【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強質問掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10385811

国語の質問はこちらへ

0 名前:伊佐坂難物:2004/06/28 10:52
国語の質問をわかる範囲でお答えします。どの参考書がお勧めです
かっていう質問ではなく、問題に対する質問ということでお願いし
ます。
464 名前:名無しさん:2006/05/03 12:38
金色夜又はどのような内容の文章ですか?教えてください。
465 名前:チャリオッツ:2006/05/03 12:55
ネットで調べればわかるんじゃ・・・
466 名前:三河屋三平:2006/05/09 12:47
「金色夜叉」をはじめとする、日本の代表的な近代文学の「あらすじ」を
ダイジェスト風に扱っている本が、確かあったはず。本屋で調べてみては
どうだろう。
>483の方へ
まだ二年生なのだから、本格的に現代文に取り組んでほしいと、現代文の
講師としては思う。和田秀樹とかいう東大理?卒業の「ボケ」が「勉強して
も無駄」といった発言をしているようだが、あれはダメ。きちんと勉強すれ
ば、実力はつくだろう。ただしそれなりの「体系的な学習」をさせてくれる
予備校が探せるとよいのだが…。「確実に伸びる」のは経験上分かっている
のだが、なにしろ「独学」が難しい教科だから…。予備校の「衛星授業」で
もいいから、聞いてみるのが手っとり早い。
467 名前:名無しさん:2006/05/09 13:12
関西の駿台現代文・小論文講師の中野芳樹先生は受験現代文の解法においては神だと思う。
468 名前:名無しさん:2006/05/09 13:46
今年のセンター試験を解いてみたんですけど、現代文はみごとに0点でした。
というかあまりにわからないので現代文を解き終えて一回丸つけして
0点だったので古文漢文をやるのをやめました。
むしろやってても現代文と同じ結果になってたと思います。

現在高2なんですけど、この0からの状態をどうすれば良いでしょうか?
現代文にもちゃんとした解法があるようなんですけど、
そういうのはどうやったら身につくものなんでしょうか?
469 名前:名無しさん:2006/05/09 16:18
関西に住んでるなら駿台の中野先生の授業を受けることを薦める。
中野先生は参考書をほとんど出してないのが残念。
参考書でお薦めは出口シリーズ。
出口は人によって合う合わないが激しいみたいだけど俺は出口で現代文伸びた。
そのレベルなら
出口のシステム現代文ベーシック編をやってみるとよい。
それが終わるとバイブル編を何度かやる。
あとはレベル別やるなりしたらいいと思う。
470 名前:名無しさん:2006/05/10 04:34
せめて漢字ぐらいは正解するでしょ
471 名前:名無しさん:2006/05/10 11:10
一問も正解しませんでした。
さんのオススメでokなんでしょうか?
472 名前:名無しさん:2006/06/10 16:12
評論用語を身につけるにはどの参考書がおすすめですか?
友達とかは漢字元(!?)がいいときくのですが・・。
よろしくお願いします。
473 名前:名無しさん:2006/06/11 00:48
現代文は解法云々よりも確固たる国語力(抽象的ですが)をつけたほうが
いいと思いますよ。まだ高二ですよね?週一回現代文の問題を解き、解説
をじっくり読み尽くす。これに尽きるんじゃないかな。僕はZ会出版の現
代文のトレーニング-必修編-をオススメします。解説の詳しさは半端無い
ですよ
474 名前:伊佐坂難物:2006/08/01 07:26
うーん、とんと質問が来なくなりましたね。このスレ削除した方がいいかな。
475 名前:名無しさん:2006/08/02 15:34
古文単語について質問です(>_<)
最近桐原の380を一応終えたんですが、いまいちピンときませんでした↓
古文単語は何がおすすめですか!?
ちなみにマーチ志望です
476 名前:名無しさん:2006/08/02 22:34
国語の質問なんですが・・・漢字についてです。
自分は漢字以外の教科はまずまずの成績なんですが
私の学校は「漢字基礎」という授業があって
成績順に3クラスにわけられるんです
私は一番下のクラスでどうしても漢字ができません・・・・
何回もノートに書いたりして小テストはなんとか満点を採り続けているのですが
四字熟語の意味・並び替え・画数...etc
などがまったく覚えれません、何かコツを教えて下さい
477 名前:名無しさん:2006/08/03 02:28
現代文で質問なんですが色んな問題集をやって過去問やったんですが全然解けませんでした。コツとかありますか?
478 名前:伊佐坂難物:2006/08/04 14:19
 一冊を完璧に仕上げればほぼ大丈夫なはずですが。「ピンときませんで
した」が何を言いたいのかがわからないけど、やりこんでない印象を受け
ます。友達に質問者になってもらって、問題を出されたら、即座に答えら
れますか? 仕上がるとはそう言う状態です。

 こういう質問は「質問」ではなくて、「相談」なんじゃないでしょうか?
「覚えられない」のは個人的な事情であって、コツなんかないと思います。

 これも「質問」ではなくて、「相談」です。いろいろと手を出されてい
るとのことですが、1冊を完璧に仕上げてますか?
479 名前:名無しさん:2006/08/05 14:43
一応全部覚えましたよ?
問題解いてて知ってる単語がでてくる率が明らかに低いんで…
230のマドンナやってるこのが率高いみたい何でおかしいなと思っただけです
480 名前:名無しさん:2006/08/06 07:23
国語の評論が苦手です↓早く正確にとく方法を教えて下さい!
481 名前:rio:2006/08/06 11:37
古典の初歩の質問です。
けりの『詠嘆』のお話なんですが、
望月古典文法の実況中継では

?なりけり
?べかりけり
?和歌中で使われる『けり』
?会話文中の『けり』(文脈判断が必要)

の4つは詠嘆(~たなあ・~たことだ)で訳す、と書いてあります。

ですが、河合塾ステップアップノート30の問題で、

『身はいやしながら母なむ宮なりける』

の『ける』は、過去か、詠嘆か、という問題では、

『答えは過去。和歌中のけりと読者の感想をあらわすところのけり以外は過去』

となっています。

で、ここで疑問なんですが、望月実況中継では『なりけりは詠嘆』

と書いてありました。ここでは『なりける』ですが、本当に答えは『過去』なんでしょうか?
482  名前:投稿者により削除されました
483 名前:名無しさん:2006/08/07 10:55
こういったものは学者でも意見が分かれるので受験生は(ry
484 名前:rio:2006/08/07 11:29
つまり、
会話文中の中で代名詞が書かれていた場合は
その代名詞の人物がその文の主語になり、
話している人物とは別の人間になるため、
過去で訳す、
ということで良いんでしょうか?

(その代名詞が話している人物と同一ではないという設定で)


そうですね。話している人物と同一人物を主語にとっている中で、
もし過去を意味する助動詞を使うのなら、『き』を使えばよいんですよね。


でもこの問題って微妙ですよね?
こういうのは入試に出たりするんですか?
485 名前:名無しさん:2006/08/07 12:22
難しく考えすぎというか、「細かくルール化しよう」という気持ちが強すぎですよ。

まずは超シンプルに、
「伝聞過去(呼び方はいろいろかと思いますが)」でなければ「詠嘆」、
こう覚えておきたい。

和歌というものは、原則として「目の前で起きた出来事に対する想いを詠む」ものです。
ですから、必然的に「伝聞」「間接」でないものが多くなります。つまり、詠嘆になりやすいわけですね。
(ですから、場合によっては和歌の中の「けり」が詠嘆にならない場合もあります。
 細かな歌の内容を忘れてしまって申し訳ないのですが、万葉集に、
 「『防人に行った恋人が帰ってきた』って村人が言うから、喜んで迎えに行ってみたら、それは間違いだったよ」
 という内容の歌がありまして、この「帰ってきた」の部分が伝聞過去の「けり」が使われていたと思います)

物語や日記でも変わりません。伝聞過去でないときに詠嘆。
もちろん一人称主語の「けり」は、ほぼ間違いなく詠嘆だと思いますが、
その逆は真ではなく、三人称主語だから伝聞過去になる、というわけではありません。

ちなみに「こういうのは入試に出たりするんですか?」とのことですが、
文法問題として聞かれなくても、「傍線部を現代語訳しなさい」という設問に入り込んでいることはあるでしょう。
もし、傍線部中の「けり」が詠嘆の用法だったとしたら、ほぼ確実に採点基準のひとつだと思われます。
486  名前:投稿者により削除されました
487 名前:名無しさん:2006/09/08 15:00
理系に行きたいのですが、理系ではどの教科の勉強をすればいいのですか?
理系といったら、数学と理科(物理+α)って感じなんですけど。。。。
488 名前:510のものです:2006/09/08 15:03
理系の話になってすみません。
忘れていたんですが、理系にも国語系の勉強も必要と聞いたのですが、
それは事実ですか?
教えてください
489 名前:名無しさん:2006/09/09 02:20
どこの大学・学部を志望するのかによる。
国語の勉強が理系にも必要というのは
現代文読解の論理はあらゆる科目にも応用できるからだ。
490 名前:名無しさん:2006/09/09 10:00
現代語の「思ってまいりました」の「まいりました」は謙譲+丁寧ですか?
491 名前:名無しさん:2006/09/09 10:33
上に書いたものですが、
どんな険しい山であっても、入って。世間から身を隠そうと思って
まいりましたが、往生を遂げるはずのことですので、誰とでも仏縁
を広く結んでおこうと思いますので。このお屋敷の隅で、往生を
遂げようと思っております。という文です。お願いします。
492 名前:破裂:2006/09/10 11:32
すいません…。スレ違いなのはわかってますが誰からも返事が来なくて↓↓もしよければ現代文文学史のオススメ参考書や問題集を教えて下さい。志望大は早稲田の政経・法あたりです。
493 名前:名無しさん:2006/11/17 12:54
「……を問うている……」の「問うて」を文法的に説明するとどうなるのでしょうか。助言をお願いします。
494 名前:名無しさん:2006/11/17 14:08
早稲田志望ですがまだ文学史には手出してません…いつから何で勉強するべきでしょうか
495 名前:名無しさん:2006/11/24 04:22
出口の『はやわかり文学史』がいいよ。
かなりわかりやすいし、暗記に頼らなくても頭に入る。
496 名前:名無しさん:2006/12/14 11:58
今高2で出口シリーズのどれかに手をだそうと思っています。
現代文は何もやってないんですが模試ではそこそこ取れちゃったりします。
バイブル編がいいかな~と思ったりしてるんですが、ベーシックはスルーしてもいいんですかね?
497 名前:名無し:2007/01/05 08:07
漢文なんですけど蟷螂の斧で荘公が最後にカマキリを避けるじゃないですか。何故ですか?
498 名前:名無しさん:2007/01/06 14:35
なぜだろう
499 名前:名無しさん:2007/01/06 17:34
ベーシック編からやるべき
500 名前:まん国際:2007/01/07 23:56
出口は偏差値落とす可能性もあるから注意
501 名前:名無しさん:2007/01/08 07:56
金払ってやる賭けみたいなもんか?
502 名前:ブローた:2007/02/12 03:28
1、論理的と倫理的の違いと使い方
2、啓蒙
3、自民党と民主党などの違い
4、イデオロギー
5、パラドックス(逆説)
辞書を引いても全く理解できません(×_×;)どなたかお答えお願い致します!★
503 名前:◆CxNHP7h2:2007/02/12 06:52
1.作物を食い荒らされて明日の飯にも困るような状態なので、その動物を殺したら
  ある程度は論理的と言えるだろうけど、倫理的にはよろしくないわな。
2.君みたいに何も知らない人に物事を教えて人としてのレベルを上げること。
3.与党と野党。それぞれの言葉の定義は政治経済の教科書参照。
4.(いい例が思いつかなかった・・・
5.寝ているはずなのに目がギョロギョロ動くレム睡眠は「逆説睡眠」ということもある。

少しでも感覚でつかめたら良いのだが。
504 名前:ゆり:2007/03/03 09:52
~竹取物語~
飛ぶ車一つ具し「たり」。
羅蓋さし「たり」。

この「」部分って助動詞の完了か存続を表していますよね。
この二つのたりの働きって完了と存続のどちらの働きをするのですか?
教えてください。
505 名前:名無しさん:2007/03/04 11:22
そんなの知ってどうすんの?
なんの役にも立たないよ。
古文なんて勉強するだけ無駄。
506 名前::2007/03/04 11:49

お前の人生の方がよっぽど無駄
507 名前:由希名:2007/03/21 15:09
≪現代語訳≫
他国に奔り力を借り、以て父の恥を雪ぐに如かず。
≪白文≫
不如奔他国借力以雪父之恥。
の訓点の場所を教えてください。
508 名前:名無しさん:2007/03/22 05:40
1これでも2これほどの3これしか4このところを5これまた
6これきりの7これまで8このことにも9この上の10これこそが
の1~10の言葉をA主語になるものB目的語になるもの
に分類せよという問題なのですがわかりません。

答えはA:1・3・5・10 B:1・3・4・5・8なのですが、A・Bに分類分け
される理由がよくわかりません。

初歩的な質問ですがご回答お願いします。
509 名前:名無しさん:2007/03/22 06:00
両方ともどちらでもよい。
ただ
飛ぶ車一つ具したり。
(訳)飛ぶ車を一台伴っている。
のように訳がかかれていて判断可能な場合は別。

間違っていたらすいません。一応此方も中2なので
510 名前:名無しさん:2007/03/22 06:03
不  如 奔 他国  借 力 以雪 父之恥。
 :レ  下  二   一   レ    中    上
511 名前:名無しさん:2007/03/24 13:23
あげ
512 名前:名無しさん:2007/04/14 14:46
現代語訳教えてください。。。
『玉くしげ』
野大貳、純友が騒ぎのとき、討手の使ひにさされて少将にて下りけり。
おほやけにもつかうまつり、四位にもなるべき年にあたりければ、正月の加階給はりのこと、
いとゆかしうおぼえけれど、京より下る人もをさをさ聞こえず。
ある人に問へば、「四位になりたり」とも言ふ。ある人は「さもあらず」とも言ふ。
定かなること、いかで聞かむと思ふほどに、京のたよりあるに、
近江守公忠の君の文をなむ、もて来たる。いとゆかしう、うれしうて、開けて見れば、
よろづのことども書きもていきて、月日など書きて奥の方にかくなむ。

玉くしげふたとせあはぬ君が身をあけながらやはあらむと思ひし

これを見て、限りなく悲しくてなむ、泣きける。四位にならぬよし、文の言葉にはなくて、
ただかくなむありける。
513 名前:伊佐坂難物:2007/05/16 15:40
ひさしぶりに戻ってきました。わくわくするような質問を待ってます。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)