【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410486

~中高一貫女子激変地図2~

0 名前:アエラ:2007/02/23 14:52
3月21日号アエラ掲載 ~中高一貫女子激変地図~

【お嬢様系校】跡見、学習院、慶応女子、恵泉、実践、昭和女子、聖心、清泉、東洋英和、フタ葉
       三輪田、立女、和洋九段
【お嬢様・勉強系混在型】頌栄、湘南白百合、白百合、横フタ
【お嬢様系⇒元気系志向中】東京女学館
【お嬢様系⇒勉強系志向中】香蘭女学校
【お嬢様系+元気系混在型】日本女子大附属
【元気系】品女、女子学院、桐朋女子、フェリス、浦和明の星、鴎友、大妻、鎌倉女学院
【勉強系】桜蔭、大妻多摩、吉祥女子、共立、光塩、晃華、国学院久我山、田園調布学園、桐蔭女子、
     東京純心、桐光女子、豊島岡、富士見、普連土、横浜共立
501 名前:匿名さん:2007/04/22 07:39
>>498
同意。
昔から四谷の方が特に女子は高かったよね。
自分が受験するならば関連校は結果グラフみて検証したほうがいい。
あくまでも四谷の模試を受けた人の結果だから
日能研の模試の偏差値とは比べても意味がないように思うけど~
502 名前:匿名さん:2007/04/22 07:41
四谷信者必死だな
武富士とタイアップして偏差値算出か プッ
503 名前:匿名さん:2007/04/22 07:42
四谷の洗足の信憑性は?
504 名前:匿名さん:2007/04/22 07:49
503
必死なのはお前だろ。武富士の名前まで出して。笑える。
505 名前:匿名さん:2007/04/22 07:51
でも武富士が筆頭株主です
506 名前:匿名さん:2007/04/22 07:53
それで?
507 名前:匿名さん:2007/04/27 02:36
>>491
四谷の入試結果グラフはまだアップされてませんが、四谷の結果偏差値算定に使われて
いるはずの、各学校ごとの合格者データ件数はこの前の合不合判定予備テストの資料の中に
ありますね。

あげられてる学校に関して言うと、

          全合格者中、四谷での合格者データ件数の割合
田園調布学園1回目・・・ 36.7%
品川女子   1回目・・・ 46.3%
洗足学園 1回目・・・ 54.9%
頌栄女子学院 1回目・・・ 67.3%
香蘭 1回目・・・ 51.8%
聖心 1回目・・・ 35.7%
吉祥女子 1回目・・・ 73.9%
晃華学園 1回目・・・ 55.2%
東洋英和女学院1回目・・・ 74.4%
日本女子大附 1回目・・・ 58.7%
女子学院 ・・・ 59.1%
渋谷教育渋谷 1回目・・・ 59.4%
鴎友学園女子 1回目・・・ 60.5%
青山学院中等部 ・・・ 61.3%
フェリス女学院 ・・・ 48.5%

四谷の合格データの割合が低めの学校については、日能研などと照らし
合わせた方がいいかもしれません。
508 名前:匿名さん:2007/04/27 04:06
洗足さんご苦労な事ですね。これが、何だって言うの?
どう足掻いたって、滑り止めには違いないんだよ。
509 名前:匿名さん:2007/04/27 05:19
>>507
,,確かにさ、これじゃあ何が言いたいのか分からないよ。
単に四谷大塚での合格者数でしょ?
これを見て洗足がなんだって言いたいんだ?
510 名前:匿名さん:2007/04/27 12:03
>>509
同意。
それはそれと話しは別だけど、四谷の合不合判定予備テスト資料が
かなり違っていることを指摘していることに気付いてね。
日能研の生徒が合格者の中に入っています。我が家もその一人です。
511 名前:匿名さん:2007/04/27 12:08
それと、不合格の割合だけど聖心はYT6名しか合格してないけど
受けている人数が43人?Nは17名合格の5名不合格ですから
不合格者数の割合も四谷が高いことは言うまでもないです。
512 名前:匿名さん:2007/04/27 12:18
都内のYTは253ある訳だから、あの合格者数を見ると
上位校に受かっている人ってほんの一握りだと言うことに気付け。
これはノーケンや他塾にも言える。YTだと1箇所から多くて数名程度が現実的。
四谷偏差値で50あたりに受かることが、いかに大変かがわかる。
513 名前:匿名さん:2007/04/27 12:36
>>509
えっ、このデータはYTだけじゃなく四谷の模試だけ受けた人も含まれた
合格数でしょ。だから結果偏差値算出の元データと言える。
もちろんN研の人が四谷の模試を受けていれば、人数はN研と重複して
カウントされてることになるでしょうね。
本当は合格者数だけじゃなく不合格者数や、合格したうちの進学者数も
知りたいですが、それは入試結果グラフが出るまで待つしかない。

合格者数の割合を見る限り、田園調布や品女、聖心、フェリスあたりは
四谷のデータは少ない気がしますが。
514 名前:s:2007/04/27 14:34
kakikomitai
515 名前:匿名さん:2007/04/27 22:50
T.S. Eliot - The Naming Of Cats
The Naming of Cats is a difficult matter,
It isn't just one of your holiday games;
You may think at first I'm as mad as a hatter
When I tell you, a cat must have THREE DIFFERENT NAMES.
First of all, there's the name that the family use daily,
Such as Peter, Augustus, Alonzo or James,
Such as Victor or Jonathan, George or Bill Bailey--
All of them sensible everyday names.
There are fancier names if you think they sound sweeter,
Some for the gentlemen, some for the dames:
Such as Plato, Admetus, Electra, Demeter--
But all of them sensible everyday names.
But I tell you, a cat needs a name that's particular,
A name that's peculiar, and more dignified,
Else how can he keep up his tail perpendicular,
Or spread out his whiskers, or cherish his pride?
Of names of this kind, I can give you a quorum,
Such as Munkustrap, Quaxo, or Coricopat,
Such as Bombalurina, or else Jellylorum-
Names that never belong to more than one cat.
But above and beyond there's still one name left over,
And that is the name that you never will guess;
The name that no human research can discover--
But THE CAT HIMSELF KNOWS, and will never confess.
When you notice a cat in profound meditation,
The reason, I tell you, is always the same:
His mind is engaged in a rapt contemplation
Of the thought, of the thought, of the thought of his name:
His ineffable effable
Effanineffable

Deep and inscrutable singular Name.
516 名前:匿名さん:2007/04/28 06:39
四谷大塚の入試結果グラフのことがでていたので調べてみました。
今年高校を卒業した生徒が入学した年(2000年)と今年の入学者の入試結果グラフから入学者に占める各校の偏差値65以上の割合を求めたのが下記です。
今年の大学進学結果を見ると生徒を伸ばした学校とそうでない学校が見て取れます。
また、今年の入学者から見ると6年後に伸びる学校とそうでない学校も見て取れます。


            2000年           2006年
 桜蔭______92/124=74.2%___133/159=83.6%
 女子学院____66/132=50.0%___92/139=66.2%
 フェリス____25/65=38.5%_____21/69=30.4%
 雙葉_____14/55=25.5%_____16/62=24.2%
 豊島岡____20/106=18.9%____52/130=40.0%
 白百合_____4/27=14.8%_____4/31=12.9%

 明の星________________7/80= 8.8%
517 名前:匿名さん:2007/04/28 08:03
四谷のバカ出現か?
518 名前:匿名さん:2007/04/28 12:40
武富士だからあげ
519 名前:匿名さん:2007/04/28 15:55
>>484
豊島岡ってα1からDまでいるんだね。それで成績上から下まで
貼り出されちゃ、学校行きたくなくなるよね・・・
知り合いが合うたびに愚痴ってる。そんなにやならやめちゃえばいいのに。
520 名前:匿名さん:2007/04/29 07:29
豊島岡は偏差値の割りに大量の辞退者を見込んでいるか偏差値55-60
でも日能研の資料では結構合格してましたね?
521 名前:匿名さん:2007/04/29 10:05
1948年鹿児島県生まれ
東京都武蔵野市吉祥寺南

社外取締役の人選も、「一族支配の布石」という声がささやかれている。
新たに選任された永瀬昭幸氏は、進学塾「東進ハイスクール、四谷大塚」を展開
するナガセのオーナー社長。しかし経営は決して順調ではない。進学塾内でも不満の声が多い。
本来、受験産業は金儲けの為に情報操作などあってはならない。鹿児島出身の永瀬昭幸氏は東京の
名門と言われ続けている一部の学校と水が合わない。また、これらを勧めないことが表面化している。
これはあってはならいこと(中高一貫校関係者)
ナガセの株主の上位には、武井一族のファミリー企業である公保と徳武が並ぶ。
2社分を足すと、持ち株比率が約5%に達し、メインバンクのみずほ銀行を上回る。
大株主で、しかも親友である武富士、武井前会長の意向に、永瀬氏が背くことは難しいはずだ。
盗聴事件を乗り越えるために、武富士は、外部から経営陣を招き、一族の持ち株比率も減らしている。
だが、巧妙な手口で、一族支配を継続する体制を築こうとしているかに見える。
「表と裏の権力が入り組み、より複雑化していく危険がある」
子供達の受験産業と言う個人情報など過去の経緯から見て金融界、政財界など
から信用がない企業なだけに、強い懸念がある(証券関係者)。
日経ビジネスより抜粋
522 名前:匿名さん:2007/04/29 13:53
香蘭のスレがないのでココで質問します。
来年からR大が80名推薦で、今年は60名推薦でした。
これは数年後もかわらないのでしょうか?
また、これだけ多く推薦をとるということはかなりの競争率なんでしょうか?
学部関係ないならすごくよいですよね?
くわしいかたいませんか?
523 名前:匿名さん:2007/04/30 02:53
>>522
立教女学院に行けば?
524 名前:匿名さん:2007/04/30 03:08
>>523  言えてる立女卒の方が聞こえが良いね。
525 名前:匿名さん:2007/04/30 07:23
でも、立教女子を中学から受験するより香蘭のほうが、入りやすくない?
偏差値が余裕なら、きちんと勉強してれば上位層にいられるだろうし。
立女は学費だって高いし、香蘭よりできるこが多いだろうし。

まあ、全入だろうけど。<立教大
526 名前:匿名さん:2007/04/30 07:36
立教女学院には無理だろうから香蘭なんでしょうね
推薦も多いからお得感はあるかな
527 名前:匿名さん:2007/04/30 10:20
>>526
推薦枠を狙って熾烈な戦いがあるらしい。
528 名前:匿名さん:2007/04/30 11:49
へーこわっ
んで。どんな?知りたいです
529 名前:匿名さん:2007/04/30 14:17
Nなら50前後あれば高い確率で香蘭に入れるよ。
って言うより、50以上ある人で受験している層は極稀だと思うけどね。
Nの場合だからね。
50前後で立教合格している人も多少いるけど、55ないと怖いと思うよ。
実際Nで安定して55あれば立教より上の学校受けると思うね。
530 名前:匿名さん:2007/05/01 00:37
じゃNに入れて、偏差値50以上めざしてがんばらせ、香蘭1本で
受験さそうかな。だめなら公立でもいいわ。
ただ、数年後に推薦がどのくらいの人数かが不安ね。
ただ、ほとんどの生徒が推薦をまず基準に考えてるだろうから、
同じくらいの学力がぞろぞろいたりして、這い上がるのが大変かな?
学部のこだわらずとにかくR大は入れたら親としては満足なんだけどな。
531 名前:匿名さん:2007/05/01 00:40
学部をえらばなければはいれるんじゃない?
香蘭の内部はとてものんびりしているみたいだかし
Nで50以上の子はあまり受けていないようだしね。
他大学受験を考えた場合は厳しいかも
532 名前:匿名さん:2007/05/01 01:53
>>531
そんなにのんびりしてるでしょうか?
2chの香蘭スレなんか見ると、結構生徒同士ののしりあいが多いみたいですが。
立教が全入ならともかく、同級生がみなライバルな状態というのは、
このぐらいのレベルの子達にとっては結構精神的にキツイのかも?
533 名前:匿名さん:2007/05/01 04:09
中学は、ある程度のんびりムードかも知れないが、高校になると、同級生は皆ライバル。
しかも、公立の生徒が内申をもらう為に先生のご機嫌を取るのと同じ様に、良い子、を演じなくてはならない。
以前は上位の子はもっと上も目指していたけど、その辺りの子も推薦を狙い始めているので更に厳しい。
その上、推薦の対策に追われていると、他大学の対策ができず悲惨な結果になってしまう。これが現実。
534 名前:匿名さん:2007/05/01 06:20
とにもかくにも、上位にいれば、問題ないわけね。
6年現在、58以上の偏差値があるけど、うちは国立や早稲田慶応狙わなくても、
余裕の香蘭で、立教狙いにするわ!
535 名前:匿名さん:2007/05/01 06:42
>>534
58位だったら、妥当じゃない?
536 名前:匿名さん:2007/05/01 07:31
58で、香蘭はもったいない!立女の方が断然いいと思う。
537 名前:匿名さん:2007/05/01 07:34
>>536
同意!
58あれば立教いけるでしょう!がんばって
538 名前:匿名さん:2007/05/01 13:15
私も立教女学院のほうがいいに同意。
立女なら多少の条件はあっても立教に進めるわけだし。

入る前に余裕だと思ってても、入ってから6年もあるんだから
そのあいだになにがどうなるかわからないよ。
今がんばって、全入のほうを選んだほうがいいでしょう。
それに学校の格からいっても立女のほうがウケがよさそう。
539 名前:匿名さん:2007/05/01 14:40
香蘭は偏差値低めで、お得だったから人気が出ただけで、偏差値上がっちゃったら
受ける意味ないでしょ。しかも、80人とか微妙だしね。
540 名前:匿名さん:2007/05/01 15:07
私も香蘭ホムペ見て、80名にえ~っと驚きました。
立女は偏差値58以上ないと危険な気がするから、
うちも香蘭第一にしようと思ってます。なんか競争率あがりそう~
541 名前:匿名さん:2007/05/01 15:11
541の香蘭保護者の方ご苦労様です。
542 名前:匿名さん:2007/05/01 15:31
考えすぎ!
543 名前:匿名さん:2007/05/01 15:32
香蘭保護者、最低ね。
544 名前:匿名さん:2007/05/01 17:43
実際Nで確実に58あれば立教より上を目指しているよ?
合否は別として本番では実力以上の学校を狙っている方がほとんどでしょ?
545 名前:匿名さん:2007/05/03 13:00
立教と香蘭は場所が離れてるから偏差値よりも通い易さを考えても良いんじゃない?
546 名前:匿名さん:2007/05/03 13:23
>>545
遠くても、立教狙えるんだったら、間違いなく立教受けるね。
547 名前:匿名さん:2007/05/03 13:37
だね。
偏差値上どうしてもキビシイのなら香蘭でなんとか枠の中に
はいれるようがんばるしかない。

でも偏差値はなんとかなりそうで単に距離だけの問題なら
立教女学院を受けるな、うちだったら。
548 名前:匿名さん:2007/05/04 06:10
毎日の通学、遠いと大変だよ。
1時間以内じゃないと疲れちゃうよぉ。って、真剣に考えても仕方ないか・・・
まっ、良いや・・・
549 名前:匿名さん:2007/05/04 09:37
N研で58確実にあれば大半は1回は豊島岡受けているよ。あんたら何にも知らないんだね?
だれか教えたあげればよいのに、信者や保護者の邪魔が入るね(笑)
豊島岡2回目が受験者平均58.3、3回目が58.0で実際それより下でも合格してますよ。
それにNで配られた資料見なくても教室内で合格辞退者など合否を見ればわかると思うけどね。
Nに通っていない人だけだよ、共通して香蘭や立教を比較したり?
こんな考えの人Nではありえないのでしょ。
香蘭は辞退者が4名だけですよ。この4名はもう少し上のランクに行ったみたいだけど
試験日が同じ立教ではないしね。58あったら立教はともかく香蘭は頭に入らないでしょ。
合格している子の大半は50以下がだし。
受験者平均
渋谷教育渋谷(1女子53.7
立教女52.0
香蘭46.4
550 名前:匿名さん:2007/05/04 09:58
本番での競争相手が偏差値52の集団と46.4の集団ではレベルが違いすぎ。
この差を知らないで受験すると確実に失敗すると思うね。
まさかの合格がいかに少ないか分かる。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)