【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411142

所沢北について

0 名前:吉田ミッチェル:2004/01/29 12:34
自分は今中三です。北辰は64位で、所北を目指しているんだけど、誰か所北の情報教えてください。
40 名前:オリンピック:2004/08/24 02:04
>>38
なるほど。
レベルが接近した上位校が近くにある高校は上位層が抜けたり、比較的歴史が
古くて実績のある高校は上位層も集まりやすいしな。
所北は新興だけど、1年1年着実に実績を積み重ねれば、そのうち上位層を引き
込めるようになるんだね。
41 名前:名無しさん:2004/08/24 03:35
各高校のHPからひろったデータは実際のものとは少し違うかもしれないよ。
確かサンデー毎日の大学別合格者では所北から早稲田の合格者2、30人になっていたはず。今年度の市進の本もそれに近い数字だった。
42 名前:オリンピック(誤審):2004/08/24 05:58
>>41
スマン。所北は現役のみの数値。現浪合計はHPにはない。
こうなる。↓
所北  ??(18)  ??( 7) ??( 2)  ??( 0)

ちなみに所高は↓なので、この比較では現役合格は互角となる。
所沢  34(12)  25(13)  6( 2)   4( 0)

現浪合計は、サンデー毎日や市進の数値を使えばいいと思うが、集計時期や
方法等で若干誤差が生じる可能性はある。手元に所北発表の数字がないので、
誰か判れば教えてもらいたい。
43 名前:オリンピック:2004/08/24 13:18
>>42
些細な事で恐縮だけど・・
補足として、所北の国公立18名には、短大3名も含まれている。
44 名前:OB:2004/08/24 13:39
別にそんなに厳密に分かる必要はないんじゃない。
まあ所沢と所北は似たようなモンじゃない?
ちょっと前までは所沢が少し高くて、最近は所北があがってきた。
大学合格者の多寡は誤差(?)の範囲だよね。
これからどうなるかは分からないけど。
ちなみにMARCHレベルの合格者は所北が増えてきているみたいだね。
45 名前:名無しさん:2004/08/24 13:43
所沢と所北との相対的な話では、所北の方に勢いがある。いずれ大学進学
でも抜け出すね。
ただし、国公立が15名は、城玉・城川・文理に全然及ばない。浦和西・
松山等にも負けている。国公立の合格者数は、その学校の全般的な学力を
知る上での、重要な指標だ。
川高・川女に次ぐランクに位置するには長い時間が必要だ。
46 名前:名無しさん:2004/08/24 13:52
学区廃止は所沢と所北のどっちに追い風が吹くんだろう?
47 名前:名無しさん:2004/08/24 14:01
>>46
どっちにも吹かない。県西部限定高校だから。
48 名前:名無しさん:2004/08/24 14:12
>>47
多分そうだろう。
県内全体から生徒を集まるには、それだけの魅力がないとだめだ。
なければ地元の同じような高校に進む。
進学や部活動等で実績を上げれば、片道1時間以上かけても来る生
徒がゾロゾロ現れるかもしれない。
49 名前:OB:2004/08/24 14:34
けっこう魅力が出てきたかもしれないよ。
野球はベスト8だしね。
ラグビーももともとがんばっているし。
別に全県から集めることないじゃない。
その辺は浦高に任せておけばいい。
50 名前:名無しさん:2004/08/24 15:09
基本的な質問ですが、所沢北が所沢を偏差値や大学進学で逆転した理由は何ですか?
所沢の左翼志向問題?校風?先生の頑張り?
51 名前:名無しさん:2004/08/24 15:23
所北か所沢かと迷ったとき
例の事件(卒業式)や、所沢の生徒の風貌に違和感を覚えた
母親たち(特に女子の)が所沢を敬遠したのが一因と思われます。
左翼思想というのは杞憂と思われます。
52 名前:名無しさん:2004/08/24 15:24
所沢の凋落は例の事件の影響で一時的なものだと思うけど。
進学高としての伝統や実績では圧倒的に所沢が上。日本人は元来
伝統を重んじる国民性を持つから、その点所沢北には時間が必要。
ただ時間が経てば所沢の事件も風化する。そうなると所沢の巻き返し
は必至。あとは学校側がどれだけ受験生にアピールできるかどうか
でしょ。進学実績はまだ所沢が上だよ。
53 名前:名無しさん:2004/08/24 16:43
杞憂じゃないだろ? 所高の左翼志向は健在だよ。
教師に熱心なジェンダーフリーの支持者がいたりするし。

洗脳がイヤなら所北にすれば? 進学実績は所沢>所北だが
まともな高校生活を送りたければ所北。オレなら絶対に所北にする。
54 名前:所沢OB:2004/08/25 07:53
所沢の左翼思想なんて全くの杞憂。日教組系の教師が一部いたのは
事実だけど、それは所高に限ったことじゃないし、生徒はそんなこと
全く知らないよ。
ただ所高の場合は生徒会が伝統的に「日の丸君が代に反対」する姿勢
をとっていて、これが生徒会の団結を深めるキーワードでもあるんだ。
これは僕たちが生まれるずっと前、学生運動が盛んだった頃から続く
もの。悪しき伝統だと思うよ。それが所高の価値を下げるなら、
そんな伝統なくなってしまえばいい。
本当に一般の生徒は日の丸君が代なんてまるで興味もってないし、
洗脳なんて事実ももちろんない。そんなことより、文化祭、部活動、
受験勉強etc.大切なことはいっぱいある。

所高でも所北でも、自分が気にいったほうに行けばいい。
お互いの学校が切磋琢磨しながら上を目指せばそれでいい。
55 名前:名無しさん:2004/08/26 05:39
>>54
>生徒会が伝統的に「日の丸君が代に反対」する姿勢
をとっていて、これが生徒会の団結を深めるキーワードでもあるんだ。

つまり、生徒会が「日の丸君が代に反対」することを学校が認めている、
少なくても黙認しているわけですね。生徒会とは生徒の代表ですよね?

この点からも、所高は今でも十分に異常だとわかりました。
56 名前:おじさん:2004/08/26 06:31
別に君が代日の丸に反対だからって
異常と言うほどのこともないでしょう。
かつての全共闘の学生達だって、今はほとんどがまともな社会人だ。
あまり従順じゃないほうが若者らしくていい。
57 名前:名無しさん:2004/08/29 07:23
>>56
自分たちの意思で、君が代日の丸に反対するのは自由。勝手にどうぞ。
ただ、所高の場合、その背後に教師の姿が見え隠れしているのだ。
58 名前:名無しさん:2004/09/17 15:28
所北のほうが雰囲気はいいと思うよ!でも所高のほうが、行事などには力入れてるから楽しいかも♪
59 名前::2004/09/17 15:45
所北は今勉強にかなりの力が入ってます
先生達も熱心な指導をしてくれています
60 名前:名無しさん:2004/09/17 18:02
所北>所沢

みんな知ってるよ。
61 名前:名無しさん:2004/09/17 18:30
    早稲田   慶應   上智   国公立
所北   7     2    0    18

松山   11    2    3    50

所沢   25    6    4    34

伝統の差でしょ。入学偏差値ちょっと高くてもこれじゃね・・・
所北は努力の報われないガリ勉養成学校ですか?
62 名前:名無しさん:2004/09/17 19:04
たいして変わらないね。
63 名前:名無しさん:2004/09/17 23:21
合計

所北  27 >プ
松山  65
所沢  69
64 名前:名無しさん:2004/09/17 23:32
たいして変わらないね。
65 名前:名無しさん:2004/09/18 10:11
早稲田   慶應   上智

大宮 192
所沢  31 プ
66 名前:名無しさん:2004/09/18 15:09
大宮って気持ち悪いね


もうすぐ偏差値50台がまってますよ
67 名前:名無しさん:2004/09/18 16:43
今年の北高一般合格点はなかなか高かったらしい
1年は頭いいんじゃん?
68 名前:名無しさん:2004/09/19 14:57
進学考えるなら所高のほうがいいですか?

所沢市民で所北のほうが微妙に近いんですけど・・・
入った後のことで所高に勝る点をおしえてください!
69 名前:名無しさん:2004/09/19 17:49
>69 今所沢北はかなりの力を入れて頑張ってます
今の2、3年の学力はよく分かりませんが1年がとてもいいのは
間違いないです。1年の進学先は期待です
70 名前:名無しさん:2004/09/19 22:58
進学はどこもがんばってるとおもうんで、
高校生活についてききたいです!
所高についての意見が周りがいろいろ分かれるんで・・
71 名前:名無しさん:2004/09/20 01:26
所沢は頭のおかしい教師が多いから、所北にしなよ。
72 名前:名無しさん:2004/09/20 13:17
姉が所高だったんですけど全然そんなことはないっていってました!
どっちもいい学校だとおもいます!
私服と制服で迷ってるんです。進学実績みると
所高のほうがよさそうだし、楽しそうなんですけど、
今しか制服着れないから私服だとなんかもったいない気がして・・
73 名前:名無しさん:2004/09/20 14:31
>>72
あなたは所高板にも書き込んでた人?
あたしは所高生だけど私服でプリーツのスカートにベストあわせたり
いろいろ組み合わせて制服みたいにして着てる子とかいるよ。
私服だからめんどくさいと思うことはない。

別にあらしにきたわけじゃありません
失礼しました
74 名前:現2年生:2004/09/20 14:32
所沢北はあんまりおすすめしないですょ。勉強もそんなにしてないし授業は65分だし。。確実にバカになるとおもいます。
75 名前:名無しさん:2004/09/20 15:11
最初からバカでしょ?
76 名前:名無しさん:2004/09/20 15:15
>>74、76
所高のほうがお勧めですか?
77 名前:名無しさん:2004/09/20 15:31
>>76
所高も所北も止めたほうがいいよ。特に前者はね。
78 名前:名無しさん:2004/09/25 12:58
えっ・・・どっちかといえば所高のほうがいきたかったんですけど・・
所高を嫌う人ってどんなところが嫌いなんですか?
あたしは所高も所北もいい学校だと思うんですけど。
79 名前:名無しさん:2004/09/25 13:41
79
ここをもう少し遡って読んでみたら?
50前後にその類で盛り上がっている箇所があるよ。
80 名前:名無しさん:2004/09/25 13:56
将来性は間違いなく・・

所北>所沢

所北にした方が健全な高校生活を送れるよ。
81 名前:名無しさん:2004/09/25 18:09
>>80
越谷と越谷北の例もあるからな。
82 名前:名無しさん:2004/09/26 03:44
塾の先生が「入学者」のレベルは、所北>所沢 って言ってたよ。
83 名前:名無しさん:2004/09/26 06:43
争いはやめなよ。世間の評価はこんな感じでしょ。

川越>大宮>所沢=松山>所沢北

所沢北もいい学校だけど伝統がないからあまり認知されてないよ。
84 名前:名無しさん:2004/09/26 11:58
ぃゃぃゃ、昨今の騒動で所沢の評判落ちちゃった。
親に所沢止められた。川女に行く事にしたょ。
85 名前:名無しさん:2004/09/26 12:09
北高はみんな頑張ってるからもうすぐ大宮を越えるよ
大宮とか所高とか松高って古いだけでしょw
86 名前:名無しさん:2004/09/26 13:04
>もうすぐ大宮を越えるよ

そうだね。30年後くらいには逆転してるかもね♪
87 名前:名無しさん:2004/09/26 14:40
30年後じゃなくて3年後には越えるよ、ほんとだよ
今年の1年生は優秀だからね
もう越えてるかもねw
88 名前:名無しさん:2004/09/26 14:53
はいはい。ということは、2~3年後には早慶に150人以上受かるワケだ。


ばからしい。
89 名前:名無しさん:2004/09/26 14:56
大宮が下がるんだってば



このスレッドのレス数が残りあと11件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)