【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390572

大阪大学 V.S. 京都大学 (完整版)

0 名前:.:2004/03/26 03:55
大阪大学 V.S. 京都大学 (完整版)
http://kaea.s24.xrea.com:8080/viewforum.php?f=2
501 名前:名無しさん:2004/11/12 15:02
産学連携の取り組み

1位.東京大学 19社
トヨタ、キャノン、松下電器産業、三菱重工、シャープ、オムロン、セイコーエプソン、日産、ホンダ、ソニー、旭硝子 日立製作所、東芝、三井住友銀行、野村証券、三菱商事、三菱総合研究所、大和総研、三菱電機

★2位.大阪大学 7社
松下電器産業、三菱重工業、三洋電機、三菱電機、三菱化成、シャープ、セイコーエプソン

3位.東京工業大学 6社
4位.東北大学 5社
4位.慶應義塾大学 5社
4位.名古屋大学 5社

7位.★京都大学 4社★
三菱化学、ローム、NTT、松下電器産業

詳細は、「大学発ベンチャー支援サイト」(経済産業省 産業技術知識基盤構築事業)
http://dnd.rieti.go.jp/
502 名前:名無しさん:2004/11/12 15:02
国立大学 産学連携 1983―2001
<民間等との共同研究契約件数>上位20大学 ※19年間の累計
順位 大学名  件数
 1.東京大  1605
 2.大阪大  1262 ★
 3.名古屋大 1143
 4.東北大  1075
 5.京都大   952 ★
 6.九州大   901
 7.北海道大  800
 8.東京農工大 764
 9.東京工業大 742
10.山口大   635

京大、図体だけは、でかいが、中身が薄いww

京大に出資する馬鹿企業はあるのか??
503 名前:名無しさん:2004/11/12 15:03
京大に出資する馬鹿企業はあるのか??

阪大発のベンチャー企業に43社が30億円出資
有望企業・大学に集中投資
日本ベンチャーキャピタル社
大阪大学発のベンチャー企業に絞ったファンドを立ち上げる計画。

http://www.nikkei.co.jp/tento/vc/20030401e2e0100b01.html
504 名前:名無しさん:2004/11/12 15:03
最強の就職:
阪大基礎工大学院修士終了者 ★675名 (809-博士進学者134)の就職先

松下電器 31・シャープ28・NEC23・富士通22・
日立22・ソニー20・三菱電機20・
三菱重工19・東芝17・トヨタ自15・日本IBM13・
松下電工12・NTT11・川崎重工10・
関西電力10・松下通信10・住友電気10・三洋電10・
村田製作10・キヤノン9・神戸製鋼8・東レ8・住友金属8・
新日本製鐵7・NTTデータ6・オムロン6・キーエンス6・
クボタ6・三菱化学6・ミノルタ6・石川島播磨重工5・
荏原製作5・島津製作5・NTTコミュニケーション4・
大阪ガス4・日産自3・日立造船3・沖電気3・住友銀行2・
住友商事2・・・・
http://www-old.es.osaka-u.ac.jp/course.html

ショボイ京大工の就職は??
505 名前:名無しさん:2004/11/12 15:03
実際の入学者の学力での序列(理工系)    
          
http://ranobe.com/up/data/up1820.jpg
駿台入学者平均偏差値(<>内hは合格者偏差値{私立のみ表示})
=Sクラス===    ~62.1========
東大理一66.3京大理66.2東大理二64.7
京大工63.8慶應理工62.5<63.8>
=Aクラス===62.0~60.1========
阪大工62.0東工大61.7阪大理61.5名大理60.2
=Bクラス===60.0~59.1========
早稲田理工59.9<62.8>名大工59.6東北大工59.8
九大工59.6九大理59.5北大理59.1    
=Cクラス===59.0~55.1========
大阪府立大工58.0筑波57.4神戸56.3(上智理工?)
東京理科大55.8広大55.7大阪市立工55.7
=Dクラス===55.0~52.1========
同志社工55.0岡山大理54.2都立大工54.1
岡山大工52.5姫路工大理52.5        
=Eクラス===52.0~50.1========   
立命大理工52.0明大理工51.4関学理51.3
三重大工50.5中央大理工50.4
=Fクラス===50.0~45.1========
信州大工49.6関大工49.5茨城大理49.4富山大理47.4
芝浦工大47.3山形大理46.5福井大工46.3法政大工46.2
高知大理45.9武蔵工大45.8香川大工45.4群馬大工45.1
=Gクラス===45.0~40.1========    
山形大工44.7日大理工44.2山梨大工44.2名城大理工43.9
近畿大理工43.8神大理43.5東京電機大工43.1山口大工42.7
琉球大理41.7秋田大工41.3
=Hクラス===40.0~    ========
東洋大工38.7東海大工38.7日大工38.5国士舘工34.1
506 名前:名無しさん:2004/11/12 15:04
5大メガバンク

三井住友初代FG社長 阪大法 ★
三井住友銀行初代頭取 阪大法 ★
UFJ銀行初代頭取  阪大経 ★
りそな銀行初代頭取  阪大基 ★

★ 史上初の2期目の現全国銀行協会会長は西川、阪大法卒。
少数精鋭の法学部から、金融界のドン輩出

● 蚊帳の外のマンモス = 京大文系卒ww
507 名前:名無しさん:2004/11/12 15:04
代ゼミ:国公立大学 入試難易ランキング表
理・工系

前期日程

88% 東京 (前) 理科一類  
87% 東京 (前) 理科二類  
86%★京都 (前) 総合人間(理系)  
85%
84%★京都 (前) 理
  ★京都 (前) 工  
82% 東北 (前) 理  
  東京工業 (前) 第4類  
  東京工業 (前) 第5類  
81% 東京工業 (前) 第1類  
  東京工業 (前) 第7類  
  東京都立 (前) 工 (3)(4)
  九州 (前) 経済(経済工)  
  九州 (前) 工  
80% 北海道 (前) 理  
  東京工業 (前) 第3類  
  東京工業 (前) 第6類  
  お茶の水女子 (前) 理  
  名古屋 (前) 工  
 ★大阪 (前) 理  
  九州 (前) 理  
  九州芸術工科 (前) 芸術工  
79% 東北 (前) 工  
  東京工業 (前) 第2類  
  横浜国立 (前) 工  
  名古屋 (前) 情報文化(自然情報)  
  名古屋 (前) 理  
  京都工芸繊維 (前) 工芸  
  京都工芸繊維 (前) 繊維  
 ★大阪 (前) 基礎工  
78% 筑波 (前) 第二学群(生物学類)  
  お茶の水女子 (前) 生活科(生活環境)  
 ★大阪 (前) 工  
  神戸 (前) 理
508 名前:名無しさん:2004/11/12 15:04
2004年・トヨタ自動車・採用者数

名古屋大学、59
大阪大学、43← ★★★★★
九州大学、43
東京大学、35
京都大学、32←●●●●●
慶応義塾大学、31
早稲田大学、30
東京理科大学、25
東京工業大学、24
同志社大学、17
立命館大学、16
上智大学、9
筑波大学、8
神戸大学、8
横浜国立大学、6
大阪市立大学、5
509 名前:名無しさん:2004/11/12 15:04
■ 国立理系最新ランキング (駿台予備校)
https://www.i-sum.jp/

67 東大理1、 京大理(理)
66 京大工(情報・物理)
65 京大工(建築・電気電子)、 東工大6類
64 京大工(工業化・地球)、 東工大3・4・7類
63 東工大1・5類
62 東工大2類、 阪大理(物理)
61 阪大理(数学・生物)、基礎工(システム・化学応用・情報科学)、工(応用理工・地球総合)
九大理(数学)、工(機械航空)
60 阪大理(化学)、基礎工(電子物理・応用自然科学)、 九大理(物理・生物)
九大工(:建築・地球環境・電気情報・物質科学)
名大工(機械・航空)、 北大理(生物)、 神戸大理(物理)
59 阪大工(電子情報エネ)、 九大理(化学)
東北大理(物理・生物・化学・数学)、工(機械知能・航空・建築・社会環境)
名大理、工(化学・生物・電気電子・情報・物理)、 北大理(化学)
神戸大理(化学、生物、物理)、 千葉大理(生物)
510 名前:名無しさん:2004/11/12 15:05
何故阪大工に勝てないのか?
国が★4000億円もの開発費を阪大のために建設した彩都(国際文化公園都市)
http://ime.nu/www.saito.tv/j/symbol-zone.html

阪大を中心に、綺羅星の如く、阪大の★世界的衛星機関が存在する:
・国立循環器病センター(循環器病治療の★世界的拠点)
・阪大付属医薬研究所(新たな阪大付属研究所、★100億円)
・阪大医学部・阪大医学部付属病院(★日本一)
・阪大工学部(★日本一)
・阪大微生物病研究所(★日本が誇る微生物病研究所)
・阪大蛋白質研究所(★世界COE)
・阪大産業科学研究所(★ナオ研究の世界的メッカ)
・核物理研究センター(東大と並び西の★核物理研究の拠点)
・大阪バイオサイエンス研究所(★論文引用数世界一)
・阪大レーザーエネルギー学研究センター(レーザー核融合で★世界一)
・阪大に2007年に吸収の大阪外大

● 京大はどうしたんだ?? 工学部の建物が新しくなった?? それだけかショボイ自慢はww
511 名前:名無しさん:2004/11/12 15:05
● 関西を代表する一流大企業トップ数

阪大 8名 vs 京大 ★1名★ ← これが現実ww

三井住友FG  阪大法
三井住友銀行 阪大法
UFJ銀行  阪大経済
りそな銀行  阪大基礎工
松下電器   阪大経済
日本生命   東大法 
シャープ   京大農 ←阪大系企業
神戸製鋼   阪大経済 ←新社長
関西電力   ショボイ京大卒は辞任へww ★ 後任には阪大卒が有望ww
大阪ガス   阪大工 
住友生命   九大経済
伊藤忠商事  阪大基礎工 ←新社長
住友商事   慶應経済
サントリー  慶應経済(サントリーを築いた阪大理卒の佐治氏の2世)
512 名前:名無しさん:2004/11/12 15:05
名だけの京大ww

●「京都大学がUCLAから「レベルが低い」という理由で交流を断られる」
ソース http://ime.nu/www.speed-pride.co.jp/albright/nobi-zimon.htm

● 「この数年、アメリカの大学院に学生(京大)を送り出していて疑問に思っていたことがある。優秀な学生を推薦しているのに、入学許可がなかなか出ないからである。 」
ソース http://ime.nu/www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/030701etc.html
513 名前:名無しさん:2004/11/12 15:06
● 阪大OBの活躍:

・ 生命科学者研究者世界ランク8位に阪大卒
http://ime.nu/www.sciencewatch.com/may-june98/sw-may-june98_page2.htm

・ 世界のトップ25著者ランキングに阪大から3名。http://ime.nu/www.isinet.com/japan/news/hepa1.html

・ 阪大情報工学科嵩忠雄教授(阪大工卒)、アジア人初、1999年、情報理論の分野では世界で最も権威がある1999年度シャノン賞受賞。各年の受賞者は高々1名。http://ime.nu/www.ieeeits.org/society/shannon_awd.htm

・ 2002&2003年度日本薬学会大賞 2002年 阪大薬学部北泰行(阪大卒)教授が受賞。 2003年 二井将光 阪大教授(退官)

・ 2001年米国遺伝学会最高の賞「トーマス・ハント・モーガン・メダル」を大嶋泰治阪大名誉教授(阪大卒)受賞、日本人初。 http://ime.nu/www.mainichi.co.jp/eye/hito/200204/05-1.html

・ 分子進化で最も権威のある米専門誌「分子進化ジャーナル」が30周年を期に、年間掲載論文中、「最も優秀な論文」の筆者に贈るズッカーカンドル賞受賞。四方阪大助教授(阪大卒)。日本人初。アメリカの研究者Man of the year-2000にも選ばれる。
514 名前:名無しさん:2004/11/12 15:06
大阪では

阪南大学>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>飯男
515 名前:名無しさん:2004/11/12 15:06
・ 日経サイエンス創刊30周年記念最優秀賞 松本・中村 阪大医卒 (2002年1月号)
http://ime.nu/www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/30th_index.html

・ ハイインパクト論文輩出数による 日本の研究者ベスト10 に阪大から3名の教授が入る。(2001年度10月3日 日経新聞) http://ime.nu/www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molonc/www/CitationClassicAwards.html
516 名前:名無しさん:2004/11/12 15:06
・トランジスタ誕生以来半導体デバイスにおける最重要課題であった高速トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)の開発に阪大基礎工大学院卒業生の2名が世界初の開発に成功した。
www.labs.fujitsu.com/awards/mimura/mimura.html

・ 2002年、日本イノベーター大賞、アンジェスエムジー創業者 阪大医の森下氏受賞。(日経 2002/11/04) 

・ ヨーロッパ医学界の最高賞 ロベルト・コッホ賞(金賞) 岸本忠三阪大元総長が受賞。(2003/03/24)。日本人としては過去4人目。3名は阪大関係者が受賞。★2004年も阪大卒が受賞 


・ 阪大大学院卒業の国立循環器病センターの寒川賢治・生化学部長が論文引用数で世界トップ
http://ime.nu/www.lsi.kurume-u.ac.jp/molecular_genetics/6.htm:http://ime.nu/www.isinet.com/ja pan/news/20020405.html 

・ 寒川に続き、阪大審良教授の論文引用回数・世界トップ (2003/02/24 日経産業新聞)

・ 2002年、慶應医学賞(第5回)受賞者 日本のゲノム・癌遺伝子研究のレーダー中村祐輔博士
阪大関係者が谷口維紹博士(第2回)と吉川 信也博士(大4回)もいる。http://ime.nu/www.ms-fund.keio.ac.jp/2000_winners_jp.htm

・ 2002年武田医学賞 谷口阪大教授受賞。(日経産業新聞  2002/10/24 )&2003年武田医学賞、審良・阪大教授受賞。
517 名前:名無しさん:2004/11/12 15:07
● 情報理論のノーベル賞と言われているシャノン賞
http://ime.nu/www.ieeeits.org/society/shannon_awd.htm

以下は、シャノン賞受賞者。毎年受賞者が出ないほど権威がある。

Andrew J. Viterbi (1991)
Elwyn R. Berlekamp (1993)
Aaron D. Wyner (1994)
G. David Forney, Jr.(1995)
Imre Csiszßr (1996)
Jacob Ziv (1997)
Neil J. A. Sloane (1998)
Tadao Kasami (1999) (阪大工卒、★アジア人初★)

ショボイ京大工卒は?? アジア人初は阪大からww
518 名前:名無しさん:2004/11/12 15:07
国家?種試験合格者数
http://www.es-academy.com/es-paper/shingaku-4.html
を見れば分りますが、阪大さえないな。

1 東京大学 498
2 京都大学 221
3 早稲田大学 125
4 慶応大学 85
5 九州大学 73
6 東北大学 67
7 北海道大学 60
8 東京工業大学 50
9 大阪大学 46
10 神戸大学 42
11 立命館大学 36
12 中央大学 35
13 一橋大学 33
14 名古屋大学 、東京理科大学 30
519 名前:名無しさん:2004/11/12 15:08
● 世界の超一流大正教授輩出数

阪大・・・・ハーバード大学(医・理)・スタンフォード大学・コロンビア大理物理学科長・ケンブリッジ大学・シカゴ・MIT・ロックフェラー大・CMU・ペンシルバニア大・ジョンズ・ホプキンス大医教授・・・・23名

京大・・・・★4名★。
520 名前:名無しさん:2004/11/12 15:08
研究分野で論文引用数が世界TOPとか世界ランクベスト10にはいる研究者をスーパースターと呼びます。
スーパースター輩出数

阪大 3名!!! vs 京大 ★0名★

寒川賢治(世界一)、審良静男(世界一)、岸本忠三(世界ランク8位)

・生命科学者研究者世界ランク8位に岸本忠三氏
http://www.sciencewatch.com/may-june98/sw-may-june98_page2.htm

・ 阪大大学院卒業の国立循環器病センターの寒川賢治・生化学部長が論文引用数で世界トップ
http://www.lsi.kurume-u.ac.jp/molecular_genetics/6.htm
http://www.isinet.com/japan/news/20020405.html
521 名前:名無しさん:2004/11/12 15:08
● 20世紀、世界経済に最も影響力を及ぼした20人の一人に選ばれた

阪大 1(盛田昭夫、阪大理) アジアから唯一人 vs 京大 ★0★

http://ime.nu/www.sanbou.net/retsuden/ma/morita.htm

● 米経済誌フォーブスが「注目のアジアのビジネスマン、アジアの顔」に中村・松下電器社長(阪大経済卒)を選出

阪大 1 vs 京大 ★0★

http://ime.nu/www.mainichi.co.jp/asia/news/mainichi/200401/09-3.html
http://ime.nu/www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004jan/08/CN2004010801000810A2Z10.html

● 日本経済活動の6割を占める 6大財閥グループ主要企業 大学別社長数

阪大 6(OB10万) vs 京大 ★1★(OB16万)
522 名前:名無しさん:2004/11/12 15:09
2004年11月5日、英国の日刊紙ザ・タイムズの高等教育専門誌「ザ・タイムズ高等教育付録(www.thes.co.uk)」が発表した世界上位200大学名簿によれば

http://www.thes.co.uk/
http://www.thes.co.uk/worldrankings/
ハーバード大(1位)
UCバークレー(2位)
マサチューセッツ工科大学(3位)
カリフォルニア工科大学(4位)
オックスフォード大(5位)、
ケンブリッジ大(6位)
スタンフォード大(7位)
エール大(8位)
プリンストン大(9位)
スイス連邦工科大学チューリッヒ校(10位)
LSE(11位)
東京大学(12位)

CN
17 Beijing University
62 Tsing Hua University
154 China University of Sci & Tech
192 Nanjing University
196 Fudan University

JP
12 Tokyo University
29 Kyoto University
51 Tokyo Institute of Technology
69 Osaka University
153 Tohoku University
167 Nagoya University
523 名前:名無しさん:2004/11/12 15:09
● 関西系一流大企業トップ数

阪大 8 vs 京大 ★1★

阪大:三井住友FG・三井住友銀行・UFJ銀行・りそな銀行・松下電器・神戸製鋼・伊藤忠商事

京大:関西電力・UFJ・シャープ(阪大閥)
 
● 5大メガバンクの頭取

阪大・・・3名 vs 京大・・★0★名 日本の改革時には不要な存在のようです。

阪大:三井住友銀・UFJ銀・りそな銀
京大:★地方の零細銀行頭取★、新生銀行(長銀破綻再生)・滋賀銀行・第四銀行・紀陽銀行
524 名前:名無しさん:2004/11/12 15:09
・ 生命科学者研究者世界ランク8位に阪大卒
http://www.sciencewatch.com/may-june98/sw-may-june98_page2.htm

・ 世界のトップ25著者ランキングに阪大から3名。http://ime.nu/www.isinet.com/japan/news/hepa1.html

・ 阪大情報工学科嵩忠雄教授(阪大工卒)、アジア人初、1999年、情報理論の分野では世界で最も権威がある1999年度シャノン賞受賞。各年の受賞者は高々1名。http://ime.nu/www.ieeeits.org/society/shannon_awd.htm

・ 2002&2003年度日本薬学会大賞 2002年 阪大薬学部北泰行(阪大卒)教授が受賞。 2003年 二井将光 阪大教授(退官)

・ 2001年米国遺伝学会最高の賞「トーマス・ハント・モーガン・メダル」を大嶋泰治阪大名誉教授(阪大卒)受賞、日本人初。 http://ime.nu/www.mainichi.co.jp/eye/hito/200204/05-1.html
525 名前:名無しさん:2004/11/12 15:10
三井住友-UFJの統合が実現すれば、総資産約180兆円と★世界最大の金融グループが誕生する。 

三井住友FGの西川善文社長(阪大法卒)、まさしく金融界の帝王として君臨した力の見せ所だ。

http://ime.nu/www.asahi.com/business/update/0730/042.html

↑ 金融界の大編成、ここでも、京大卒は蚊帳の外

しかも 阪大法OB数、京大法のOB数の5分の一ww

更に、阪大法の歴史が浅く、企業のTOPになる年齢層のOB数は京大法の10分の一程度。

京大法、糞ほど社会に廃出されても、一握りの少数精鋭の阪大法に負けている。 

マンモス京大法から、日本経済の再生の要、金融大改革の中枢にすら一人人材を出せない。

阪大法卒の西川善文氏は三井住友FG社長と同時に三井住友銀行頭取でもある。
526 名前:名無しさん:2004/11/12 15:10
法経OBの出世率(部長+役員数/法経済系の就職者数(2002年を基準))

●UFJ銀行銀行: 阪大 12.9%(23/178) > 京大 7.8%(25/321)
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/ufj-ranking.html
● 三井住友銀行: 阪大 12.9%(23/178) > 京大 7.8%(25/321)
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/ufj-ranking.html
● りそな銀行 阪大 10.7%(19/178)> 京大 4.7%(15/321)
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/resona-ranking.html
● 伊藤忠商事: 阪大 7.9%(14/178)> 京大 7.2%(23/321)
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/itochu-ranking.html
● 住友商事: 阪大 19.1%(34/178) < 京大 21.2%(68/321)
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/sumitomo-ranking.html

● 野村総研: 阪大 2.2%(4/178) > 京大 0.9%(3/321) 
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/nri-ranking.html
● 大和総研: 阪大 2.8%(5/178) > 京大 0.6%(2/321)    
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/dir-ranking.html
● 野村證券: 阪大 2.81%(5/178)> 京大 2.80%(9/321)
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/nomura-ranking.html
● 日本航空: 阪大 7.3%(13/178) >京大 4.7%(15/321) 
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/jal-ranking.html
● 大阪ガス: 阪大 11.2%(20/178)> 京大 9.97%(32/321)
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/osaka_gas-ranking.html
● 関西電力: 阪大 30.9%(55/178)< 京大 31.8%(102/321)
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/kansai_denryoku-ranking.html
527 名前:名無しさん:2004/11/12 15:10
サンデー毎日2003年の有力256社 就職者数
http://ime.nu/members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html

電気・電子機器(NEC,シャープ、ソニー、IBM,TDK、パイオニア、日立、松下電産、電工、
        三菱電、村田、ロームなど)

大阪大.........412人 ★
東工大.........310人
東京大.........280人
京都大.........226人 ★
528 名前:名無しさん:2004/11/12 15:11
化学・医薬品
(宇部興、花王、協和、コニカ、資生堂、住友化、積水化、大日本インキ、ノエビア、日立化成、富士写、三井化、三菱化、三菱ガス化、三共、塩野義、第一、大正、武田、万有、ファイザー、藤沢、山之内など)

大阪大.........146人 ★
東京大.........106人
京都大.........104人 ★
529 名前:名無しさん:2004/11/12 15:11
重工大手4社 (三菱重工、富士重工、石川島播磨重工、川崎重工)

九州大..........50人
大阪大..........35人 ★
京都大..........34人 ★
530 名前:名無しさん:2004/11/12 15:11
鉄鋼・非鉄 (新日鉄、NKK、川崎製鉄、神戸製鋼、住友電工、古河電工、フジクラなど)

大阪大..........57人 ★
九州大..........47人
京都大..........36人 ★
531 名前:名無しさん:2004/11/12 15:12
NTT3社 (NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ)

東京大..........51人
大阪大..........27人 ★
京都大..........22人 ★
532 名前:名無しさん:2004/11/12 15:12
損保大手3社 (東京海上、損保ジャパン、三井住友海上)

東京大..........26人
大阪大..........10人 ★
京都大...........7人 ★
533 名前:名無しさん:2004/11/12 15:12
生保大手4社 (日本生命、第一生命、住友生命、明治生命)

大阪大..........27人 ★
一橋大..........26人
東京大..........23人 ★
京都大..........23人
534 名前:名無しさん:2004/11/12 15:13
重電大手4社 (日立製作所、東芝、三菱電機、富士電機)

大阪大.........124人 ★
東工大.........102人
東京大..........90人
九州大..........73人
京都大..........62人 ★
535 名前:名無しさん:2004/11/12 15:13
コンピュータ大手3社 (日本IBM、NEC、富士通)

東京大.........117人
大阪大..........84人 ★
京都大..........63人 ★
536 名前:名無しさん:2004/11/12 15:13
家電大手4社 (ソニー、松下電器、シャープ、三洋電機)

大阪大.........116人 ★
東京大..........57人
京都大..........56人 ★
537 名前:名無しさん:2004/11/12 15:14
電子部品大手5社 (京セラ、ローム、村田製作所、TDK、キーエンス)

大阪大..........42人 ★
京都大..........24人 ★
538 名前:名無しさん:2004/11/12 15:14
精密機器大手5社 (リコー、キャノン、ニコン、オリンパス、富士ゼロックス)


大阪大..........34人 ★

京都大..........19人 ★
539 名前:名無しさん:2004/11/12 15:14
製薬大手6社 (武田薬品、三共、山之内製薬、藤沢薬品、大正製薬、塩野義製薬)

大阪大..........55人 ★
東京大..........30人

京都大..........23人 ★
540 名前:名無しさん:2004/11/12 15:15
いくら何を言っても一般者の立場から言えば、京大と阪大といえば、あもいも言わずに「京都大学」ですが。
541 名前:名無しさん:2004/11/12 15:15
●ショボイ京大工の象徴

・・京大原子炉、運転休止(廃炉へ)
http://www.asahi.com/special/electric/OSK200306090026.html

・・京大核融合炉「も」廃炉決定。
掲載日:2003/02/05 媒体:日経産業新聞
542 名前:名無しさん:2004/11/12 15:16
● 阪大はレーザー核融合研究で世界先端だが、熱核融合研究でもそのトップ研究者は阪大卒。

国際熱核融合実験炉

ITERの総事業費は1兆3000億円で、誘致した場合の日本の費用負担は建設費(5700億円)の48%、運営費の42%とされている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040531k0000e030075000c.html

国際熱核融合の日本のTOP研究者は ITER 下村安夫 首席副所長、ITER計画国際チーム共同リーダー
543 名前:名無しさん:2004/11/12 15:16
【全国】 大学工学部の研究力、阪大が首位 【調査結果】
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/kougaku_kennkyu.htm

大学工学部研究力総合評価結果

1位 大阪大学

2位 奈良先端科学技術大学院大学
3位 東北大学
4位 東京大学
5位 東京農工大学
   早稲田大学(理工)
7位 東京工業大学
8位 慶應義塾大学(理工)
9位 名古屋大学

------壁-------------

10位 ★京都大学★

阪大工学部卒 日本一の評価らしい活躍です。
544 名前:名無しさん:2004/11/12 15:16
阪大工学部卒 日本一の評価らしい活躍です。

日本一の阪大工学部 (毎年★2000社の就職依頼がある)

工学部の卒業生はハードのみならずソフトの世界まで幅広い分野で目覚ましい活躍をしています。しかし、やはり中心になるのは我々の現代生活に欠かせない「ものづくり」の世界です。
工学部は★画期的な発明を生み出すエンジニアを★大勢輩出しています。

http://www.osaka-u.ac.jp/jp/career/graduate/engineering.html
545 名前:名無しさん:2004/11/12 15:19
「阪大生狩り」少年ら逮捕…現金千円奪う

 大阪府警少年課と豊中署は28日までに、コンビニで買い物帰りの大阪大大学院生を暴行し、現金を奪ったとして強盗致傷容疑で神戸市の無職少年(18)ら3人を、犯行場所を教えたとして同ほう助容疑で大阪府豊中市の家業手伝いの少年(18)ら2人を逮捕した。
 この事件の約1週間前には現場近くで大阪大生が恐喝される事件があり、豊中市内の不良少年グループの間には「阪大生狩り」との言葉もあるという。
 調べでは、無職少年らは6月4日午前4時ごろ、豊中市の路上で、近くのコンビニで夜食を買って大学に戻る途中の大阪大大学院生(23)に因縁をつけて顔などを殴る暴行を加え鎖骨骨折を負わせた上、現金約1000円入りの財布を奪った疑い。
 家業手伝いの少年らは無職少年に犯行を持ち掛けられ「この場所はやりやすい」と教えた疑い。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/3t2003072807.html
546 名前:名無しさん:2004/11/12 15:20
阪大はしょせん京大にすらは入れない馬鹿集団だろ。
547 名前:名無しさん:2004/11/12 15:22
京大から10年に一度の大マグレを取れば、阪大に完敗の現実の証拠。ソースは、ここのスレと旧帝大vs早慶にすべてある。

●過去100年間で、日本人としてハーバード大医学部教授になれたもの2名。

阪大 1
京大 ★0★

● 情報科学でのノーベル賞・シャノン賞

阪大 1 アジア初
京大 ★0★

● 論文引用数で世界1位の快挙

阪大 2名 (論文引用数、世界一は日本人初)
京大 ★0名★

●日本最大の200億円の「遺伝子バンク」プロジェクトの中心者に

阪大卒 2名(東大の中心者、理研の中心者、独占)
京大卒 ★0名★(先ごろ野依さんが理研の新理事長になられたようだが、京大からは初。過去は東大と阪大からのみ)
548 名前:名無しさん:2004/11/12 15:22
●日本の安全保障に大きく関わる北朝鮮問題

阪大 日本代表の現外務省のアジア大洋州局長
京大 国民から総すかんの元 外務省のアジア大洋州局長
549 名前:名無しさん:2004/11/12 15:23
● ベンチャーファンド

阪大 日本最大のファンド(43社投資)
京大 ★0★

● 教官一人当たりの平成15年度・科学研究費補助金ランキング

大阪大学、567.2万(748,735万円/1320)

京都大学、★544.7万★ (937,008万円/1720)

● 世界のトップ25著者ランキング、世界のトップ25にランクイン数

阪大 3名
京大 ★1名★ (マンモスなんだが)
550 名前:名無しさん:2004/11/12 15:24
● 競争率54倍のSuper COE(戦略的研究拠点)に選ばれた

阪大工 ← 流石、日本1位

★蚊帳の外★ 京大工 ← 10位になるだけはR w

但し、京大医が14年度に選ばれたみたいだが。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)