【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■代々木ゼミナール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10452669

【公民】蔭山 克秀が面白いほどわかるスレ【マスター】

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/20 19:17
蔭山 克秀講師 (公民) カゲヤマ カツヒデ

伝わる言葉で教えます。めざすは完全理解!

「政経・現社は面白そうだけど言葉が難しい」
「倫理はどうしても哲学用語になじめない」
―なぜ君らはそう思うのか?それは公民系が大人の科目だからだ。
でも大人の科目ってことは、今後も必要な学問ってことだ。ならば今から学ぼう。
しかも自分にも伝わる言葉で。こうして伝わる言葉で学べる機会は、今をおいて他にない。
初めての人でも大丈夫。僕がじっくり教えてあげます。めざすは完全理解だ。

受験は決して楽じゃない。楽な方に流れれば、君らはたちまち敗北者だ。僕の授業は苦しいよ。ノートをいっぱい書くからね。でも苦しいからこそ集中力と確実な得点力が身につく。
散漫な授業でそれなりの大学にしか行けないんなら、予備校来てる意味がない。
書かずに落ちるよりは書いて受かろう。書くのが遅けりゃテープに録ろう。
とにかく本命に受かること以外考えちゃダメだ。
1 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/20 20:40
2
2 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/20 21:50
この人の参考書5周くらい読んだのに
センター死んだ・・・
あれは問題が悪かったのか?
3 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/20 22:24
俺は94だったよ
この人の参考書と倫理の用語集で勉強して、直前に河合の黒本と今までの模試の復習をした

今年の倫理は良問だったと思う
細かい知識が問われないで、みんなが知ってる基本事項の深いことが問われていた

ただ、100とるのは無理だと試験中に思った。地歴公民で100点とりたい人は、世界史とか日本史勉強したほうが良いと思う。
4 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/01/20 22:25
授業はうけたことない
この人の話は腹立つから

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)