【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452669

【公民】蔭山 克秀が面白いほどわかるスレ【マスター】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/20 19:17
蔭山 克秀講師 (公民) カゲヤマ カツヒデ

伝わる言葉で教えます。めざすは完全理解!

「政経・現社は面白そうだけど言葉が難しい」
「倫理はどうしても哲学用語になじめない」
―なぜ君らはそう思うのか?それは公民系が大人の科目だからだ。
でも大人の科目ってことは、今後も必要な学問ってことだ。ならば今から学ぼう。
しかも自分にも伝わる言葉で。こうして伝わる言葉で学べる機会は、今をおいて他にない。
初めての人でも大丈夫。僕がじっくり教えてあげます。めざすは完全理解だ。

受験は決して楽じゃない。楽な方に流れれば、君らはたちまち敗北者だ。僕の授業は苦しいよ。ノートをいっぱい書くからね。でも苦しいからこそ集中力と確実な得点力が身につく。
散漫な授業でそれなりの大学にしか行けないんなら、予備校来てる意味がない。
書かずに落ちるよりは書いて受かろう。書くのが遅けりゃテープに録ろう。
とにかく本命に受かること以外考えちゃダメだ。
5 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 01:42
結構アンチも多いのか
6 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 02:47
この人何留だっけ?
7 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 03:13
講習は取らなかったけど97だった
感謝
8 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 03:24
ぶちゃけ公民は講習いらないよね。
9 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 03:33
>>4
同意
10 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 03:42
左翼氏ね
11 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 10:12
畠山より全然マシだった
12 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 10:21
たしかに「おもしろいほど」のコラムとか人間的に吝嗇な感じは受ける
13 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 10:26
吝嗇 なんて読むの?
14 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 10:28
りんしょく
15 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 10:30
意味は?
16 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 10:32
ドケチ
17 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 13:23
でも、ハッタリ皆無な内容だよなw
故意に自分をみみっちく見せてるのかも知れない
18 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 15:11
彼の現代社会は悪く無いと思うけどなぁ。
ただ自習できる人には他人からノートを写させてもらって自習した方が
効率は数段上がるだろう。
19 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 17:11
左翼っぽいの?
20 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 17:20
ああいう人が左翼といわれるのが日本が右傾化している証拠ですな
思想も最高です
21 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/21 21:40
>>2
なんの本?
22 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/22 01:44
参考書はイマイチ
23 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/22 02:17
板書は最高
24 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/22 03:41
あれをイマイチというんだったら、どの参考書がイイんだよ
25 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/22 03:52
きめぬセンター
26 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/22 05:47
理屈屋さんは左っぽく、中身のある人は右っぽく・・・な感じがする。
27 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/22 16:52
船口とかと比べると、ごく真っ当なバランス感覚だと思うけど
28 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/22 16:55
>>22
あれ以上はないだろ。
29 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/22 17:01
来年(今年か)は政治経済の参考書出すらしいね。
彼の参考書出し惜しみあんまないよね。
授業のほうはどうするんだろうか
これから変えていくのかな
30 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/22 17:45
もうすこし「ここはセンターでも聞かれました」とか
「センターではこういう切り口でも問われます」とか
要点しぼってくれればいいんだけどね
単なる教科書のまとめみたいな板書だし
31 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/22 22:40
けど説明は抜群にわかりやすい。
現社と政経の範囲の違いとかも熟知してそうだし。やっぱセンター現社はこの人だね。

だが、今年のセンターは正直授業うける必要なかったかも。
ある理由で2学期4講くらいから授業切って、それ以来全く勉強してなかったのに85点だったし。
模試は全然ダメだったけど
32 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/23 04:08
>>31
今年の現社がかなり易化していたのは有名な話。あんま参考にならないよ。
33 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/23 04:44
無勉が多いのに平均70だったからな
95とれたけど差がついた感じはしない・・・
34 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/23 15:30
だねー
35 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/31 07:06
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107146057/
36 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/31 07:09
来年出す政経の参考書の表紙の絵を書いた人が亡くなったそうです・・・
37 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/31 07:12
こー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ー♥ーま
38 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/31 08:07
マジかよ・・・
参考書も延期なのかな?
39 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/31 12:27
それは分からない
40 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/31 16:37
>>36
友達いなそうですね。
41 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/01 18:45
どういう意味?
42 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/01 19:00
>>2
>この人の参考書5周くらい読んだのに
>センター死んだ・・・

参考書を何周も読んでも、それで身についた知識を実際に問題を解く時に
どう活用するか見極める練習、つまり演習をしなければ高得点は取れないよ。
勉強に時間かけてるのに点数が伸びない奴の盲点だから気をつけてね。
といってももう手遅れか(笑
43 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/01 19:56
性格悪w
44 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/01 20:47
>>42
演習はやらなかったおまえが悪いだけだ。
45 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/02 03:21
>>38
表紙はもう書いてもらったって言ってたから、
発売延期はしないよ
46 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/02 06:17
俺も演習やらなかったから死んだ・・・
蔭さんの参考書は面白い
47 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/02 12:45
>>44
なんか勘違いしてるね。>>42>>2に宛てたレスで、
自分の事では無いんだが。
48 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/02 21:33
蔭山先生の現代社会の参考書は夏に新課程として出る
49 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 09:52
サイト更新してくれよ。
50 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 09:53
正確悪いとか言われてるけど、畠山よりマシ
51 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 12:29
新課程用なんか不要。来年度は経過措置があるから、旧課程で学んできた
浪人生にも不利は無い(新課程でしか学ばない事項だけが出題される事は無い)

それに、どんな参考書でも初版は誤植だらけだから買わない方がいい。
旧課程用の本を持っている奴は買い替える必要は無い。本人は新課程用への
買い替えを勧めるかもしれないが、それは宣伝だと思った方がいいよ。
52 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 16:35
>>50
そうか?
53 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/02/04 17:16
>>50
某掲示板では絶賛の嵐だったよ。
面白いほとの中で一番イイって言われてた。
54 名前::2005/02/04 17:19
新課程用面白いほどは内容がパワーアップして新しい情報も載るらしい。
だから買い替えはした方がいいというかすべきだと思う。

あと難関私大と二次向けの経済の本が3月発売だって。
難関私大と二次向けの政治の本もその後出すらしい。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)