【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442955

河合塾の認定試験って。。。。。。。。

0 名前:名無しさん@55段階制:2004/04/05 10:46
 河合塾の認定試験って簡単なの?ってか、何回でも受けられるの?
351 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/05/08 03:56
浪人が受けてなかったり、多くの学校に受けてもらえるように試験範囲の進度が遅いんで上位中高一貫進学校が受けてなくて高校参加で公立やレベルの低い高校の
勉強していない奴らが強制的に受けさせられる高1、高2全統は上位の生徒はびっくりするほどいい偏差値が出て当たり前
問題は高1、高2の偏差値が高目にでるんで模試で甘い模試認定をとるとその後部活や遊んでばかりで偏差値暴落しても一度出た認定が高3まで有効って制度
だからクラス平均偏差値が模試認定偏差値より低いクラスが出てくる
当然のことながらどのクラスに入ってもそのクラス内の模試の成績がいいやつら実力相応に合格実績を稼ぎ、その他大勢は模試の結果通りに実力相応の大学か浪人
352 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/05/29 14:59
それがなんだ?要は、客観的に自己の学力を測り志望校との隔たりを埋めることのできる管理能力があれば
クラス分けぐらいで動じることはあるまい。
他人に流される奴なんか受かるわけないじゃん。
それとも、それも予備校側の深謀遠慮だとでもいうのか?
あり得ない、と思うが。いくらなんでも。
353 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/05/30 01:05
【中3高1高2の全統模試偏差値から見た高3全統記述で取れる偏差値対照表 】
中3偏差値90→高1高2偏差値80→高3偏差値70~65
中3偏差値80→高1高2偏差値70→高3偏差値60~55
中3偏差値70→高1高2偏差値60→高3偏差値50~45
中3偏差値60→高1高2偏差値50→高3偏差値40~35
中3偏差値50→高1高2偏差値40→高3偏差値30~25

高3になると浪人や上位の進学校も受験するので平均が上がり一般に高1高2の時より10程度偏差値が下がる。
さらに先取りしてない学校の生徒は出題範囲が広がってくると演習不足が目立ってきて、
あと5ポイントは下がる。

したがって、中高一貫でない学校の場合、
おおよそ高2全統で偏差値70が入試偏差値55相当(国公立合格最低ライン)となる。
東京一工・医学部なら高2時で偏差値80超えてないと現役合格は無理。
ただし、中高一貫校と同等に1年分ほど先取りしている場合は10程度の低下で済む。

首都圏の東大二桁以上の高校では全統高1、高2模試で偏差値70台後半でも校内偏差値50切って東大C、D判定(合格可能性50%以下)。
偏差値70代前半だと校内偏差値40台東大E判定(合格可能性5%以下)になる。
これはつまり同学年の中で順位的に現役マーチ、浪人早慶位のレベルで高3換算60前半レベルってことになる。
実際河合のホームページのデジタルカタログに顔写真入りで合格体験記を書いてる比較的成功したパターンの人たちの偏差値の推移が複数掲載されているが、
「グーンと伸びた」とか書いてあるが、実際は全員高2から高3になった時点で偏差値が10程度ガクッと下がっている。コレが何よりの証拠。
東大、一工、医学部は理科社会総合で高3偏差値70前後でボーダーC判定(合格可能性50%)だから高2で3科目で70後半、80前後で校内偏差値50切ってC判定という事実と見事に相関している。
逆に大体一科目当たり浪人と現役で平均点が毎年30点以上差があるせいで、浪人生は一回目の全統は異常に偏差値が高く出る。この時点で成績の悪い浪人はかなりやばい。

高1高2進研90台=高1高2全統80台=高1高2駿台70台=高3全統70=高3駿台60=東大、一工、医学部C(合格可能性50%)判定
と見といたほうがいい。
計算も現実もきれいに合うだろ。

「大学受験なんて楽勝」なんて思ってる高1、高2。高3になってあせるなよw
高3になると浪人、仮面浪人の大学生とか進学校の人もみんな模試受けるから平均点が上昇して偏差値が高1、2より10~15くらい急降下。
高1、高2偏差値 約80
→高3偏差値 約70 早慶合格可能性50% →浪人偏差値 約73 早慶上位学部合格可能性50%(現役+3) 
高1、高2偏差値 約70
→高3偏差値 約60 MARCH合格可能性50% →浪人偏差値 約65 早慶下位学部50%(現役+5)
高1、高2偏差値 約60
→高3偏差値 約50 日東駒専合格可能性50%→浪人偏差値 約57 MARCH下位学部50%(現役+7)
まじめにやってる人で平均して例年だいたいこのくらいになるらしい。
その後どのくらい伸びるか伸びないかは本人の努力次第。
354 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/02 03:21
はいはい、ご苦労様。
例え浪人したとしても予備校側の与えるカリキュラムを完璧にマスターすれば大抵のところには入れるんじゃないの?
そう、東大理?や京大医を除けば。
与えられた全てのテキストの30回以上の復習(人に講義できるくらい)や受けた模試の完全吟味などで。
受かんなかった連中は、講師・講義の浮気や、テキストの五分の一も自分のものにできなかった輩、でしょう?
何をかいわんや。
つまり、受験に命をかけていなかったわけだよね。つまらん。
355 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/03 03:04
トップレベル早大、慶大、上智大、ICU大クラスがあればいいのにね。
そうすれば早慶大クラスの価値がある。
356 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/07 16:32
認定テストは河合に入塾しようか迷ってる人限定にすればいい。
塾生は一斉テストで認定を決めればいい。
塾生がいつでも受けられる設定だったら話にならない。
正直わからないけどね。
357 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/08 09:24
【受験生が陥りやすい10の落とし穴】
1 基礎は簡単。自分はできている。
2 難しい問題をやっていれば学力が伸びる。
3 人気講師の授業を聞けば成績が上がる。
4 間違えた問題はひたすら丸暗記する。
5 合格判定に一喜一憂する。
6 得意科目は自分だけで大丈夫。
7 不得意科目はいくらやっても伸びない。
8 勉強は楽しくないもの。
9 理系文系は得意不得意で決める。
10 行きたい大学ではなく行けそうな大学を志望校にする。


by四谷学いん
358 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/09 02:43
うざいな。
359 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/10 05:19
認定試験は現役中心にやればいい。それだけの事。
360 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/10 05:28
わらびもち 春から京大ほう学部 tororokomb0105 3月11日
生徒がもってくる河合の模試偏差値91とかやから感覚ばぐってきて、
英語の偏差値78で「うーん微妙やな」とか言ってしまった。

ぐちまるちゃん ‏natrebas 3月11日
予備校でクラス上がったり下がったりってどういう仕組みなんですか?

— 河合は一年間同じ。駿台は模試成績による

はかせちゃ ‏hakase_tea 3月13日
河合記述模試
県内56位だったけどトップ校が全部受けたわけじゃないと知って泣いた
361 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/10 05:36
しおりん ‏virgo_pooh21 · 4月1日
rui_chiguhi ひぐちくん!ふじわらです!
河合塾でONEWEX英語とってた隣にいた奴です、覚えてる?笑
なまえとお顔に見覚えあったからフォローしちゃった😅←
キャンパス違うけど同じ中央大学だね〜よろしく🙇
362 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/17 02:38
>進級時には、認定テストを受験することなく、ONE WEX講座を受講できます。

wwwwwwwwww
363 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/18 02:50
ONE WEX何か廃止でいい。
トップ選抜をグリーンで作ればいいだけの話。
理科・社会も認定制にすべきだと思う。
364 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/19 14:17
>進級時には、認定テストを受験することなく、ONE WEX講座を受講できます。

これパンフに出てたけど、こんなんで喜ぶ人って模試やテストゼミで成績悪くて落ちこぼれてるのに妙な見栄やプライドで上のクラスにしがみついて上位気取りでいるけど、
基礎も不完全なまま自分のレベルとかけ離れてる難しことばかりやってるから全く成績も伸びず、最後はレベルの合った下の講座で基礎からちゃんと勉強している人たちにも
負けて落ちまくるような人たちだけでしょ。

出来ない人もレベル下げられないでそのまま残留するから人数増えて予備校は儲かるけど、クラス平均はどんどん下がって合格率は下がるでしょ。
志望校にちゃんと受かるのは模試やテストゼミで一定上の成績が常に取れている最上位のほんの一部の人だけ。
「損失回避」行動で、権利が剥奪される(勉強しないと認定が剥奪される)危き感ないと努力しなくなるんで成績伸びないって実験がちゃんとあるんだって。
NHKの阪大教授と又吉が出てるオイコノミアでこの前やってた。
365 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/20 04:12
まあ、それはなんとなく分かる。俺なんか中3の時に高校数学全部終えちゃって、慢心したまま大学受験を迎えたら、実際 数学だけがさびついていて焦ったのなんの。
366 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/24 03:05
努力、学力に応じてクラス替えしないと成績伸びないんだよね。
一度認定出ると成績不問でずっと努力しようとしまいとそのままなんて実は生徒ためにはなってないんだよね。
成績下がってクラスのレベル下げられると生徒やめられて損だから予備校の儲けのために出来ない人をそのままにしてるだけだってすぐ分かる。

オイコノミア
又吉直樹×経済学

やる気がでる経済学
キーワードは「インセンティブ」
すぐに使えるインセンティブ2
生徒の成績を伸ばすには
ある有名な実験
米国の経済学者が、6500人の小学生を対象に実験を行いました。

生徒の成績を一番伸ばしたインセンティブは?
1 テストの成績が前回を上回ればお金を与える
2 テストの直前にお金を渡しておいてテストの成績が前回をよりもわるければ没収する
3 テストの成績が前回を上回ればトロフィーを与える
4 テストの直前にトロフィーを渡しておいてテストの成績が前回をよりもわるければ没収する

成績が一番上がったのは4番でした。小学生はお金をよりもトロフィーの方がまわりのひとに認めてもらえたと感じるのです。
ひとはお金を以外のインセンティブでも動くのです。

損失回避
ひとは一度得たものを失いたくないという心理が働きます。それが損失回避です。
たとえば1万円をもたった時の嬉しさと失ったときの悲しさは足し算をすればゼロのように思われますが、悲しい方が大きく感じるのです。

ある実験
あなたはどちらを選びますか?

A もれなく1万円があたる
B 50%の確率で2万円が当たるが50%の確率で0円

Aを多くのひとが選びました。

あなたはどちらを選びますか?
まず2万円を渡されて
A 1万円を罰金として取られる
B 50%の確率で2万円が取れれるが50%の確率で免除

Bを多くのひとが選びました。

ひとは利得に対しては手堅い方を選び、損失に対してはキャンブルをしても逃れようとする傾向があるのです。
367 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/24 15:58
4 テストの直前にトロフィー(=認定)を渡しておいてテストの成績が前回をよりもわるければ没収する

これが一番成績が伸びるらしい。

河合の認定は
>進級時には、認定テストを受験することなく、ONE WEX講座を受講できます。(ソース河合のパンフ)
368 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/27 06:28
認定試験も変だけどグリーンも大学受験科目も変な授業多すぎ。
369 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/28 08:58
お金をいっぱい使って公開単科ゼミでも好きなように組み合わせて採れば?どんな予備校だって金さえ積めば可能なんじゃない?
370 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/28 09:05
認定テストほどムダな物はない。
塾生が何回も受けられるシステムだったら話にならないね。
371 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/29 01:46
東大文系クラスでもマーク模試の偏差値50切ってるやついるの笑えるw
372 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/06/29 01:52
↑そっか。大東亜帝国ぐらいのがっこに受かったら大いにお祝いしてあげたまえ。
(もしかしたら書き込んだ本人のことか?)
いずれにせよ、東大クラスとはいえ予備校の認定試験なんてそんなもんだ。
373 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/02 01:20
>>371
早慶クラスでも日東駒専行けば勝ち組。
374 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/02 06:45
浪人クラスを国公立大と私立大クラスのみにする。
理系は医進、薬学や看護系を対象とした医系、農獣医系、理系にわける。
全科目の偏差値が65または70以上の国公立大、医学部受験者を対象に
トップ選抜クラスを作る。
そうすればいいだけの話。
375 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/05 03:35
ちょっとテストの平均点低すぎじゃない。ちゃんとクラス替えしないから実力もないのに高望みばかりして平均下げてる底辺バカ多すぎ。
あれじゃあどう見てもクラスの最上位のほんの一部、いや下手すると一人も志望校は受からないんじゃない。
376 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/05 07:41
クラスの中の一人でもテキストと心中するつもりの奴がいれば、そいつだけでも志望校に受かるよ。今どんなであっても。
そうだな。一冊のテキストを30回以上復習して
それがあたえられたテキスト全てに適応されれば、かなりの上位校には受かるさ。
377 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/10 15:40
達成度テストはあっていいと思うけど模試も基準にすべき。
ただ、記述模試は記号問題と記述・論述問題のバランスが悪いから統合すればいい。
378 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/16 07:21
模試の結果を見れば明らかなことだが、甘い認定に釣られて、基礎も不完全なまま志望してるっていうだけで実力とかけ離れた難しい講座をとりまくって、予習復習もまともにできずに理解不能なまま、
妙な見栄やプライドで適正レベルの講座や教材をやらずに膨大な金と時間を無駄にしたあげく、
結局、市販の本に普通に出ている程度のだれでも解ける基本問題を間違えまくって努力も実力も伴わないでただ高望みしてるだけの志望校に落ちまくるバカな奴は本当に多いw
学校や予備校や教師のせいにして責任転嫁せずにもっと自己反省して素直に自分の状況を受け止めて謙虚に基礎から勉強すればそんなひどい結果にならなかっただろうにw
379 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/17 10:07
定期的に達成度テストや模試の成績でレベルの合ったクラスにクラス替えした方がいいよね。
マークで偏差値50ない人が基礎はとっくに出来てること前提のTテキや東大系の講座をいくらたくさんとって一年やっても基礎学力ボロボロで基本問題間違えまくるから全く成績伸びないで偏差値相応、実力相応のところしか受からないでしょう。
380 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/18 09:59
予備校は人数増やして授業取らして金儲けすることしか考えてないからマークで平均点取れない偏差値50ない人でも東大クラスとかに入れるんんだろうけど。
ニッコマも挑戦校レベルの中学レベルも怪しい人に東大レベルの問題をやらせ続けてどうするんだろう。
まあそういう上のクラスに入ればいい大学受ける的な無意味な講座取ってる本人も金出してる親も相当メンヘラかバカなんだろうから、金だけ払ってくれればいいって感じで周囲も不可触賤民として放置してるんだろうけどw
381 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/18 12:21
認定基準が甘い以前におかしいと思う。
クラスの認定基準が記述模試よりマーク模試の方が高く設定されている。
普通逆だろと言いたい。
382 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/18 23:02
もういいじゃん。不毛な批判。
クラス設定云々よりも要は自分ががむしゃらに勉強して志望校に合格すればいいだけのことだろうが。
別に最上級のクラスに配されるテキストじゃなくても、自分に与えられたテキストを他人に教えられるぐらい復習すれば大概のところには入れるさ。
ガタガタ言うよりまずは目の前にあるテキストに集中したら?
383 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/20 09:51
少子化で生徒を集めたいから上のクラスに入れるというエサの甘い認定で実力とかけ離れた上のクラスに入れて
一度認定取るとどんなに成績が悪くても浪人は1年、現役は3年間レベル替えさえせずに放置。
バカは上位生気分でいるが、実態は基礎も不完全なままレベルが合っていない実力とかけ離れたことをやり続けているので
基本的な問題もぼろぼろ間違えて成績は全く上がらないで模試やテストゼミの成績もぼろぼろで不本意な大学しか受からないから高望みして浪人。
合格実績を出しているのは最上位の模試やテストゼミで一定の成績を出している最上位の一部だけ。
これが問題なんじゃないの?
384 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/20 10:07
そこまで学生はおバカではなかろう。
例え選抜クラスに入ったって(予備校の経営戦略だろうがなかろうが)、毎回の模擬試験の結果で自分が到底その大学に入れそうもないことは薄々感じているはずだと思う。
結局、自分の根本的な学力を上げる以外に道はない、ってわかっていると思うので
受験期を迎えて、予定通り志望校に落ちても在籍した選抜クラスのせいには
まさかしないだろう、
恥ずかしくって。
即ち、自業自得だ。予備校のせいでも何でもないよ。
385 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/07/25 06:39
今の時代も日東駒専行けば頭いいと思う。
386 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/02 13:10
↑とりあえず「大卒」の肩書きが欲しければ、それでもいいか・・・?。
しかし、おそらく一生、劣等感に悩まされるかもしれぬ。 (ま、かろうじて日大の医学部なら良し、とすることができるかも知れない。)
387 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/04 12:30
もう模試も返ってきたよなw
志望大学のボーダー(合格可能性50%)より相当低い甘々模試認定基準(模試認定の最低ライン)にさえ届かない奴が
あと半年でごぼう抜きして志望校に受かるわけなんか無いだろwww
成績が示す通り、レベル的に授業についていけるわけもなく、実力とかけ離れた難しい教材や授業をいくら受け続けても、
結局、基本的なミスをたくさしつづけてるわけだから成績が上がるわけもなく、受験本番で失敗するのは確実。
じゃあクラスの模試認定の最低ラインにさえ届かないバカがなぜそのままそのクラスに居続けられるかって?
そういうバカは親も子も性格的に問題があって、変な見栄を張るから現実的な成果や結果より、
今、周囲にどう見られるかという目先に快感だけを求めて見えを張って、高い服を着たり、実力より上のクラスにいることで満足を得る。
実態は伴わなくても上位クラスに居るだけで上位気取りになって満足を得ているだけなので、
親切でレベルに合ったクラスへレベルを下げられると、逆恨みして、へそ曲げて又他の甘々認定の塾や予備校の上のクラスに入ってそれで満足を得るだけ。
最後は実力通り失敗する。
東大、医学部コースにずっといたのにマーチにも受からないとか、早慶コースからFランなんてよくある話でしょ。
だからそういうバカな親子はどうせ実力もなく合格実績にはならないのはわかっているのだから、波風立てず黙って放置。
飼い殺しにして高額の授業料を払いつづけてもらうのが最良の策。
本人がそう望むんだから金づる、養分、ATMとして予備校や塾に貢献してもらうのが本人の希望通りなのだから問題ないw
実力も努力も足りないくせにバカなやつに限って、高望みばかりして上のクラスに入って、上のクラスの人と同じことやってれば、
上のクラスの人と同じ大学に入れると勘違いして、上のクラスに入りたがったりクラスや講師に固執する奴は多いからなwww
自分のレベルに合った教材や授業で勉強して力をつけレベルを上げれば結局レベル、実力相応の大学に合格出来ただろうにwww
388 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/05 16:21
模試の結果と授業受けてるコースの模試認定基準(最低ライン)を比べて、それを下回っていても平気で授業受け続けて金払ってる奴は
生徒も親も要するに予備校の金づるで養分。現実が全く見えてないただの馬鹿ってことだろw
389 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/06 02:19
実力とかけ離れた上の講座取って、もっと基本的なことやってるクラスの人にも模試の成績で追い越されて自分がやってることおかしいと普通気づくよなwww
気づかないで責任転嫁ばかりしてるから自分の問題点を修正できずに同じ間違いを繰り返して結局何をやらせてもダメなんだろうけどこういう親子はW
390 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/08 07:21
授業を受けてもただ聞き流しているだけなんだろう?
馬耳東風。
まず予習ができない段階(しようと思っているのか?)で自分はこのクラスに向かないって
初めからわかりそうなもんだが。
高3の時に必死で受験勉強してきた奴らならテキストをみたとたんに、ああ自分は半分しか解けない
って思うのが自然。
なのに9割以上解らなくて
なあに、一年(←実質的には9ヶ月)予備校にいればなんとかなるさ、
という恐るべき根拠のない思い込みによって
月日は流れて行く。
せめて復習だけでもテキストを30回以上繰り返し、他人に説明できるくらいになれば
道は開けるのに。
早く幼稚園児から脱却できますように。
合掌。
391 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/08 15:07
とどのつまり、覚悟がないのさ。 甘えん坊くんたちには。
ま、予備校が遊び場と割り切っているならそれもいい。
でも芳しくない結果になっても責任転嫁するなよ。見苦しい。男らしくない。(←えっ、女性だったらどうなんだって?大丈夫。大概男のケースがほとんど)
392 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/18 12:58
あとそれから、
模試の結果をもクラス編成基準にすべき云々、って言ってるけど
最重要課題は模試で出来なかった問題を完全に自家薬籠中のものにすること。
模試は自分の検診データみたいなものなのだからそれを意識しなければ
宝の持ち腐れも甚だしい。
クラス分け程度にこだわっているなんて本末転倒だよ。
393 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/19 16:23
志望校に受かった連中は受けた模試の吟味を真剣にやっている。
模試の終了後に配布される解答・解説集とその後に出される資料集が
ホントに宝の山、なのだが・・・。
394 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/21 13:05
○○大コースは習熟度(学力)別ではなくただの志望校別クラス
そのため○○大コースからの○○大合格率がE判定より低いというのは笑えない現実w
予備校の合格率は途中で脱落した人を除いて実際に受験した人の中の延べ合格者数(私大は重複カウントあり)の合格率であって
コース全体の合格率ではないw

【予備校や塾の○○大コースの合格実績】
○上位10%以内
⇒○○大レベルの大学合格(模試認定組上位)
 模試○○大ABC判定←合格実績で貢献(授業、テキストのレベル)
○次の20%以内
⇒○○大の1、2レベル下の大学合格(模試認定組下位)
 模試○○大D判定←合格実績で貢献
===パンフの模試認定最低偏差値の小さな壁==========
●次の40%以上
⇒○○大の2、3レベル下の大学合格かもう1年(認定試験組、マグレ模試認定組)(○○大コースの平均)
 模試○○大E判定← 金づるとして授業料で貢献(ただの上位気取り記念受験)オワタ\(^o^)/
●下位30%以上
⇒○○大の4レベル以上下の大学合格かもう1年(認定試験組)
 模試○○大E判定←金づるとして授業料で貢献(ただの上位気取り記念受験)オワタ\(^o^)/
395 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/21 15:14
浪人は現役が勉強遅れている分第1回の模試が一番高い偏差値が出やすい。
それ以降は現役が伸びてくるから平均も上がって良い偏差値が出にくくなる。
だから浪人は必死に努力して現状維持出来れば良い方、2回目以降は上がるどころか成績が下がり始める。
だから第1回の出来でほぼその年度の受験生の中の序列が決まり、現役で優秀な奴以外浪人はこれから爆発的に伸びることは期待できない。

ソースは予備校チューターが見せてくれた資料。
現役と浪人時のセンターと模試と合格者の相関や分布の資料。
前年にセンターで足切されてるいる人は翌年その志望校に合格しているのはほぼゼロよ。
センターで切られてるレベルだと相当基礎学力に欠陥がある証拠だから1年では挽回が厳しいのはわかるだろ。w
センター楽勝であと一歩くらいの人たちが必死にやって翌年受かればいい方。
小中高12年間で出来た大きな格差を1年や2年やったくらいでそう簡単には取り返せないよ。

ま、7月下旬のマークで分かれるだろうな。

現段階において上位クラスで65越えないヤツは死亡。 これは前年度から言うとだね。

下位は分からんが。
と言っても伸びるのは一握り。 死ぬ気で65オーバーを狙うんだ。

とチューターからのお知らせ。
396 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/21 23:17
模試の成績が受講している講座の相当甘い模試認定基準さえ下回ってるような人は講座のレベルを下げたほうがいいよ。自分の学力にあった講座の方が成績伸びる。
一度認定が出るとずっとレベル下げて予備校やめられると困るんでそのまま放置して成績でクラス替えがないけどレベルの合っていない講座を取っていても成績は上がらない。
予備校にカモられるだけ。お金と時間の無駄。
397 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/22 14:59
˙˚ʚれぐるすɞ˚˙ ‏regulus_129 · 7月9日
河合のONEWEX認定のガバガバさよ

おじ はるはる か ‏ojiharuha0820 · 7月4日
お父さん言うには、夏期講習、英語の偏差値足りないから意地でもone wexに入れさせないようだ……(本来は足りなくても入れる)
398 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/23 01:42
合格可能性50%のボーダー偏差値よりかなり低い模試認定さえ届かない奴でも認定試験受ければ認定出てるからなw
しかも一度認定出ると本人が言い出さない限りどんなに成績悪くて完全に落ちこぼれていてもクラス下げられることはないw
バカな奴が数合わせに見栄でたくさん居残ってるから人数増えれば増えるほど平均点や平均偏差値がどんどん下がるw
そりゃあ授業受けてるクラスの平均偏差値が模試認定より低いなんておかしなことになるわwwww
当然志望校に受かるのは最上位の模試やテストゼミで一定上の成績の一部だけw
その他大勢は基礎も不完全なまま実力とかけ離れた上のクラスに入って金と時間を無駄にしているただのバカ、予備校のお財布w
実際に落ちるまで現実を直視せず努力も学力も足りないくせに高望みばかりしているんだから
「あいつ○○クラスにいたのに、バカにしてたXX大学しか受からなかったんだってよ」
と最後は周囲にメシウマされるwww
バカだよね
399 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/23 03:19
だから。
受かった大学がその本人の実力相応の学校なのだから
その前にどこの予備校のハイレベルなクラスに所属していたか、
なんて無意味、大きなお世話。
自業自得ってやつなのだから、それをメシウマなんて言う奴は最低以外の何者でもない。人格的に問題ありだな。
400 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/08/23 23:17
諸君 私はピエールが好きだ
諸君 私はピエールが好きだ
諸君 私はピエールが大好きだ

高校で 予備校で センター会場で 試験室で 成功者体験記で 成人式で 同窓会で クラス式で ブログで mixiで

この地球上で行われるありとあらゆるピエールが大好きだ。

私立洗顔を目の敵にして、自らが国立志望であることに胡座をかき、その挙げ句に後期どころかニッコマにも引っ掛からないやつが好きだ。

予備校に通っている事をアドバンテージだと思って、宅浪を馬鹿にし、自分はその宅浪よりも馬鹿な大学にしかいけないやつが好きだ。

意気揚々と自らの志願校を高らかに吹聴せしめ、しかし模試の結果を隠す彼が、不合格の連絡をチューターにする時など心が踊る。

浪人してたからと油断をし、ニッコマあたりをせせら笑い、月日が経ち気付いたらニッコマにも受からないのが好きだ。

通う高校の偏差値や予備校や塾のクラス名を自分の実力と勘違いし、勉強もせず浪人し、その果てにBF目白大学に通っている様なんてもう堪らない。

人の勉強ほうにチャチを入れ、自分の勉強ほうに天狗になり、目的と手段を履き違え落ちてゆくのを見た時は胸を透くような気持ちだった。

同じ志望校の男が、文字通り人に指を指して"受からない"と笑い、その高校の入学式でその男の不在から不合格を知った時は最高だ。

諸君 私はピエールを地獄の様なピエールを望んでいる
諸君 毎年毎年この時期のこのスレのためにピエールを叫ぶ諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なるピエールを望むか?
情け容赦のない糞の様なピエールを望むか?
罵詈雑言の限りを尽くし
多浪、Fラン世界の彼らを絶望させ死にたい気持ちにさせる
嵐のようなピエールを望むか?
ピエールwww
ピエールwww
ピエピエwwwww

よろしいならばピエールだ
【前スレ】
嫌いなアイツが受験失敗したことを祝うスレ☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1206704986/
嫌いなアイツが受験失敗したことを祝うスレ☆in2009
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1233335194/
嫌いなアイツが受験失敗したことを祝うスレ Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1236837452/
受験を舐めてたアイツの受験失敗をピエールするスレ 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1237591397/
受験を舐めてたアイツの受験失敗をピエールするスレ 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1268639969/
【ピエール】最低なアイツが受験失敗した事を祝うスレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1298030017/



このスレッドのレス数が残りあと19件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)