東大闘争や全共闘を特集したとき
議長に接触しようとしたが、議長は手紙で断っていた
議長が手錠かけられて安田講堂かどこかから連行される映像をみたな

余談だけど議長、うちの近所に住んでるようでしょっちゅう見かけるな
21 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 15:40
マスコミが嫌いっていうところは、ネラーと似てる
22 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 15:51
平成8年、駿台数学の講習で単科をもたせてもらった講師
西岡→入試数学のO,J,T長岡恭→数学ぐんぐん
小島→数学ネットワーク
小林隆→入試数学の盲点
長岡→数学最高峰
根岸→数学12の活用ポイント
23 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 15:51
薬袋!薬袋!
薬袋善郎最強の証明
24 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 16:00
最強に悪人だった。
25 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 16:03
>>24
最強の悪人は今井宏でしょ。
26 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 16:06
西岡かもな
27 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 16:12
数学最高峰って長岡だったんだ
長岡(兄)の「数学望遠顕微鏡」だったか、それと
長岡(弟)の「あぶない理系数学」ってのはよかった
28 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 16:53
>>27
いやいや長岡は最低級だよ。それは皮肉かな?
29 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 17:39
俺、95年度生。
友達は全く出来なかったが、第1志望に受かった。
今井は後期で切った。太に潜った。
長岡は怖いから切った。雲もムカつくから切った。小林は何となく出てた。

辛い1年だった。
30 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 17:41
過去の人達のつまんないスレ役に立たないんだよ。
31 名前:名無しは、駿台:2004/10/21 17:42
代ゼミ板も同じようなスレがあるが、あっちは面白いぞ。

前ページ  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)