【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390572

大阪大学 V.S. 京都大学 (完整版)

0 名前:.:2004/03/26 03:55
大阪大学 V.S. 京都大学 (完整版)
http://kaea.s24.xrea.com:8080/viewforum.php?f=2
601 名前:名無しさん:2004/12/16 18:41
その残りカスにすら適わない残飯が藁えるなww
602 名前:名無しさん:2004/12/17 04:34
● 日本経済を牛耳る6大財閥グループ主要企業 大学別社長数

阪大 6 (伊藤忠新社長追加)← 50代以上OB数は京大の何分の一だろうか?? 

京大 1★ ← 残りカスのマンモスOB数でもこの数ww

6大グループ主要企業

三井グループ: 三井物産 、三井化学、東レ、三井金属、東芝、三井造船、三井不動
住友グループ: 三井住友銀行、住友商事、住友化学、住友電工、住友金属、NEC、住友重機、住友不動
三菱グループ: 東京三菱、三菱商事、三菱化学、旭硝子、三菱マテリアル、三菱電機 、三菱重工、三菱地所
芙蓉グループ: 丸紅、損保ジャパン、JFEホールディングス、沖電気、昭和電工、大成建設
三和グループ: UFJ銀行、日立造船、ユニチカ、帝人、積水化学、積水ハウス
一勧グループ: みずほ銀行、伊藤忠、古河電工、富士通、川崎製鉄、川崎重工、清水建設
603 名前:名無しさん:2004/12/17 04:38
これがショボ京と実の阪大との差:

阪大・・・・・・・・5大メガバンク初代頭取 3名
京大・・・・・・・・5大メガバンク初代頭取 0名★

阪大・・・・時価総額ベスト20社長頭取数 5名
京大・・・・時価総額ベスト20社長頭取数 2名★

阪大・・・・2001年から一流大企業新社長 16名
京大・・・・2001年から一流大企業新社長  5名★

阪大・・・・6大財閥グループ企業 大学別社長数 6名
京大・・・・6大財閥グループ企業 大学別社長数 1名 ★
604 名前:名無しさん:2004/12/18 15:57
飯男頑張れ!
阪大が京大に勝てるのはここしかないしな!
605 名前:名無しさん:2004/12/20 08:42
ワロタ
606 名前:名無しさん:2004/12/23 00:12
衆議院政治家の大学分布

 <大学>  <自民党>  <公明党>  <民主党>
1・東大     61人     3人     34人
2・慶大     34人     3人     18人
3・早大     30人     1人     30人
4・中大     16人     2人     10人
5・日大     12人     1人     5人
6.京大     9人      3人     10人
7・明治     8人     1人     4人
8・法政     6人     0人     1人
8・上智     4人     0人     4人
9・一橋     2人     0人     4人
10・同大     1人     1人     3人

阪大 ランキング外。 ほぼゼロに等しい。

2004年司法試験
1・東大、早大 226人
2.慶応    170人
3.京大    147人
4.中大    121人
5・一橋    57人
6.明治    46人
7・阪大    45人
8・神戸    33人
9・同大    30人
10・東北    29人

阪大は京大に大敗。
607 名前:名無しさん:2004/12/23 00:17
世界の名門・ザ・タイムズ新聞2004年11月5日発表した世界の大学TOP200ランク

● 文系単科大を含む世界の大学TOP200ランク: http://www.thes.co.uk/worldrankings/

一橋 = ★見事にTOP200★ランク外ww

● 無知な受験生の評価とは違うわな、世界のタイムズはw
608 名前:名無しさん:2004/12/23 00:18
国立大学教授輩出数/OB数×1000

OB1000人中、大学教授輩出数

1 阪大 150 ★ 研究者輩出率でNo.1
2 東大 132

3 京大 123

4 東北 63
5 九大 48
6 名大 41
7 北大 33
8 東工 26

9 一橋 15 ★ さすが頭脳の研究者輩出は無理かww
609 名前:名無しさん:2005/01/10 02:18
age
610 名前:名無しさん:2005/01/10 03:51
阪大はランキングされてんの?
611 名前:名無しさん:2005/01/10 07:05
されているよww 芋橋・慶応は見事にランク外ww
612 名前:名無しさん:2005/01/10 08:48
飯男、一橋板から締め出されたなw
613 名前:名無しさん:2005/01/10 11:02
一橋、哀れ、何スレキャンキャン削除したことか。よほどイタかったのだろう。
負け犬の最後の遠吠えの削除ww
614 名前:名無しさん:2005/01/10 11:11
 わしの現実の記述に対する哀れな負け犬の芋の削除w

以下は芋が現実の臭い蓋を隠すために、哀れな負け犬の削除したスレ:

リストラ率
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1103794022/

一橋合格で早慶不合格
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1104022767/

一つ橋の自慢と言えば
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1101128674/
615  名前:投稿者により削除されました
616 名前:名無しさん:2005/04/06 23:56
age
617 名前: :2005/04/09 06:19
飯男ボコボコ・・ww
真剣に阪大を相手にする京大なんて大人げないぞ。
ここの誰かか?

【京大コンプ荒し】京大>>阪大【撲滅】2
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1112942691/l50
618 名前:名無しさん:2005/04/13 05:45
阪大はこれだけアピールしても世間に認められないなんて惨めだな。
619 名前:名無しさん:2005/04/17 15:50
● 日本経済を牛耳る6大財閥グループ主要企業 大学別社長数

阪大 6 (伊藤忠新社長追加)← 50代以上OB数は京大の何分の一だろうか?? 

京大 1★ ← 残りカスのマンモスOB数でもこの数ww

6大グループ主要企業

三井グループ: 三井物産 、三井化学、東レ、三井金属、東芝、三井造船、三井不動
住友グループ: 三井住友銀行、住友商事、住友化学、住友電工、住友金属、NEC、住友重機、住友不動
三菱グループ: 東京三菱、三菱商事、三菱化学、旭硝子、三菱マテリアル、三菱電機 、三菱重工、三菱地所
芙蓉グループ: 丸紅、損保ジャパン、JFEホールディングス、沖電気、昭和電工、大成建設
三和グループ: UFJ銀行、日立造船、ユニチカ、帝人、積水化学、積水ハウス
一勧グループ: みずほ銀行、伊藤忠、古河電工、富士通、川崎製鉄、川崎重工、清水建設
620 名前:名無しさん:2005/04/17 16:19
>>50代以上OB数は京大の何分の一だろうか??

75~100歳以上の人は最低省けよ。
621 名前:名無しさん:2005/04/17 16:25
● 日本のTOP企業の社長の現実:

ダイエー再建のために、★47歳★の若さで、樋口氏(阪大工、ハーバードMBA)がダイエー社長に就任することが決まった。

● 阪大卒 ★12 (三井住友FG・三井住友銀行・UFJ銀行・りそな銀行・松下電器・神戸製鋼・伊藤忠商事・★ドイチェ・アセット・マネジメント・グループ社長・ヒューレット・パッカードシニア社副社長兼日本HP社長・ダイエー社長・大阪ガス社長)

● 京大卒 ★4 (関西電力(辞任させられるw)・NTT・シャープ(★阪大閥)・三菱電器(★阪大閥)) ← 実力がない証拠w

→ 京大の学生数って、阪大の3分の一しかいないのかな? wwW
622 名前:名無しさん:2005/04/24 02:38
飯男スレ
623 名前:名無しさん:2005/04/24 02:39
● 阪大の業績 1

医学 インパクトファクター 第一位
医学系文引用率 第一位
生物系論文引用率 (サイエンス)第一位
臨床医学 第一位
生物学 第一位
経済学 第一位
工学 インパクトファクター第一位
情報工学&通信工学 第一位
人工知能、ロボット工学 第一位
レーザー工学 第一位
624 名前:名無しさん:2005/04/24 02:40
● 阪大の業績 2

化学 第二位
CA 世界ランク第二位
化学論文 引用率 世界ランク第二位
分子生物学&遺伝学 第二位
生物化学&生物物理学 第二位
電気&電子工学 第二位
物質工学第二位
物理学 第二位
理学 インパクトファクター 第二位

ネイチャー・サイエンスによる国際評価
医学 第一位
工学 第一位
理学 第二位
625 名前:名無しさん:2005/04/24 19:02
● 入学者のローカル度

近畿地区 ローカル度  京大 62% > 阪大 60%

さすが、近畿地区限定の地底 京大

● 京都大学平成16年度出身高校等所在地別入学者数
http://www.kyoto-u.ac.jp/nyusi/nyugaku/syussin.htm

● 阪大入学者の出身分布
http://www.osaka-u.ac.jp/annai/data/nyugaku.html 
626 名前:名無しさん:2005/04/28 16:52
企業が選ぶ優れた大学・総合計ランキング(日本経済新聞より)
(数字は選択した企業数)  
     
         研究水準 産学連携 社会人教育 卒業生 国際性  計
 4.京都大学  27     24      7     19    13   90
 7.大阪大学  25     24      4     19     8   80
12.立命館大  12     17      7     11     5   52
14.神戸大学  13      9      8     16     2   48
19.同志社大   8      4      1     15     5   33
25.大阪府大   8      7      1      7     0   23
29.大阪市大   6      3      3      8     0   20
36.京都工繊   6      3      1      5     1   16
36.関西学院   2      0      2      7     5   16
42.関西大学   3      3      1      6     0   13

数字は選択した企業数

回答企業

旭化成/旭硝子/石川島播磨重工業/伊藤忠商事/NEC/NTTデータ/
王子製紙/オムロン/川崎製鉄/キヤノン/京セラ/協和発酵/クボタ/
KDDI/神戸製鋼所/JTB/ジャパンエナジー/シャープ/新日本製鉄/
新日本石油/セイコー/セコム/全日本空輸/大日本インキ/大日本印刷/
武田薬品工業/帝人/東京ガス/東洋エンジニアリング/東レ/日本IBM/
日本航空/日本精工/日本ビクター/日立製作所/富士写真フィルム/
ブリヂストン/ホンダ/松下電器/丸紅/ミズノ/三井化学/三井不動産/
三菱地所/三菱自動車/三菱重工/三菱商事/三菱電機/ユニ・チャーム/
リコー
627 名前:名無しさん:2005/04/28 17:02
http://www.ieb.jp/jp/goldman_sachs/how_to_join.html
↓ゴールドマン・サックスにとって神戸大は選考対象外大学なわけだWW

■ 応募資格
2004年1月15日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2年生であること。(秋学期入学の3年生も対象とする。)
京都大学
慶應義塾大学
国際基督教大学
上智大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
早稲田大学
2004年4月時点で、3学年に在籍していること。

専攻・国籍は不問。ただし既に学士号を取得している者と、就職経験のある者は除く。

Global Leadership Instituteに参加するに十分な英語力を有すること。

(2003年7月研修参加者談: ニューヨーク研修は、各界からの専門家による講義や演習がすべて英語のみで行われますが、各国の参加学生は抽象論的な講義や議論に耐えうる英語力を持っています。対等に参加するのはかなり大変です。)

■ 応募期限
大学推薦 : 2004年1月15日(木)消印有効
628 名前:名無しさん:2005/04/28 23:13
● 電機11社決算、デジタル家電の成否で明暗

減速気味の「デジタル景気」の波に乗り続けるのは松下とシャープ。

http://www.asahi.com/business/update/0429/001.html?t5

● 松下もシャープも 「阪大の技術と基礎研究」で、阪大を「知のメインバンク」として発展してきた歴史。

そして、就職でも、阪大が他大を圧倒する 阪大の★学閥企業★。
629 名前:名無しさん:2005/04/28 23:14
>>36 電機11中 ★勝ち組の松下・シャープの事業部長以上数 

● 松下電器産業 事業部長以上 出身大学別ランキング

阪大 25
京大 12

阪大>>京大

● シャープ 副事業部長以上 出身大学別ランキング

阪大 38
京大 10

阪大>>京大

計 阪大 63 >|圧倒的な差|> 京大 ★22

http://tariban.client.jp/sharp.html: http://tariban.client.jp/matsushita.html
630 名前:名無しさん:2005/05/01 03:02
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html

へえ~飯男くん、
俺らにちょっかい出してくるだけのことはあるじゃないの

阪大もなかなかやるね。地味で知らなかった。
位置的には不動の第3位かww

うちらを見下すのはちょっと言い過ぎかな?
まあせいぜいがんばれ、東北あたりに抜かれないように
631 名前:名無しさん:2005/05/02 10:50
●  世界銀行とIMF、アメリカ・ワシントンDCから幹部候補生獲得のために

世界経済の心臓であり政策機関でもある世界銀行とIMFから

リクルート・ミッションが面接にくる

阪大経済  ソース: http://www.econ.osaka-u.ac.jp/graduate/g_career.html

で、何故、近くにある大先輩の京大経済を飛ばすのだよ!!ww

爆藁 ww
632 名前:名無しさん:2005/05/02 10:51
ノーベル賞受賞者とフィールズ賞(「数学のノーベル賞」といわれる)受賞者は、必ず文化勲章を拝受するようである。
例外は、わが国最高勲章の大勲位菊花章頸飾を授与されている佐藤栄作元内閣総理大臣と、拝辞したと伝えられる大江健三郎氏。
森重文教授は文化功労者に選ばれており、文化勲章は基本的に文化功労者に授与されるので、将来拝受するのが確実である。
ほかは概ねノーベル賞等を受賞したのちに文化勲章が授与されている。

(参考) わが国のノーベル賞(全10名)・フィールズ賞(全3名)受賞者
  ※括弧内は文化勲章受章時の受章分野

湯川秀樹(京大卒、京都大学名誉教授、原子物理学) 昭和24年(1949年)ノーベル物理学賞受賞、昭和18年4月29日文化勲章拝受
小平邦彦(東大卒、東京大学名誉教授、数学) 昭和29年(1954年)フィールズ賞受賞、昭和32年11月3日文化勲章拝受
朝永振一郎(京大卒、東京教育大学長、原子物理学) 昭和40年(1965年)ノーベル物理学賞受賞、昭和27年11月3日文化勲章拝受
川端康成(東大卒、日本芸術院会員、小説) 昭和43年(1968年)ノーベル文学賞受賞、昭和36年11月3日文化勲章拝受
広中平祐(京大卒、京都大学教授、数学) 昭和45年(1970年)フィールズ賞受賞、昭和50年11月3日文化勲章拝受
江崎玲於奈(東大卒、筑波大学長、電子工学) 昭和48年(1973年)ノーベル物理学賞受賞、昭和49年11月3日文化勲章拝受
佐藤栄作(東大卒、内閣総理大臣) 昭和49年(1974年)ノーベル平和賞受賞、昭和50年6月3日大勲位菊花章頸飾拝受
福井謙一(京大卒、京都大学名誉教授、工業化学) 昭和56年(1981年)ノーベル化学賞受賞、昭和56年11月3日文化勲章拝受
利根川進(京大卒、マサチューセッツ工科大学教授、分子生物学) 昭和62年(1987年)ノーベル医学・生理学賞受賞、昭和59年11月3日文化勲章拝受
森重文(京大卒、京都大学教授) 平成2年(1990年)フィールズ賞受賞、平成2年文化功労者
大江健三郎(東大卒、作家) 平成6年(1994年)ノーベル文学賞受賞
白川英樹(東工大卒、筑波大学名誉教授、物質科学) 平成12年(2000年)ノーベル化学賞受賞、平成12年11月3日文化勲章拝受
野依良治(京大卒、名古屋大学教授、有機化学) 平成13年(2001年)ノーベル化学賞受賞、平成12年11月3日文化勲章拝受
633 名前:名無しさん:2005/05/04 08:39
現実です

上場企業役員数ランキング(国公立2004)
1 東京大学 2209
2 京都大学 1233←★まあこんなもんかな?
3 一橋大学 650
4 大阪大学 533←★2倍してもショボ京にかなわないショボショボショボ阪ww
5 九州大学 505
6 神戸大学 485
8 名古屋大学 392
9 北海道大学 332
10 東京工業大学 214
634 名前:名無しさん:2005/05/04 08:50
飯男ってほんとにバカだよね。

京大に行けない連中が阪大に行くってのにww

負け犬の遠吠えにしか聞こえないわ…
京大の奴らは阪大にはいれますから!残念!
635 名前:みなさん、これが現実☆:2005/05/04 09:54
★国公私立大学・COE総合ランキング【最終結果】★
 昨年度+今年度(今年度)
1位、東京大  26(15)国 ←★貫禄 
2位、京都大  22(11)国 ←★さすがですね

   |超えられない壁|

3位、大阪大  14(7)国  ←★どうあがいても飯大は京大に勝てない
4位、名古屋大 13(6)国  ←★がんばって!飯大と紙一重!!
5位、慶応義塾大12(7)私立大 ←★私大の星!『最高評価はなんと飯大と同じ!!』
5位、東北大  12(7)国  ←★最高評価取得率は慶応と共に飯大以上♪

7位、北海道大 10(6)国 
8位、早稲田大  9(4)私立大
8位、東京工業大 9(5)国
10位、九州大   8(4)国

11位、神戸大   7(6)国
12位、筑波大   4(1)国
12位、立命館大  4(1)私立大
12位、広島大   4(2)国
15位、千葉大   3(3)国
15位、一橋大   3(3)国
636 名前:名無しさん:2005/05/05 00:56
阪大工作員(飯男)に迷惑している皆様.以下の事、御注意を!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ○飯男は放置が一番キライ。飯男は常に誰かの反応を待っています。
  ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
  ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
  ○反撃は飯男の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。飯男にエサを
   与えないで下さい。                 ∧日∧
  ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (‘∀‘#) キホンダゾ!
   ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ 
 ___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_       ̄ ̄ ̄ ̄
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は~い、先生。
      ~(_(;   ,,)~(_(;  ,,)~(_(;   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ
637 名前:名無しさん:2005/05/05 02:17
蚊系w
638 名前:名無しさん:2005/05/15 13:31
agea
639 名前:名無しさん:2005/05/15 13:31
● 生涯でネイチャーに5本論文が掲載されれば、世界TOP級の研究者


● 過去3年間(2000-2002年)そのネイチャー掲載論文数:

阪大理系教官数(412名)を基準にすれば、

阪大 40 (412)
京大 28.7 (38*412/545、★阪大の1.5倍の教官数)

● 完全に 阪大>>>★京大 ← 空論では ネイチャー掲載論文は無理ですw

大体、阪大の1.5倍の教官数でも、ネイチャー掲載論文数で負けてる京大は・・・
640 名前:名無しさん:2005/05/15 23:03
みなさん、何で875で「2000-2002年」のデータ使ってるか分かるか?ww
641 名前:名無しさん:2005/05/16 02:20
相手にせずに…こちらで。。
http://study.milkcafe.net/gakureki/#9

はい、終了。。
642 名前:名無しさん:2005/05/16 08:28
日大医歯系の3学部が日本一に!
アメリカの格付け誌で
http://www.nihon-u.ac.jp/nunews/koho/kh437-12.htm

 アメリカと世界の主要大学院の格付けを行っている「ゴーマン・レポート」最新版特別付録で、日本の医療・保健・衛生関連学部の格付けをしたが、
本学医学部、歯学部、獣医学科(生物資源科学部)がいずれも第1位にランクされた。また、世界の医学部・医学校格付けでは日本は2校だけ選ばれ、本学医学部が17位と、東京大学の19位より上位にランクされた。
 「ゴーマン・レポート」は、アメリカ、カナダ、その他の国の大学における高等教育の質的な評価を行っており、昨年8月、「米国および世界主要大学の大学院・専門職プログラム格付け」第8版が出され、
その特別付録として日本の医療・保健・衛生関連学部格付けが発表された。その日本語版「ゴーマンレポート〈大学院版〉アメリカおよび世界主要国の大学院教育格付け」が今年3月、ILS出版から刊行された。
643 名前:名無しさん:2005/05/19 20:17
阪大、論文改ざん
644 名前:名無しさん:2005/05/21 03:32
● 8大電機メーカーの理系役員+管理職数(ソニーは判明せず)
ソースhttp://tariban.client.jp/joujou-kobetsu.html

松下・日立・東芝・三菱・NEC・富士通・三洋・シャープ

● 阪大理系 428名 >|出世できない★哀れな壁|> 京大理系 282名

就職も満足にできない京大理系って、卒後、★どこに消えるのだろうか?

ニート? フリーター? ルンペン?? ww
645 名前:名無しさん:2005/06/09 11:06
電機11中 ★勝ち組の松下・シャープの事業部長以上数 

● 松下電器産業 事業部長以上 出身大学別ランキング

阪大 25
京大 12

阪大>>京大

● シャープ 副事業部長以上 出身大学別ランキング

阪大 38
京大 10

阪大>>京大

計 阪大 63 >|圧倒的な差|> 京大 ★22

http://tariban.client.jp/sharp.html: http://tariban.client.jp/matsushita.html
646 名前:名無しさん:2005/06/09 11:09
12-234-96-145.client.attbi.com(←IPばれるの知らずにコピペしまくった阪大崇拝基地外w)
210-20-135-20.home.ne.jp
YahooBB219000012002.bbtec.net

こいつら数人で同じスレにレス繰り返して恥かしすぎる(藁
647 名前:名無しさん:2005/06/09 13:58
■ Gourman Report (米国の有名な大学世界ランキング)

スコアは各大学の★「学業」である研究分野と★「学生」の質に相当する

● 日本国内医学部版

2位 東京大学  4.87
3位 大阪大学  4.86

~~~~ベスト★10の大壁~~~



43位★ 京都大学 3.92 ← 今頃は、医師国家試験に10回以上落ちで、★大後悔ww

さすが、医師国家試験10回以上落ちNo1医学部だよねw

ソース: http://www.geocities.jp/mugichagoku/ 
648 名前:名無しさん:2005/07/21 12:18
agew
649 名前:名無しさん:2005/08/27 20:36
やっぱし 阪大>京大w
650 名前:名無しさん:2005/09/11 06:55
ここでやったら?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)