【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410156

新興進学校VS名門ブランド校

0 名前:名無しさん:2005/10/12 10:14
ここ数年で飛躍的に伸びた進学実績や偏差値がウリの新興進学校と
昔からの伝統と「名前」もウリの名門ブランド校。
あなたはどっち派?
1 名前:名無しさん:2005/10/12 10:27
伝統校
2 名前:名無しさん:2005/10/12 10:36
当然名門ブランド校でしょ。
実績や偏差値下がったら、ただのショボイ学校ってのもね。
3 名前:名無しさん:2005/10/12 12:08
こりゃまた、荒れそうなお題だねぇ。
新興進学校に勝ち目はないよ。
だって、名門ブランドって来れば、早慶のような附属も入るんだろうし、
圧倒的にその数多しって事。
4 名前:名無しさん:2005/10/12 12:54
またすごいスレが出来たね~

私も名門ブランド校だね。
実際うちの子の学校もそうだよ。
5 名前:名無しさん:2005/10/12 12:56
>>4
お子様、どちらの学校ですか?
明の星はどっちに入るでしょう?
6 名前:名無しさん:2005/10/12 13:08
桐蔭みたいに、レベルダウンしてしまうと、チト悲惨。
で、伝統校派。
以前よりレベル下がってても、評判のイイ学校は根強いし(跡見・山脇など)。
7 名前:名無しさん:2005/10/12 13:17
歴史は古くても最近になって進学校に変身した学校は
どっちになるのですか?
8 名前:名無しさん:2005/10/12 13:51
>>7
例えば?
9 名前:名無しさん:2005/10/12 13:53
真っ先に浮かぶのは
男子校なら巣鴨でしょ、次いで海城・城北。
女子校なら豊島岡でしょ、次いで鴎友・吉祥女子。
10 名前:名無しさん:2005/10/12 13:56
>>6
明の星は新興進学校でもなく、かといってブランド校でもないよね。
でも、賢いみたいだし、友達も明の星の卒業だったわ。
11 名前:名無しさん:2005/10/12 13:56
明の星はどっちにも入らないんじゃない?
今は、昔の校風を捨て実績ばかりにこだわり、なりふりかまわず2次、3次募集をかけて
良い人材集めに目の色変えているなら、新興進学校でしょう。>>7
12 名前:名無しさん:2005/10/12 13:57
>>9
それは新興進学校でしょう!
13 名前:名無しさん:2005/10/12 14:02
>>11
三次はないよ。
14 名前:名無しさん:2005/10/12 14:09
>>10
ネカマなら、アンカーくらいマトモにつけてくれよw
15 名前:名無しさん:2005/10/12 14:19
御三家は??
一応「御三家」というプレミアムがついてるから立派なブランドかしらね。
豊島岡や鴎友はどう見ても新興進学校。吉祥は微妙じゃない?どっちつかず。
渋幕はバリバリ新興のほうだね。
16 名前:名無しさん:2005/10/12 14:38
>>15
吉祥は新興進学校移行中、実際人気、レベルは上昇中だし。
一時期、不人気で中学募集停止してた学校とは思えないほどの成りあがりですよ。
17 名前:名無しさん:2005/10/12 15:00
新御三家って言葉があるじゃない。
女子校では豊島岡・白百合・光塩でいいのかな?
それとも鴎友が入るのかな?

前ページ  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)