【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447569

福井紳一についてマジメに語るスレ2

0 名前:名無しは、駿台:2005/09/24 13:19
前のスレの続きです。
51 名前:名無しは、駿台:2006/02/15 07:40
日本史を極めたいなら福井だな
52 名前:名無しは、駿台:2006/02/15 07:40
楽しく面白く極めたいなら池知がいい
53 名前:名無しは、駿台:2006/02/16 04:42
>>45
わからないのはお前の責任
54 名前:名無しは、駿台:2006/02/16 05:38
日本史を授業にたよる時点であほ。
55 名前:名無しは、駿台:2006/02/16 08:59
>>54
そういうこと言ってる時点でお前が3流私立文系であることが判明。
56 名前:神田解放区さん。(素人童貞):2006/02/16 11:35
福井師の講義を聞くことは単に日本史を学んでいるのではない.
歴史を通して自らの立脚点の自覚化が促されていく.
社会科学を学ぶ上でこれ以上に大切なことがあるだろうか
福井師の講義を通じて既に大学の初学レベルの門を叩いていることを
4月になれば理解するだろう
57 名前:名無しは、駿台:2006/02/17 03:50
ハイハイ
58 名前:名無しは、駿台:2006/03/09 13:25
福井師元気かな?
59 名前:名無しは、駿台:2006/03/10 12:21
生きてるよ
60 名前:名無しは、駿台:2006/03/10 16:49
神は水戸だ
61 名前:名無しは、駿台:2006/03/10 18:17
福井は紙切れだ
62 名前:名無しは、駿台:2006/03/11 04:50
野島は結局は金に目が眩んで信者を捨てて逃げた色モノだった。
それに対して、福井師はいつまでも駿台生のことを想ってくれている。
現役駿台生のことも、そして駿台OBのこともね。
いつ行っても、そこに先生はいる。それこそが生徒への真の思いやりだ。
63 名前:名無しは、駿台:2006/03/11 04:52
↑笑わせんなって!
64 名前:名無しは、駿台:2006/03/11 05:33

笑うなって!
65 名前:名無しは、駿台:2006/03/11 05:34
野島目当てで駿台に申し込んだのに野島がいなくなってた件
66 名前:名無しは、駿台:2006/03/11 05:35
キモに訴えるべき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
67 名前:名無しは、駿台:2006/03/14 02:14
キモってキモヒロの事?
68 名前:名無しは、駿台:2006/03/19 03:16
御茶ノ水で福井先生の授業(スーパー日本史論述)受けるんだけど、
授業はどんな感じで進んでいくの?
添削があるらしいけど・・
知ってる人教えてください。
69 名前:名無しは、駿台:2006/04/23 13:57
福井さんって今年も立教で教えてるの?
70 名前:名無しは、駿台:2006/04/24 15:26
>>69
それは秘密
71 名前:名無しは、駿台:2006/04/24 15:46
キモ、今年は女子高で教えてるって
72 名前:名無しは、駿台:2006/04/25 17:31
>>71
あのうんこはどうでもいい
73 名前:名無しは、駿台:2006/04/26 15:00
キモはペテン、騙しで話にならん
74 名前:名無しは、駿台:2006/05/16 11:26
早慶大日本史演習は現役が来る寸前までやる・・・
75 名前:名無しは、駿台:2006/05/16 17:51
それはラッキーだな
76 名前:名無しは、駿台:2006/05/18 10:46
いや福井の何がいいわけ?
77 名前:名無しは、駿台:2006/05/28 12:12
社会経済史と早慶大日本史
同じ福井でも取るならどっち?
78 名前:名無しは、駿台:2006/05/28 12:14
社会経済史の方
79 名前:名無しは、駿台:2006/05/28 13:55
>>77 社会経済史
80 名前:名無しは、駿台:2006/05/28 16:22
福井さんの前スレは結構書き込みあったのに何で2になってから少ないんだ?
81 名前:名無しは、駿台:2006/05/29 11:45
福井の社会経済史を取れば、社会科学の基本になる部分を学べる
ユーティリティ性がある
82 名前:名無しは、駿台:2006/05/29 12:49
ブサヨ乙
83 名前:名無しは、駿台:2006/05/30 11:17
福井先生、かなり好きですよー
質問に行けば優しく対応してくれるし、授業も厚みがあるんで!
84 名前:名無しは、駿台:2006/06/01 12:02
思想的に影響されちゃまずいけど、授業自体はすごく好きだな。深い。
85 名前:名無しは、駿台:2006/06/01 15:32
>>84
朝日新聞ばっか持ってくるよな。
思想話は流しておけば使えない授業ではない希ガス
86 名前:名無しは、駿台:2006/06/01 15:49
>>85 日経も持ってきていた
福井師は通常授業よりも講習で(受験勉強に対する)真価を発揮します
皆で社会経済史を取りましょう
87 名前:名無しは、駿台:2006/06/02 18:46
大学の図書館で月刊社会民主の2004年2月号を読んだ。正論だった・・・
88 名前:神田解放区さん。(素人童貞):2006/06/03 13:01
ケンタッキーフライドチキンが出てくるやつか
89 名前:名無しは、駿台:2006/06/03 16:09
なにそれー
90 名前:名無しは、駿台:2006/06/16 13:55
通常授業受けたことないで福井の講習受けたら、
それこそついてけないで無駄になりそうなんだが。
91 名前:名無しは、駿台:2006/06/21 03:04
福井師の講義がかなり左翼的であることは認めるが、
それを肯定的するか、あるいは否定するか、若しくは良いとこ取りするかは、
受講生側の資質の問題だ。
よって、福井師の左翼発言をもって「授業は糞」とか言ってる奴は、
どの講師の授業を受けても一緒。結局、講師や講義に依存してるだけ。

福井師の思想に関しては別として、彼の講義は内容・質共にすばらしい。
歴史や社会というものに対する洞察力・思考力・問題意識を植え付けてくれる。
92 名前:名無しは、駿台:2006/06/21 03:07
福井師の思想に賛同するにせよ、反発するにせよ、
ひとつの強烈な思想に出会うことが、すなわち勉強であり学問である。
精神を揺さぶられることなくして、人間の進歩はあり得ない。
93 名前:名無しは、駿台:2006/06/21 07:47
はいはい、そんなことは大学で学ぼーね。
受験生は塚原師のように歴史の流れを教えてくれる講師に師事して、その礎の上に深い歴史事項を上乗せしていくのが王道。
94 名前:名無しは、駿台:2006/06/21 08:51
>>93
はいはい、大学で学ぼーね、って何をかなぁ?w
歴史の流れを教えてくれるのは福井師も同じだけどな~w
政治や社会に興味ないお子ちゃまは東進でも行ってなw
95 名前:94:2006/06/21 09:59
>>94
馬鹿。
俺はもう大学生だっつーの。
しかも、塚原師のスレに訳の解らない書き込みしてるし。
恥ずかしい奴だ。
「パッと出」ですかー?
しかも、ノジのカムバックの声も上がってるっつーの。
>10年続いたら本物。以上。
ということは10年以上講師やってんだから塚原師は本物なわけだなWWW
96 名前:名無しは、駿台:2006/06/21 10:08
>>95に加えて     
その10年って区切り何なの?じゃ駆け出しの講師は皆ダメなの?20年やってる講師は皆立派なの?  例えば生物の伊藤師なんて京大の院卒業したばっかなのに素晴らしい講義しますよ           勝手な私情をあたかも正論かのように勘違いしないように
97 名前:94:2006/06/21 10:09
>>94
お前こそ政治に興味あるのか?
福井は以前授業で竹島問題について騙った時竹島をドクトと呼んだ。
そんな非国民かつ無知な講師に師事して恥ずかしくないのか?
俺はあの瞬間福井を馬鹿だと見切ったね。
今、大学で政治学も学んでいるがいかに福井の授業が欺瞞と恣意的歴史観にみちあふれているか改めて理解したよ。
98 名前:名無しは、駿台:2006/06/21 10:20
>>97 歴史は主観(正確には間主観)によって支えられてるわけだし、講義がある程度自分の主観に依拠するのは仕方ない。    でもそれを生徒に一方的に押しつけるのは確かによくないな。
「自分なりに歴史を考察するチカラを身に付けさせる」これこそが歴史科講師の役目ではないだろうか
99 名前:98:2006/06/21 10:37
>>98
確かに主観に依居するのは仕方ないが、ドクトはいくらなんでも酷すぎだと思う。
竹島は明確に日本の領土で、それを韓国が不法占拠している状況なのに、それをドクトだの韓国の呼びかたで、さも韓国の領土の様に説明するのは歴史を教える者としては軽蔑に値すると思うのだが…
100 名前:名無しは、駿台:2006/06/21 11:31
ここはぜひ、神田君の意見を聞こう



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)